JPH0484750A - イオンメータの検出装置 - Google Patents

イオンメータの検出装置

Info

Publication number
JPH0484750A
JPH0484750A JP2199859A JP19985990A JPH0484750A JP H0484750 A JPH0484750 A JP H0484750A JP 2199859 A JP2199859 A JP 2199859A JP 19985990 A JP19985990 A JP 19985990A JP H0484750 A JPH0484750 A JP H0484750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ion
measured
interference
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2199859A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tamai
玉井 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2199859A priority Critical patent/JPH0484750A/ja
Publication of JPH0484750A publication Critical patent/JPH0484750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は医学などの分野で利用され、イオン電極を応用
した電極電位測定法に基づき生体試料中のナトリウム(
Na)、カリウム(K)、塩素((1)などのイオン活
量を測定するイオンメータにおけるイオン電極を含む検
出装置に関するものである。
(従来の技術) 医学分野で用いられるイオンメータでは、血液。
尿、透析液その他の体液をイオン電極に送り、ナトリウ
ム、カリウム、塩素の3種類のイオン活量を主として測
定している。ナトリウム、カリウム。
塩素などを含む溶液にそれぞれのイオンに選択的に感応
するイオン電極を作用させ、それらのイオン電極の電位
を測定することにより各イオンの活量が求められる。
生体試料中の各測定物質に対して1個ずつのイオン電極
が備えられている0例えば、ナトリウム・測定用にガラ
ス電極、カリウム測定用にパリノマイシン電極、塩素測
定用にイオン交換膜電極というように備えられている。
イオン電極の組合わせとしては、他にナトリウム測定用
とカリウム測定用にそれぞれクラウンエーテル膜電極を
備え、塩素測定用にイオン交換膜電極を備えたものもあ
る。
(発明が解決しようとする課題) 生体試料中には多くのイオン化物質が存在する。
イオン電極は目的とする測定物質に対して選択的に感応
するものが選ばれるが、それでも干渉を与えるイオン化
物質が存在する。例えばナトリウムを検出するイオン電
極に対してはアンモニウムイオンが干渉を与えやすいの
で、アンモニウムイオンを多量(例えば100μg/d
 Q程度)に発生させる疾病患者からの試料を測定する
と、本来のナトリウム測定値以外にアンモニアの干渉値
が加算されて測定される。
しかし、従来のように1つの測定物質に対して1種類の
イオン電極を対応させていると、干渉がどの程度である
のかを判定することはできない。
本発明は干渉量も測定することのできるイオンメータの
検出装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 第1図は本発明において1つの目的とする測定物質に関
する部分を示している。
2は生体試料が導かれる流路であり、その流路2には少
なくとも1つの測定物質に関して第1のイオン電極4と
第2のイオン電極6が設けられている。第1のイオン電
極4はその測定物質に対して選択性の高い電極であり、
第2のイオン電極6はその測定物質に対して選択性の低
い電極である。
8は第1のイオン電極4の検出出力によりその測定物質
のイオン活量を測定するイオン活量測定部、10は第1
のイオン電極4の検出出力と第2のイオン電極6の検出
出力との差からその測定物質に対する干渉量を測定する
干渉量測定部である。
干渉物質に対する測定物質の感度の比を選択定数とする
と、第1のイオン電極4の選択定数は第2のイオン電極
6の選択定数の少なくとも10倍、好ましくは20〜5
0倍程度である。
(作用) 本発明で1つの目的物質を測定する動作を第2図により
説明する。
生体試料が導かれると、第1のイオン電極4と第2のイ
オン電極6でそれぞれイオン活量が計測される。第1の
イオン電極4によるイオン活量はほとんど干渉のない計
測値であり、第2のイオン電極6によるイオン活量は干
渉を含んだ計測値である。第2のイオン電極6の計測値
から第1のイオン電極4の計測値を引くことにより、そ
の目的物質に対する干渉イオンの干渉量が算出される。
第1のイオン電極4による計測値はその目的物質のイオ
ン活量として表示され、算出された干渉量も表示される
(実施例) 第3図は一実施例を表わす。
2は生体試料が導かれる流路の試料導入管であり、各種
イオン電極に導かれている。イオン電極としては、塩素
電極12、カリウム電極14、ナトリウム電極16−1
.16−2が試料流路に沿って直列に配置されている。
塩素電極12としてはポリ塩化ビニールを母材とするイ
オン交換膜電極、カリウム電極14としてはポリ塩化ビ
ニールを母材とするパリノマイシン膜電極、ナトリウム
電極の第1のイオン電極16−1としてはポリ塩化ビニ
ールを母材とするクラウンエーテル膜電極、第2のイオ
ン電極16−2としてはガラス電極が用いられている。
これらのイオン電極を経た試料は比較電極18を経て例
えばペリスタ−ポンプで送液されて廃液出口に導かれる
ようになっている。
比較電極18には例えば他のペリスタ−ポンプにより比
較電極液が供給される。
試料導入管2を経て生体試料をイオン電極に導くために
、試料導入管2の先端にはサンプリングノズル(図示略
)が設けられており、検体カップ内の生体試料を吸入す
ることができるようになっている0図には現われていな
いが、サンプリングノズルにはまた。試料導入管2やイ
オン電極12゜14.16−1.16−2を洗浄したり
、検量線の作成や測定の基準に用いられる標準液や検量
線用の校正液、さらには洗浄液や洗浄用空気が選択され
て供給されるようになっている。
各イオン電極12,14.16−1.16−2の電位と
比較電極18の電位との電位差を検出するためにアナロ
グ回路20が設けられており、アナログ回路20の信号
をデジタル信号に変換してマイクロコンピュータ24に
取り込むためにA/Dコンバータ22が設けられている
。26は試料導入のための機構やその他の機構を叩動す
る制御回路、28は動作の指示を与える制御パネル、3
0は表示装置、32はプリンタである。
第1図におけるイオン活量測定部8と干渉量測定部10
はアナログ回路20.A/Dコンバータ22及びマイク
ロコンピュータ24により実現される。
次に、本実施例の動作について説明する。
第3図の実施例では導入された患者試料中のナトリウム
イオンが性質の異なるクラウンエーテル膜電極16−1
とガラス電極16−2で計測され。
アナログ回路20.A/Dコンバータ22を経てマイク
ロコンピュータ24に取り込まれ、ナトリウムのイオン
活量が計測され、干渉量が計算される。これらのナトリ
ウムイオン活量と干渉量は表示され、プリンタに印字さ
れる。
実際の数値を挙げて説明すると、ナトリウムイオンを測
定する場合、試料中にNH,CΩが100+mol/Q
含まれているときは、ガラス電極ではナトリウムイオン
の50 mmol/ Qに相当する検出値を出力し、ク
ラウンエーテル膜電極ではナトリウムイオンの1〜2m
mol/Qに相当する検出値を出力する。そこで、もし
ナトリウムイオンが140mmol/Q含まれていると
き、その試料にアンモニウムイオンが100 gaol
/ Q混入したときは。
ガラス電極からはナトリウムイオン190mmol/Q
に相当する出力が得られ、クラウンエーテル膜電極から
は141〜142 mmol/ Qに相当する出力が得
られる。その結果、両ナトリウム電極の差を算出すると
約50単位が得られる。これは干渉値、つまりアンモニ
ウムイオンのナトリウムイオンに換算したときのイオン
活量である。マイクロコンピュータ24ではナトリウム
イオンのイオン活量として141〜l 42 mmol
/ nを出力するとともに、干渉値として48〜49 
mmol/ Qを出力する。
算出される干渉値のばらつきを防ぐためには、干渉値最
低値をマイクロコンピュータ24にff定しておくのが
有効である。干渉値最低値として例えば±2mmol/
Qを設定しておけば、算出された干渉値が±2mmol
/!以下であるときは干渉なしとして表示することがで
きる。干渉値最低値は同時再現性のレンジを参考にして
設定すればよい。
イオン電極は寿命があるので、標準液を測定したときに
測定値のばらつきが例えば±3mmol/Q以上になっ
たときに寿命であるとマイクロコンピュータ24に設定
しておけば、電極の寿命を表示したりプリンタに印字さ
せて確認できるようになる。
第3図ではナトリウム電極としてのクラウンエーテル膜
電極16−1とガラス電極16−2を試料の流路に対し
て直列に配置しているが、流路を分岐して両ナトリウム
電極を流路に並列に配置して試料が両ナトリウム電極に
同時に作用するようにしてもよい。
イオン電極のうちクラウンエーテル膜電極16−1とガ
ラス電極16−2の例を第4図と第5図にそれぞれ示す
クラウンエーテル膜電極16−1ではポリ塩化ビニール
を母材とするクラウンエーテル膜34の一方の面に流路
2の試料が接し、他方の面には電極液36が接している
。電極液36にはリード線38が設けられ、リード線3
8の電位と比較電極の電位との電位差が測定される。
ガラス電極16−2では、ガラス膜40の一方に流路2
の試料が接し、他方に電極液42が接する。電極液42
にはリード線44が設けられ、リード線44と比較電極
の間で電位差が測定される。
ナトリウム電極16−1と16−2は試料の流路に対し
て直列又は並列に別個に配置してもよく、又は一体的に
形成し、膜電極に試料を直列に又は並列に作用させるよ
うにすることもできる。
実施例ではナトリウム電極に関して選択性の異なる2種
類のイオン電極を配置しているが、塩素電極12、カリ
ウム電極14に対して選択性の異なる2種類のイオン電
極を配置し、塩素やカリウムについても干渉量を測定で
きるようにすることができる。
(発明の効果) 本発明では生体試料が導かれる流路に少なくとも1つの
測定物質に関して選択性の高い第1のイオン電極と1選
択性の低い第2のイオン電極とを設けたので、真の値に
近いイオン活量が測定できるだけではなく、その目的イ
オンに対する干渉イオンも同時に測定することができる
また、干渉量は目的とするイオンに換算されたイオン活
量で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部を示すブロック図、第2図は作用
を示すフローチャート図、第3図は一実施例を示すブロ
ック図、第4図は一実施例におけるナトリウム電極のク
ラウンエーテル膜電極を示す断面図、第5図はナトリウ
ム電極のガラス電極を示す断面図である。 2・・・・・・試料導入流路、4・・・・・・第1のイ
オン電極。 6・・・・・・第2のイオン電極、8・・・・・・イオ
ン活量測定部、10・・・・・・干渉量測定部、16−
1・・・・・・ナトリウム測定用のクラウンエーテル膜
電極、16−2・・・・・・ナトリウム測定用のガラス
電極。 特許出願人 株式会社島津製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体試料が導かれる流路に少なくとも1つの測定
    物質に関しては第1と第2の2種類のイオン電極を設け
    、第1のイオン電極はその測定物質に対して選択性の高
    い電極とし、第2のイオン電極はその測定物質に対して
    選択性の低い電極とするとともに、第1のイオン電極の
    検出出力によりその測定物質のイオン活量を測定するイ
    オン活量測定部と、第1のイオン電極の検出出力と第2
    のイオン電極の検出出力との差からその測定物質に対す
    る干渉量を測定する干渉量測定部とを備えたイオンメー
    タの検出装置。
JP2199859A 1990-07-27 1990-07-27 イオンメータの検出装置 Pending JPH0484750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199859A JPH0484750A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 イオンメータの検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199859A JPH0484750A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 イオンメータの検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484750A true JPH0484750A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16414839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199859A Pending JPH0484750A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 イオンメータの検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484750A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418771A (en) * 1993-02-25 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus provided with surface aligning mechanism between probe head substrate and recording medium substrate
US5571396A (en) * 1993-07-12 1996-11-05 Dade International Inc. Fluid analysis system and sensing electrode, electrode assembly, and sensing module components
JP2014095675A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Omron Healthcare Co Ltd 電気化学的センサおよびセンサヘッド
WO2023190105A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社トクヤマ イオン濃度測定装置及び測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418771A (en) * 1993-02-25 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus provided with surface aligning mechanism between probe head substrate and recording medium substrate
US5571396A (en) * 1993-07-12 1996-11-05 Dade International Inc. Fluid analysis system and sensing electrode, electrode assembly, and sensing module components
JP2014095675A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Omron Healthcare Co Ltd 電気化学的センサおよびセンサヘッド
WO2023190105A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社トクヤマ イオン濃度測定装置及び測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100872009B1 (ko) 액체 내의 물질 농도 측정 방법 및 장치
US5046496A (en) Sensor assembly for measuring analytes in fluids
JP2758183B2 (ja) 溶液に含まれる濃度測定方法及び装置
JP3104247B2 (ja) 電気化学検出器
JP2004085566A (ja) 貫流測定セル内の医学的微量試料のポジショニングと無気泡性とをチェックするための方法および装置
GB2025065A (en) Electrochemical sensing device
DE59813993D1 (de) Analytisches messgerät mit stechhilfe
JP2009233369A (ja) マイクロ透析システムにおける較正及び測定のための方法
US20210148888A1 (en) Accurate Sensing of Physiological Substance in Blood
JPH0365491B2 (ja)
KR20080069572A (ko) 바이오센서 측정기, 바이오센서 측정 시스템 및 바이오센서측정 방법
JPH0484750A (ja) イオンメータの検出装置
US4452672A (en) Process and apparatus for polarographic determination of oxygen and carbon dioxide
KR20170065815A (ko) 전기임피던스 측정 방식을 이용한 휴대형 스마트 소변 나트륨(Na) 및 칼륨(K) 디지털 측정기 및 측정방법
Anker et al. Potentiometry of Na+ in undiluted serum and urine with use of an improved neutral carrier-based solvent polymeric membrane electrode.
Neff et al. A computer-assisted electrode system for measuring blood pH, PO2, pCO2, sodium, and potassium
GB2096767A (en) Determination of the acid-base status of blood
EP0329458A3 (en) Method and apparatus for the measurement of analyte substances
KR20180037350A (ko) 호기 분석을 통한 질병진단장치
Miyada et al. Direct potentiometric determination of potassium and sodium in blood, plasma, and serum
Karlmark et al. Coulometric acid-base titration in nanoliter samples with glass and antimony electrodes
US5921922A (en) Measuring of bloodgases
Holbek The radiometer ABL300 blood gas analyzer
JPH07253409A (ja) 選択係数測定方法
JPH0139781B2 (ja)