JPH0476228A - 発電機を備えたエンジンユニット - Google Patents

発電機を備えたエンジンユニット

Info

Publication number
JPH0476228A
JPH0476228A JP19007490A JP19007490A JPH0476228A JP H0476228 A JPH0476228 A JP H0476228A JP 19007490 A JP19007490 A JP 19007490A JP 19007490 A JP19007490 A JP 19007490A JP H0476228 A JPH0476228 A JP H0476228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
engine unit
shaft
output shaft
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19007490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hashiba
秀幸 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Sawafuji Electric Co Ltd
Priority to JP19007490A priority Critical patent/JPH0476228A/ja
Priority to US07/638,698 priority patent/US5163400A/en
Publication of JPH0476228A publication Critical patent/JPH0476228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B2063/045Frames for generator-engine sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/042Rotating electric generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関を内蔵するエンジンユニットに関する
ものであり、特にその出力軸側に発電機を一体に設けた
エンジンユニットに関するものである。
〔従来の技術〕
従来農林業若しくは畜産業の分野において、動力薬剤撒
布機、動力草刈機等には内燃機関を内蔵するエンジンユ
ニットが広く使用されている。
第3図は動力草刈機用のエンジンユニットの例を示す要
部縦断面説明図である。第3図においてエンジンユニッ
ト1は、内燃機関2.フライホイール3.スタータ4.
遠心クラッチ5等の主構成部材からなり、全体をカバー
6によって被覆しである。そして出力軸側のフレーム7
には回転軸8を有する草刈りシャフト9を固着しである
。10はカッターであり2回転軸8と連動するように連
結されている。
上記の構成により、スタータ4によって内燃機関2を作
動させると、この動力は遠心クラッチ5を経て草刈りシ
ャフト9内の回転軸8に伝達されカッター10を回転さ
セることができるのである。
カッター10の回転数を制御するには、内燃機関2に供
給される気化燃料の供給量を、スロットル弁(図示せず
)を介して行なうのが通常である。
なお内燃機関2の出力軸、すなわち遠心クラッチ5の原
動軸の回転数が所定の値以下となると、従動輪への回転
力の伝達を遮断し、カッター10の回転を停止する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記構成のエンジンユニットlにおいて、カッター10
の回転数を負荷の大小に対応させて一定に保持し、若し
くは増減させるためには前記のようにスロットル弁を開
閉する制御が必要であるが。
この制御装置としては機械式ガバナに代って近年におい
ては電子式ガバナが広く使用されるようになってきてい
る。この場合には内燃機関2の出力軸の回転数を検出し
、この信号によって直流モータ、ソレノイド、アクチュ
エータ等の駆動装置を作動させて前記スロットル弁の開
閉を行なうようにしている。従ってこのための駆動電源
を必要とし、エンジンユニット1に搭載させる手段が必
要となる。しかしながら駆動電源としてバッテリーを使
用すると、エンジンユニット1全体の重量が大となり、
定置式のものは格別として、可搬式のものにおいては取
扱い1運搬が煩雑となり9作業性を極めて低下させると
いう問題点がある。従ってエンジンユニット1に発電機
を組み込む型式のものが有利となる。
上記のように発電機を組み込む場合には、そのためのス
ペースを確保しなければならないが、従来の可搬式のエ
ンジンユニット1は重量を低減させるために、極力内部
空間を排除する構成となっており9通常の手段では上記
発電機を組み込むことが不可能であり、エンジンユニッ
ト1の構成形状等を大幅に変更しなければならないとい
う問題点がある。一方エンジンユニント1によっテハ必
ずしも発ii機の組み込みを必要としないものもあり1
両者を可能な限り共通の構成として製作したいという要
求もあり、また従来のエンジンユニット1の大幅な改造
を伴なうことなく1発電機を簡単に組み込める型式のエ
ンジンユニットの出現に対する要請も高まってきている
本発明は上記従来技術に存在する問題点を解決し、エン
ジンユニットの大幅な改造を伴なうことなく発電機の組
み込みを行ない得るような構成としたエンジンユニット
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、まず第1の発明においては
内燃機関を内蔵するエンジンユニットの出力軸側のフレ
ームに筒状に形成した発!4!を固着すると共に、この
発amの構成部材であるロータ軸の一端と前記エンジン
ユニットの出力軸とを同軸的かつ軸方向非拘束状態に連
結し5前記ロータ軸の他端を新たな出力軸とする。とい
う技術的手段を採用した。
次に第2の発明においては 内燃機関を内蔵するエンジンユニットの出力軸に設けた
クラッチの原動側の回転部材に界磁を有するヨークを一
体に固着すると共に、エンジンユニットのフレームにコ
イル部材を前記ヨークに設けた界磁の磁界作用範囲に設
けることによって発電機をクラッチと一体に構成する。
という技術的手段を採用した。
【作 用〕
上記の構成により7エンジンユニソトの構成部分の大幅
な改造を伴なうことなく2発電機を備えたエンジンユニ
ットを構成することができる。また上記のように主構成
部分は従来のエンジンユニットと共通であるから1発電
機の有無に影響されず2例えば同一組立ラインでエンジ
ンユニットの組立を行なうことができる。
〔実施例〕 第1図(alは本発明の第1実施例を示す要部縦断面図
であり、同一部分は前記第3図と同一の参照符号で示す
。第1図(a)において11は発電機であり、筒状に形
成し、エンジンユニット1の出力軸16例のフレーム7
に固着する。この場合発電機11のフレーム7側の端部
にはおねじを刻設してフレーム7側に設けであるめねし
に螺着し1発電機11の草刈りシャフト9側にはめねじ
を刻設して草刈りシャフト9に設けであるおねじに螺着
すればよい。なおこれらのおねしおよびめねしの巻き方
向は1回転軸8の回転方向と同一に形成することが好ま
しい。12はロータ軸であり1例えば永久磁石からなる
回転子13を一体に固着し、筒体14の内周面に設けた
固定子巻線15と対向させて回転自在に形成する。
第1図fbl (C1は各々前記第1図(alに示すロ
ータ軸12の両端部の形状を示す拡大斜視図である。両
図において12aは凸部□ 12bは凹部であり各々前
記第1図(3)に示す出力軸16に設けた凹部および回
転軸8側に設けた凸部と軸方向非拘束状態に保合可能に
形成する。なお第1図(alに示す回転軸8に設けるべ
き凸部と出力軸16に設けるべき凹部とは、それら自体
軸方向非拘束状態で保合可能に形成することが好ましい
上記の構成により5発電機11を第1図fa+に示すよ
うにエンジンユニット1の出力軸]6側のフレーム7に
螺着すれば、ロータ軸12の一端と出力軸16とが一体
回転可能に連結されるから、ロータ軸12の他端が新た
な出力軸を形成し得る。
従って草刈りシャフト9を発電機11に螺着すれば1回
転軸8とロータ軸12とが一体回転可能に連結され1回
転軸8をエンジンユニット1によって回転させ得る。そ
してロータ軸12の回転によって得られた電力は、固定
子巻線15から出力端子(図示せず)を介して電子ガバ
ナその他の電気機器に供給される。一方発電I!11を
必要としないエンジンユニットの場合には、草刈りシャ
フト9を直接フレーム7に螺着すれば、出力軸16と回
転軸8とを直接連結することができ、従来通りの機能を
発揮することができる。
第2図は本発明の第2実施例を示す要部拡大縦断面図で
あり、同一部分は前記第1図(a)および第3図と同一
の参照符号で示す。第2図において21はヨークであり
1例えば軟鉄のような強磁性材料によって椀状に形成し
、内周面に永久磁石からなる界磁22を固着し、遠心ク
ラッチ5を構成するクラッチポス23に止めねじ24を
介して一体に固着する。なお止めねし24は、クラッチ
シュー25の回動軸26と一体に形成するのが好ましい
。次に27はコイルであり、エンジンユニット1を構成
するフレーム7に止めねし28を介して固着したコイル
部材29の外周部に装着し、前記ヨーク21に設けた界
磁22の磁界作用範囲に配設する。
上記の構成により、界磁22とコイル27とによって発
電機11を形成することができ、出力軸30を回転させ
ることにより、コイル27に電力を誘起させることがで
き、前記第1実施例におけると同様に、電子ガバナその
他の電気機器に電力を供給することができる。第2図に
示す構成のものにおいては、内燃機関の作動と共に出力
軸30が回転すると同時に界磁22が回転するため、を
力の供給を直ちに開始することができる利点がある。
上記の実施例においては草刈機用のエンジンユニットの
場合の例について記述したが、ブロアー薬剤撒布機等の
他の用途のエンジンユニットの場合でも作用は同様であ
る。また出力軸の近傍に介装させるクラッチとして遠心
クラッチの例について記述したが、これに限らず他の形
式のクラッチを使用してもよい。更に草刈りシャフト等
の作動機器との接続部若しくは固着手段としては、螺合
手段のみでなく、他の公知の固着手段を使用できること
は当然である。
〔発明の効果〕
本発明は以上記述のような構成および作用であるから、
下記の効果を奏し得る。
(II  従来のエンジンユニットの主構成部分の大幅
な改造を要することなく、容易に発電機を組み込むこと
ができる。
(2)発電機の構成が極めてコンパクトであるため発電
機の組み込みのための特別なスペースは不要であり、装
置全体をコンパクトに形成できる。
(3)発電機の装着の有其に拘らず、路間−の工程およ
び組立ラインによって製作できるため、共通の構成部材
を使用でき、生産管理および作業管理が容易である。
:発電機 12:ロータ軸 27:コイル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関を内蔵するエンジンユニットの出力軸側
    のフレームに筒状に形成した発電機を固着すると共に、
    この発電機の構成部材であるロータ軸の一端と前記エン
    ジンユニットの出力軸とを同軸的かつ軸方向非拘束状態
    に連結し、前記ロータ軸の他端を新たな出力軸としたこ
    とを特徴とする発電機を備えたエンジンユニット。
  2. (2)内燃機関を内蔵するエンジンユニットの出力軸に
    設けたクラッチの原動側の回転部材に界磁を有するヨー
    クを一体に固着すると共に、エンジンユニットのフレー
    ムにコイル部材を前記ヨークに設けた界磁の磁界作用範
    囲に設けることによって発電機をクラッチと一体に構成
    したことを特徴とする発電機を備えたエンジンユニット
JP19007490A 1990-01-16 1990-07-18 発電機を備えたエンジンユニット Pending JPH0476228A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007490A JPH0476228A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 発電機を備えたエンジンユニット
US07/638,698 US5163400A (en) 1990-01-16 1991-01-08 Engine unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007490A JPH0476228A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 発電機を備えたエンジンユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476228A true JPH0476228A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16251930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19007490A Pending JPH0476228A (ja) 1990-01-16 1990-07-18 発電機を備えたエンジンユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507789A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド動力装置
JP2008045558A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Andreas Stihl Ag & Co Kg 交流発電機を備えた内燃エンジン
CN109899156A (zh) * 2019-03-12 2019-06-18 福建德普柯发电设备有限公司 一种便于拆装的移动式灯塔用柴油发电机组

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507789A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド動力装置
JP2008045558A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Andreas Stihl Ag & Co Kg 交流発電機を備えた内燃エンジン
JP2012159085A (ja) * 2006-08-16 2012-08-23 Andreas Stihl Ag & Co Kg 交流発電機を備えた内燃エンジン
CN109899156A (zh) * 2019-03-12 2019-06-18 福建德普柯发电设备有限公司 一种便于拆装的移动式灯塔用柴油发电机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3536051A (en) Electric starting system for small engines
JPS63126560U (ja)
JPH0476228A (ja) 発電機を備えたエンジンユニット
US4938190A (en) Throttle plate actuator
KR20010051809A (ko) 영구자석식 회전전동기
JPH071975A (ja) 電動走行車両のハイブリッド電源装置
US5163400A (en) Engine unit
US5895338A (en) Engine braking system using alternator stator windings
JPS5593531A (en) Rotary cylinder unit
JPH0135592Y2 (ja)
JPH0540692Y2 (ja)
JPH01107644A (ja) エンジンの磁石発電機
JPH0541536Y2 (ja)
JPH025650Y2 (ja)
JPH04183242A (ja) 始動機兼発電機
JPH024273Y2 (ja)
CN2347307Y (zh) 分布绕组式永磁飞轮发电机
JP3629839B2 (ja) クランク軸直結式発電機
JPH0724618Y2 (ja) 手動及び自動始動器付携帯形作業機械用内燃機関
JPS5821341Y2 (ja) 内燃機関
JPS608128Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期進角装置
JPH0421175U (ja)
JPH0727414Y2 (ja) ガソリンエンジン
JPH0122382Y2 (ja)
JPH0363770U (ja)