JPH0486581A - 移動体測位システム - Google Patents
移動体測位システムInfo
- Publication number
- JPH0486581A JPH0486581A JP2199245A JP19924590A JPH0486581A JP H0486581 A JPH0486581 A JP H0486581A JP 2199245 A JP2199245 A JP 2199245A JP 19924590 A JP19924590 A JP 19924590A JP H0486581 A JPH0486581 A JP H0486581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- satellite
- mobile
- information
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
:産業上の利用分野:・
本発明は、衛星を用いて移動体の位置を測定する移動体
測位システムに関するものである。
測位システムに関するものである。
[発明の概要)
本発明は、送信局からパケットを送信し、このパケット
を第1の衛星を介して受信局と移動体とで受信し、移動
体は、パケットの受信タイミングから送信までの時間情
報とパケツト番号とを付加したパケットを送信し、受信
局は、移動体からの第2の衛星を介したパケットの情報
と送信局からの第1の衛星を介したパケットの情報とに
基づいて移動体の位置測定を行うようにしたことにより
、従来のフォーマットのシステムを用いて高精度の移動
体測位ができる移動体測位システムを提供するものであ
る。
を第1の衛星を介して受信局と移動体とで受信し、移動
体は、パケットの受信タイミングから送信までの時間情
報とパケツト番号とを付加したパケットを送信し、受信
局は、移動体からの第2の衛星を介したパケットの情報
と送信局からの第1の衛星を介したパケットの情報とに
基づいて移動体の位置測定を行うようにしたことにより
、従来のフォーマットのシステムを用いて高精度の移動
体測位ができる移動体測位システムを提供するものであ
る。
現在、衛星との間で信号を送受信することで、地上(或
いは海上、空中)の移動体の位置の測定と、通信とを行
う測位通信システムとして、いわゆるRDSS (衛星
による測位9通信サービス)システムにおけるシステム
2.Cと呼ばれるフォーマットでの測位と通信のための
システムが実用化されている。
いは海上、空中)の移動体の位置の測定と、通信とを行
う測位通信システムとして、いわゆるRDSS (衛星
による測位9通信サービス)システムにおけるシステム
2.Cと呼ばれるフォーマットでの測位と通信のための
システムが実用化されている。
このシステム2.Cのフォーマットにおける測位通信シ
ステムの概念図を第3図に示す。すなわち、この第3図
に示すシステム2.Cの測位通信システムは、端末(ト
ランシーバ)101が設けられた例えばトラック等の移
動体100と、固定地球局。
ステムの概念図を第3図に示す。すなわち、この第3図
に示すシステム2.Cの測位通信システムは、端末(ト
ランシーバ)101が設けられた例えばトラック等の移
動体100と、固定地球局。
いわゆるハブと呼ばれる信号処理部、メツセージ処理及
び位1計算用のコンピュータセンタ等を有するオペレー
ションセンタ102と、上記移動体100と上記オペレ
ーションセンタ102との間の中継器としての2つの静
止衛星110.111とで構成されるものである。ここ
で、赤道上空約36000kmに打ち上げられた静止衛
星110は、移動体100からの電波の受信専用の静止
衛星であり、上記移動体100の端末]、 01から送
信された信号を地上のオペレーションセンタ102へ中
継するものである。静止衛星111は、オペレーション
センタ102からの電波を移動体100へ送信する送信
専用のものであり、当該オペレーションセンタ102か
らの信号を上記移動体100の端末101へ中継するも
のである。更に、上記移動体100に搭載される端末(
トランシーバ)101は、送受信アンテナ、2.5GH
zの受信機、1.6GHzの送信機及びデータの人出力
を行うキーボードデイスプレィ等で構成されるものであ
る。
び位1計算用のコンピュータセンタ等を有するオペレー
ションセンタ102と、上記移動体100と上記オペレ
ーションセンタ102との間の中継器としての2つの静
止衛星110.111とで構成されるものである。ここ
で、赤道上空約36000kmに打ち上げられた静止衛
星110は、移動体100からの電波の受信専用の静止
衛星であり、上記移動体100の端末]、 01から送
信された信号を地上のオペレーションセンタ102へ中
継するものである。静止衛星111は、オペレーション
センタ102からの電波を移動体100へ送信する送信
専用のものであり、当該オペレーションセンタ102か
らの信号を上記移動体100の端末101へ中継するも
のである。更に、上記移動体100に搭載される端末(
トランシーバ)101は、送受信アンテナ、2.5GH
zの受信機、1.6GHzの送信機及びデータの人出力
を行うキーボードデイスプレィ等で構成されるものであ
る。
このような構成のシステム2.Cにおいては、いわゆる
パケットデータ通信が可能となっている。
パケットデータ通信が可能となっている。
なお、パケットデータ通信とは、データをパケツトと呼
ばれるある決められた長さで区切り、その単位毎に、宛
先、送り王等の情報を付加して伝送する通信方式を言う
。
ばれるある決められた長さで区切り、その単位毎に、宛
先、送り王等の情報を付加して伝送する通信方式を言う
。
ここで、上記システム2.Cでの通信において、上記静
止衛星11.0によって中継された上記端末101から
の電波は、オペレーションセンタ102の固定地球局で
受信されて上記ハブに達するようになる。このオペレー
ションセンタ102のハブで逆拡散処理(後述するスペ
クトラム拡散された信号を元に戻す処理)で復調された
信号は、誤り訂正、検出を受け、当該オペレーションセ
ンタ102の上記コンピュータセンタにてIDコード(
端末識別番号)のチエツクや、優先順位の区別等がなさ
れ、この測位通信システムを利用する例えば運送会社等
の各ユーザー毎に用意されたメールボックスにストアさ
れる。
止衛星11.0によって中継された上記端末101から
の電波は、オペレーションセンタ102の固定地球局で
受信されて上記ハブに達するようになる。このオペレー
ションセンタ102のハブで逆拡散処理(後述するスペ
クトラム拡散された信号を元に戻す処理)で復調された
信号は、誤り訂正、検出を受け、当該オペレーションセ
ンタ102の上記コンピュータセンタにてIDコード(
端末識別番号)のチエツクや、優先順位の区別等がなさ
れ、この測位通信システムを利用する例えば運送会社等
の各ユーザー毎に用意されたメールボックスにストアさ
れる。
上記ユーザーの木部(ユーザーセンタ)103は、電話
回線(公衆或いは専用の回線)を通して、上記メールボ
ックスをアクセスし、ユーザー所有のトラック等の各移
動体100の位置や状態、ドライバーからのメソセージ
を知ることができるようになっている。
回線(公衆或いは専用の回線)を通して、上記メールボ
ックスをアクセスし、ユーザー所有のトラック等の各移
動体100の位置や状態、ドライバーからのメソセージ
を知ることができるようになっている。
また、上記システム2.Cにおける測位では、いわゆる
ロランC(ロング・レンジ・ナビゲーションC)システ
ムを利用して移動体100側で行うようになっている。
ロランC(ロング・レンジ・ナビゲーションC)システ
ムを利用して移動体100側で行うようになっている。
ここで、上記ロランCは、いわゆる双曲線航法の一つで
、100kHzの’:J波を使用し、主に船舶の航法に
使用されているものである。このロランCを利用した測
位の精度は、場所によって異なるが、通常、その測位の
誤差が1〜数マイル程度となっている。
、100kHzの’:J波を使用し、主に船舶の航法に
使用されているものである。このロランCを利用した測
位の精度は、場所によって異なるが、通常、その測位の
誤差が1〜数マイル程度となっている。
更に、このシステム2.Cにおいて、上記移動体100
(7)itl O1に内蔵されているロランC受信機で
得られた位置情報(移動体の緯度、経度の情報)は、I
Dコード、移動体に取り付けられた各種センサの情報、
キーボードから入力された100文字までのメンセージ
データ等と共に、15゜6 kbpsの速度の信号とさ
れるようになっている。
(7)itl O1に内蔵されているロランC受信機で
得られた位置情報(移動体の緯度、経度の情報)は、I
Dコード、移動体に取り付けられた各種センサの情報、
キーボードから入力された100文字までのメンセージ
データ等と共に、15゜6 kbpsの速度の信号とさ
れるようになっている。
この信号は、いわゆるスペクトル拡散変調によって変調
され、最長80m5ecのバースト信号とされる。ここ
で、上記スペクトル拡散変調は、情報を擬像ランダムな
符号によって拡散し、元の情報信号よりもはるかに広い
帯域を使ってノイズのような信号とするものであり、多
チヤンネル通信、耐妨害通信、高精度測位に用いられて
いる。また、移動体100の端末101からの送信周波
数は、1.6GHzとなっており、この時の出力は約5
0Wである。更に、上記移動体100への情報は、12
00 bpsの速度で送られるようになっており、4C
,Hz帯の周波数帯域が使われている。その他、ユーザ
ーセンタ103からのメツセージは、端末101のキー
ボードデイスプレィに表示されるようになっている。
され、最長80m5ecのバースト信号とされる。ここ
で、上記スペクトル拡散変調は、情報を擬像ランダムな
符号によって拡散し、元の情報信号よりもはるかに広い
帯域を使ってノイズのような信号とするものであり、多
チヤンネル通信、耐妨害通信、高精度測位に用いられて
いる。また、移動体100の端末101からの送信周波
数は、1.6GHzとなっており、この時の出力は約5
0Wである。更に、上記移動体100への情報は、12
00 bpsの速度で送られるようになっており、4C
,Hz帯の周波数帯域が使われている。その他、ユーザ
ーセンタ103からのメツセージは、端末101のキー
ボードデイスプレィに表示されるようになっている。
ところで、上述したシステム2.Cにおける移動体10
0の測位では、上述したようにロランCを利用した測位
を行っているため、該測位の誤差が1〜数マイル程度も
存在し、該測位の精度が低いものとなっている。
0の測位では、上述したようにロランCを利用した測位
を行っているため、該測位の誤差が1〜数マイル程度も
存在し、該測位の精度が低いものとなっている。
このように、上記システム2.Cにおいては、高精度の
測位が出来ないため、衛星を利用した測位通信システム
によって、例えば、車両、船舶、航空機等の移動体に対
する運転、運行管理、進路誘導、衝突防止、遭難救助、
運輸、配送業務の効率向上化等を行おうとする昨今の要
請には充分に答えられないものとなっている。
測位が出来ないため、衛星を利用した測位通信システム
によって、例えば、車両、船舶、航空機等の移動体に対
する運転、運行管理、進路誘導、衝突防止、遭難救助、
運輸、配送業務の効率向上化等を行おうとする昨今の要
請には充分に答えられないものとなっている。
そこで、本発明は、上述のような実情に鑑みて提案され
たものであり、現在のシステム2.Cのフォーマットに
おいて、高精度な移動体測位が可能な移動体測位システ
ムを提供することを目的とするものである。
たものであり、現在のシステム2.Cのフォーマットに
おいて、高精度な移動体測位が可能な移動体測位システ
ムを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段]
本発明の移動体測位システムは、上述の目的を達成する
ために提案されたものであり、送信局からパケット番号
が付加された同期パケットを送信し、この送信された同
期パケットを、第1の衛星を介して受信局で受信すると
共に当該筒1の衛星を介して移動体でも受信し、上記移
動体は、上記同期パケットの受信タイミングから送信す
るまでの時間情報と上記同期パケットのパケット番号と
を付加したモービルユニット送信パケットを送信し、上
記受信局は、上記移動体からの第2の衛星を介して受信
された上記モービルユニ、ト送信バケ、トに付加された
情報と、上記送信局からの第1の衛星を介して受信され
た上記同期パケットの受信タイミングの情報とに基づい
て上記移動体の位置測定を行うようにしたものである。
ために提案されたものであり、送信局からパケット番号
が付加された同期パケットを送信し、この送信された同
期パケットを、第1の衛星を介して受信局で受信すると
共に当該筒1の衛星を介して移動体でも受信し、上記移
動体は、上記同期パケットの受信タイミングから送信す
るまでの時間情報と上記同期パケットのパケット番号と
を付加したモービルユニット送信パケットを送信し、上
記受信局は、上記移動体からの第2の衛星を介して受信
された上記モービルユニ、ト送信バケ、トに付加された
情報と、上記送信局からの第1の衛星を介して受信され
た上記同期パケットの受信タイミングの情報とに基づい
て上記移動体の位置測定を行うようにしたものである。
[作用]
本発明によれば、第1の衛星及び第2の衛星から送信局
と受信局までの距離は不変かつ既知であり、第1の衛星
を介した同期パケットを受信局と移動体の両方で受信す
ると共に、移動体から同期パケットの受信乃至送信まで
の時間情報と同期パケットのパケット番号とを付加した
パケットを第2の衛星を介して受信局に送ることで、受
信局では移動体と受信局での同期パケットの受信時間の
差が検出できるようになる。
と受信局までの距離は不変かつ既知であり、第1の衛星
を介した同期パケットを受信局と移動体の両方で受信す
ると共に、移動体から同期パケットの受信乃至送信まで
の時間情報と同期パケットのパケット番号とを付加した
パケットを第2の衛星を介して受信局に送ることで、受
信局では移動体と受信局での同期パケットの受信時間の
差が検出できるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した実施例について図面を参照しな
がら説明する。
がら説明する。
第1図は、本発明実施例の移動体測位システムの概念図
であり、第2回は本実施例システムにおける各部のタイ
ミングを示す図である。
であり、第2回は本実施例システムにおける各部のタイ
ミングを示す図である。
この第1図に示す本実施例の移動体測位システムは、送
信局8からパケット番号(例えばn番目のパケットの場
合にはパケット番号#n、nは1゜2.3.・・・・)
が付加された同期パケツトPs(第2図)を送信し、こ
の送信された同期パケットPsを静止衛星である第1の
衛星s1を介して受信局6の受信ユニット7で受信する
と共に、該第1の衛星S1を介して例えばトランク等の
移動体4の端末5でも受信するようにしている。この時
、上記移動体4は、上記パケット番号#nの同期パケッ
トPsを受信した受信タイミング(時刻1+)から送信
するまでの時刻1.の時間情報Tm(第2図)と、上記
同期パケッ)Psのパケット番号#nとを付加した移動
体送信パケット(モービルユニット送信パケット)Pm
を送信する。また、上記受信局6は、上記移動体4から
の第2の衛星としての例えば2つの静止術!S2.S3
を介して受信された上記モービルユニット送信パケット
(パケットP@2及びP’+3、ただし第2図ではPm
3を省略)に付加されている情報(時間情報Tm及びパ
ケット番号#n)と、上記送信局8からの第1の衛星S
1を介して受信された上記同期パケットPsの受信タイ
ミング(同期パケットPsの受信時刻t2、例えばモー
ビルユニット送信パケットPIa2の受信時刻も4)の
情報(時間情報T l を及びT1. 、但し第2図で
はT l 3を省略)とに基づいて上記移動体4の位置
測定を行うようにしたものである。
信局8からパケット番号(例えばn番目のパケットの場
合にはパケット番号#n、nは1゜2.3.・・・・)
が付加された同期パケツトPs(第2図)を送信し、こ
の送信された同期パケットPsを静止衛星である第1の
衛星s1を介して受信局6の受信ユニット7で受信する
と共に、該第1の衛星S1を介して例えばトランク等の
移動体4の端末5でも受信するようにしている。この時
、上記移動体4は、上記パケット番号#nの同期パケッ
トPsを受信した受信タイミング(時刻1+)から送信
するまでの時刻1.の時間情報Tm(第2図)と、上記
同期パケッ)Psのパケット番号#nとを付加した移動
体送信パケット(モービルユニット送信パケット)Pm
を送信する。また、上記受信局6は、上記移動体4から
の第2の衛星としての例えば2つの静止術!S2.S3
を介して受信された上記モービルユニット送信パケット
(パケットP@2及びP’+3、ただし第2図ではPm
3を省略)に付加されている情報(時間情報Tm及びパ
ケット番号#n)と、上記送信局8からの第1の衛星S
1を介して受信された上記同期パケットPsの受信タイ
ミング(同期パケットPsの受信時刻t2、例えばモー
ビルユニット送信パケットPIa2の受信時刻も4)の
情報(時間情報T l を及びT1. 、但し第2図で
はT l 3を省略)とに基づいて上記移動体4の位置
測定を行うようにしたものである。
すなわち、この第1図に示す本実施例の移動体測位シス
テムは、端末(トランシーバ)5が設けられた例えばト
ラック等の移動体4と、固定地球局、いわゆるハブと呼
ばれる信号処理部7メツセージ処理及び位置計夏用のコ
ンピュータセンタ等を有する送信局8及び受信局6と、
上記移動体4と上記送信局8.受信局6との間の中継器
としての静止衛星である第1.第2の衛!St、S2及
びS3とで構成されるものである。
テムは、端末(トランシーバ)5が設けられた例えばト
ラック等の移動体4と、固定地球局、いわゆるハブと呼
ばれる信号処理部7メツセージ処理及び位置計夏用のコ
ンピュータセンタ等を有する送信局8及び受信局6と、
上記移動体4と上記送信局8.受信局6との間の中継器
としての静止衛星である第1.第2の衛!St、S2及
びS3とで構成されるものである。
ここで、上記送信局8及び受信局6としては、それぞれ
異なる位置に配置された2つのオペレーションセンタ(
前述の第3図のオペレーションセンタ102)が用いら
れる。ただし、この送信局8と受信局6とを同一の場所
にある1つの送受信局としてもよい。
異なる位置に配置された2つのオペレーションセンタ(
前述の第3図のオペレーションセンタ102)が用いら
れる。ただし、この送信局8と受信局6とを同一の場所
にある1つの送受信局としてもよい。
また、上記第1.第2の衛星51.52及びS3は、赤
道上空約36000kmに打ち上げられた静止衛星であ
り、したがって、上記送信局8と衛星S1との間の距離
b1、上記受信局6と衛星S1との間の距離b2、上記
受信局6と衛星S2との間の距fiE、上記受信局6と
衛星S3との間の距lIG、衛星S2の位置の緯度X2
.経度y2゜高度hz、衛星S3の位置の緯度x3.経
度y3.高度り、は、不変でありかつ既知のものである
。ここで、当該衛星S1は、上記送信局8からの電波を
中継して上記受信局6及び移動体4に送信するための衛
星であり、上記第2の衛星S2.S3は、上記移動体4
からの電波を中継して上記受信局6へ送信するための衛
星である。
道上空約36000kmに打ち上げられた静止衛星であ
り、したがって、上記送信局8と衛星S1との間の距離
b1、上記受信局6と衛星S1との間の距離b2、上記
受信局6と衛星S2との間の距fiE、上記受信局6と
衛星S3との間の距lIG、衛星S2の位置の緯度X2
.経度y2゜高度hz、衛星S3の位置の緯度x3.経
度y3.高度り、は、不変でありかつ既知のものである
。ここで、当該衛星S1は、上記送信局8からの電波を
中継して上記受信局6及び移動体4に送信するための衛
星であり、上記第2の衛星S2.S3は、上記移動体4
からの電波を中継して上記受信局6へ送信するための衛
星である。
更に、上記移動体4に搭載される端末(トランシーバ)
5は、送受信アンテナ、2.5GHzの受信機、1.6
GHzの送信機及びデータの入出力を行うキーボードデ
イスプレィ等で構成されるものである。
5は、送受信アンテナ、2.5GHzの受信機、1.6
GHzの送信機及びデータの入出力を行うキーボードデ
イスプレィ等で構成されるものである。
また、本実施例の移動体測位システムは、システム2.
Cのフォーマットが用いられるため、パケットデータ通
信が可能となっており、このパケットデータ通信は、前
述したスペクトル拡散信号によってなされている。
Cのフォーマットが用いられるため、パケットデータ通
信が可能となっており、このパケットデータ通信は、前
述したスペクトル拡散信号によってなされている。
更に、本実施例においては、例えば1分に1度(周期は
正確でなくても良い)送信される毎にインクリメントさ
れるパケット番号を付加した同期パ、ケットがいわゆる
ブロードキャストアドレスを用いて送信局8から送られ
るようになっている。
正確でなくても良い)送信される毎にインクリメントさ
れるパケット番号を付加した同期パ、ケットがいわゆる
ブロードキャストアドレスを用いて送信局8から送られ
るようになっている。
このパケット番号が付加されることで、同期パケットの
1つ1つが識別可能となっている。
1つ1つが識別可能となっている。
以下、本実施例システムにおける移動体4の測位の手順
を説明する。
を説明する。
先ず、上記送信局8からは、第2図に示すように、例え
ばパケット番号#nの同期バケ7)PSが、上記第1の
衛星S1に送信される。当該衛星S1は、受信した当該
同期パケットPsをそのまま地上に送信する。この衛星
S1からの送信電波は、上記受信局6の受信ユニット7
と上記移動体4の端末5とで受信される。この時、当該
受信局6と移動体4とは、地上の異なる位置にあり、ま
た当該衛星S1との間の距離も互いに異なるため、上記
パケット番号#nの同期パケットPSの受信タイミング
がそれぞれ異なるようになる。
ばパケット番号#nの同期バケ7)PSが、上記第1の
衛星S1に送信される。当該衛星S1は、受信した当該
同期パケットPsをそのまま地上に送信する。この衛星
S1からの送信電波は、上記受信局6の受信ユニット7
と上記移動体4の端末5とで受信される。この時、当該
受信局6と移動体4とは、地上の異なる位置にあり、ま
た当該衛星S1との間の距離も互いに異なるため、上記
パケット番号#nの同期パケットPSの受信タイミング
がそれぞれ異なるようになる。
ここで、上記移動体4の端末5では、上記同期パケット
Psを受信すると、この同期バケン)PSのパケット番
号#nを記憶すると共に、いわゆるチップ(Chip)
をカウントするチップカウンタをリセントさせる。また
、該端末5では、該同期パケットPS内のスペクトル拡
散信号に含まれるクロック信号(上記システム2.Cの
フォーマントにおける1、28MHzのクロック信号)
を利用して、上記チップカウンタを動作させる。すなわ
ち、第2図に示すように、上記同期バケノ)Psの受信
タイミング(時刻1+)で、該チップカウンタをリセツ
トさせてカウント動作を開始させる。その後、この移動
体4から上記第2の衛星32.S3に向けてモービルユ
ニット送信パケ・ノl−Pmを送信する。この時、該移
動体4から送信されるモビルユニ7)送信パケットPm
には、上記同期パケットのパケット番号#nと、上記時
間情報Tmとしての上記受信タイミングの時刻t1から
送信タイミングの時刻L2までの間の上記チップカウン
タのカウント値とが付加される。該移動体4からのモー
ビルユニット送信パケツトPmが、上記衛星S2を介し
たモービルユニット送信パケットP+w2と、上記衛星
S3を介したモービルユニット送信パケツトPII3と
が受信局7で受信される。
Psを受信すると、この同期バケン)PSのパケット番
号#nを記憶すると共に、いわゆるチップ(Chip)
をカウントするチップカウンタをリセントさせる。また
、該端末5では、該同期パケットPS内のスペクトル拡
散信号に含まれるクロック信号(上記システム2.Cの
フォーマントにおける1、28MHzのクロック信号)
を利用して、上記チップカウンタを動作させる。すなわ
ち、第2図に示すように、上記同期バケノ)Psの受信
タイミング(時刻1+)で、該チップカウンタをリセツ
トさせてカウント動作を開始させる。その後、この移動
体4から上記第2の衛星32.S3に向けてモービルユ
ニット送信パケ・ノl−Pmを送信する。この時、該移
動体4から送信されるモビルユニ7)送信パケットPm
には、上記同期パケットのパケット番号#nと、上記時
間情報Tmとしての上記受信タイミングの時刻t1から
送信タイミングの時刻L2までの間の上記チップカウン
タのカウント値とが付加される。該移動体4からのモー
ビルユニット送信パケツトPmが、上記衛星S2を介し
たモービルユニット送信パケットP+w2と、上記衛星
S3を介したモービルユニット送信パケツトPII3と
が受信局7で受信される。
一方、上記受信局6においても、上記同期パケットPs
のパケット番号#nの記録と共に、当該パケット番号#
nの同期パケットPSの受信タイミング(時刻も、)で
、該受信局6におけるチップカウンタのカウント値の記
録が行われる。その後、この受信局6では、上記衛星S
2を経由した上記モービルユニット送信パケツトpH2
と、衛星S3を経由した上記モービルユニット送信パケ
ッ)Pn3とが受信される。すなわち、上記衛星S2を
経由したモービルユニット送信パケットPm2の場合に
ついて説明すると、第2図に示すように、該受信局6で
は、上記同期パケノ)Psの受信タイミング(時刻US
)におけるチップカウント値と、上記モービルユニット
送信パケツトPII2の受信タイミング(時刻ta)に
おけるチップカウント値とから、上記時間情報Tε2(
時刻t3から時刻L4までの間のチップカウント値)が
求められて記録される。これにより、上記時間情報Tf
。
のパケット番号#nの記録と共に、当該パケット番号#
nの同期パケットPSの受信タイミング(時刻も、)で
、該受信局6におけるチップカウンタのカウント値の記
録が行われる。その後、この受信局6では、上記衛星S
2を経由した上記モービルユニット送信パケツトpH2
と、衛星S3を経由した上記モービルユニット送信パケ
ッ)Pn3とが受信される。すなわち、上記衛星S2を
経由したモービルユニット送信パケットPm2の場合に
ついて説明すると、第2図に示すように、該受信局6で
は、上記同期パケノ)Psの受信タイミング(時刻US
)におけるチップカウント値と、上記モービルユニット
送信パケツトPII2の受信タイミング(時刻ta)に
おけるチップカウント値とから、上記時間情報Tε2(
時刻t3から時刻L4までの間のチップカウント値)が
求められて記録される。これにより、上記時間情報Tf
。
から上記時間情報Tmを減算することで、上記移動体4
での上記パケット番号#nの同期パケットPsの受信時
刻と、上記受信局6での該同期パケットPsの受信時刻
との差の時間が求められるようになる。上記衛星S3か
らのモービルユニット送信パケツトPm3においても同
様にして時間情報T l 3を求める。
での上記パケット番号#nの同期パケットPsの受信時
刻と、上記受信局6での該同期パケットPsの受信時刻
との差の時間が求められるようになる。上記衛星S3か
らのモービルユニット送信パケツトPm3においても同
様にして時間情報T l 3を求める。
また、当該受信局6では、上記パケット番号#nの同期
パケットPsの受信タイミングにおけるカウント値のみ
ならず、この同期パケットPSよりも過去のいくつかの
同期パケットからのカウント値をも同時に記録しておく
ようにしている。これは、上記移動体4が、最新の上記
パケツト番号#nの同期パケットPsを受信し損なった
場合に、当該移動体4からは、この同期パケツトPSの
例えば1つ前の同期パケットにおけるタイミングを知ら
せてくるようになるからである。このような場合に、上
記受信局6に記録されている例えば1つ前の同期パケッ
トにおけるタイミング情報と、この移動体4からの1つ
前の同期パケットのタイミング情報とを用いることで、
測位を行うことができるようになる。
パケットPsの受信タイミングにおけるカウント値のみ
ならず、この同期パケットPSよりも過去のいくつかの
同期パケットからのカウント値をも同時に記録しておく
ようにしている。これは、上記移動体4が、最新の上記
パケツト番号#nの同期パケットPsを受信し損なった
場合に、当該移動体4からは、この同期パケツトPSの
例えば1つ前の同期パケットにおけるタイミングを知ら
せてくるようになるからである。このような場合に、上
記受信局6に記録されている例えば1つ前の同期パケッ
トにおけるタイミング情報と、この移動体4からの1つ
前の同期パケットのタイミング情報とを用いることで、
測位を行うことができるようになる。
更に、上記受信局6においては、送信局8との信号同期
化が必要となる。これは受信局6が送信局8から時間差
を測定するための上記クロックとタイミングとを直接も
らえない場合にそれを補うためである。したがって、上
記送信局8と受信局6が同一の場所にある場合は、この
同期化は不要である。
化が必要となる。これは受信局6が送信局8から時間差
を測定するための上記クロックとタイミングとを直接も
らえない場合にそれを補うためである。したがって、上
記送信局8と受信局6が同一の場所にある場合は、この
同期化は不要である。
上述のようなことから、該2つの第2の衛星S2.53
を用いることにより、2つの時間情報T1、、Tl、の
測定データが得られるようになる。
を用いることにより、2つの時間情報T1、、Tl、の
測定データが得られるようになる。
更に、上述したように、衛星S2と33の位置は既に知
られており、例えば上記衛星S2の位置はD (Xz、
)’z、 hz )で表すことができ、また例えば上
記衛星S3の位置はF (X3.)’s、hx )で表
すことができる。ただし、Xz、X3は緯度、y2Yゴ
は経度、hz、hiは高度である。この時、上記移動体
4の位置をC(x、 y、 h)とすると、上記移
動体4と衛星S2及びS3との間の伝播時間(時間情報
Tf、及びTl3)との関係は、T l z=c(x、
y、h)+D(xz、)’f、hz)+E−B
(1)Tl 、=C(x、y、h)+F(xs、V:
+、h*)+G−B (2)となる、
ここで、この時間情報T1.、Tl、と、衛星S2の位
置D (xi、 Vz、 ht )と、衛星S3の位置
F (Xz、ys、hz )と、第1の衛星S1を介し
た送信局8と受信局6との距離B(すなわちす、+b、
)と、受信局6から衛星S2までの距離Eと、受信局6
から衛星S3までの距MGとが分かっている。また、上
記移動体4での高度h4は、地勢図より、 ha =H(x、 y) (3)
で表せる。
られており、例えば上記衛星S2の位置はD (Xz、
)’z、 hz )で表すことができ、また例えば上
記衛星S3の位置はF (X3.)’s、hx )で表
すことができる。ただし、Xz、X3は緯度、y2Yゴ
は経度、hz、hiは高度である。この時、上記移動体
4の位置をC(x、 y、 h)とすると、上記移
動体4と衛星S2及びS3との間の伝播時間(時間情報
Tf、及びTl3)との関係は、T l z=c(x、
y、h)+D(xz、)’f、hz)+E−B
(1)Tl 、=C(x、y、h)+F(xs、V:
+、h*)+G−B (2)となる、
ここで、この時間情報T1.、Tl、と、衛星S2の位
置D (xi、 Vz、 ht )と、衛星S3の位置
F (Xz、ys、hz )と、第1の衛星S1を介し
た送信局8と受信局6との距離B(すなわちす、+b、
)と、受信局6から衛星S2までの距離Eと、受信局6
から衛星S3までの距MGとが分かっている。また、上
記移動体4での高度h4は、地勢図より、 ha =H(x、 y) (3)
で表せる。
したがって、上記移動体4の位置における未知数x、
y、 hは、上記(1) 、 (2) 、 (3)
弐の3つの方程式から求めることができるようになる。
y、 hは、上記(1) 、 (2) 、 (3)
弐の3つの方程式から求めることができるようになる。
また、本実施例では、第2の衛星として、衛星S2.S
3の2つを用いたが、該第2の衛星を3つ用いるように
すると、上記(3)式の代わりに、該3つ目の衛星にお
ける上記衛星S2 S3での(1) 、 (2)式と
同様の時間情報の式を用いることができるようになり、
これにより上記(3)式を用いなくとも移動体4の測位
が可能となる。この場合の当該3つ目の衛星の場合も、
緯度、経度、高度及び受信局6までの距離は予め求めて
おくことになる。
3の2つを用いたが、該第2の衛星を3つ用いるように
すると、上記(3)式の代わりに、該3つ目の衛星にお
ける上記衛星S2 S3での(1) 、 (2)式と
同様の時間情報の式を用いることができるようになり、
これにより上記(3)式を用いなくとも移動体4の測位
が可能となる。この場合の当該3つ目の衛星の場合も、
緯度、経度、高度及び受信局6までの距離は予め求めて
おくことになる。
上述したように、本実施例の移動体測位システムにおい
ては、送信局8からパケット番号(例えばパケット番号
#n)が付加された同期パケットPsを送信し、該送信
された同期パケットPSを第1の衛星S1を介して受信
局6で受信すると共に、該衛星S1を介して移動体4の
端末5でも受信し、上記移動体4は、上記パケット番号
#nの同期パケットPSを受信した受信タイミング(時
刻L1)から送信するまでの時刻L2の時間情報Tmと
、上記同期パケットPSのパケット番号#nとを付加し
たモービルユニット送信パケットPmを送信し、上記受
信局6は、上記移動体4からの第2の衛星の2つの衛f
f1s2.53を介して受信されたモービルユニット送
信パケットPII2及び2M3に付加された情報(時間
情報Tm、パケット番号#n)と、上記送信局8からの
衛星S1を介して受信された上記同期パケットPsの受
信タイミングの時間情報T l 2. T E 3 と
に基づいて上記移動体4の位置測定を行うようにしたこ
とにより、現在のシステム2.Cのフォーマットにおい
ても、高精度な移動体測位が可能となっている。
ては、送信局8からパケット番号(例えばパケット番号
#n)が付加された同期パケットPsを送信し、該送信
された同期パケットPSを第1の衛星S1を介して受信
局6で受信すると共に、該衛星S1を介して移動体4の
端末5でも受信し、上記移動体4は、上記パケット番号
#nの同期パケットPSを受信した受信タイミング(時
刻L1)から送信するまでの時刻L2の時間情報Tmと
、上記同期パケットPSのパケット番号#nとを付加し
たモービルユニット送信パケットPmを送信し、上記受
信局6は、上記移動体4からの第2の衛星の2つの衛f
f1s2.53を介して受信されたモービルユニット送
信パケットPII2及び2M3に付加された情報(時間
情報Tm、パケット番号#n)と、上記送信局8からの
衛星S1を介して受信された上記同期パケットPsの受
信タイミングの時間情報T l 2. T E 3 と
に基づいて上記移動体4の位置測定を行うようにしたこ
とにより、現在のシステム2.Cのフォーマットにおい
ても、高精度な移動体測位が可能となっている。
本発明の移動体測位システムにおいては、送信局からパ
ケット番号が付加された同期パケットを送信し、この同
期パケットを、第1の衛星を介して受信局で受信すると
共に第1の衛星を介して移動体でも受信し、移動体は、
同期パケットを受信した受信タイミングから送信するま
での時間情報と、同期パケットのパケット番号とを付加
した移動体送信パケットを送信し、受信局は、移動体か
らの第2の衛星を介して受信された移動体送信パケット
に付加された情報と、送信局からの第1の衛星を介して
受信された同期パケットの受信タイミングの情報とに基
づいて移動体の位置測定を行うようにしたことにより、
従来のシステム2.Cのフォーマットのシステムを用い
て、高精度の移動体測位を可能としている。
ケット番号が付加された同期パケットを送信し、この同
期パケットを、第1の衛星を介して受信局で受信すると
共に第1の衛星を介して移動体でも受信し、移動体は、
同期パケットを受信した受信タイミングから送信するま
での時間情報と、同期パケットのパケット番号とを付加
した移動体送信パケットを送信し、受信局は、移動体か
らの第2の衛星を介して受信された移動体送信パケット
に付加された情報と、送信局からの第1の衛星を介して
受信された同期パケットの受信タイミングの情報とに基
づいて移動体の位置測定を行うようにしたことにより、
従来のシステム2.Cのフォーマットのシステムを用い
て、高精度の移動体測位を可能としている。
このように、本発明の移動体測位システムを用いれば、
高精度の移動体測位が可能であるため、例えば、車両、
船舶、航空機等の移動体に対する運転、運行管理、進路
誘導、衝突防止、遭難救助、運輸、配送業務の効率向上
化等を行うことができるようになる。
高精度の移動体測位が可能であるため、例えば、車両、
船舶、航空機等の移動体に対する運転、運行管理、進路
誘導、衝突防止、遭難救助、運輸、配送業務の効率向上
化等を行うことができるようになる。
第1図は本発明実施例の移動体測位システムの概念図、
第2図は本実施例ソステムにおける各部のタイミングを
説明するための図、第3メはシステム2.Cのフォーマ
ットが通用される従来のシステムの概念図である。 Sl、S2.S3・・・・・・・・・・衛星4・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・移動体5・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・端末
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受信局7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・受信ユニット8・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・送信局特許出願人 ソニー株
式会社
第2図は本実施例ソステムにおける各部のタイミングを
説明するための図、第3メはシステム2.Cのフォーマ
ットが通用される従来のシステムの概念図である。 Sl、S2.S3・・・・・・・・・・衛星4・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・移動体5・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・端末
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受信局7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・受信ユニット8・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・送信局特許出願人 ソニー株
式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 送信局からパケツト番号が付加された同期パケツトを
送信し、 この送信された同期パケットを、第1の衛星を介して受
信局で受信すると共に当該第1の衛星を介して移動体で
も受信し、 上記移動体は、上記同期パケツトの受信タイミングから
送信するまでの時間情報と上記同期パケットのパケツト
番号とを付加した移動体送信パケットを送信し、 上記受信局は、上記移動体からの第2の衛星を介して受
信された上記移動体送信パケットに付加された情報と、
上記送信局からの第1の衛星を介して受信された上記同
期パケットの受信タイミングの情報とに基づいて上記移
動体の位置測定を行うようにしたことを特徴とする移動
体測位システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2199245A JPH0486581A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 移動体測位システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2199245A JPH0486581A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 移動体測位システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0486581A true JPH0486581A (ja) | 1992-03-19 |
Family
ID=16404587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2199245A Pending JPH0486581A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 移動体測位システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0486581A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237210A (ja) * | 1993-02-10 | 1994-08-23 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 周回衛星通信システム用移動端末の位置検出・登録方式 |
JP2007017185A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Funai Electric Co Ltd | 測位信号を送信するシステムおよび方法 |
JP2009063583A (ja) * | 1997-02-03 | 2009-03-26 | Snaptrack Inc | 時間測定に基づく衛星測位システムのための方法および装置 |
JP2014238405A (ja) * | 1999-03-22 | 2014-12-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 衛星位置決めシステムの時間測定のための方法および装置 |
-
1990
- 1990-07-30 JP JP2199245A patent/JPH0486581A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237210A (ja) * | 1993-02-10 | 1994-08-23 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 周回衛星通信システム用移動端末の位置検出・登録方式 |
JP2009063583A (ja) * | 1997-02-03 | 2009-03-26 | Snaptrack Inc | 時間測定に基づく衛星測位システムのための方法および装置 |
JP2014238405A (ja) * | 1999-03-22 | 2014-12-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 衛星位置決めシステムの時間測定のための方法および装置 |
JP2007017185A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Funai Electric Co Ltd | 測位信号を送信するシステムおよび方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2979582B2 (ja) | 伝送システム | |
CN102483456B (zh) | 用于空中交通管制的二次监视雷达系统 | |
US5126748A (en) | Dual satellite navigation system and method | |
US5913170A (en) | Locating system and method using a mobile communications network | |
US5682139A (en) | Railcar location using mutter networks and locomotive transmitter during transit | |
EP0504281B1 (en) | Dual satellite navigation method and system | |
US5847679A (en) | GPS based search and rescue system | |
KR920007613B1 (ko) | 차량 위치 설정 시스템 | |
US5099245A (en) | Vehicle location system accuracy enhancement for airborne vehicles | |
US5554993A (en) | Global position determining system and method | |
JPH0530024A (ja) | 自動車位置決めシステム | |
JPS63253278A (ja) | 衛星を用いた測位方法 | |
AU4595600A (en) | Improvements in or relating to object location | |
JP3269229B2 (ja) | 移動局位置管理システム | |
JP2000241523A (ja) | 移動体電波測位システム | |
US6903683B1 (en) | Method for delivering assistance data in an unsynchronized wireless network | |
US6414630B1 (en) | Position detection apparatus used for a mobile object | |
JPH0486581A (ja) | 移動体測位システム | |
CN109425878A (zh) | 一种北斗地基增强定位报文的窄带播发方法 | |
JPH0785107B2 (ja) | 航法装置 | |
KR20100128978A (ko) | 블루투스 통신 모듈과 지피에스 수신기를 장착한 네비게이션 시스템의 차량간 거리 측정 장치 | |
JP2711271B2 (ja) | 衛星による位置計測システム | |
JPS5950374A (ja) | 移動体位置確認装置 | |
JP2814486B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP4332607A1 (en) | Localization |