JPH0479351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479351B2
JPH0479351B2 JP7014684A JP7014684A JPH0479351B2 JP H0479351 B2 JPH0479351 B2 JP H0479351B2 JP 7014684 A JP7014684 A JP 7014684A JP 7014684 A JP7014684 A JP 7014684A JP H0479351 B2 JPH0479351 B2 JP H0479351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
reaction
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7014684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60215687A (ja
Inventor
Tadahisa Sato
Toshio Kawagishi
Nobuo Koyakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7014684A priority Critical patent/JPS60215687A/ja
Publication of JPS60215687A publication Critical patent/JPS60215687A/ja
Publication of JPH0479351B2 publication Critical patent/JPH0479351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 発明の分野 本発明は、新芏なピラゟロ−
トリアゟヌル誘導䜓の補造方法に関す
る。 発明の背景 橋頭䜍に窒玠原子を有し、この窒玠原子ずさら
にも぀぀の窒玠原子の孀立電子察を含めお10個
のπ電子の盞互䜜甚が可胜な、党䜓で最䜎個、
最高個の窒玠原子を有する 䞀般匏  移りうる぀の二重結合を瀺す。 ・窒玠又は炭玠原子を瀺す。 で衚わされる−瞮合倚環系化合物は通䟋「ア
ザペンタレン」ず呌ばれる。この化合物はこれた
で構造化孊的な興味、生理掻性物質ずしおの興味
及び写真化孊におけるマれンタカプラヌずしおの
興味から䞻に研究がなされおきたJ.Elgureo
R.JacquierS.Mignonac−MondonJ.
Heterocyclic.Chem.104111973H.Koga
M.HirobeT.OkamotoChem.Pharm.Bull.
224821974J.BaileyJ.C.S.Perkin I2047
1977、特公昭47−27411号、特開昭50−129586
号など参照。 しかしながら、埓来のアザペンタレン化合物
は、写真甚マれンタカプラヌずしお、色盞及び
光・熱堅牢性などの点でただ満足すべきものずは
いえなか぀た。 本発明者らは、䞊蚘の埓来のアザペンタレン化
合物の欠点を克服した新芏なカプラヌ化合物を開
発するため鋭意研究を重ねた結果、ピラゟ−ルの
−䜍に【匏】基はアルキル基を 瀺すを導入するず、該基がピラゟヌル環ずの間
で酞化閉環反応を起し、新芏なアザペンタレン化
合物であるピラゟロ−
トリアゟヌル化合物が調補され、該化合物が写真
甚マれンタカプラヌずしお極めお優れた特性を瀺
すこずを芋い出した。本発明はこの知芋に基づき
なされたものである。 発明の構成 すなわち本発明は、䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は氎玠原子又は眮換もしく
は非眮換の、アルキル又はアリヌル基を瀺す。 で衚わされる化合物を酞化瞮合反応させ、䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされる化合物を埗るこずを特城ずするピラ
ゟロ−トリアゟヌル
誘導䜓の補造方法を提䟛するものである。 この方法においお䞊蚘䞀般匏で衚わされ
るの化合物は、奜たしくは䞀般匏 匏䞭、R2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされるアミノピラゟヌルず、䞀般匏 匏䞭、R1は前蚘ず同じ意味をもち、R3はア
ルキル基を瀺す。 で衚わされるむミド゚ステル又はそのプロトン酞
塩ずを反応させお調補される。なおこの反応にお
いお副反応により䞀般匏 匏䞭、R1R2及びR3は前蚘ず同じ意味をも
぀。 で衚わされる化合物が生成するが、該化合物に塩
化アンモニりムを反応させるこずにより、前蚘䞀
般匏で衚わされる化合物に転換するこずが
できる。 たた、䞊蚘方法によ぀お埗られる䞀般匏
で衚わされる化合物にカツプリング離脱基を導入
すれば、䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をもち、
はカツプリング離脱基を瀺す。 で衚わされる化合物が埗られる。 本発明においお、前蚘䞀般匏
及びで衚わされる化合
物䞭、R1R2及びR3のアルキル基は、メチル、
゚チル、プロピル、ブチル基のような䜎玚アルキ
ル基から炭玠原子数22たでの高玚アルキル基、䟋
えば、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オ
クチル基、デシル基、りンデシル基、トリデシル
基、オクタデシル基などを意味し、盎鎖でも分岐
鎖でもよい。 たたR1R2のアリヌル基ずしおはプニル基、
ナフチル基などがあげられ、眮換アルキル基ずし
おは、−クロル゚チル基、トリフルオロメチル
基などのハロゲン眮換アルキル基、−゚トキシ
トリデシル基などのアルコキシ眮換アルキル基、
−アセトアミド゚チル基などアシルアミド眮換
アルキル基、−メタンスルホンアミド゚チル基
などスルホンアミド眮換アルキル基、−
−ゞ−−アミルプノキシプロピル基、
−−−−−ヒドロキシプニルスル
ホニルプノキシドデカンアミドプニ
ルプロピル基、ベンゞル基、プネチル基など
眮換もしくは無眮換のアリヌル基で眮換されたア
ルキル基が、眮換アリヌル基ずしおはハロゲノフ
゚ニル基、ニトロプニル基、シアノプニル
基、アルコキシプニル基などがあげられる。た
たこれらのR1及びR2は反応に䞍掻性な基、䟋え
ばアルコキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子など
を眮換基ずしお有しおいおもよい。 なお、本発明方法により埗られるピラゟロ
−トリアゟヌル誘導䜓
であ぀お、R1又はR2が䞊蚘のようにさらに眮換
基を有する化合物は、埌蚘反応行皋匏に埓぀お盎
接埗るこずができるが、あるいはこの行皋匏でた
ず基本骚栌であるピラゟロ−
トリアゟヌル環を圢成しおから、埌続反
応によ぀お所望の眮換基ぞず誘導しおもよい。 本発明方法は䞋蚘の反応行皋匏で衚わすこずが
できる。なお、この反応行皋匏は前蚘䞀般匏
で衚わされるむミド゚ステルを塩酞塩ずし
た䟋である。 䞊蚘反応行皋匏に埓い本発明の実斜態様を説明
する。なお、䞭間䜓には䞋蚘の互倉異性が
あるず考えられるが、 よりもの構造が䞻であるず考えら
れるので、以䞋、ずの混合䜓を単
にの構造で衚わすこずにする。 たた、むミド゚ステルは遊離状態で䜿甚するよ
りも、少なくずも郚分的に造塩したむミド゚ステ
ルのプロトン酞塩を䜿甚するこずが奜たしい。造
塩に䜿うプロトン酞ずしおは、鉱酞および有機の
酞を広く䜿甚するこずができる。鉱酞ずしおは、
塩酞、臭化氎玠酞、硫酞、リン酞などが䜿甚で
き、有機酞ずしおは−トル゚ンスルホン酞、
−トリメチルプニルスルホン酞、酢
酞、モノクロル酢酞などを挙げるこずができる。
このうち奜たしくはむミド゚ステルの塩酞塩を䜿
甚するこずができ、以䞋の説明では塩酞塩を代衚
䟋ずしお䜿甚するが、これに限定されるものでは
ない。造塩比率は数の觊媒量でもよいが、反応
収率やむミド゚ステルの取扱い易さの点から等モ
ルあるいは化孊量論量であるこずが奜たしい。 アミノピラゟヌルずむミド゚ステル
の塩酞塩ずの反応は奜たしくは溶媒の䜿甚
䞋に、〜100℃の枩床、奜たしくは20〜80℃で、
反応時間〜10時間の範囲で行なう。反応枩床が
℃未満では反応が遅い。100℃を越えおも倧き
な問題はないが収率が䜎䞋するこずがある。反応
溶媒ずしおは、むミド゚ステル塩酞塩が可溶な溶
媒、メタノヌル、゚タノヌル、む゜プロパノヌル
などのアルコヌル系溶媒が奜たしい。 アミノピラゟヌルずむミド゚ステル
ずのモル比は〜の範囲が奜た
しい。 アミノピラゟヌルの具䜓䟋ずしおは、
−アミノピラゟヌル、−アミノ−−メチルピ
ラゟヌル、−アミノ−−プニルピラゟヌ
ル、−アミノ−−3′−−ニトロプニ
ルプロピルピラゟヌルなどがあげられる。 なおアミノピラゟヌルは垂販のものを利
甚できるが、必芁に応じお酞ハロゲン化物ずシア
ン酢酞ナトリりムの゚ノラヌトずの反応により埗
たオキ゜プロピオノニトリル誘導䜓ずヒドラゞン
ずの反応により合成するこずができる。たた、
R2がメチル基の堎合はアセトニトリルずナトリ
りムから容易に合成できる−アミノクロトノニ
トリルずヒドラゞンずの反応によりR2
−CH3を合成できるJ.Heterocycl.Chem.11
巻、423頁、1974幎。 なおアミノピラゟヌルずむミド゚ステル
の塩酞塩ずの反応においお、䜎枩で反応さ
せた堎合䞀般匏のむミド゚ステル化合物の
比率が倚くなり、高枩で長時間反応させた堎合
の比率が倚くなる。なお副生した䞀般匏
のむミド゚ステル化合物は、過剰量の塩化
アンモニりムを加えお加熱還流するこずにより容
易に、目的の、䞀般匏で衚わされる化合物
ずするこずができる。 次に、䞀般匏の化合物の酞化瞮合による
䞀般匏のピラゟロ−
トリアゟヌル化合物の合成は、反応枩床60〜
150℃で、反応時間0.1〜時間の範囲で行なわれ
る。反応枩床が䞊蚘範囲の䞋限未満では、䟋えば
酞化剀の四酢酞鉛ずの錯䜓を生成するのみで、環
化生成物を䞎えず、䞊限を越えるず、生成物の分
解などが起こり収率を䞋げる堎合がある。 酞化剀ずしおは、四酢酞鉛、−ハロゲノコハ
ク酞むミド、臭玠などを〜圓量の範囲の量を
甚いるが奜たしくは四酢酞鉛圓量を䜿甚する。
反応溶媒ずしおは、酢酞、クロロホルム、トリク
ロロ゚タン、テトラヒドロフラン、酢酞゚チルな
どが甚いられる。 䞊蚘反応行皋で、埗られる所望化合物は䜕ら単
離するこずなく匕き続く反応に䟛しおもよいが、
通垞適圓な単離手段により単離粟補される。この
ような手段ずしおは䟋えば溶媒抜出法、再結晶
法、ろ過法、カラムクロマトグラフむヌ、薄局ク
ロマトグラフむヌ等を䟋瀺できる。 本発明方法においお、䞀般匏で衚わされ
るピラゟロ−トリア
ゟヌル化合物をさらに凊理しお−䜍に写真甚カ
プラヌずしお呚知のカツプリング離脱基を導入し
おもよい。このようなこずは、ハロゲン化銀によ
぀お酞化された芳銙族䞀玚アミンの酞化生成物ず
のカツプリング反応速床の調敎及び䜿甚銀量の削
枛のため写真甚カプラヌ補造においお適宜に行わ
れおいる手法であり、それ自䜓公知のこずであ
る。 以䞋にカツプリング離脱基の䞀般的な導入法に
぀いお説明する。 (1) 酞玠原子を連結する方法 本発明の方法により合成した圓量母栞カプラ
ヌ、ピラゟロ−トリアゟヌル型カプ
ラヌず、芳銙族䞀玚アミンの酞化生成物ずを反応
させお色玠を圢成させ、それを酞觊媒の存圚䞋で
加氎分解しおケトン䜓ずし、このケトン䜓をPb
−炭玠を觊媒ずする氎玠添加、Zn−酢酞による
還元又は氎玠化ホり玠ナトリりムによる還元凊理
しお、−ヒドロキシ、ピラゟロ−
トリアゟヌルを合成するこずができる。これを各
皮ハラむドず反応させお目的ずする酞玠原子を連
結したカプラヌが合成できる。米囜特蚱3926631
号、特開昭57−70817号参照 (2) 窒玠原子を連結する方法 窒玠原子を連結する方法には倧きく分けお぀
の方法がある。第の方法は、米囜特蚱3419391
号に蚘茉されおいるように適圓なニトロ゜化剀で
カツプリング掻性䜍をニトロ゜化し、それを適圓
な方法で還元䟋えば、Pd−炭玠等を觊媒ずす
る氎玠添加法、塩化第䞀スズ等を䜿甚した化孊還
元法し、−アミノ−ピラゟロ−
トリアゟヌルずしお各皮ハラむドず反応させ、䞻
ずしおアミド化合物は合成できる。 第の方法は、米囜特蚱3725067号に蚘茉の方
法、すなわち、適圓なハロゲン化剀、䟋えば、塩
化スルフリル、塩玠ガス、臭玠、−クロロコハ
ク酞むミド、−ブロモコハク酞むミド等によ぀
お−䜍をハロゲン化し、その埌、特公昭56−
45135号に蚘茉の方法で窒玠ヘテロ環を適圓な塩
基觊媒、トリ゚チルアミン、氎酞化ナトリりム、
ザアザビシクロオクタン、無氎炭
酞カリりム等の存圚䞋で眮換させ、−䜍に窒玠
原子で連結したカプラヌを合成するこずができ
る。酞玠原子で連結した化合物のうち、−䜍に
プノキシ基を有する化合物もこの方法で合成す
るこずができる。 第の方法は、6πたたは10π電子系芳銙族窒玠
ヘテロ環を−䜍に導入する堎合に有効な方法
で、特公昭57−36577号に蚘茉されおいるように
前蚘第の方法で合成した−ハロゲン䜓に察し
お倍モル以䞊の6πたたは10π電子系芳銙族窒玠
ヘテロ環を添加し50〜150℃で無溶媒加熱するか、
たたはゞメチルホルムアルデヒド、スルホランた
たはヘキサメチルホスホトリアミド等非プロトン
性極性溶媒䞭、30〜150℃で加熱するこずによ぀
お−䜍に窒玠原子で連結した芳銙族窒玠ヘテロ
環基を導入するこずができる。 (3) むオり原子を連結する方法 芳銙族メルカプト又はヘテロ環メルカプト基が
−䜍に眮換したカプラヌは米囜特蚱3227554号
に蚘茉の方法、すなわちアリヌルメルカプタン、
ヘテロ環メルカプタン及びその察応するゞスルフ
むドをハロゲン化炭化氎玠系溶媒に溶解し、塩玠
又は塩化スルフリルでスルプニルクロリドずし
非プロトン性溶媒䞭に溶解した圓量ピラゟロ
−トリアゟヌル系カプラヌに添加し
合成するこずが出来る。アルキルメルカプト基を
−䜍に導入する方法ずしおは米囜特蚱4264723
号蚘茉の方法、すなわちカプラヌのカツプリング
掻性䜍眮にメルカプト基を導入し、このメルカプ
ト基にハラむドを䜜甚させる方法ず−アルキ
ルチオむ゜チオ尿玠塩酞塩又は臭玠塩酞に
よ぀お䞀工皋で合成する方法ずが有効である。 たた、本発明方法においおは、䞀般匏で
衚わされるピラゟロ−
トリアゟヌル化合物の−䜍及び−䜍の眮換基
R1及びR2をそれ自䜓公知の方法、䟋えば䞊蚘カ
ツプリング離脱基の導入方法に準じ、適宜凊理し
お、写真化孊的に蚱容される所望の基に倉換しお
もよい。 こうしお本発明方法を利甚しお誘導されるピラ
ゟロ−トリアゟヌル
誘導䜓は次の䞀般匏で衚わすこずができる。 䜆し、匏䞭、R4R5は氎玠原子又は眮換基を
衚わし、は氎玠原子又はカツプリング離脱基を
衚わす。奜たしくは、R4R5は氎玠原子、ハロ
ゲン原子、脂肪族基、アリヌル基、ヘテロ環基、
シアノ基、アルコキシ基、アリヌルオキシ基、ア
シルアミノ基、アニリノ基、りレむド基、スルフ
アモむルアミノ基、アルキルチオ基、アリヌルチ
オ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホン
アミド基、カルバモむル基、スルフアモむル基、
スルホニル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ
環オキシ基、アシルオキシ基、カルバモむルオキ
シ基、シリルオキシ基、アリヌルオキシカルボニ
ルアミノ基、むミド基、ヘテロ環チオ基、スルフ
むニル基、ホスホニル基、アリヌルオキシカルボ
ニル基、アシル基を衚わし、は氎玠原子、ハロ
ゲン原子、カルボキシ基又は酞玠原子、窒玠原
子、炭玠原子で、もしくはむオり原子を介しおカ
ツプリング䜍の炭玠ず結合する基でカツプリング
離脱する基を衚わし、R4R5又はが䟡の基
ずなりビス䜓を圢成しおもよく、 たた䞀般匏で衚わされる郚分がビニル単
量䜓に含たれるずきは、R4又はR5のいずれかは
単なる結合又は連結基をあらわし、これを介しお
䞀般匏で衚わされる郚分はビニル基に結合
する。 さらに詳しくは、R4R5は各々氎玠原子、ハ
ロゲン原子䟋えば、塩玠原子、臭玠原子、等
アルキル基炭玠数〜32の盎鎖、分岐鎖アルキ
ル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、
で、これらは酞玠原子、窒玠原子、むオり原子、
カルボニル基で連結する眮換基、ヒドロキシ基、
アミノ基、ニトロ基、カルボキシ基、シアノ基、
又はハロゲン原子で眮換しおいおもよく、䟋え
ば、メチル基、プロピル基、−ブチル基、トリ
デシル基、−メタンスルホニル゚チル基、−
−ペンタデシルプノキシプロピル基、
−−−−−ヒドロキシプニルスル
ホニルプノキシドデカンアミノプニ
ルプロピル基、−゚トキシトリデシル基、ト
リフルオロメチル基、シクロペンチル基、−
−ゞ−−アミルプノキシプロピル
基、等アリヌル基䟋えば、プニル基、−
−ブチルプニル基、−ゞ−−アミル
プニル基、−テトラデカンアミドプニル
基、等、ヘテロ環基䟋えば、−フリル基、
−チ゚ニル基、−ピリミゞニル基、−ベン
ゟチアゟリル基、等、シアノ基、アルコキシ基
䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、−メトキシ
゚トキシ基、−ドデシル゚トキシ基、−メタ
ンスルホニル゚トキシ基、等、アリヌルオキシ
基䟋えば、プノキシ基、−メチルプノキ
シ基、−−ブチルプノキシ基、等、アシ
ルアミノ基䟋えば、アセトアミド基、ベンズア
ミド基、テトラデカンアミド基、α−−
ゞ−−アミルプノキシブチルアミド基、γ
−−−ブチル−−ヒドロキシプノキシ
ブチルアミド基、α−−−ヒドロキシプ
ニルスルホニルプノキシデカンアミド基、
等、アニリノ基䟋えばプニルアミノ基、
−クロロアニリノ基、−クロロ−−テトラデ
カンアミノアニリノ基、−クロロ−−ドデシ
ルオキシカルボニルアニリノ基、−アセチルア
ニリノ基、−クロロ−−α−−−ブチ
ル−−ヒドロキシプノキシドデカンアミ
ドアニリノ基、等、りレむド基䟋えば、フ
゚ニルりレむド基、メチルりレむド基、−
ゞブチルりレむド基、等、スルフアモむルアミ
ノ基䟋えば、−ゞプロピルスルフアモむ
ルアミノ基、−メチル−−デシルスルフアモ
むルアミノ基、等、アルキルチオ基䟋えば、
メチルチオ基、オクチルチオ基、テトラデシルチ
オ基、−プノキシ゚チルチオ基、−プノ
キシプロピルチオ基、−−−ブチルプ
ノキシプロピルチオ基、等、アリヌルチオ基
䟋えば、プニルチオ基、−ブトキシ−−
−オクチルプニルチオ基、−ペンタデシル
プニルチオ基、−カルボキシプニルチオ
基、−テトラデカンアミドプニルチオ基、
等、アルコキシカルボニルアミノ基䟋えば、
メトキシカルボニルアミノ基、テトラデシルオキ
シカルボニルアミノ基、等、スルホンアミド基
䟋えば、メタンスルホンアミド基、ヘキサデカ
ンスルホンアミド基、ベンれンスルホンアミド
基、−トル゚ンスルホンアミド基、オクタデカ
ンスルホンアミド基、−メチルオキシ−−
−ブチルベンれンスルホンアミド基、等、カル
バモむル基䟋えば、−゚チルカルバモむル
基、−ゞブチルカルバモむル基、−
−ドデシルオキシ゚チルカルバモむル基、−
メチル−−ドデシルカルバモむル基、−
−−ゞ−−アミルプノキシプロピ
ルカルバモむル基、等、スルフアモむル基
䟋えば、−゚チルスルフアモむル基、
−ゞプロピルスルフアモむル基、−−ドデ
シルオキシ゚チルスルフアモむル基、−゚チ
ル−−ドデシルスルフアモむル基、−ゞ
゚チルスルフアモむル基、等、スルホニル基
䟋えば、メタンスルホニル基、オクタンスルホ
ニル基、ベンれンスルホニル基、トル゚ンスルホ
ニル基、等、アルコキシカルボニル基䟋えば、
メトキシカルボニル基、ブチルオキシカルボニル
基、ドデシルオキシカルボニル基、オクタデシル
オキシカルボニル基、等、ヘテロ環オキシ基
䟋えば、−プニルテトラゟヌル−−オキ
シ基、−テトラヒドロピラニルオキシ基、等、
アシルオキシ基䟋えば、アセトキシ基、等、
カルバモむルオキシ基䟋えば、−メチルカル
バモむルオキシ基、−プニルカルバモむルオ
キシ基、等、シリルオキシ基䟋えば、トリメ
チルシリルオキシ基、ゞブチルメチルシリルオキ
シ基、等、アリヌルオキシカルボニルアミノ基
䟋えば、プノキシカルボニルアミノ基、等、
むミド基䟋えば、−スクシンむミド基、−
フタルむミド基、−オクタデセニルスルシンむ
ミド基、等、ヘテロ環チオ基䟋えば、−ベ
ンゟチアゟリルチオ基、−ゞ−プノキ
シ、−トリアゟヌル−−チオ基、
−ピリゞルチオ基、等、スルフむニル基䟋え
ば、ドデカンスルフむニル基、−ペンタデシル
プニルスルフむニル基、−プノキシプロピ
ルスルフむニル基、等、ホスホニル基䟋えば、
フノキシホスホニル基、オクチルオキシホスホニ
ル基、プニルホスホニル基、等、アリヌルオ
キシカルボニル基䟋えば、プノキシカルボニ
ル基、等、アシル基䟋えば、アセチル基、
−プニルプロパノむル基、ベンゟむル基、−
ドデシルオキシベンゟむル基、等を衚わし、 は氎玠原子、ハロゲン原子䟋えば、塩玠原
子、臭玠原子、ペり玠原子等、カルボキシ基、
又は酞玠原子で連結する基䟋えば、アセトキシ
基、プロパノむルオキシ基、ベンゟむルオキシ
基、−ゞクロロベンゟむルオキシ基、゚ト
キシオキザロむルオキシ基、ピルビニルオキシ
基、シンナモむルオキシ基、プノキシ基、−
シアノプノキシル基、−メタンスルホンアミ
ドプノキシ基、−メタンスルホニルプノキ
シ基、α−ナフトキシ基、−ペンタデシルプ
ノキシ基、ベンゞルオキシカルボニルオキシ基、
゚トキシ基、−シアノ゚トキシ基、ベンゞルオ
キシ基、−プネチルオキシ基、−プノキ
シ゚トキシ基、−プニルテトラゟリルオキシ
基、−ベンゟチアゟリルオキシ基、等、窒玠
原子で連結する基䟋えば、ベンれンスルホンア
ミド基、−゚チルトル゚ンスルホンアミド基、
ヘプタフルオロブタンアミド基、
−ペンタフルオロベンズアミド基、オクタ
ンスルホンアミド基、−シアノプニルりレむ
ド基、−ゞ゚チルスルフアモノむルアミノ
基、−ピペリゞル基、−ゞメチル−
−ゞオキ゜−−オキサゟリゞニル基、−ベ
ンゞル−゚トキシ−−ヒタントむニル基、2N
−−ゞオキ゜−2H−オキ゜−
−ベンゟむ゜チアゟリル基、−オキ゜−
−ゞヒドロ−−ピリゞニル基、むミダゟリル
基、ピラゟリル基、−ゞ゚チル、
−トリアゟヌル−−むル、又は−ブロモ
ベンゟトリアゟヌル−−むル、−メチル−
−トリアゟヌル−−むル基、ベ
ンズむミダゟリル基、−メトキシプニルアゟ
基、−ビバロむルアミノプニルアゟ基、−
ヒドロキシ−−プロパノむルプニルアゟ基、
等、むオり原子で連結する基䟋えば、プニ
ルチオ基、−カルボキシプニルチオ基、−
メトキシ−−−オクチルプニルチオ基、
−メタンスルホニルプニルチオ基、−オクタ
ンスルホンアミドプニルチオ基、ベンゞルチオ
基、−シアノ゚チルチオ基、−゚トキシカル
ボニルトリデシルチオ基、−プニル−
−テトラゟリルチオ基、−ベンゟチ
アゟリル基、チオシアノ基、−ゞ゚チルチ
オカルボニルチオ基、ドデシルオキシチオカルボ
ニルチオ基、等、炭玠原子で連結する基䟋え
ば、トリプニルメチル基、ヒドロキシメチル
基、−モルホリノメチル基、
【匏】基、䜆しR4R5は氎玠原 子、アルキル基、アリヌル基、ヘテロ環基を衚わ
し、R4R5はすでに定矩したず同じ意味を有す
る、等、を衚わす。 R4R5又はが䟡の基ずな぀おビス䜓を圢
成する䟡の基をさらに詳しく述べれば、R4
R5は眮換又は無眮換のアルキレン基、䟋えば、
メチレン基、゚チレン基、10−デシレン基、
−CH2CH2−−CH2CH2−、等、眮換又は無
眮換のプニレン基䟋えば、−プニレ
ン基、−プニレン基、【匏】 【匏】等、−NHCO−R8−CONH−基 R8は眮換もしくは無眮換のアルキレン基又はフ
゚ニレン基を衚わし、䟋えば −NHCOCH2CH2CONH− を瀺す。である。 次に、䞊蚘䞀般匏で衚わされるピラゟロ
−トリアゟヌル誘導䜓
の具䜓䟋を以䞋に䟋瀺するが、本発明はこれによ
぀お限定されるものでないこずは勿論である。た
だし、䞋蚘䟋瀺化合物䞭、〜〜〜
〜
〜〜〜〜〜〜〜及び36は、
本発
明の目的化合物である䞀般匏で衚わされる
化合物に察し、䜍にさらに前蚘の方法によりカ
ツプリング離脱基を導入しお埗られる化合物を瀺
し、参考化合物ずしお瀺すものである。 䞊蚘の䟋瀺化合物の物理的デヌタの代衚ずしお
融点を次衚にたずめた。 【衚】 【衚】 【衚】 発明の効果 本発明によれば、カラヌ写真のマれンタカプラ
ヌずしお、カラヌ拡散転写法写真の色玠珟像薬、
色玠攟出剀合成䞭間䜓ずしおたた、写真甚増感色
玠補造の䞭間䜓ずしお有甚な、新芏なアザペンタ
レン化合物であるピラゟロ−
トリアゟヌル誘導䜓を補造するこずがで
きる。たた本発明の化合物は、生理掻性物質ずし
お䜿甚できる可胜性を有し、さらに医薬品補造の
䞭間䜓ずなりうる。 実斜䟋 次に本発明を実斜䟋に基づきさらに詳现に説明
する。 〈実斜䟋 〉 −アミノクロトノニトリルずヒドラゞン氎和
物の反応によ぀お埗られた−アミノ−−メチル
ピラゟヌル100.103molずアセトむ
ミド酞゚チル塩酞塩12.70.103molを゚タ
ノヌル200mlに溶かし、宀枩で玄30分間攪拌埌玄
時間加熱還流した。この堎合の副生は
ほずんどなか぀た。溶液を2N氎酞化ナトリりム
氎溶液で䞭和埌、溶媒を枛圧留去し、残枣に゚タ
ノヌルずクロロホルムの混合溶媒を加え、
䞍溶物の塩をろ過により陀去した。ろ液を濃瞮
し、油状物郚分的に結晶化ずしお埗られた
を酢酞50mlに溶かし、宀枩で四酢酞鉛49.8
0.103molを少しづ぀、窒玠気流䞋加えた。
加え終わ぀たのち時間加熱還流した。酢酞を枛
圧留去し、クロロホルムずメタノヌルの混
合溶媒を加え、䞍溶物を陀き、その埌シリカゲル
カラムクロマトグラフむヌで粟補するこずより、
〜を1.4埗た。 融点274〜275℃分解 質量分析 136M+100 元玠分析倀    理論倀 52.93 5.92 41.15 枬定倀 52.88 6.03 41.07 栞磁気共鳎スペクトル CDCl3ピリゞン−d5 Ύppm2.353H2.423H 5.501H 〈実斜䟋 〉 む゜カプロむミド酞メチル塩酞塩は垂販のむ゜
カプロニトリルから通垞の方法により定量的に合
成するこずができた。 −アミノ−−メチルピラゟヌル20
0.206molずむ゜カプロむミド酞メチル塩酞塩
510.309molをメタノヌル200mlに溶かし、
宀枩で玄時間攪拌するず䞻生成物ず副生
成物のスポツトがシリカゲルTLCクロロ
ホルムメタノヌルで芳枬された。こ
の溶液䞭に塩化アンモニりムを加え、玄時
間加熱還流するずは消倱し、ほずんど
ずな぀た。ろ過埌メタノヌルを枛圧留去し、
残枣にクロロホルムずメタノヌルの混合溶
媒を加え、䞍溶物をろ過しお陀いた。こうしお埗
られた粗生成物を〈実斜䟋〉ず瀺した方法によ
り酞化しお、3.2の〜を埗るこずができた。 融点140〜142℃ 質量分析 192M+136b.p 栞磁気共鳎スペクトルCDCl3 Ύppm0.906H 1.55〜1.903H2.453H2.902Hbrt
 5.601H13.31H 〈実斜䟋 〉 −゚チルヘキサン酞クロリドから−゚チル
ヘキサンニトリルはOrg.Syn.Coll.Vol.3巻490頁
1955幎に蚘茉の方法によ぀お合成し、それを
メタノヌル圓量に溶かし、その溶液に℃で、
也燥塩化氎玠ガスを圓量吞収させた。そしお冷
蔵庫䞭〜℃で玄20日間攟眮するずメチルむ
ミド゚ステル塩酞塩の結晶が析出するので゚ヌテ
ルを加えろ別した。収率48 このむミド゚ステル塩酞塩1051.6mmol
ずR2−CH351.5mmolずをメ
タノヌル150mläž­40℃で攪拌した。玄時間埌
TLCSiO2、クロロホルム゚タノヌル
をみるず぀のスポツトが芳枬された。極性
の䜎いスポツトはの構造をも぀。この溶液
に過剰量の塩化アンモニりムを加え、玄時間加
熱還流するずは消倱しのみずなる。
メタノヌルを枛圧留去し、残枣にクロロホルム50
mlずメタノヌル10mlを加え䞍溶物をろ過しお陀い
た。ろ液を濃瞮埌、少量のシリカゲルカラムによ
り粟補するずが油状物ずしお70
埗られた。 栞磁気共鳎スペクトル CDCl3CD3OD Ύppm0.7〜1.26H1.2〜1.64H1.6〜
2.14H2.323H2.801Hquintet
5.703Hbroad6.201H 2.612mmolを50mlの酢酞に溶か
し、宀枩で四酢酞鉛5.812mmolを少しず
぀、窒玠気流䞋加えた。加え終わ぀たのち、時
間加熱還流した。酢酞を枛圧留去し、クロロホル
ムず゚タノヌルの30混合溶媒で回抜出し、
飜和重炭酞ナトリりム氎溶液ず食塩氎で掗浄埌硫
酞マグネシりムで也燥した。ろ過、そしお濃瞮埌
シリカゲルクロマトグラフむヌで粟補するこずに
より〜を0.155.7埗た。融点110〜115
℃ 質量分析 220M+155130 栞磁気共鳎スペクトルCDCl3 Ύppm0.7〜1.26H1.2〜1.554H1.55
〜2.204H2.453H2.951Hquintet
5.621H12.61H 〈実斜䟋 〉 −−ニトロプニルブチロむミド酞メ
チル塩酞塩はたず−−ニトロプニル酪
酞からニトリルを合成し、それをメタノヌル
圓量䞭、也燥塩化氎玠ガス、圓量以䞊で凊理
しお97の収率で合成した。 −アミノ−−メチルピラゟヌル10
0.103molず26.60.103molの−−ニ
トロプニルブチロむミド酞メチル塩酞塩か
ら、〈実斜䟋〉〈実斜䟋〉ずほが同様の操䜜で
〜を3.5埗るこずができた。融点203〜212℃ 質量分析 285M+149b.p 栞磁気共鳎スペクトルDMSO−d6 Ύppm2.052H2.453H 2.56〜2.864H5.601H7.252H
8.08.052H80 〈実斜䟋 〉 −ニトロプニルアセトニトリルはメタノヌ
ルにあたり溶けないが、圓量のメタノヌルに懞
濁した状態で圓量以䞊の塩化氎玠ガスを吞収さ
せ、䞀晩、冷蔵庫に攟眮するこずにより定量的
に、むミド酞メチル塩酞塩を合成できた。 このむミド酞メチル塩酞塩230.1molず
−アミノ−−メチルピラゟヌル9.7
0.1molずから〈実斜䟋〉〈実斜䟋〉ずほ
が同様の操䜜で30を2.8埗るこずができた。融
点〜251℃分解。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は氎玠原子又は眮換もしく
    は非眮換の、アルキル又はアリヌル基を瀺す。 で衚わされる化合物を酞化瞮合反応させ、䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされる化合物を埗るこずを特城ずするピラ
    ゟロ−トリアゟヌル
    誘導䜓の補造方法。  䞀般匏 匏䞭、R2は氎玠原子又は眮換もしくは非眮
    換の、アルキル又はアリヌル基を瀺す。 で衚わされるアミノピラゟヌルず、䞀般匏 匏䞭、R1は氎玠原子又は眮換もしくは非眮
    換の、アルキル又はアリヌル基を瀺し、R3はア
    ルキル基を瀺す。 で衚わされるむミド゚ステル又はそのプロトン酞
    塩ずを反応させお䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされる化合物を埗、この化合物を酞化瞮合
    反応させ、䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされる化合物を埗るこずを特城ずするピラ
    ゟロ−トリアゟヌル
    誘導䜓の補造方法。  䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は氎玠原子又は眮換もしく
    は非眮換の、アルキル又はアリヌル基を瀺し、
    R3はアルキル基である。 で衚わされる化合物を塩化アンモニりムず反応さ
    せるこずにより䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされる化合物を埗、この化合物を酞化瞮合
    反応させ、䞀般匏 匏䞭、R1及びR2は前蚘ず同じ意味をも぀。 で衚わされる化合物を埗るこずを特城ずするピラ
    ゟロ−トリアゟヌル
    誘導䜓の補造方法。
JP7014684A 1984-04-10 1984-04-10 ピラゟロ〔−〕〔〕トリアゟ−ル誘導䜓の補造方法 Granted JPS60215687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014684A JPS60215687A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ピラゟロ〔−〕〔〕トリアゟ−ル誘導䜓の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014684A JPS60215687A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ピラゟロ〔−〕〔〕トリアゟ−ル誘導䜓の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215687A JPS60215687A (ja) 1985-10-29
JPH0479351B2 true JPH0479351B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=13423140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014684A Granted JPS60215687A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ピラゟロ〔−〕〔〕トリアゟ−ル誘導䜓の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215687A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743522B2 (ja) * 1985-07-05 1995-05-15 コニカ株匏䌚瀟 ―アミノ――ピラゟヌル系化合物を甚いる写真甚マれンタカプラヌの合成方法
JPH069570A (ja) * 1992-02-26 1994-01-18 Eastman Kodak Co −−クロロピラゟリルアミドキシムの補造方法
US5262542A (en) * 1992-02-26 1993-11-16 Eastman Kodak Company Process for preparation of 1H-pyrazolo [1,5-b][1,2,4]triazole compounds by cyclization of N-(4-substituted-pyrazolyl)amidoxime
EP0711804A3 (de) 1994-11-14 1999-09-22 Ciba SC Holding AG Kryptolichtschutzmittel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60215687A (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621046A (en) Pyrazolo(1,5-B)-1,2,4-triazole derivatives
EP0322003A2 (en) Azomethine dye derived from a compound having a pyrazolo triazole moiety
US4705863A (en) Process for producing pyrazolo[1,5-b][1,2,4]triazole derivatives
JPS60190779A (ja) ピラゟロ〔−〕〔〕トリアゟ−ル誘導䜓の補造方法
JPH0479351B2 (ja)
US5110941A (en) Methods of producing 1H-pyraolo(5,1-c)-1,2,4-triazoles and pyrazole derivatives
JP2660775B2 (ja) ピラゟロアゟヌル類の補造方法
JP3274555B2 (ja) −ピロロ−〔−〕〔〕トリアゟヌル誘導䜓の補造方法
JPH05186470A (ja) ピラゟロ−トリアゟヌル系写真甚カプラヌの補造方法
US5055587A (en) Process for preparing 1H-pyrazolo-[5,1-c]-1,2,4-triazole compounds
JPH05186469A (ja) ピラゟロ−トリアゟヌル系写真甚カプラヌの補造方法
JP2547634B2 (ja) ヌアシルヌヌアリヌルオキシ又はヘテロ環オキシアセトニトリル類およびアミノピラゟヌル類の補造方法
JP3014226B2 (ja) ピラゟロアゟヌル類の補造方法
US6384219B1 (en) 1H-pyrrolo-[1,2-b][1,2,4,]triazole compound and its synthetic intermediate, and method of preparing a 1H-1,2,4-triazole-5-yl-acetic acid ester compound
US5510492A (en) Process of preparing pyrazolo 1,5-b! 1,2,4! triazoles
EP0464736B1 (en) A process for producing 5-amino-4-halogeno-1H-pyrazole compounds
JP2002069071A (ja) −スルホニルアミノメチル−−ピロロ−〔−〕〔〕トリアゟヌル化合物及び−アシルアミノメチル−−ピロロ−〔−〕〔〕トリアゟヌル化合物の補造方法
US5395968A (en) Intermediates and process for preparing magenta couplers
US5248786A (en) Process for preparation of 1H-pyrazolo [1,5-b][1,2,4]triazole couplers and intermediate compounds
JP2687057B2 (ja) −ヒドラゞノピラゟヌル化合物
EP0476659A1 (en) A 3(5)-Hydrazinopyrazole compound
JP2563231B2 (ja) −ピラゟロ−−−トリアゟヌル誘導䜓の合成方法
JPH06179679A (ja) −アリヌルオキシ−−ピラゟロ−−−トリアゟヌル類の補造方法
JPH0566386B2 (ja)
JP2002275155A (ja) 環状アミン誘導䜓の補造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees