JPH0488140A - 精密鋳造用チタンアルミナイド - Google Patents

精密鋳造用チタンアルミナイド

Info

Publication number
JPH0488140A
JPH0488140A JP20137390A JP20137390A JPH0488140A JP H0488140 A JPH0488140 A JP H0488140A JP 20137390 A JP20137390 A JP 20137390A JP 20137390 A JP20137390 A JP 20137390A JP H0488140 A JPH0488140 A JP H0488140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
titanium
aluminite
tib
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20137390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734756B2 (ja
Inventor
Kenji Matsuda
松田 謙治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP20137390A priority Critical patent/JP2734756B2/ja
Priority to DE69131791T priority patent/DE69131791T2/de
Priority to EP91112742A priority patent/EP0469525B1/en
Priority to EP94108561A priority patent/EP0620287B1/en
Priority to DE69118459T priority patent/DE69118459T2/de
Priority to US07/737,953 priority patent/US5296055A/en
Publication of JPH0488140A publication Critical patent/JPH0488140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734756B2 publication Critical patent/JP2734756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鋳造素材としての精密鋳造用チタンアルミナ
イト(Ti−AJ金属間化合物〉に係り、特に、湯流れ
性に優れ、鋳放状態で高強度を有し、薄肉鋳物でも割れ
が発生しずらい精密鋳造用チタンアルミナイトに関する
[従来の技術] チタンアルミナイト(Ti−AJ金属間化合物)は、ニ
ッケル基耐熱合金よりも比強度に優れ、チタン合金より
も耐熱性、耐酸化性に優れた特性を有しているため、近
年、航空機用ジェットエンジンのインペラ、ブレード等
の精密鋳造用tllJ造素材として注目されている。こ
のチタンアルミナイトは、軽く、耐酸化性に優れ、温度
上昇に伴って強度が増加し、さらにクリープ特性が良い
などの長所を有している反面、常温延性に乏しく、靭性
が発現される高温でも加工速度依存性が強いなどの問題
がある。これらの問題点が解決できれば、航空機用エン
ジンの軽量化や高性能化が推進できるため、上記チタン
アルミナイトについて結晶塑性学的、物理冶金学的な研
究が活発に行われている。
具体的には、特願昭61−41740号2特願平1−2
55632号、特願平1−287243号、特願平1−
298127号などにおいて、粒界強化によってチタン
アルミナイトの常温靭性を改善する技術が提案されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] これらの技術によれば、米国特許第4294615号明
細書のものよりも高強度のチタンアルミナイト製品を得
ることができる。しがしながら、その常温強度は400
MPg前後であり、特願平1−255632号の如く強
度向上成分を添加したものでも 500M P a以上
の強度は達成されていない。
また、上記チタンアルミナイトは、T i −AJ系の
特徴的なミクロ組織であるラメラ−粗大粒によって、そ
の靭性が悪化させられていると考えられている。この対
策として、T 1−AjにB’PYなどを添加すること
によって、ラメラ−粒界を強化し、靭性の改善を図った
技術が提案されている。
しかしながら、このように粒界を強化したチタンアルミ
ナイトにあっても、これを鋳造素材としてタービンブレ
ード等の薄肉複雑形状品を鋳造しようとすると、上記ラ
メラ−粗大粒が鋳造品に割れを誘発させ、良品歩留りが
悪化してしまう。
上記タービンブレード、インペラ等の薄肉複雑形状品は
、鍛造や切削では成形が困誼もしくは不可能ななめ、一
般に精密鋳造(ロストワックス鋳造)によって製造され
る。このとき、鋳物を歩留り良く作るためには、溶湯の
湯流れ性(鋳型充満性)を良好にすることが必須の要件
となる。しかしながら、上記チタンアルミナイトを鋳造
素材とした場合、その常温靭性を改善するためとはいえ
Mo、V、Nb等の添加剤を多量に添加すると、これに
よって融点が高温化したり、凝固温度範囲が拡大したり
、融解潜熱が小さくなったりすると湯流れ性が悪化し、
良品歩留りが著しく低下してしまう。
また、上記チタンアルミナイトの融点が高温化すると、
その鋳造時に、チタンアルミナイトの主成分である活性
元素Tiと鋳型との反応が促進され、鋳型−溶湯間の反
応が著しくなってしまい健全な鋳物が得られなくなって
しまう。
以上の事情を考慮して創案された本発明の目的は、チタ
ンアルミナイト特有のラメラ−組織の発生を抑えて薄肉
複雑形状鋳造品の割れを防止すると共に、常温強度を5
00MPa以上とする精密鋳造用チタンアルミナイトを
提供するものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明に係る精密鋳造用チタン
アルミナイトは、その凝固温度範囲をできるだけ拡げる
ことなく融点を低下させる添加元素を探索し、且つラメ
ラ−組織の発生を抑えてTiB(チタンポライド)が晶
出する条件を探索することによって実現できたものであ
る。
この精密鋳造用チタンアルミナイトは、重量百分率で AJ   31〜34% Fe   1.5〜3.0% V   O15\2.0% B    0.18〜0.35% を含有し、残部がTiおよび不可避不純物がら構成され
ている。
また、上記V O05〜2゜0%の代わりにMo1.0
〜3.0%を含有させてもよい。
また、上記V O45〜2.0%の代わりにCr0.3
〜1.5%を含有させてもよい。
[作 用1 上記組成の合金を溶融した溶湯を用いて精密鋳造すれば
、割れを誘発させるラメラ−組織(第5図に示す)が消
滅し、代わりに第1図に示すようなウィスカー状のTi
B(チタンポライド)が微細に均一に分散・晶出された
全く新しいチタンアルミナイト合金(T 1−Aj基T
iB分散複合材1!1)が鋳造される。上記TiBは、
鋳放状態で晶出しており、これにより鋳物の強度が強化
される。
また、上記ウィスカー状のTiBの微細度は、鋳造時の
溶湯の冷却速度を調節することによって、所望の微細度
に制御可能となる。
もし、上記組成元素がそれぞれ規定された範囲を外れる
と以下の欠点が生じる。
Ajが31%より少ない場合、特にAj/Tiが0.4
9よりも小さい場合には、第2図に示すように、晶出す
るTiBが粗大化し、且つラメラ−組織も現われ始め、
靭性が著しく低下する。一方、A1が34%より多い場
合、特にAJ/Tiが0゜55よりも大きい場合には、
第3図に示すように、上記T i Bが凝集し、同様に
靭性が著しく低下する。
また、Bが0.18%より少ないとTiBの晶出が不充
分になり、Bが0.35%より多いと得られるチタンア
ルミナイト合金の硬度が硬くなりすぎて靭性が発現され
にくくなる。
Feは本発明の重要な元素であり、これが1.5%より
少ないと、湯流れ性の悪化やTiBの粗大化をもたらす
、一方、Feが3.0%より多い場合には、硬度が硬く
なって脆くなる共に、比重が大きくなって重くなる。さ
らに、この場合、第3図や第4図に示すように、晶出す
るTiBが凝集し、靭性が発現されなくなる。
V、MoおよびCrは、T i Bを微細なウィスカー
状とするための重要な元素である。これら元素が、夫々
の下限値よりも少ないとTiBが粗大化して靭性が低下
してしまい、上限値よりも多いと得られる合金を硬く脆
くしてTiBの分散効果が減じられてしまう。
[実施例] 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
まず、本実施例のチタンアルミナイトと比較するために
従来のチタンアルミナイトのミクロ組織を第5図に示す
第5図は、従来のA1含有量が32〜3611aSS%
のTi−A12元系チタンアルミナイトに観察される所
謂ラメラ−粗大粒と称されているミクロ組織(x 40
0倍)である。このラメラ−組織は、上記2元系チタン
アルミナイトに、0.8〜2.O1ass%のMo、V
、Nb若しくはCrなど常温靭性を改善する効果がある
とされる第3元素を添加した場合にも観察される。第5
図に示す上記ラメラ−層間の大きさは、Aj/Ti比が
小さいほど小さくなり、またBやYなどの添加によって
粒界の強化がなされることが報告されいる。しかしなが
ら、肉厚が数ミリメートルよりも薄く、且つ複雑な形状
の鋳物(たとえばジェットエンジンのシュラウド付ター
ビンベーン等)を精密鋳造(ロストワックス鋳造)する
場合は、上記ラメラ−組織があるとどうしても割れが発
生しやすく、薄肉複雑形状の鋳物を良品歩留り良く作る
ことができなかった。
これに対し、第1図は、本実施例のチタンアルミナイト
のミツ9組$111(X400倍)を示すものである。
このチタンアルミナイトの組成は以下の通りである。
Aj    32% Fe     2.0% ■     1.0% B      0.25% 残部がTiおよび不可避不純物 上記組成の合金を溶融した溶湯を用いて精密鋳造すれば
、鋳放状態で得られる鋳物は、第1因に示すように、鋳
割れを誘発させるチタンアルミナイト特有のラメラ−組
織(第5図に表す)が消滅し、代わりに、ウィスカー状
のTiB(チタンポライド)が微細に均一に分散・晶出
された全く新しいT 1−AJ基TiB分散複合材料と
なる。上記T i Bは、鋳物の強度を強化する強化材
として機能する。
上記ウィスカー状のTiBは、鋳込み後の冷却速度が速
いほど微細な組織となって、得られる鋳物の強度向上に
大きく貢献することになる。冷却速度を高めるためには
、鋳型の温度を低温にすればよい。具体的には、上記T
iBのライス・カー長さを第1図に示す如く約20μm
以下のウィスカーとするためには、例えば、幅25+m
、長さ701、厚さ2m+程度のタービンブレードをロ
ストワックス鋳造する場合、その鋳型温度を400℃以
下にして溶湯を注ぐ必要がある。
この場合、上記組成のチタンアルミナイト溶湯は、湯流
れ性が良く且つ融点も低いので、たとえ低温(400℃
以下)の鋳型であっても充分健全な鋳造品を良品歩留り
良く得ることができる。また、このように鋳型温度を低
