JPH0492989A - バーコード読み取り器 - Google Patents

バーコード読み取り器

Info

Publication number
JPH0492989A
JPH0492989A JP2207890A JP20789090A JPH0492989A JP H0492989 A JPH0492989 A JP H0492989A JP 2207890 A JP2207890 A JP 2207890A JP 20789090 A JP20789090 A JP 20789090A JP H0492989 A JPH0492989 A JP H0492989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
pinhole
bar code
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207890A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yoshida
登 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2207890A priority Critical patent/JPH0492989A/ja
Publication of JPH0492989A publication Critical patent/JPH0492989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はバーコードに光を照射し、その反射光を受光
してバーコードを読み取るバーコード読み取り器に関す
る。
「従来の技術」 第2図に従来のバーコード読み取り器の原理を示す、L
ED (発光ダイオード)などの発光素子11からの光
はレンズ12で集光されてバーコード13上に光スポッ
ト14として照射され、その光スポット14を含むバー
コード13の部分はレンズ12でピンホール板15上に
結像され、そのピンホール板15のピンホール16の位
置に光スポット14の像が位置され、そのピンホール1
6を通過した光が受光素子17で受光される。ピンホー
ル16の大きさによりバーコードの読み取り分解能が決
定される。レンズ12によりピンホール板15のピンホ
ール16に像を結ぶバーコード13の部分、つまり受光
素子17による検出位置18は光スポット14と同一位
置である。従って光が照射され、その光の、バーコード
13のバー(又はバーの間隔部分)に応じた反射光を受
光素子17で受光することができ、バーとバーの間隔部
分とを大きな光強度差で受光することができる。
「発明が解決しようとする課題」 レンズ12とバーコード13との間隔が、光スポット1
4と検出位置18とが一致した状態における距Mbに対
し、レンズエ2とバーコードI3との間隔がb′のよう
にbより大きくなると、光スポットの位置は14′とな
り、検出位置の位置は18′となり互いにずれ、従って
光スポット14′が照射されていない検出位置18′が
ピンホール板15のピンホール16に結像され、この時
はバーの反射光とバーの間隔部分の反射光との光強度差
が著しく小さくなり、両者を区別して読み取ることがで
きなくなる。レンズ12及びバーコード13の間隔がb
よりb′のように小さくなった場合も、光スポットが1
4′、検出位置が18#と互いにずれて同様の問題が生
じる。
「課題を解決するための手段」 この発明によればボディ内に発光素子が保持され、その
発光素子からの光はボディ内に設けられたピンホールを
有する反射板でボディの開口側へ反射され、その反射光
は、ボディの開口側の端部に設けられたレンズにより集
光されてバーコード上に光スポットとして入射され、そ
のバーコード上の光スポットは上記レンズ12より上記
反射板のピンホールの位置にほぼ結像され、その像中の
ピンホールを通過した部分がボディ内の受光素子に受光
される。
「実施例」 第1図にこの発明の実施例を示す、ボディ21は円筒状
をしており、一端は開口22とされている。ボディ21
内の開口22の近くに、ボディ21の軸心とほぼ一致し
た光軸を有するレンズ23が取付けられている。ボディ
21の内端部に、レンズ23の光軸に対し、斜め、この
例ではほぼ45°は傾斜した反射板24が設けられる8
反射板24にはレンズ23の光軸と交差する部分にピン
ホール25が形成されている0反射板24と斜めに対向
して発光素子26がボディ21内に取付けられ、発光素
子26よりの出射光27は反射板24で反射されてレン
ズ23側に反射されるようにされる。この例では発光素
子26からの光の出射方向はレンズ23の光軸とほぼ直
角とされ、発光素子26の出射光の中心がピンホール2
5に入射するようにされている。
発光素子26よりの出射光は反射板24で反射され、レ
ンズ23で集光され、バーコード13上に光スポツト2
日として照射される。バーコード13の光スポット28
が照射された部分はレンズ23によりピンホール25の
位置に結像される。
つまりレンズ23の中心とピンホール25との間隔d、
はレンズ23の焦点路@fの2倍であり、またレンズ2
3の中心とバーコード13との間隔d2も焦点路111
fの2倍である。レンズ23の光軸上のピンホール25
を通過した位1に、ピンホール25を通過した光を受光
する受光素子29がボディ21に取付けられる。ピンホ
ール25の通過光の光ビームの径が、受光素子29の受
光面の径とほぼ一致するように、ピンホール25と受光
素子29との間隔を設定するとよい、ピンホール25の
大きさは従来と同様に必要とするバーコードの読み取り
分解能に応じて決定され、例えば直径が0.1m■とさ
れる。
この構成によれば、発光素子26よりの光は反射Fi2
4で反射され、レンズ23で集光されて、バーコード1
3上に光スポット28として照射され、その光スポット
28が照射されたバーコード13の部分はレンズ12で
ピンホール25の位置に結像し、そのバーコード13の
像中のピンホール25を通過した部分が受光素子29に
受光される。従ってピンホール25の大きさで決る分解
能でバーコード13を明るい像として読み取ることがで
きる。
発光素子26として例えばレンズ付きの発光ダイオード
を用いた場合その光ビームの径は3mm程度であり、ピ
ンホール25の大きさは要求される分解能により決り、
バーコード13のバーの幅が0.2mmの場合、ピンホ
ール25の径は0.1mmとされ、発光素子26からの
光の大部分は反射板24でレンズ23側に有効に反射さ
れる。
レンズ23の光軸と、反射板24とのなす角度は45°
に限らない、この角度に応じて発光素子26からの光2
7が反射板24に入射する角度を選定してその反射光が
レンズ23の光軸と平行するようにすればよい。
「発明の効果」 上述したこの発明によれば、発光素子26の鏡像31は
レンズ23の光軸上にあり、この鏡像31から光がレン
ズ23に入射される場合と同様に作用し、つまり、レン
ズ23の光軸上に発光素子と受光素子とを配置した場合
と等価になる。従ってレンズ23とバーコード13との
間隔dtが変化しても、光スポット28と、受光素子2
9のバーコード検出位置とは常に一致し、光で照射した
明るい像を検出でき、バ一部分と、バーの間隔部分とを
容易に区別することができる。このようにバーコード1
3とレンズ23との間隔d2が変化しても光スポット2
8の位置と、受光素子29のバーコード検出位置とが常
に一致しているため、光スポット28を小さ(すること
ができ、それだけ光強度が増加し、読み取り混くなり、
逆に従来と同一光強度とする場合は、発光素子26の電
流を小さくでき、電源の消費を少なくすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す断面図、第2図は従来
のバーコード読み取り器の原理を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が開口されたボディと、 そのボディ内に保持された発光素子と、 上記ボディ内に設けられ、上記発光素子よりの光が斜め
    に入射され、その光を上記開口側へ反射し、かつ中心部
    にピンホールを有する反射板と、上記ボディ内の上記開
    口側の端部に設けられ、上記反射板よりの光をバーコー
    ド上に集光し、その集光点をほぼ上記反射板のピンホー
    ルの位置に結像するレンズと、 上記ボディ内に設けられ、上記ピンホールを通過した上
    記集光点の像を受光する受光素子と、を具備するバーコ
    ード読み取り器。
JP2207890A 1990-08-06 1990-08-06 バーコード読み取り器 Pending JPH0492989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207890A JPH0492989A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 バーコード読み取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207890A JPH0492989A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 バーコード読み取り器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492989A true JPH0492989A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16547265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207890A Pending JPH0492989A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 バーコード読み取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492989A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147778A (en) * 1981-02-02 1982-09-11 Ibm Optical scanner
JPS6381293A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 日本電気株式会社 レ−ザエネルギ−計測装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147778A (en) * 1981-02-02 1982-09-11 Ibm Optical scanner
JPS6381293A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 日本電気株式会社 レ−ザエネルギ−計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552781B1 (en) Device for counting and/or sorting coins
US5430286A (en) Intimate source and detector and apparatus employing same
US5406060A (en) Bar code reader for sensing at an acute angle
US6435411B1 (en) Optoelectronic device for acquisition of images, in particular of bar codes
JPS647397Y2 (ja)
US4820911A (en) Apparatus for scanning and reading bar codes
US4753520A (en) Compound catoptric cartesian ovoid lens
US4968876A (en) Laser beam reader having a projecting and receiving optical system
KR910008421B1 (ko) 홀로그램 스캐너를 이용한 바코드리더의 바코드 검지방법 및 주사광학계
JP3580676B2 (ja) 光走査装置及び光源モジュール
US5710418A (en) Optical image sensor
KR19980024012A (ko) 광디바이스
JPH06333080A (ja) 光バーコードスキャナ
JPH0492989A (ja) バーコード読み取り器
WO1997031340A1 (en) Optical reflection sensing arrangement for scanning devices
JPS6171681A (ja) 受光素子付き発光装置
US6808115B2 (en) Quasi-coaxial optical bar code reader
JPH02101595A (ja) バーコードスキヤナ
JP2742152B2 (ja) 光学読取装置
JP2531890Y2 (ja) 光学センサ
JP2825108B2 (ja) バーコード情報読取り装置
JP3497257B2 (ja) 光走査装置
US20020104888A1 (en) Systems and methods for an encoded information reader
JPH045556A (ja) 球体表面の傷検査装置
JP2004020441A (ja) マイクロアレイ上の情報の読取装置