JPH0484650A - 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法 - Google Patents

連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法

Info

Publication number
JPH0484650A
JPH0484650A JP19769890A JP19769890A JPH0484650A JP H0484650 A JPH0484650 A JP H0484650A JP 19769890 A JP19769890 A JP 19769890A JP 19769890 A JP19769890 A JP 19769890A JP H0484650 A JPH0484650 A JP H0484650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
mold
drift
short sides
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19769890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Oshima
健二 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19769890A priority Critical patent/JPH0484650A/ja
Publication of JPH0484650A publication Critical patent/JPH0484650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法
に関する。
〈従来の技術〉 一般に、連続鋳造における溶鋼中の非金属介在物は、溶
鋼の注入流によって鋳片内部にまで持ち込まれ、その大
部分は湯面上に浮上するが、残る一部は鋳片内にそのま
ま捕捉され、鋳片品質の劣化の原因となる。この捕捉さ
れる非金属介在物の量は鋳込み時の鋳片内?8鋼流の状
況によって大きく変化し、浸漬ノズルから吐出される溶
鋼流速が速く、かつ溶鋼流がut型内深くにまで達すれ
ば達するほど、増加する傾向にある。
したがって、連続鋳造においては、浸漬ノズルから吐出
される溶鋼流が鋳片内深くにまで達しないように、浸漬
ノズルは短辺側に吐出孔を有する形状とされ、しかも鋳
型内湾鋼表面に浮遊する表面被覆用フラックスを巻き込
まぬように、吐出孔は若干下向きとされている。
第7図はその説明図であるが、スラブ連鋳機においては
、鋳型1の中央に浸漬ノズル2が配置され、その吐出孔
3a、3bは鋳型lの両短辺1a1b側に向けられ、吐
出孔3a、3bから吐出される溶鋼流は、鋳型1内を矢
示4.5のように流動する。すなわち、吐出孔3からの
溶鋼流は、鋳型1内に貯留される溶鋼6の中を流れる間
にその速度を減少し、鋳型1の各短辺1a、1b側壁面
への衝突によって反転流となる。この反転流は一方は湯
面側に向かう上昇流4A、5A、他方は下方へ向かう下
降流4B、5Bとなり、この間に大きく減速される結果
、」二昇流4A、5Aは湯面上のフラックス7を渦中に
巻き込むことな(、また下降流4B、5Bは鋳片中に深
(到達しないようにして、鋳片品質を高める鋳造が実施
されている。
しかし、第7図の関係は両畦出孔3a、3bからの溶鋼
流が均等である場合に生じる良好な状況のものであり、
浸漬ノズル2に取付けられるスライディングノズル(図
示せず)の絞り開度や鋳込速度などによって浸漬ノズル
2を下降する溶@流動にゆらぎを生じた場合、あるいは
浸漬ノズル2の内壁にアルミナ等非金属檜在物の付着を
生じた場合には、左右の吐出孔3a、3bからの?8鋼
流の均等関係がくずれて、いずれか一方からの溶鋼流動
が強くなり、いわゆる偏流が生しることになる。
このような偏流が発生ずると、鋳型内溶鋼流のうち、強
い流動を生した側は、上昇流あるいは下降流が強くなる
ので、フラックス巻き込みあるいは鋳片内部深くまで下
降流が達することに起因した内部欠陥を生じ、鋳片品質
の劣化を招くことになる。
ところで、炭素含有量が0.08〜0.16%のいわゆ
る中炭素鋼においては、鋳造時の凝固過程において包晶
反応を伴うため変態収縮による鋳片表面の縦割れやコー
ナ一部のカギ割れ、ディブレンンヨン等を発生しやす(
、鋳造過程の熱履歴の安定化を図ることが重要であり、
−船釣には比較的低速度で鋳造を行うことで前記欠陥の
防止が達成される。
連々を行うとアルミナの付着等により浸漬ノズルの吐出
孔からの溶鋼分配に偏差を生じるいわゆる偏流発生があ
り、この時湯面変動を生じるため前記中炭素鋼において
カギ割れの多発現象が発見された。
従来、上記した溶鋼の偏流を制御する手段としては、例
えば特開昭62−252650号公報に開示されている
ように、左右の鋳型短辺の壁面に複数の熱電対を上下方
向に所定の間隔で埋設し、その温度情報から左右の湯面
レベル差を検出し、そのレベル差を電磁攪拌装置(EM
S)を作動させて解消する方法や、特開昭62−252
649号公報に開示されているように、浸漬ノズル内に
吹き込むガス量を左右独立に制御することによって左右
レベル差を解消する方法などが種々提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、前者の特開昭62−252650号の電
磁攪拌装置を利用する方法では、偏流の程度とそれを解
消するための攪拌力との関係が具体的に明記されておら
ず、もし一定の撹拌力が使用されているのであれば、溶
鋼流動の時間的変化(グイナミクス)を考慮したものに
はなっておらず、制御精度に問題がある。
また、後者の特開昭62−252649号の場合につい
ては、同公報の発明の詳細な説明欄におりる実験例で見
られるような微小流量差では溶鋼偏流をうまく制御する
ことができないことを、本発明者らは実験で確認してい
る。
本発明は、上記のような従来技術が有する課題を解決す
べくしてなされたものであって、連続鋳造鋳型内におい
て高精度で溶鋼の偏流を検知し、偏流の発生方向とその
程度に応じて偏流を抑制する方法を提供することを目的
とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、短辺と長辺とからなる連続鋳造鋳型の両短辺
側に向かった溶鋼の吐出孔を有する浸漬ノズルを鋳型中
央に配して連続鋳造を行うに際し、前記鋳型両短辺にそ
れぞれ埋設した温度計または前記浸漬ノズルとその両側
の鋳型両短辺との間に配設したレベル計により、鋳型両
短辺近傍に生じる溶鋼湯面の隆起量を測定することによ
って鋳型内における溶鋼偏流を検知し、前記溶鋼湯面の
隆起量が10mm以下となるように鋳型長辺部に設置し
た2個の電磁ブレーキ装置の印加電流値を制御すること
を特徴とする連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方
法である。
〈作 用〉 本発明者は、溶鋼偏流抑制について鋭意研究を行い、そ
の偏流検出について鋳型銅板測温実験と渦流式レベル計
を用いた鋳型内湯面レベル測定実験を行ったところ鋳型
短辺近傍での湯面隆起量が大きいほど炭素台を量が0.
08〜0.16%の中炭素鋼にカギ割れが多発すること
が判明した。
また、その溶鋼の偏流制御についても、浸漬ノズルの2
個の吐出孔に対応させて左右2個の電磁ブレーキ装置を
用いることによって偏流の発生している方向により多く
の印加電流をかけるようにすれば、効果的に溶鋼流の吐
出流速を抑制し得ることから左右の吐出孔から吐出する
流速を均等にすることができることを見出した。本発明
はこれらの知見の組み合わせによって完成し得たもので
ある。
すなわち、本発明によれば、特に中腹材を鋳込む際に浸
漬ノズルから吐出する溶鋼流が左右両短辺壁面に衝突し
て生じる上昇流によってもたらされる溶鋼湯面の隆起に
よるレベルの変化状況を検出し、鋳型内における溶鋼偏
流の発生の有無、偏流の発生の方向およびその程度を判
定し、偏流の程度に応じて鋳型内に設置した2個の電磁
ブレーキ装置の印加電流量を個別に制御するようにした
ので、鋳型内における溶鋼偏流を精度高く抑制すること
ができるのである。
このとき電磁ブレーキ装置の印加電流による磁束密度は
鋳型内湯面の隆起量の大きさによって制御し、隆起量が
10mmを超過した場合に電磁ブレーキ装置を作動しそ
のブレーキ作用により隆起量を10mm以下とするもの
である。
すなわち第5図に示すように鋳型短辺近傍の平均湯面レ
ベルからの隆起量Δh2およびΔh3を温度計またはレ
ベル計によって検知し、Δh2もしくはΔh、のいずれ
か一方が10m+uを超過したら電磁ブレーキ装置に電
流を印加し磁束密度を1500〜3500ガウス程度と
して湯面隆起量Δh2、Δh3を1On+m以下に制御
する。
第6図は、中炭素鋼の連続鋳造時における鋳型内湯面の
隆起量Δh2.Δh3と製造された鋳片のカギ割れ発生
個数の関係を示したものであり、Δh2またはΔh3を
10mm以下にすればカギ割れは発生しないが10mm
を超過するとカギ割れが急増することを示している。こ
のようにカギ割れ防止の目的から本発明では湯面の隆起
量を10mm以下とするものである。なお、電磁ブレー
キ装置の磁束密度によるブレーキを強く作動させると溶
鋼の流動を抑制し過ぎて短辺近傍の湯面レベルを平均湯
面レベルより低下させ中央部が隆起し、鋳片にタテ割れ
等の欠陥を発生ずる原因になってしまう。
したがって湯面の隆起量Δh2またはΔh3は零以上と
する必要があり、したがって本発明における隆起量10
mm以下とはOmm≦Δh2orΔh、510mmを意
味するものである。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例について、図面を参照して詳し
く説明する。
第1図は、本発明方法に係る溶鋼偏流制御装置の実施例
を示す構成図である。なお、図中、従来例と同一のもの
は同一符号を付している。
第1図に示すように、鋳型1の中央に浸漬ノズル2の吐
出孔3a、3bを鋳型短辺1a、lb側に向けて配設す
ると共に、左右の鋳型短辺1a。
lbの壁面に複数の熱電対9a、9bを上下方向に所定
の間隔で埋設し、その温度情報から左右の湯面のレベル
差Δhを把握することによって、浸漬ノズル2の左右の
吐出孔3a、3bから流出する溶鋼流量差の指標とする
ものである。
すなわち、例えば浸漬ノズル2の右側の吐出孔3bから
の溶鋼流が強いと、第1図に示すように、上昇流5Aに
よって溶鋼浴面に隆起部8が生じて、浸漬ノズル2の左
側の溶鋼浴面に比してレベル差Δhが発生ずる。
本発明ではこのような溶鋼浴面の隆起部8を、鋳型lの
短辺1a、lbの高さ方向にそれぞれ埋設された複数の
熱電対9a、9bで検出し、検出された溶鋼温度信号は
、それぞれ例えばA/D変換器などの入力装置に入力さ
れ、マイクロコンピュータなどの演算装置13で演算処
理され、その差に応じて電磁ブレーキ制御装置14を介
して鋳型1内の長辺側に設置した2個の電磁ブレーキ装
置15a、+5bへの印加電流を制御する。
これら電磁プレーギ装置15a、15bにおいては印加
電流によって発生ずる電磁力により、浸漬ノズル2の吐
出孔3a、3bから吐出される溶鋼流の流速を調整して
?8鋼偏流の抑制を行う。なお、演算装置13での演算
結果は例えばCRTなどの表示装置16に表示される。
次いで、このように構成された溶鋼偏流抑制装置の動作
について説明すると、各熱電対9a59bからの測定信
号を演算装置13において、短辺1a、lbの高さ方向
の温度分布に基づいて浴面の隆起量Δhを測定し、隆起
量Δhが10mmを超過したときはその発生の方向およ
びその程度を判断して、その差の程度に応じて電磁ブレ
ーキ制御装置14から電磁ブレーキ装置15a、15b
に出力する印加電流+a、lbの差ΔT (=Ia−1
b)を加減する。
すなわち、これら印加電流1a、Ibは偏流のない状態
では、鋼種などの鋳込まれる操業条件によって決められ
るのであるが、偏流が発生ずると偏流が発生している方
の吐出孔から吐出する溶鋼の流速はもう一方の吐出孔の
に比し速くなっている。そこで、その流速の速い吐出孔
の方により多くの印加電流をかけて溶鋼の吐出流速を抑
えて、浸漬ノズル2の吐出孔3a、3bから吐出される
溶鋼流の流速を均等にするため、偏流が発生している吐
出孔側の電磁ブレーキ装置に出力する印加電流に、その
差Δ■を加算させるようにすることで偏流を制御するの
である。(第1図の例では溶鋼流5が制御対象になる。
) 第2図は本発明の他の実施例を示しており、第i図に示
すように、鋳型lの中央に浸漬ノズル2をその吐出孔3
a、3bを鋳型短辺1a、Ib側に向けて配設し、例え
ば渦流式レベル計などのレベルgH1a 、 ilbを
浸漬ノズル2とその両側の鋳型各短辺1a、lbとの間
に溶鋼湯面から所定の高さに配設する。
そして、各レベル計11a、Ilbでの測定信号は、そ
れぞれ例えばA/D変換器などの人力装置12に入力さ
れ、さらにマイクロコンピュータなどの演算装置I3で
演算処理がなされ、湯面の隆起量Δhが10薗を超過し
たときにその隆起量△hに応して電磁ブレーキ1ldJ
 Iff装置I4を介して鋳型】内の長辺側に設置した
2個の電磁ブレーキ装置15a、 15bへの印加電流
量を制御するものであり、湯面の隆起量Δhを測定する
手段が異なる点を除き前記実施例と同様にして鋳型内の
偏流を抑制することができる。
第3図は中炭素鋼をスラグ連鋳機で連続鋳造(鋳込み速
度1.45m/諭)する際の鋳型内の溶鋼偏流による湯
面隆起量Δh(mm)の経時変化を示したものであり、
電磁ブレーキ装置(EMBR)を使用しないEMBR−
OFFのときには湯面隆起量Δhは10鴫を超過するが
、10〜30mmの湯面隆起を生じているときに電磁ブ
レーキ装置を使用して印加電流15OA、磁束密度17
00ガウスでE M B RONとして溶鋼偏流を抑制
すると湯面隆起量Δhを安定して10+I1m以下とす
ることができる。
このため、第4図に示すように中炭素鋼のスラブ連鋳に
おいてEMBRを使用しない従来法では湯面隆起量Δh
が10mmを超過するためカギ割れ発生個数が多いのに
対し、本発明によりEMBRを使用して湯面隆起量Δh
を10mm以下とすると、中炭素鋼のスラブ連続鋳造に
おいてもカギ割れ発生を防止でき、従来法では中炭素鋼
スラブのカギ割れ発生率が4%程度と高かったのに対し
、本発明法によればこれを0%にすることができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、左右の溶鋼湯面
の隆起量を測定して鋳型内溶鋼の偏流を検知し、隆起量
が10mmを超過するときに電磁ブレーキ装置を用いて
溶鋼偏流を抑制して隆起量を10mm以下にすることが
できるので鋳片の品質向上が達成される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明方法に係る偏?J!’を抑制装置の実施
例を示す構成図、第2図は本発明法に係る他の偏流抑制
装置の実施例を示す構成図、第3図は湯面隆起量をE 
M B R−OF FおよびHMBR−ONにした場合
の経時変化を示すグラフ、第4図は湯面隆起量(m+n
)、カギ割れ発生率(個/m)の関係を示すグラフ、第
5図は鋳型短辺内の湯面に形成される隆起量と平均湯面
レベルとの関係を示す説明図、第6図は湯面隆起量とカ
ギ割れ発生指数との関係を示すグラフ、第7図は溶鋼流
が均等に吐出している状況を示す模式図である。 1・・・鋳 型、       la、lb・・・短辺
2・・・浸漬ノズル、     3a、3b・・・吐出
孔。 6・・・溶 鋼、      8・・・隆起部。 9a、9b−・・温度計、  lla、1lb−レベル
計。 12・・・人力装置、     13・・・演算装置。 14・・・電磁ブレーキ制御装置 +5a、15b・・・電磁ブレーキ装置16・・・表示
装置。 特許出願人   川崎製鉄株式会社 第 図 湯面隆起量Δh (皿) 第 図 短辺 第 図 湯面隆起量Δhz。 Δh3 第 7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  短辺と長辺とからなる連続鋳造鋳型の両短辺側に向か
    った溶鋼の吐出孔を有する浸漬ノズルを鋳型中央に配し
    て連続鋳造を行うに際し、前記鋳型両短辺にそれぞれ埋
    設した温度計または前記浸漬ノズルとその両側の鋳型両
    短辺との間に配設したレベル計により、鋳型両短辺近傍
    に生じる溶鋼湯面の隆起量を測定することによって鋳型
    内における溶鋼偏流を検知し、前記溶鋼湯面の隆起量が
    10mm以下となるように鋳型長辺部に設置した2個の
    電磁ブレーキ装置の印加電流値を制御することを特徴と
    する連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法。
JP19769890A 1990-07-27 1990-07-27 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法 Pending JPH0484650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19769890A JPH0484650A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19769890A JPH0484650A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484650A true JPH0484650A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16378871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19769890A Pending JPH0484650A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484650A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051762A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Nkk Corporation Procede et dispositif permettant, en coulee continue, de predire et de reguler la configuration d'ecoulement de l'acier en fusion
US6460606B2 (en) 1996-09-19 2002-10-08 Corus Staal Bv Continuous casting machine
KR100516028B1 (ko) * 1999-03-02 2005-09-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속주조에 있어서의 용강의 유동패턴추정·제어방법 및그를 위한 장치
CN102921916A (zh) * 2012-10-30 2013-02-13 鞍钢股份有限公司 一种结晶器电磁制动装置的动态控制方法
JP2014233751A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 新日鐵住金株式会社 鋼の連続鋳造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460606B2 (en) 1996-09-19 2002-10-08 Corus Staal Bv Continuous casting machine
WO2000051762A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Nkk Corporation Procede et dispositif permettant, en coulee continue, de predire et de reguler la configuration d'ecoulement de l'acier en fusion
WO2000051763A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Nkk Corporation Procede et dispositif d'estimation/commande de motif d'ecoulement d'acier fondu dans un coulage en continu
EP1166921A1 (en) * 1999-03-02 2002-01-02 Nkk Corporation Method and device for estimating/controlling molten steel flowing pattern in continuous casting
US6712122B2 (en) 1999-03-02 2004-03-30 Nkk Corporation Method for estimating and controlling flow pattern of molten steel in continuous casting and apparatus therefor
EP1166921A4 (en) * 1999-03-02 2004-08-18 Jfe Steel Corp METHOD AND DEVICE FOR ESTIMATING / CONTROLLING PATTERN OF FLOWED STEEL MOLTEN IN CONTINUOUS CASTING
KR100516028B1 (ko) * 1999-03-02 2005-09-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속주조에 있어서의 용강의 유동패턴추정·제어방법 및그를 위한 장치
CN102921916A (zh) * 2012-10-30 2013-02-13 鞍钢股份有限公司 一种结晶器电磁制动装置的动态控制方法
JP2014233751A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 新日鐵住金株式会社 鋼の連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101047826B1 (ko) 제어 시스템, 컴퓨터 프로그램 제품, 장치 및 방법
Cho et al. Electromagnetic effects on solidification defect formation in continuous steel casting
JPH0484650A (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流抑制方法
JPH03275256A (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流制御方法
JP3252769B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼流動制御方法
JPS63104758A (ja) 連続鋳造の湯面制御方法
JP3252768B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼流動制御方法
JP3541594B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼流動制御方法
JP2962788B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流制御方法
JPH09168847A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH09182943A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3111344B2 (ja) 溶鋼取鍋用ノズル内流動制御法
JPH09277006A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPH049255A (ja) 連続鋳造方法
JPH035052A (ja) 連続鋳造用鋳型内溶鋼の偏流制御方法
JP5146002B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2825988B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造における縦割れ防止方法
JP3099158B2 (ja) 無欠陥鋳片の連続鋳造方法
Li et al. Discussion on some typical phenomena during unsteady casting process
JPH03294053A (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼の偏流制御方法
JPH02197356A (ja) 連続鋳造方法及び連続鋳造装置
JP2002103009A (ja) 連続鋳造方法
JPH06126409A (ja) スラブ連鋳鋳型への溶鋼供給方法
JPH11123515A (ja) 連続鋳造における初期凝固制御方法
JPH05318070A (ja) 連続鋳造装置