温にしておけば、チタンアルミナイト溶湯中の活性元素
Tiと鋳型との反応が抑制され、鋳型−溶湯間が反応す
ることなく健全な鋳物が得られる。
また、鋳造されたタービンブレードの常温強度を測定す
るために、鋳型に一緒に組み込んだφ12IfiIxj
!60Ifl+の丸棒から引張試験片を機械加工してこ
れを常温で引張試験した結果、以下の値が得られた。
0.2%耐力   465MPa 抗張力       517MPa 伸び       0,58% ようするに、本実施例のチタンアルミナイトを溶湯とし
て薄肉複雑形状のタービンブレードをロストワックス鋳
造すれば、得られる鋳造品は、ラメラ−組織が生じない
ことからこのラメラ−組織に起因する鋳割れが発生する
ことなく、且つ上記ウィスカー状のTiBによって鋳放
し状態での常温強度が強化され、約500MPa以上の
常温強度を得ることができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明の精密鋳造用チタンアルミナ
イトによれば次のごとき優れた効果を発揮することがで
きる。
(1) T 1−AJ系特有のラメラ−粗大粒組織が消
滅し、微細なウィスカー状のTiBが均一に分散したミ
クロ組職となるため、薄肉鋳物での割れが発生しずらく
なり、且つ鋳放し状態での常温強度を500MPa以上
に高めることができる。
(2)鋳造後の冷却速度を適宜調節することにより、上
記ウィスカー状のTiBの微細度を制御することができ
る。
(3)融点が低められ、多少の靭性も発現するため、薄
肉複雑形状の精密鋳造品を良品歩留り良く製造すること
ができる。
(4)金属合金粉末にSiCウィスカー又はA j 2
01等を混合して作る合成複合材料とは異なり、本発明
の合金はIn 5itu生成複合材料であるため1合金
の清浄度を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表す精密鋳造用チタンアル
ミナイトの金属組織を表す図、第2図〜第4図は上記チ
タンアルミナイトの各元素が請求の範囲に規定された範
囲から外れた場合の金属組織を表す図、第5図は従来例
を表す精密IIi造用チタンアルミナイトの金属組織を
表す図である。 特 許 出 願 人  石川島播磨重工業株式会社代理
人弁理士 絹谷信雄〈外1名) 第114 第5図 第2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量百分率で Al31〜34% Fe1.5〜3.0% V0.5〜2.0% B0.18〜0.35% を含有し、残部がTiおよび不可避不純物から構成され
    ることを特徴とする精密鋳造用チタンアルミナイト。 2、上記V0.5〜2.0%の代わりに Mo1.0〜3.0%が含有された請求項 1記載の精密鋳造用チタンアルミナイト。 3、上記V0.5〜2.0%の代わりに Cr0.3〜1.5%が含有された請求項 1記載の精密鋳造用チタンアルミナイト。
JP20137390A 1990-07-31 1990-07-31 精密鋳造用チタンアルミナイド Expired - Fee Related JP2734756B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20137390A JP2734756B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 精密鋳造用チタンアルミナイド
DE69131791T DE69131791T2 (de) 1990-07-31 1991-07-29 Titanaluminiden und daraus hergestellte Präzisionsgussteile
EP91112742A EP0469525B1 (en) 1990-07-31 1991-07-29 Titanium aluminides and precision cast articles made therefrom
EP94108561A EP0620287B1 (en) 1990-07-31 1991-07-29 Titanium aluminides and precision cast articles made therefrom
DE69118459T DE69118459T2 (de) 1990-07-31 1991-07-29 Titanaluminiden und daraus hergestellte Präzisionsgussteile
US07/737,953 US5296055A (en) 1990-07-31 1991-07-30 Titanium aluminides and precision cast articles made therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20137390A JP2734756B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 精密鋳造用チタンアルミナイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0488140A true JPH0488140A (ja) 1992-03-23
JP2734756B2 JP2734756B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=16439997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20137390A Expired - Fee Related JP2734756B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 精密鋳造用チタンアルミナイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734756B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041336A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チタンアルミナイド鋳造品及びその結晶粒微細化方法
JP2008142781A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 General Electric Co <Ge> 使い捨て薄壁コアダイ、その製造方法並びに該コアダイを用いて製造した物品
JP2012097358A (ja) * 2011-12-15 2012-05-24 Ihi Corp チタンアルミナイド鋳造品及びその結晶粒微細化方法
US9863254B2 (en) 2012-04-23 2018-01-09 General Electric Company Turbine airfoil with local wall thickness control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041336A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チタンアルミナイド鋳造品及びその結晶粒微細化方法
JP2008142781A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 General Electric Co <Ge> 使い捨て薄壁コアダイ、その製造方法並びに該コアダイを用いて製造した物品
JP2012097358A (ja) * 2011-12-15 2012-05-24 Ihi Corp チタンアルミナイド鋳造品及びその結晶粒微細化方法
US9863254B2 (en) 2012-04-23 2018-01-09 General Electric Company Turbine airfoil with local wall thickness control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734756B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027200B2 (ja) 耐酸化性低膨張合金
US8734716B2 (en) Heat-resistant superalloy
JP4467637B2 (ja) チタンアルミニウムを基礎とした合金
US7584778B2 (en) Method of producing a castable high temperature aluminum alloy by controlled solidification
JP5773596B2 (ja) ニッケル基超合金及び物品
US4789412A (en) Cobalt-base alloy having high strength and high toughness, production process of the same, and gas turbine nozzle
US4437913A (en) Cobalt base alloy
Doherty et al. On the origin of the ductility enhancement in Hf-doped Mar-M200
US20110268989A1 (en) Cobalt-nickel superalloys, and related articles
WO2012026354A1 (ja) Co基合金
JP2014156660A (ja) ニッケル超合金およびニッケル超合金から製造された部品
US5296055A (en) Titanium aluminides and precision cast articles made therefrom
JP2017179592A (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
JPH0116292B2 (ja)
JP3084764B2 (ja) Ni基超合金部材の製造方法
JP5063550B2 (ja) ニッケル基合金及びそれを用いたガスタービン翼
US20170058383A1 (en) Rhenium-free nickel base superalloy of low density
JP2000199025A (ja) TiAl系金属間化合物基合金およびその製造方法、タ―ビン部材およびその製造方法
JPH0488140A (ja) 精密鋳造用チタンアルミナイド
JP2002206143A (ja) 高強度低熱膨張鋳物鋼及び高強度低熱膨張鋳物鋼からなるガスタービンの翼環用及びシールリング保持環用リング形状部品
JP6660042B2 (ja) Ni基超耐熱合金押出材の製造方法およびNi基超耐熱合金押出材
KR20020093803A (ko) 철계 고온 합금
US3635769A (en) Nickel-chromium eutectic alloy
EP2944704B1 (en) Nickel alloy composition
TWI540211B (zh) 高應力等軸晶鎳基合金

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees