JPH048448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048448Y2
JPH048448Y2 JP1988021685U JP2168588U JPH048448Y2 JP H048448 Y2 JPH048448 Y2 JP H048448Y2 JP 1988021685 U JP1988021685 U JP 1988021685U JP 2168588 U JP2168588 U JP 2168588U JP H048448 Y2 JPH048448 Y2 JP H048448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
display device
winding
display
display section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988021685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988021685U priority Critical patent/JPH048448Y2/ja
Publication of JPS63148976U publication Critical patent/JPS63148976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048448Y2 publication Critical patent/JPH048448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は例えば自転車の荷台、スタンド等の物
品を吊下げて展示販売するための吊下げ式表示具
に関する。
(従来の技術) この種の従来の吊下げ式表示具1は、第8図及
び第9図に示す如く、物品名、価格等を表示した
厚紙等のシート材により構成され、スタンド2の
被巻回部2aを巻回するように筒状に湾曲させて
その両端部をステープラーの針3にて重合固着す
ると共に、上部に形成された吊下用の開口孔4を
介して壁5に突設した釘5に引掛けてスタンド2
を吊下げるようにしたものである。
(考案が解決しようとする課題) 従つて、従来の吊下げ式表示具によつて物品を
吊下げるには、ステープラーを必要とし、またこ
のため吊下げ作業が面倒であり、しかも、表示具
1の両端部を針3にて重合固着した後は、表示具
1に対して被吊下げ物品を変更することが困難に
なるという問題があつた。
本考案は上記問題点に鑑み、物品の吊下げ作業
が簡単でかつ吊下げる物品の変更も容易になし得
る吊下げ式表示具を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この技術的課題を解決する本考案の技術的手段
は、可撓性素材により形成された吊下げ式表示具
であつて、該表示具は吊下物品名、価格、寸法等
の表示が施される広幅帯状の表示部8とこの表示
部8より小幅帯状の吊下部9とが巻回部10を介
して設けられると共に、表示部8と吊下部9の側
縁を夫々傾斜辺11,11で連続させ、前記巻回
部10には吊下部9の幅よりやゝ長い横長窓孔1
2を設けると共に吊下部9の上部に吊下用係止部
13を設けたものである。
(作用) 第2図乃至第4図に示す如く吊下部9でスタン
ド2の被巻回部2aを巻き込みながら、該吊下部
9を筒状に湾曲して巻回部10の横長窓孔12に
挿通し、吊下部9の先端側を横長窓孔12から表
示部8とは反対側に引き出した後、壁5に突設し
た釘3に吊下部9を係止部13を介して引掛けれ
ばよく、巻回部10によつてスタンド2の被巻回
部2aを巻回して、ステープラー等を使用するこ
となくスタンド2を極めて簡単に吊下げることが
できる。このさい巻回部10によつて形成された
巻回筒部は横長筒状であるので、スタンド2aを
安定よく抱持し、一方、表示部8と吊下部9の側
縁を夫々傾斜辺11,11で連続させてあること
により、該部分から破断することがない。
なお、被吊下げ物品の変更が必要なときは、横
長窓孔12に挿入した吊下部9を横長窓孔12か
ら引き抜けば、巻回部10によるスタンド2の巻
回状態を簡単に解除することができ、表示具に対
して吊下げる被吊下げ物品の変更もた易くなし得
る。
(実施例) 以下、本考案の図示の実施例に従つて説明する
と、第1図乃至第4図において、7はスタンド2
等を吊下げて展示するための吊下げ式表示具の表
示具で、合成紙又は厚手のプラスチツクフイルム
に、薄手のプラスチツクフイルムに印刷し重合し
た素材を熱溶着溶断し、或いは合成紙又は厚手の
プラスチツクフイルムに薄手のプラスチツクフイ
ルムをラミネートした素材に、同質の薄手のプラ
スチツクフイルムに印刷し重合した熱溶着溶断し
て成る可撓性の素材により形成されている。この
表示具7は広幅帯状の表示部8とこの表示部8よ
り小幅帯状の吊下部9とを巻回部10を介して一
体に備え、表示部8には吊下げるスタンド等の物
品名、価格、寸法等の表示が施されている。そし
て表示部8と吊下部9の側縁を夫々傾斜辺11,
11で連続状とされている。一方、前記巻回部1
0には吊下部9の幅よりやゝ長い横長窓孔12を
設けると共に吊下部9の上部に孔等の吊下用係止
部13を設けてある。
前記表示部8の吊下部9とは反対側端部には、
第5図および第6図に示すように透明なプラスチ
ツクフイルムにより構成した袋状の透明材15が
その開口部から外嵌され、該透明材15の幅方向
の両端部が表示両端に夫々溶着17されており、
これにより表示部8に透明材15を装着して成る
偏平な部品収納用の袋部19が設けられ、該袋部
19の上端開口16が前記横長窓孔12よりも下
方に設けられている。この袋部19に、表示具7
によつて吊下げられる物品を上端開口16から収
納できるようになつている。
なお、表示具7の形状は前記実施例のものに限
定されず、例えば第7図に示す如く吊下部9の端
部が円弧状に湾曲した形状のものであつてもよ
い。また、吊下げ式表示具によつて吊下げられる
被吊下げ物品はスタンド2に限定されず、自転車
用の荷台、工具その他のものであつてもよい。
(考案の効果) 本考案の表示具7は、表示部8と吊下部9とを
巻回部10を介して一体に備え、巻回部10には
吊下部9を挿通する横長窓孔12が設けられ、吊
下部9には吊下用係止部13が設けられているの
で、係止部13を利用して自転車のスタンドや荷
台等の被吊下げ物品2の被巻回部2aを巻回部1
0で容易に巻回でき、吊下部9の係止部13を利
用して物品2をステープラー等を使用することな
く極めて簡単に吊下げることができる。しかも巻
回部10による巻回の解除も簡単になし得、被吊
下げ物品2の取換えも簡単にできる。
特に本考案は、巻回部10によつて形成された
巻回筒部は横長筒状であるので、スタンド等の被
巻回部2aを安定よく抱持し、また表示部8と吊
下部9の側縁を夫々傾斜辺11,11で連続させ
てあることにより、該部分から破断することがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は同使用状態の正面図、第3図は同使用状態の
斜視図、第4図は同使用状態の側断面図、第5図
は第1図のA−A線断面図、第6図は第1図のB
−B線断面図、第7図は他の実施例を示す正面
図、第8図は従来例を示す正面図、第9図は同側
断面図である。 7……表示具、8……表示部、9……吊下部、
10……巻回部、12……横長窓孔、13……吊
下用係止部、15……透明材、16……上端開
口、19……袋部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性素材により形成された吊下げ式表示具で
    あつて、該表示具は吊下物品名、価格、寸法等の
    表示が施される広幅帯状の表示部8とこの表示部
    8より小幅帯状の吊下部9とが巻回部10を介し
    て設けられると共に、表示部8と吊下部9の側縁
    を夫々傾斜辺11,11で連続させ、前記巻回部
    10には吊下部9の幅よりやゝ長い横長窓孔12
    を設けると共に吊下部9の上部に吊下用係止部1
    3を設けたことを特徴とする吊下げ式表示具。
JP1988021685U 1988-02-19 1988-02-19 Expired JPH048448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988021685U JPH048448Y2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988021685U JPH048448Y2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148976U JPS63148976U (ja) 1988-09-30
JPH048448Y2 true JPH048448Y2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=30818353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988021685U Expired JPH048448Y2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048448Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219255U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219255U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148976U (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769541B1 (en) Self-adhesive hanger device, assembly of same and method for making same
JPH0352459Y2 (ja)
JPH0562344B2 (ja)
JP3078285B1 (ja) 商品陳列用具
US3052436A (en) Picture hanger with transparent flaps
JPH048448Y2 (ja)
JPH0728133Y2 (ja) 商品の吊り下げ陳列用台紙
JPS6219255Y2 (ja)
GB2129758A (en) Cosmetic container display means
AU2008288688B2 (en) Ribbon dispenser, ribbon dispensing clip & ribbon information label
JP3006372U (ja) 商品陳列用包装袋
JP3356550B2 (ja) 小型ボトル容器の吊下げ用台紙
JPS5911898Y2 (ja) 巻き包み用包装体
JPS6022856Y2 (ja) ホ−ス陳列用具
JP3061439U (ja) L形棚受金具陳列用包装材
JP4181798B2 (ja) 商品陳列具
JPH0245158Y2 (ja)
JPH0216704Y2 (ja)
JP3099776U (ja) 吊り下げ式パッケージ
JP3006488U (ja) 商品陳列用包装袋
JPH0127735Y2 (ja)
JPH0352456Y2 (ja)
JPH10316164A (ja) 台紙付きシュリンク
JP3002930U (ja) 棚受具陳列用包装体
JPH11113699A (ja) 棒状商品の陳列用吊り下げ係止具