JPH047810B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047810B2
JPH047810B2 JP7780884A JP7780884A JPH047810B2 JP H047810 B2 JPH047810 B2 JP H047810B2 JP 7780884 A JP7780884 A JP 7780884A JP 7780884 A JP7780884 A JP 7780884A JP H047810 B2 JPH047810 B2 JP H047810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
angle
critical angle
critical
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7780884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140506A (ja
Inventor
Shunsui Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP7780884A priority Critical patent/JPS6140506A/ja
Publication of JPS6140506A publication Critical patent/JPS6140506A/ja
Publication of JPH047810B2 publication Critical patent/JPH047810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子測角器等に用いられ水平面の傾
斜角の直交2軸方向への成分を自動的且つ高感度
に計測表示する角度センサーに関するものであ
る。
従来より角度センサーとして幾多の装置が提案
され実用化されている。例えば、機械的或いは電
磁的な角度センサーとして回転軸から垂下する錘
りの移動を利用し、その回転角をエンコーダーに
より読取るもの或いは電磁ローターの励起電流量
に換算して読取るもの等がある。しかしながら、
これらの角度センサーはいずれも回転軸受の摩擦
を伴い、エンコーダー等のセンサーとの結合誤差
要因が多いため精度を良くすることが困難であつ
た。そこで、近年来水銀液面を水平基準とし、こ
れを光学的鏡面に利用して同心リング状パターン
等を水銀液面に投影することにより、その反射像
と基のパターンにより生成される回折像の中心か
らの偏倚を光電検出する所謂光学的角度センサー
が提案されている。このように光学像を利用する
と傾斜角のx,y2軸成分を非接触で自動的に計
測し得るところから、上述の如き機械的,電磁的
角度センサーに比して多くの利点を有している
が、これまでの光学的角度センサーは装置が大型
となり感度の面でも問題を有していた。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであ
り、機械的或いは電磁的角度センサーの欠点を除
去し、傾斜角のx,y2軸方向の角度成分を同時
に非接触で自動計測し得るところのコンパクトな
機構を有する高感度な角度センサーを提供するこ
とを目的とする。
以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明に係る角度センサーの一実施例
の既略図である。
準単色性を有するLED又は半導体レーザー等
の光源1からの光束は、コンデンサーレンズ2に
より平行光となり、半透鏡3により90゜偏向され
て鉛直下に向かう。水平を整準し得るベース4に
は水銀槽5が固定され水銀が封入されている。こ
の水銀槽5の上蓋は透明な平板ガラス6から成
り、水銀を封入すると共に半透鏡3からの平行入
射光束を透過し得るようになつている。水銀液面
7は、水平基準であると同時に光学的に良質な反
射面を形成している。水銀液面7からの反射光は
半透鏡3を経由した後、臨界角プリズム8に入射
する。尚、これら一連の光学系はベース4と一体
の図示しない筐体に取付けられており、ベース4
の水平面が傾くと光軸9も同等に傾き、水銀液面
7に関して当初垂直に設定されていた入射光及び
出射光も垂直方向から偏倚する。
ここで、第2図に従つて臨界角プリズム8につ
いて説明する。
鉛直な反射光束10,11が斜面12,13に
入射するとき、夫々の入射角θcがこれら入射光線
に関して臨界角をなすように製作されているのが
臨界角プリズム8である。即ち、斜辺12又は1
3に臨界角θcで入射した光線10又は11は、こ
の斜面12又は13を全く透過せず再びこのプリ
ズム内に全反射されるわけである。この臨界角プ
リズム8の屈折率を1.52とすると、臨界角θcは
41.41゜である。第2図示の如く入射光線が鉛直な
光軸9に対して傾き、光線14,15のようにな
つた場合を考えると、光軸14の斜面12への入
射角は臨界角θcより小さくなるのでその一部は斜
面12を透過して透過光16となり、他の部分は
反射された後斜面13に入射するが、その入射角
は臨界角θcより大きいため全反射光17となる。
一方、光線15の斜面13及び12に対する入射
角は、いずれも臨界角θcより大きいため全反射光
18となる。光線14,15の傾角方向が共に図
示のものとは逆になつても、これら光線の振舞が
左右逆になるだけである。
第3図は臨界角近傍における透過光16の透過
率を示している。
横軸は入射角で臨界角θcより小さい入射角領城
を示し、縦軸はP−偏光及びS−偏光の透過率
Tp,Tsを示している。
これら透過率は臨界角に近づくにつれて急激に
減少し、臨界角以上の入射角に対して完全にゼロ
である。また、透過率Tp(又はTs)は入射角θ
に対して放物線状に変化し、 Tp≒2×102√ と近似し得る。このため臨界角θc近傍における
dTp/dθは5″当たり−3.3%という急峻な透過率
変化を示す。即ち、微小な角度変化が透過率を媒
介して増幅されることに他ならない。
本発明の角度センサーは、この鋭敏な透過率変
化を利用することにより、高精度な微小角測定を
可能とするものである。
ここで、再び第1図に戻り更に第4図も用いて
これら透過光の光電変換及び信号処理について説
明する。
臨界角プリズム8の斜辺12及び13には薄い
間隙を隔てて受光素子20及び21が設けられ、
透過光量を光電変換する。この受光素子20及び
21の出力である受光信号は、夫々電流電圧変換
器22,23に入力される。電流電圧変換器2
2,23の夫々の出力a,bは、既に第3図を用
いて説明したように放物線型に変化する透過光量
に比例している。この出力a,bは、シユミツト
回路24,25により夫々パルスc,dに成形さ
れ、更にナンド回路26により臨界角θcを挟む狭
い幅のパルスeとして出力される。シユミツト回
路24,25のトリガーレベルVoは、パルスe
の幅Δθが所望の測角感度、例えばΔθ=5″に対応
するよう予め設定することができる。従つて、こ
のパルスeが発生すれば水銀液面7の入射又は出
射光線とΔθの範囲内で垂直になつたことが判る。
このような測角モードは例えば電子測角器のコン
ペンセータとして採用することができるものであ
る。
第5図は、他の測角モードを提供し得る電子回
路系を示している。
符号27は受光した透過光量を対応する角度値
に変換するための角度変換回路であり、換算メモ
リーを内蔵している。電流電圧変換器22,23
の出力は、この角度換算回路27により所望の単
位を有する実測値に変換され、その値が表示器2
8に表示される。尚、このような角度換算回路2
7は現有の電子回路技術により容易に構築できる
ものなので説明を省略する。
また、電流電圧変換器22,23の出力は夫々
インバータ29,30及びアンド回路31,32
に順次接続され、傾角の方向を示すパルスを出力
する。例えば、受光素子21に透過光量が入射す
るような傾角を+とすると、アンド回路32の出
力パルスがプラス傾角を示すことになり、これら
傾角方向の弁別パルスも実測角度値と同様に表示
器32において表示される。この弁別パルスにつ
いても、第4図のc,dの如きレベル信号を用い
て上記インバータ29,30とアンド回路31,
32により容易に得ることができるので説明を省
略する。
以上の説明では平行光線の傾角の方向が紙面内
に限られていたが、実際には紙面に垂直な面内で
の傾角方向も考慮しなければならない。このよう
な2次元的な傾角を検出するためには、臨界角プ
リズム8を紙面に垂直な方向にも一対の臨界角を
形成した4つの斜面を有する2次元性の臨界角プ
リズムとし、この紙面に垂直な方向の斜面にも一
対の受光素子を追加して、第1図又は第5図示の
如き測角信号処理用の電子回路系を付加すれば良
い。
尚、上記実施例においては電子測角器のコンペ
ンセータを念頭にして反射面を水銀液面とした
が、この反射面は被検物に固定した任意姿勢もを
つ反射体であつてもよい。また、臨界角プリズム
に入射する光線の平行度は極力良好なことが望ま
しいから、光源としては半導体レーザーの如き指
向性の鋭いものが要求されるが、数ミリラジアン
程度の開き角をもつ平行光を用いても、拡がり角
の外線での臨界透過光の振舞は相変わらず尖鋭な
ので問題はない。ただし、この開き角に相当する
測角精度限界を伴うことは致し方ないことであ
る。
以上のように、本発明の角度センサーは1本の
平行光を測定できるだけの大きさがあれば良いと
ころから微小光学部材を用いてコンパクト且つ比
較的廉価に構成することができ、更に微小な角度
変化であつても高精度に測定することができる等
の効果を有する。
本発明の角度センサーはあらゆる計測、制御機
器に組込まれて多大の機能を果すことが期待され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図,第2図は
本発明に用いられる臨界角プリズムの一例を示す
測面図,第3図は臨界角近傍における透過光の透
過率を示す図,第4図は本発明に用いられる電子
回路系内の各部の出力波形を示す図、第5図は他
の測角モードを提供し得る電子回路系を示すブロ
ツク図である。 1…光源、2…コンデンサーレンズ、3…半透
鏡、7…水銀液面(反射面)、8…臨界角プリズ
ム、20,21…受光素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光源と、該光源からの光束を平行光となすコ
    ンデンサーレンズと、該コンデンサーレンズの平
    行光路上に設けた半透鏡と、被測定対象に固定さ
    れ前記半透鏡により反射された平行光束を略垂直
    に入射する反射面と、該反射面からの反射光路上
    に設けた臨界角プリズムと、該臨界角プリズムの
    斜面に近接して設けた受光素子とを有する角度セ
    ンサー。
JP7780884A 1984-04-18 1984-04-18 角度センサ− Granted JPS6140506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7780884A JPS6140506A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 角度センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7780884A JPS6140506A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 角度センサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140506A JPS6140506A (ja) 1986-02-26
JPH047810B2 true JPH047810B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=13644315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7780884A Granted JPS6140506A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 角度センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140506A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619273B2 (ja) * 1986-05-23 1994-03-16 株式会社ソキア 傾斜角検出センサ
WO2008129952A1 (ja) * 2007-04-17 2008-10-30 Satoshi Kiyono 角度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140506A (ja) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744661A (en) Device for measuring small distances
CN111721235B (zh) 一种光电式边缘检测系统及其检测方法
JPH0465325B2 (ja)
JPH04350513A (ja) レーザー光線水準計測器
US4332090A (en) Directional two axis optical inclinometer
JPH0345322B2 (ja)
US3496364A (en) Linear encoder having a fringe pattern produced by optical imaging
CN114964181B (zh) 基于波前零差干涉的高精度双轴激光水平仪及测量方法
JPH047810B2 (ja)
RU2569072C2 (ru) Датчик угла поворота
CN114894158B (zh) 基于干涉条纹解耦的高精度双轴激光水平仪及测量方法
SU1194125A1 (ru) Устройство дл измерени угла наклона объекта
SU587325A1 (ru) Пол ризационное устройство дл измерени углов скручивани объекта
SU1229572A1 (ru) Оптико-электронный датчик положени объекта
SU1422208A1 (ru) Автоколлимационное углоизмерительное устройство
JPS55124002A (en) Optical position detector
SU289382A1 (ru) Оптико-электронный датчик угла
SU1714366A1 (ru) Датчик угла наклона
SU823273A1 (ru) Оптико-электронное измерительноеуСТРОйСТВО
JP2674129B2 (ja) 距離測定装置
JPH0422254Y2 (ja)
SU1597532A1 (ru) Устройство дл контрол диаметра прозрачных волокон
JPH10176927A (ja) 傾斜センサ
Thurston Electronic Autocollimators
RU2044271C1 (ru) Устройство для контроля малых угловых поворотов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees