JPH0489913A - スライム吸入硬化材注入工法とその装置 - Google Patents

スライム吸入硬化材注入工法とその装置

Info

Publication number
JPH0489913A
JPH0489913A JP20247190A JP20247190A JPH0489913A JP H0489913 A JPH0489913 A JP H0489913A JP 20247190 A JP20247190 A JP 20247190A JP 20247190 A JP20247190 A JP 20247190A JP H0489913 A JPH0489913 A JP H0489913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
slime
nozzle
hardening material
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20247190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529019B2 (ja
Inventor
Shiro Nakajima
志朗 中嶋
Wataru Nakanishi
渉 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2202471A priority Critical patent/JP2529019B2/ja
Publication of JPH0489913A publication Critical patent/JPH0489913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529019B2 publication Critical patent/JP2529019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軟弱地盤の安定、構築物の基礎、地山の支保等
を目的として施工される地盤硬化材注入層追成のための
スライム吸入硬化材注入工法に関するものである。
(従来の技術) 従来、高圧噴射注入工法に於いては、スライムの排出は
主として挿入ロッド周辺の地盤との空隙を利用するか、
或いは別途にケーシングを削孔設置する方法がとられて
きた。
挿入ロッド周辺の地盤との空隙を利用する場合、深度が
浅く且つ毎分当たりの噴射量が少ない場合は何ら支障は
ないが、高圧ポンプの性能が向上して高圧大量の噴射量
となった現今では排出が抑制されると後続の噴射圧によ
って圧迫され、ノズル付近の反発力を高ぬる多量の余剰
スライムが発生する。
また、別途にケーシングを削孔設置する方法の場合は深
度が深くなるに従って二重削孔による経費の増大は免れ
ず且つ挿入ロッド周辺の地盤との空隙を利用する場合と
同様の弊害を併発することも皆無とは言えない。その他
この余剰スライムに対する対応策としては注入ロッド挿
入口からの吸引ポンプによる収集が提案されている他は
、注入ロアF挿入口にパッカーやケーシングを設けて地
中に押し戻すか、地上に浴出させて垂れ流すかの対応し
かなされていない。
また、圧力注入の場合には硬化材の注入量と地盤の粒子
密度のバランスに特別の配慮はなされていなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の噴射ノズル周辺の余剰スライム圧力は、いわば成
り行き任せの状態であるため、排出がスムーズに行われ
ない場合当然ながら噴射ノズル周辺の圧力が上昇し、こ
のため噴射性能が減殺されるばかりか、71cg/dを
超過すると、エアーの噴出をとめることとなり、噴射効
果は極端に減殺される。更にスライムの圧力が上昇する
場合、地盤改良効果が減少するばかりか、地盤隆起の原
因となり、又エアー噴出口からスライムが逆流する等大
きい障害が発生するという問題がある。
又、施工深度が深くなればなる程注入リフト挿入クリア
ランスに目詰りを生じ易く、地上までスライムをリフト
することが出来ず、大深度地下の工事に対応出来ないと
いう問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は厄介物として押し戻したり、垂れ流したりした
余剰スライムを、スライム自体に蓄積される内圧エネル
ギーを利用して、注入ロッド自体に設けた吸入孔に吸入
し、吸入孔から注入ロッド内の排出経路を通じて排出す
ることによって注入効果を高め、スライムの処理も一挙
に行なって作業性の向上、注入効果の両面から問題点の
解決をはかろうとするものである。更に注入ロッドの硬
化材圧送経路に流量計測機構を設けて地盤硬化材の噴射
注入量をその場で測定しながら注入調整を行うことが出
来るようにしたものである。
(作   用) 地盤硬化材の噴射注入によって発生するスライムは、後
続の注入による噴射圧に圧迫され、次第にその内圧を高
めて内圧エネルギーを蓄積する。この内圧エネルギーは
膨張力となって働き、注入ロッドに対しては外圧となる
から注入口y)に開口部が設けられれば、当然スライム
は開口部に流入して内圧を開放する。このメカニズムに
よって余剰スライムが硬化材噴射ノズルから所定の間隔
を置いて設けられた開口部即ち吸入孔に吸入されると、
スライムの上昇力に負荷された硬化材噴射圧や噴射エア
ーの負担が減少し、空隙率も増すので、噴射された硬化
材噴流の到達距離が伸びる。一方、余剰スライムに蓄積
された内圧エネルギーが、吸入孔へのスライム吸入によ
って開放されると、蓄積エネルギーの減少に比例して吸
入孔のスライム吸入量は減少し、過度な吸引による硬化
材注入層の痩身現象は自動的に回避される。
また、噴射ノズルと吸入孔との適切な間隔は注入ロッド
の径と硬化材の種類、噴射圧によって異なるが、適切な
間隔を調整できた場合には、噴射と吸入の相乗効果によ
る極めて効果的な注入を行うことができる。
(実 施 例) 以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
1は注入ロッドで操作機構2によって支持され、下降、
上昇、回転若しくは360度往復回動等の作動を与えら
れる。注入ロッドlは、円管でも角管でも適宜に用いら
れ、その先端部側壁には重合噴射ノズル3か設けられ、
内部には噴射ノズル3の核ノズル31、囲周ノズル32
、吸入孔5の各開口部に開口する多重経路を有している
重合噴射ノズル3は、スイベル4を介して供給される硬
化材、エアー、必要に応じて清水等を、各別の経路から
開口する核ノズル31或いは囲周ノズル32を通じて地
中に噴射する。
注入ロッドの硬化材圧送経路7には超音波の発信素子と
受信素子をモールドしたトランスジューサー81と圧力
センサー82が設置され、カウンターシステム8にケー
ブル接続されている。
5は吸入孔で重合噴射ノズル3の上部(必要に応じて下
部、背部でも勿論良い)に所定の間隔を置いて開口し、
噴射ノズル3からの噴射作動によって生ずる余剰スライ
ムをその内圧エネルギーを利用して吸入し、フィルター
ブレス6に送入する。吸入孔が開口する排出経路51の
内壁には清水とエアによる混気ジェットを排出方向に向
けて噴射する重合噴射ノズル52が開口するこの混気ジ
ェット排出構造は重合噴射ノズルが効果的であるが、衝
突噴射、並行噴射でも良い。なお、吸入孔5の上部に適
宜のパッカーを設ければ、吸入効果を高めることができ
る。
フィルタープレス6は開閉可能に並列された濾枠61と
剥離板62からなる濾過脱水室と濾枠と剥離板を支持す
る支持枠63と支持枠を開閉枠67により作動して濾枠
の開閉を行うシャフト64からなる作動部からなってお
り、送入部65から送入された泥水スライムは送水圧で
開鎖された濾過脱水室に充填され濾布68に濾過された
濾過水だけが流過して排水部66から排出され清水噴射
用水等として再び注入ロッドlに供給される。
フィルターブレス6は7kg/co!程度の流圧で自動
的に濾過作用を行うが、本発明の場合には吸引作用を伴
うので、更に強力なものを用いてシステム化すれば効果
的である。
脱水されたスラッジはケーキ化されシャフト64の作動
によって定期的に開枠される濾枠から剥離板によって剥
離されて落下する。
以上のような装置システムを用い、注入ロア)lは回転
等の適宜手段によって対象地盤に推進挿入される。
所定深度において、重合噴射ノズル3の核ノズル31か
ら地盤硬化材を200kgf/Cl11程度の高圧力、
流量100f /min前後で噴射し、囲周ノズル32
からエアー(場合によっては囲周ノズル32の外側を更
に囲周する囲周ノズルを設け、その囲周ノズルから清水
を噴射し、場合によってはエアーも清水も噴射せずに)
を噴射しながら注入ロッドlを回転後退させると噴射に
よる破砕力を失って飽和状態となった泥水スライムが、
後続噴射によってスライム自体に蓄積された内圧エネル
ギーによって吸入孔5から吸入され、更に排出経路52
に開口する重合噴射ノズル51から混気シェツトを噴射
すると、吸入されたスライムは加速し排出経路52を通
じてフィルタープレス6に送入される。重合噴射ノズル
3から高圧噴射された硬化材はスライム吸入によって密
度調整され、空隙率の増した周辺土壌を撹拌混合して円
柱上に地盤硬化材注入層を造成して行くこの間、硬化材
圧送経路7に設置されたトランジューサー81による超
音波発信と圧力センサー82による流量計測が地上のカ
ウンターシステムにより捕捉され、地上からの注入管理
が行われる。
なお、硬化材についての瞬結混合構造として核ノズルか
らA液、囲周ノズルからB液を噴射すれば、噴射口で両
液は混合反応されて瞬結性の注入層が造成され、硬化を
急ぐ場合等に対応することかできる。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成したので、注入効果を減殺し
、公害の発生因ともなる泥水スラッジを噴射ノズルの直
近において吸引除去すると共に、地上からの注入管理に
より噴射圧を効果的にして硬化材噴流の到達距離を伸長
し、純度の高い大騒の硬化材注入層が造成できる。更に
、泥水スラッジの処理を同時に行うことができ、作業面
、コスト面の両面から効率を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は施工状況を
示す全体説明図、第2図は注入ロッド先端部の拡大縦断
面図、第3図はフィルターフレスの開閉状況を示す説明
図、第4図は同じく濾枠と開閉粋の関係を半面ずつで示
したフィルタープレスの側面図、第5図はトランスジュ
ーサーの設置状況を示す硬化材圧送経路7の横断面図で
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多重分隔経路を有する注入ロッドの先端部側壁に
    重合噴射ノズルを設け、同噴射ノズルから所定間隔を置
    いた部位にスライム吸入孔を開口させた注入ロッドを対
    象地盤に挿入し、重合噴射ノズルの核ノズルから高圧で
    地盤硬化材、囲周ノズルからエアを噴射する一方、噴射
    時に発生する泥水スライムを、この噴射圧によってスラ
    イム自体に蓄積される内圧エネルギーを利用して、上記
    の吸入孔に吸入しながら、注入ロッドを回動させつつ引
    き抜き移動することにより地盤硬化材を圧力注入するこ
    とを特徴とするスライム吸入硬化材注入工法
  2. (2)吸入孔を開口するスライム収集経路の経路内壁か
    ら、スライム排出方向に清水とエアの混気ジェットを噴
    射するようにした特許請求の範囲(1)記載のスライム
    吸入硬化材注入工法
  3. (3)回動機構と前進後退機構によって支持され、多重
    分隔経路を有する注入ロッドの先端部側壁に重合噴射ノ
    ズルを設け、同噴射ノズルから所定間隔を置いた部位に
    スライム吸入孔を開口させたことを特徴とするスライム
    吸入硬化材注入装置
  4. (4)吸入孔を開口するスライム収集経路の経路壁に重
    合噴射ノズルを開口させ、その核ノズルから清水、囲周
    ノズルからエアの噴射を行う各供給経路を構成した特許
    請求の範囲(3)記載のスライム吸入硬化材注入装置
  5. (5)吸入孔を開口するスライム収集経路を、スライム
    をスラッジケーキと濾過水とに分離して処理するフィル
    タープレスに連絡させるようにした特許請求の範囲(3
    )記載のスライム吸入硬化材注入装置
  6. (6)注入ロッドの硬化材圧送経路に、超音波の発信素
    子と受信素子をモールドしたトランスジューサーを設置
    した特許請求の範囲(3)記載のスライム吸入硬化材注
    入装置
JP2202471A 1990-08-01 1990-08-01 スライム吸入硬化材注入工法とその装置 Expired - Fee Related JP2529019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202471A JP2529019B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 スライム吸入硬化材注入工法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202471A JP2529019B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 スライム吸入硬化材注入工法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489913A true JPH0489913A (ja) 1992-03-24
JP2529019B2 JP2529019B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=16458074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202471A Expired - Fee Related JP2529019B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 スライム吸入硬化材注入工法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529019B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401121A (en) * 1993-06-22 1995-03-28 N.I.T. Co., Ltd. All-around type reinforcing and consolidating method in the ground and apparatus thereof
JPH07279157A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Nit Co Ltd 地盤改良体造成装置及び工法
KR100293416B1 (ko) * 1998-06-30 2001-09-17 정사룡 지반경화용몰탈주입방법과이를위한주입로드
US7029207B2 (en) * 2003-05-22 2006-04-18 Yong-Hyun Kim Rapid-set injection system using high-speed jet fluid

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141220A (ja) * 1985-12-12 1987-06-24 Nippon Kiso Gijutsu Kk 地盤改良工法
JPS63116539U (ja) * 1987-01-20 1988-07-27
JPH01315518A (ja) * 1988-03-14 1989-12-20 Nit Co Ltd 超高圧混合硬化剤噴流による地盤改良工法とその装置
JPH01318616A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Nit Co Ltd 地盤硬化材注入工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141220A (ja) * 1985-12-12 1987-06-24 Nippon Kiso Gijutsu Kk 地盤改良工法
JPS63116539U (ja) * 1987-01-20 1988-07-27
JPH01315518A (ja) * 1988-03-14 1989-12-20 Nit Co Ltd 超高圧混合硬化剤噴流による地盤改良工法とその装置
JPH01318616A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Nit Co Ltd 地盤硬化材注入工法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401121A (en) * 1993-06-22 1995-03-28 N.I.T. Co., Ltd. All-around type reinforcing and consolidating method in the ground and apparatus thereof
ES2083907A2 (es) * 1993-06-22 1996-04-16 1 N I T Cp Ltd Metodo para reforzar y consolidar omnidireccionalmente un suelo y aparato para su ejecucion.
JPH07279157A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Nit Co Ltd 地盤改良体造成装置及び工法
KR100293416B1 (ko) * 1998-06-30 2001-09-17 정사룡 지반경화용몰탈주입방법과이를위한주입로드
US7029207B2 (en) * 2003-05-22 2006-04-18 Yong-Hyun Kim Rapid-set injection system using high-speed jet fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529019B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002012637A1 (fr) Dispositif de pompage d'eau souterraine
JPH0830476B2 (ja) 廃水ポンプステーションにおける自動循環方法および装置
JPH0489913A (ja) スライム吸入硬化材注入工法とその装置
JPH06146257A (ja) 地下水の揚水及び還元排水装置
JPH0979000A (ja) 坑内排水装置
CN106703175A (zh) 卧式一体化自清干式泵站
KR100371918B1 (ko) 준설장치
KR930002972B1 (ko) 슬라임 흡입경화재 주입공법과 주입장치
JPH0813463A (ja) 地中水の排出方法および排水装置
JPH01318616A (ja) 地盤硬化材注入工法
JP2006307490A (ja) 陸上設置型取水装置
CN210482341U (zh) 一种气水混合射流破土吸泥装置
CN110563125B (zh) 一种污水处理设备
JPH04189916A (ja) 側方注入における内圧調整排泥工法
JPH0811889B2 (ja) 支保覆工層造成工法とその装置
JPH0444513A (ja) 地盤硬化材圧力注入工法とその装置
JP2005188490A (ja) サンドポンプ
CN207632518U (zh) 一种建筑施工污水处理设备
CN110407364A (zh) 一种黑臭水体应急净水设备及水体治理方法
KR920001473B1 (ko) 지반경화재 주입공법
CN113529836B (zh) 一种结合河道边坡治理的污水处理方法
CN211587391U (zh) 一种水利工程筛选装置
CN211111254U (zh) 一种用于污水处理的设备
SU1154462A1 (ru) Устройство дл осушени скважин
KR200277143Y1 (ko) 준설용 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees