JPH0477699A - ▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱 - Google Patents

▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱

Info

Publication number
JPH0477699A
JPH0477699A JP19071390A JP19071390A JPH0477699A JP H0477699 A JPH0477699 A JP H0477699A JP 19071390 A JP19071390 A JP 19071390A JP 19071390 A JP19071390 A JP 19071390A JP H0477699 A JPH0477699 A JP H0477699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
target
target water
proton beam
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19071390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778558B2 (ja
Inventor
Katsunori Kusumoto
楠元 克徳
Shigeki Yamazaki
茂樹 山崎
Tatsuo Ido
達雄 井戸
Ren Iwata
岩田 ▲れん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP19071390A priority Critical patent/JPH0778558B2/ja
Publication of JPH0477699A publication Critical patent/JPH0477699A/ja
Publication of JPH0778558B2 publication Critical patent/JPH0778558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、”NH′4.l”F−同時製造用ターゲット
箱に関する。
(従来の技術) 第4図は、従来の装置を示す説明図である。この装置の
場合、 13N核種製造用ターゲット水(Hz 160
)は、コックla、計量器2aを経て、ターゲット水移
送用へリムウガス3によりターゲット箱8aに充填され
る。そして、陽子ビーム10aをこのターゲット水に照
射して、13 N核種が製造される。同様に1llp核
種を製造する時は、ターゲット水(H2180)が、コ
ック1b、計量器2bを経て、18F用タ一ゲツト箱8
bに供給される。そして、これに陽子ビーム10bを照
射して、lap核種が製造される。勿論、このとき、陽
子ビムの位置に各ターゲット箱の位置を合わせる。
このため、核種を変える場合は、ターゲット箱の交換を
行なう必要がある。すなわち、従来の装置の場合は、は
とんど同等のシステムの2系統をそれぞれ切替え使用す
ることにより、13N、+8p核秤を製造していた。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の装置では、1llp製造用のターゲッ
ト箱システムと13N製造用タ一ゲツト箱システムの2
つが必要であり、しかも、これらを切替えて使用しなけ
ればならず、同時にIIN、18F核種を製造すること
は陽子ビームポートが1箇所しかない加速器では、不可
能であった。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、1
3N、I[lF核種を1つのターゲット箱システムで、
しかも同時に製造できる1 3 N、 18 F  同
時製造用ターゲット箱を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ターゲット水H2160を水素ガスによって
ターゲット水/水素ガス混合容器に供給する手段と、 ターゲット水H2+11Qを水素ガスによって前記ター
ゲット水/水素ガス混合容器に供給する手段と、 該ターゲット水/水素ガス混合容器内中の水素ガス中で
混合されたでH2”OおよびH7′80のターゲット水
をターゲット箱本体に供給する手段と、 該ターゲット箱本体内の前記H2”OおよびH2180
のターゲット水に陽子ビームを照射してラジオアイソト
ープを作る手段と、 該ラジオアイソトープを13NH+4. 1llpに分
離するイオン交換分離手段と、 を具備することを特徴とする13N)(“4.l[lp
同時製造用ターゲット箱である。
すなわち、上述の課題は、ターゲット箱内に装填するタ
ーゲット水を、(p、  α)反応で13N核種となる
普通の純水H2160と、(p、n)反応で18F核種
となる安定同位体180をもとにしたH2180との混
合液(例えば50%150%の混合液)とし、さらに、
この混合液の中に多数の水素ガスの気泡を含ませて、も
しくは、多くの水素ガスを混合液に溶存させて、この後
に、陽子ビームを照射することによって解決される。
(作用) 本発明に係る13NH4,18p−同時製造用ターゲッ
ト箱によれば、   ターゲット水のうちでH,”oは
、水素ガス溶存下で陽子ビームの照射を受けることによ
り、1″O(P、(Z) 13N反応によって13N核
種のアンモニア水NH”、を製造する。
一方、H2′80は、陽子ビームの照射を受けて、18
0 (、p、  n) ”F反応を起し、lap核種を
陰イオンの状態で製造する。
このようにして、同時製造された13Nと18F核種は
、NH+4が正の電荷をもち、+8p−が負の電荷をも
つので、例えばイオン交換樹脂を使うことによって、簡
単に分離生成することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の”NH’; 、 ”F同時
製造用ターゲット箱の構成を示すための説明図である。
。 図中18は、 ターゲット水H2160の計量器2aに
取り付けられたコックである。計量器2a内のターゲッ
ト水H216Qは、水素ガス3によってコック4a及び
コツクロaを開けることにより、ターゲット水/水素ガ
ス混合容器5に供給されるようになっている。 なお、
コック4aとコツクロaは、計量器2aに接続された水
素ガス供給管と、計量器2aからターゲット水/水素ガ
ス混合容器5に至る配管に、夫々取り付けられたている
また、ターゲット水H21110が、コック1bから計
量器2b内に装填されるようになっている。
そして、計量器2b内のターゲット水H218Qは、水
素ガス3によってコック4b及びコツクロを開けること
により、ターゲット水/水素ガス混合容器5に供給され
るようになっている。水素ガス3bによりコック4b及
びコツクロbを開けることによりターゲット水/水素ガ
ス混合容器5に供給される。
つまり、ターゲット水/水素ガス混合容器5の中には、
 あらかじめ設定しておいた混合比でH2160とH2
′80を収容できるようになっている。
ここで、ターゲット水/水素ガス混合容器5は、例えば
、第2図に示す構造を有している。図中21は、ターゲ
ット液室である。ターゲット液室21に隔壁1つを介し
て水素ガス室22が隣接されている。ターゲット水/水
素ガス混合容器5の下部であるターゲット液室21と水
素ガス室22か連通しtこところで、所定のターゲット
水20と水素ガスを混合して、これをターゲット水循環
ポンプ7の吸引作用によってターゲット水出口管18か
らターゲット箱8に供給されるようになっている。
また、第3図は、ターゲット水/水素ガス混合容器5の
他の例を示している。この装置では、所定のターゲット
水の戻り管15の開口部を容器内部のターゲット水26
の中央部上方部分25に位置付けることにより、ターゲ
ット水の戻り管15から流出してくるターゲット水の勢
いによって水素ガス24をターゲット水26中に巻き込
んで混合するようになっている。
すなわち、ターゲット水/水素ガス混合容器5の内部に
は、ターゲット水移送用に使用した水素ガス3が充満さ
れている。この状態で、ターゲット水/水素ガス混合容
器5に取り付けられたターゲット水循環ポンプ7を運転
することにより、ターゲット水H2″′OとH2180
が、水素ガス3中で混合された後、ターゲット箱8に供
給され、そこで陽子ビームlOの照射を受けるようにな
っている 一定時間陽子ビーム10を照射した後、ターゲット箱8
とターゲット水/水素ガス混合容器5間の配管に取り付
けられたコック9を開放することにより、ターゲット箱
8内で製造されたラジオアイソトープを、イオン交換樹
脂容器11に導くようになっている。
イオン交換樹脂容器11には、陽イオン交換樹脂あるい
は陰イオン交換樹脂が設けられている。
陽イオン交換樹脂を用いた場合は、正イオンになってい
る13NH”4がトラップされ、18F−のみが通過し
て、後続の容器12に出てくるようになっている。トラ
ップされた”NH”;は、より強い正イオン例えばNa
+が入っている容器13によって容易に後続の容器14
に取りaされるようになっている。
また陰イオン交換樹脂を用いた場合は、負イオンになっ
ている+8p−がトラップされ、13NH’;のみが通
過して、後続の容器12に出てくるようになっている。
トラップされた18F−は、より強い負イオン例えばC
Oニーが入っている容器13によって容易に後続の容器
14に取り出されるようになっている。
つまり、この13NH”4 、  ”F−同時製造用タ
ーゲット箱によれば、水素ガス3中で混合したターゲッ
ト水H2160とH21110が、ターゲット箱8に供
給され、そこで陽子ビーム10の照射を受ける。そして
、H216Qは、水素ガス溶存下で陽子ビームの照射を
受けることにより、160 (p。
α)13N反応によって 13N核種のアンモニア水N
H+4を製造する。
一方、H2I80は、陽子ビームの照射を受けて、+8
Q (p、  n) l1l)”反応を起し、IIIF
核柾を陰イオンの状態で製造する。
このようにして、同時製造された13Nと18F核種は
、+3HH:が正の電荷をもち、HIF−が負の電荷を
もつことになり、イオン交換樹脂を使うことにより、こ
れらを簡単に分離生成することができる。この結果、2
核種の同時製造を容易に行うことができる。
[発明の効果〕 以上説明した如く、本発明に係る”NH;。
+8p−同時製造用ターゲット箱によれば、陽子ビーム
出口1個の加速器でラジオアイソトープを製造するター
ゲット箱を用いて、13Nと18F核種を同時に製造で
きる。サイクロトロンを使った標識薬剤自動合成システ
ムの評価等を高めることができるなど顕著な効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の説明図、第2図及び第3
図は、同実施例のターゲット水/水素ガスの混合容器を
示す説明図、第4図は、従来の装置を示す説明図である
。 1a、1 b−=コック、2a、2 b =−計量器、
3・・・水素ガス、4 a 、  4 b・・・コック
、5・・・ターゲット水/水素混合容器、6・・・コッ
ク、7・・・ターゲット水循環ポンプ、8・・・ターゲ
ット箱本体、9・・・三方コク、10・・・陽子ビーム
、11・・・イオン交換樹脂容器、12・・・NH1水
受容器、13・・・18F−水受容器、15・・・、タ
ーゲット水戻り管、16・・・ターゲット水/水素ガス
供給管、17・・・ターゲット戻水、18・・・ターゲ
ット水供給管、19・・・仕切板、20・・・ターゲッ
ト水、21・・・ターゲット氷室、22・・・水素ガス
室、23・・・混合容器下部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 I 第 図 第 図 手 続 事由 正 書 7゜ 補正の内容 平成 年2.1駒19 日 明細書、 第6頁第5行目に「6a」 とある

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ターゲット水H_2^1^6Oを水素ガスによってター
    ゲット水/水素ガス混合容器に供給する手段と、ターゲ
    ット水H_2^1^8Oを水素ガスによって前記ターゲ
    ット水/水素ガス混合容器に供給する手段と、 該ターゲット水/水素ガス混合容器内中の水素ガス中で
    混合されたH_2^1^6OおよびH_2^1^8Oの
    ターゲット水をターゲット箱本体に供給する手段と、該
    ターゲット箱本体内の前記H_2^1^6OおよびH_
    2^1^8Oのターゲット水に陽子ビームを照射してラ
    ジオアイソトープを作る手段と、 該ラジオアイソトープをイオン交換法を用いて^1^3
    NH^+_4、^1^8F^−に分離する手段と、を具
    備することを特徴とする^1^3NH^+_4、^1^
    8F^−同時製造用ターゲット箱。
JP19071390A 1990-07-20 1990-07-20 ▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱 Expired - Lifetime JPH0778558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19071390A JPH0778558B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 ▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19071390A JPH0778558B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 ▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477699A true JPH0477699A (ja) 1992-03-11
JPH0778558B2 JPH0778558B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16262591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19071390A Expired - Lifetime JPH0778558B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 ▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778558B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063623A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 The University Of Alberta, The University Of British Columbia, Carleton University, Simon Fraser University, The University Of Victoria Doing Business As Triumf System and method for the production of 18f-fluoride
JP2005505751A (ja) * 2001-06-11 2005-02-24 イースタン アイソトープス インコーポレーテッド F−18フッ化物の製造方法および装置
JP2006194630A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Institute Of Physical & Chemical Research ラジオアイソトープ含有材料、その製造方法及び装置
KR100766568B1 (ko) * 2000-02-23 2007-10-11 트라이엄프,오퍼레이팅애즈어조인트벤쳐바이더거버너스 오브더유니버시티오브알버타더유니버시티오브브리티시콜롬비아 칼레톤유니버시티시몬프레이저유니버시티더유니버시티 오브토론토앤드더유니버시티오브빅토리아 18f-플루오르화물의 제조 시스템 및 방법
WO2008101305A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Trasis S.A. Method for the elution of 18f fluoride trapped on an anion-exchange phase in a form suitable for efficient radiolabeling without any evaporation step

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063623A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 The University Of Alberta, The University Of British Columbia, Carleton University, Simon Fraser University, The University Of Victoria Doing Business As Triumf System and method for the production of 18f-fluoride
KR100766568B1 (ko) * 2000-02-23 2007-10-11 트라이엄프,오퍼레이팅애즈어조인트벤쳐바이더거버너스 오브더유니버시티오브알버타더유니버시티오브브리티시콜롬비아 칼레톤유니버시티시몬프레이저유니버시티더유니버시티 오브토론토앤드더유니버시티오브빅토리아 18f-플루오르화물의 제조 시스템 및 방법
JP2005505751A (ja) * 2001-06-11 2005-02-24 イースタン アイソトープス インコーポレーテッド F−18フッ化物の製造方法および装置
JP2006194630A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Institute Of Physical & Chemical Research ラジオアイソトープ含有材料、その製造方法及び装置
JP4576240B2 (ja) * 2005-01-11 2010-11-04 独立行政法人理化学研究所 ラジオアイソトープ含有材料製造方法及び装置
WO2008101305A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Trasis S.A. Method for the elution of 18f fluoride trapped on an anion-exchange phase in a form suitable for efficient radiolabeling without any evaporation step
US8366934B2 (en) 2007-02-21 2013-02-05 Trasis S.A. Method for the elution of 18F fluoride trapped on an anion-exchange phase in a form suitable for efficient radiolabeling without any evaporation step
EP2017359A2 (en) * 2007-06-11 2009-01-21 Trasis S.A. Method for the elution of 18F fluoride trapped on an anion-exchange resin in a form suitable for efficient radiolabeling without any evaporation step
EP2017359A3 (en) * 2007-06-11 2009-08-05 Trasis S.A. Method for the elution of 18F fluoride trapped on an anion-exchange resin in a form suitable for efficient radiolabeling without any evaporation step

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778558B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106413878B (zh) 磷酸锆再充方法和设备
US3833718A (en) Method of mixing an aqueous aluminum salt solution and an alkaline base solution in a jet mixer to form a hydroxy-aluminum solution
US5596611A (en) Medical isotope production reactor
US4650339A (en) Solution mixing method and apparatus
Swain et al. A theoretical interpretation of isotope effects in mixtures of light and heavy water—II
CN107004450A (zh) 用于从用后的树脂材料中回收放射性核素的方法和装置
JPH0477699A (ja) ▲上13▼nh▲上+▼▲下4▼,▲上18▼f−同時製造用ターゲット箱
TW201201844A (en) Gallium-68 radioisotope generator and generating method thereof
JPS57209629A (en) Method and plant for enriching heavy hydrogen and/or tritium by stage in substance proper to exchange heavy hydrogen and tritium with hydrogen in isotope form
CN109069720A (zh) 用于制备至少一种血液透析浓缩物溶液的单元及制备这种溶液的方法
CN117779123A (zh) 一种电化学法分离提纯放射性核素的流控系统
CN107474082A (zh) 双批次pet显像剂18f‑fdg药物合成设备及方法
US20200061269A1 (en) Recharge solution for zirconium phosphate
JPH0477698A (ja) ▲上13▼n―nh▲上+▼▲下4▼水製造用ターゲット箱
RU158401U1 (ru) Устройство генератора радионуклидов
FI60317C (fi) Anordning foer oevervakning av pumpbart material
RU2097857C1 (ru) Устройство для получения стерильных радионуклидов
Subotić et al. Removal of cerium (III) species from solutions using granulated zeolites
RU2216516C2 (ru) Способ получения раствора хлорида стронция с радионуклидом стронция-89
NO327307B1 (no) Fremgangsmate og anordning for preparering av Bi-213 for terapeutisk bruk hos mennesker
JPH04318497A (ja) インターゲットでの13n−アンモニア合成方法
JPS6064934A (ja) ヨウ化メチル自動合成装置
JP2021500545A (ja) 放射性トレーサを合成するためのマイクロ流体カセットおよびそのようなカセットで放射性トレーサを合成する方法
Evans Stable isotopes
JPH05146687A (ja) 使用済樹脂処理装置における硫酸イオン濃度検出方法