JPH0475771A - 熱交換器用管のろう被膜形成方法 - Google Patents

熱交換器用管のろう被膜形成方法

Info

Publication number
JPH0475771A
JPH0475771A JP2185915A JP18591590A JPH0475771A JP H0475771 A JPH0475771 A JP H0475771A JP 2185915 A JP2185915 A JP 2185915A JP 18591590 A JP18591590 A JP 18591590A JP H0475771 A JPH0475771 A JP H0475771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
filler metal
gas
hole
brazing filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2185915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2891752B2 (ja
Inventor
Hajime Kudo
元 工藤
Ken Toma
当摩 建
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2185915A priority Critical patent/JP2891752B2/ja
Publication of JPH0475771A publication Critical patent/JPH0475771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891752B2 publication Critical patent/JP2891752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ろう付けにより組み立てられる、アルミニ
ウムまたはアルミニウム合金製熱交換器を製造するため
の、熱交換器用管の表面上へのろう被膜の形成方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
近時、例えば、自動車用の熱交換器などを、その重量の
軽減のために、アルミニウムまたはアルミニウム合金に
よって、製造することが行われている。
このような、アルミニウムまたはアルミニウム合金製熱
交換器は、次のように(2て製造される。
即ち、熱間押し出しにより、アルミニウムまたはアルミ
ニウム合金からなる多穴管を製造し、次いで、この多穴
管を蛇行状に折り曲げる。このようにして折り曲げられ
た蛇行状の多穴管の互いに隣り合う1体間に、その表面
にろう材が張り合わされた、管体に対して電気化学的に
卑なアルミニウム合金製のプレージングシートからなる
コルゲート状のフィンを介挿し、治具により仮に固定す
る。次いで、このようにフルゲート状のプレージングシ
−1・からなるフィンが介挿さ豹、t・管体を、ろう材
の溶融温度以」−の湿度に加熱する。か< して、フィ
ンは管体にろう付11され、アルミニウムまたはアルミ
ニウム合金製の多穴管からなる熱交換器が製造される。
」二連(7,た方法により熱交換器を製造するに当たり
、ろう付i、(峙6.二フィンが座屈(2やすく、この
ために、フィ゛/の厚さを薄くすることができず、月つ
、蛇行状の管体のフィンが取り付けられていない屈曲部
の防へのために、前記管体の表面に亜鉛被膜を形成L 
t、(ければならず、V造コストがJ:昇する等の問題
がある。
上述した間融を解決するために、フィンにろう材を張り
合わすこ々をぜず、アルミニウムまたはアルミニウム合
金からなる熱交換器用多穴管の管体表面上にろう被膜を
形成することが行われており、このような、管体表面へ
のろう被膜の形成手段として、次の方法が知られている
(1)  メツキによる方法 例えば、特開昭60−255262号公転に開示されて
いるように、アルミニウム製の押(,2出し、多穴管の
管体表面上に、管体よりも電極電位の卑なアルミニウム
ろう材を、非腐食性のフラックスを使用して溶融めっき
ニア、管体表面−Fにろう被膜を形成する(以下、先行
技術lという)。
(2)溶射による方法 例えば、特開昭58−204169号公報lこ開示さね
ているように、2nlilNまたはA1−81合金線材
を使用(2、金属溶射によ−)で、熱間押し、出I7直
後のアルミニウム製の多穴管の表面上に、ZnまたはA
l−5i合金の被膜を形成する。(以下、先行技術2と
いう)。
(3)粉体の吹きつけに、J″る方法 例えば、特開昭64−280号公号公報間示されている
ように、熱間押;2出し直後のアルミニウj1製の多穴
管の表面−1−に、亜鉛粉末を吹きつけてこれを溶融、
拡散せj7め、管体表面上に亜鉛被膜を形成する。(以
下、先行技術3という)。
(4)溶融金属の付着による方法 例えば、特開昭63−299812号公報に開示さ41
丁いるように、熱間押1..出(7され、たアルニニウ
ム製押j7出し材を、溶融亜鉛中1.7:it〜、押j
7出ニア材の表面」二に亜鉛被膜を形成する(以下、先
行技術4という。) 〔発明が解決しようとする課題〕 先行技術lには、次のような問題がある。即ち、溶融め
っきのf;−めにフラックスを必要とするので、めっき
表面に存在する酸化物の残渣ζこコ、−)で、表面に凹
凸が生じ、ろう付けを適確に行うことができなくなる。
更に、溶融めっき時に、管体表面に付着した溶融状態の
ろう材がその重力により流下するので、ろうの付着量が
不均一になる。
先行技術2には、次のような問題がある。即ち、溶射す
べき’la、 Al−51等のろう材は、線材に加工し
なければならないので、加工のために多くの費用が必要
になる。更に、Zri含有量の多いZn−Al、Zn−
Al−81等のZn合金ろう材は、加工性が著しく悪い
ので、線材に加工することが困難である。また、線材を
溶融させて溶射するために、溶射温度を普しく高めなυ
らばならないので、溶射ガンから飛び出す溶q、を物は
ヒ、−ム微粉末状ζ、=なる。この結果、管体に付着(
7なかった微粉末状のろう材を、はとんど回収すること
ができず、その回収率が極めて悪い。これらのために、
製造コスI・の−J−。
lが避けられない。
先行技術31,1は、次の1゛うな問題がある。即ぢ、
吹きつけのため6.−1亜鉛を粉末状に(7なければな
らず、そのために多くの加工費を必要とする上、管体表
面に均一な厚さの亜鉛被膜を形成することが困難である
先行技術4には、次のような間融がある。即ち、溶融亜
鉛中に押し出し材を通して、その表面に亜鉛被膜を形成
するのであるから、押し出し材の表面上に均一な厚さの
被膜を形成することが困難である。
この発明の目的は、上述(7た問題を解決j7、アルミ
ニウムまたはアルミニウム合金からなる熱交換器用多穴
管にコルゲート状のフィンをろう付けによって取り付け
て熱交換器を製造する際におNjる、前記多穴管の管体
表面へのろう被膜の形成を、ろう材の材質にかかわらず
、均一に安定(5て適羅にそ【7て経済的に行うことが
できる方法苓提供することにある。
〔課題を解決するための手段J 本発明者らは、上述した問題を解決すべく鋭意研究を行
った結果、溶融状態のろう材を、ガスによって噴霧させ
、これを多穴管の表面i上に機械的に付着させれば、ろ
う材の材質にかかわらず、均一な厚さのろう被膜を、経
済的に安定しで形成し。
得ることを知見(7た。
この発明は、上述j7た知見に基いて−なされたもので
あって、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる
熱交換器用多穴管の表面に向け、溶融状1のろう祠を、
所定圧力のガスにより吹き飛ば(−で噴霧し、このJ、
うにI2て噴霧された微細粒状の前記ろう祠を、前記多
穴管の表面上に付着せ(〜め、かくL、て、前貢己多穴
管の表面]−に、フィン4ろうイ4けAるためのろう被
膜を形成することに特徴を有するものである。
〔作用〕
上述し、たまうに、この発明によ第1ば、アルミニムマ
t−はアルミニウム合金からなる熱交換器用多穴管の表
面に向()、溶融状態のろ−)材を、所定圧力のガスに
より吹き飛ばして噴霧し5、このJ′う6、−シて噴霧
された微細粒状のろう祠を、多穴管の表面上に何若ぜI
、2めるこ古に誹り、ろう被膜か形成される。従って、
ろう被膜形成のためにフ丹ヅクスは不要であり、7.n
含有量の多い加工性に劣る7、n合余ろう祠など、ろう
材の材質にかかわらず、均一な厚さのろう被膜を、経済
的に安定I2て製造することができる。
この発明において、ろう被膜の形成のためのろう材は、
Al−5i 、 Al−51−Mg、 Al−Zn−5
i、Zn−A1、′1.n等、ろう付(jすべきアルミ
ニウムまたはフルミニウl、合金製の多穴管およびフィ
ンの融点よりも低い融点を有することを必要、Jニー1
−る。、−のようなろう祠を溶融させるだめの手段は、
公知のどのような方法で行ってもよい。まt−1溶融ろ
う材の温度は、その融点よりも約100°位高い程度で
よい。
溶融状態のろう材を吹き飛ば(7てI’l!li化させ
るためのガスは、空気でも、または、Ar、 82等の
不活性ガスでもよい。不活性ガスを使用すれば、ろう材
の酸化を防止することができる。
このようなガスによって吹き飛ばさゎた噴霧状のろう材
の粒径は、30〜100μmであることが好ま(2い。
粒径が30μm未満では、先行技術2において述べたよ
うな、管体にイ」着しなっかた噴霧状ろう材の回収率が
極めて悪くなる問題が生ずる。一方、粒径が100μm
を超えると、多穴管の表面上に均一な厚ざのろう被膜を
形成することが固着になる。このように、溶融状態のろ
う材を、上記粒径の霧状にすることによって、多穴管の
表面上に均一な厚さのろう被膜を形成することができる
溶融状態のろう材を吹き飛ば(2て噴霧化さぜるための
ガスの圧力は、4 Kgf/cm’以上であることが好
ましい。ガスの圧力が4 Kgf/es”未満では、溶
融状態のろう材を、上述した粒径に十分に噴霧化するこ
ができない。
多穴管は、常温びもよいが、熱間押し出I7直後の温度
の高い状態のほうが、ろう被膜の密着力が高まるので好
ましい。
前述したように、多穴管の表面に向りて噴霧される溶融
ろう材の温度は、ろう材の融点Jりも約100°高い程
度であり、旧つ、噴霧化されたろう祠の粒径は30−1
00μmであって、先行技術2の場合に対ニア比較的粗
い。この結果、多穴管に何着しなかったろう材粒子の回
収が容易であり、更に、回収されたろう材粒子を、その
まま溶融ろう相中に添加4ることにより、その再使用を
容易に行うことができる。
第1図は、この発明の方法において使用される装置の1
つの実施態様を示す概略説明図である。
第1図に示すように、溶融ろう材が収容されている、下
部が漏斗状に形成された容器1の底面には、排出孔2が
設けられている。排出孔2には、図示しない開閉弁が設
けられており、開閉弁によって、排出孔2の開閉および
i出孔2を通って流下する溶融ろう材の流量を制御する
ことができるようになっている。排出孔2に近接(5そ
の下方に、容器1の軸線と直交するように、その先端に
ノズル4を有するガス噴出管3が、実質的に水平に配置
されている。
容器1内に溶融ろう材を収容17だうえ、開閉弁を開い
て、排出孔2から溶融ろう材を流下させる。このように
流下する溶融ろう材に向けて、ガス噴出管3のノズル4
から、所定圧力でガスを噴射する。この結果、排出孔2
から流下する溶融ろう祠は吹ぎ飛ばされて微細粒の噴霧
状になる。
このような噴霧状のろう材5が衝突する位置に熱間押し
出しされた多穴管Δを配W L、多穴管Aを矢印で示す
ように水平方向に連続的に移動させる。この結果、噴霧
された微細粒のろう材5は、多穴管Aの表面りに付着し
、かく(7て、多穴管Aの表面上にろう被膜が形成され
る。
第2図は、この発明の方法において使用される装置の他
の実施態様を示す概略説明図である。第2図に示すよう
に、この実施態様においては、噴霧ノズル6によって、
溶融状態のろう材をl1lI霧化するものである。即ち
、実質的に水平に配置された噴霧ノズル6は、その中心
軸線に沿って設置Jられた溶融ろう材の流出孔7と、流
出孔7を囲むようにその外側に同志に設けられた環状の
ガス噴出孔8とからなっている。9は、ガス噴出孔8に
ガスを供給するためのガス供給管である。
図示(7ない容器内に収容された溶融ろう材を、図示し
ない供給管を通して、所定圧力で噴霧ノズル6の流出孔
7から噴出させる。流出孔7から所定圧力で噴出する溶
融ろう材5°は、ガス噴出孔8からの所定圧力のガスに
より吹き飛ばされて微細粒の噴霧状になる。
このような噴霧状のろう材5が衝突する位置に熱間押し
出しされた多穴管Aを配置し、多穴管Aを矢印で示すよ
うに水平方向に連続的に移動させる。この結果、噴霧さ
れた微細粒のろう材5は、多穴管への表面上に付着し、
かくして、多穴管への表面上にろう被膜が形成される。
次に、この発明を、実施例により、更に詳細に説明する
〔実施例1〕 第1図に示した装置を使用(−1以下に述べるように、
この発明の方法によって熱交換器用多穴管の表面上にろ
う被膜を形成17、フィンをろう付けした。
熱間押1.出(7により、肉厚が0.8mmであるJI
S^工050のアルミニウム製多穴管を製造した。第1
図に示した装置により、熱間押し出(7直後の多穴管の
表面に、下記条件によって、溶融ろう材を噴霧して約4
0umの厚さのろう被膜を形成1.た。
(1)  ろう材の材質:Aj!−9,5%51−2%
Zn(2)  ろう材の温度ニア00℃ (3)噴霧用ガス :窒素ガス (4)  ガス圧力  : 6 Kgf/cva”この
ようにして、ろう被膜が形成された多穴管を、蛇行状に
折り曲げ、第3図に示すように、蛇行状に折り曲げられ
た多穴管10の互いに隣り合う管体10°  10′間
に、厚さ0.1mmのJIS A3003のアルミニウ
ム合金製のコルゲート状のフィン11を介挿し、治具に
より仮に固定したうえ、下記条件により、ろう付けを行
った。
(1)  ろう付は温度:600℃ (2)  ろう付は時間15分 (3)  フラックス : KF−AIF。
(4)  ろう付はガス二窒素 ろう付は性は、良好であった。そして、このろう付は品
に対し、720時間のCASS試験を施したところ、発
生した孔食深さは0.25mmであって、耐孔食性は、
良好であった。
〔実施例2〕 第2図に示した装置を使用し、以下に述べるように、こ
の発明の方法によって熱交換器用多穴管の表面上にろう
被膜を形成(7、フィンをろう付けした。
第2図に示した装置により、熱間押し出しにより製造さ
れた、JIS八3へ03の常温のアルミニウム合金製多
穴管の表面に、下記条件によって、溶融ろう材を噴霧し
て約40μmの厚さのろう被膜を形成した。
fil  ろう材の材質、Al−40%Zn−10XS
i(2)  ろう材の温度: 630 ’Cf31  
tliM用ガス  空気 (4)  ガス圧力  : 8 KHf/c1このよう
にj7て、ろう被膜が形成された多穴管を、蛇行状に折
り曲げ、実施例1と同様に、蛇行状に折り曲げられた多
穴管の互いに隣り合う管体間に、アルミニラ1、合金製
のコルゲート状のフィン11を介挿(2、下記条件によ
−)でろう伺けを行った。
(11ろう付は温度・V)30℃ (2)ろう付は時間、5分 (3)  フラックス : RbF−AIF。
(4)  ろう付はガス 窒素 ろう付は性は、良好であった。そして、このろう付は品
に対し、720時間のCASS試験を施したところ、発
生(また孔食深さは0.15mmであって、耐孔食性は
、良好であった。
〔実施例3〕 実施例2ノ=同様に、第2図に示(7た装置により、熱
間押し出り、により製造された、JIS A 1050
の押し出(7直後のアルミニウム製多穴管の表面に、下
記条件によって、溶融ろう材を噴霧[2て約40μmの
厚さのろう被膜を形成(また。
+1]  ろう材の材質:Zn−15%Al−5%Cu
(2)  ろう材の湿度 530℃ (3)  噴霧用ガス ・空気 (4)  ガス圧力  : 8 Kgf/ei2このよ
うに(7て、ろう被膜が形成された多穴管を、蛇行状に
折り曲げ、実施例1と同様に、蛇行状に折り曲げられた
多穴管の互いに隣り合う管体間に、アルミニウム合金製
のコルゲート状のフィン11を介挿し、下記条件によっ
てろう付けを行った。
(1)  ろう付ε3温度・450℃ (2)  ろう付は時間:5分 (3)  フラックス :1言C1−KCI(4)  
ろう付りガス:窒素 ろう付は性は、良好であった。そ【7て、このろう付は
品に対(〜、720時間のCASS試験を施したところ
、発生j7た孔食深さは0.11mmであ・)で、耐孔
食性は、良好であった。
〔比較例1〕 熱間押し出しにより製造され、蛇行状に折り曲げられた
JIS A 1050の常温のアルミニラ1..v多穴
管10の、互いに隣り合う管体間に、厚さ0.74 m
uのJIS BA12C(心材・3003、ろう材:4
343)のアルミニウム合金製のプレージングシートか
らなるコルゲート状のフィン11を介挿し、治具により
仮に固定したうえ、下記条件により、ろう付けを行った
(1)  ろう付は温度二600℃ (2)ろう付は時間:5分 (3)  フラックス : KF−AlF2(4)  
ろう付はガス:窒素 ろう付は性は、良好であ−)たが、フィンに座屈が発生
(7た。そして、このろう付は品に対(2,720時間
のCΔSS試験を施したところ、貫通孔が生じ、耐孔食
性は悪かった。
〔比較例2〕 熱間押し7出(7により製造されたJIS A 105
0の常温のアルミニウム、製条穴管10の表面に、KF
−AIF。
系の7ラツクスを塗布j7、このようにフラックスの塗
布された多穴管を、ろう材の溶融めっきHrRにおいて
溶融めっきi〜、多穴管の表面に、約40umの厚さの
、A 19.5%5i−2%Znからなるろう被膜を、
溶融めっきにより形成1.た。
このようにして、ろう被膜が形成さねた多穴管を、蛇行
状に折り曲げ、実施例1と同様に、蛇行状に折り曲げら
れl−多穴管の互いに隣り合う管体間に、アルミニウム
合金製のコルゲート状のフィンを介挿し、下記条件によ
ってろう付りを行った(1)  ろう付は温度=600
℃ (2)  ろう旬は時間:5分 (3)  フラックス : KF−AIF。
(4)  ろう付はガス二窒素 めっき表面に存在する酸化物の残渣、および、表面に付
着した溶融状態のろう材の流下のために、ろう付は性は
不良であった。
〔発明の効果J 以上述べたように、この発明によれば、アルミニウムま
たはアルミニウム合金からなる熱交換器用多穴管にコル
ゲート状のフィンをろう付けによって取り付けて熱交換
器を製造する際における、前記多穴管の管体表面へのろ
う被膜の形成を、フラックスを必要とすることな(、そ
して、7n含有量の多い加工性に劣るIn合余ろう材な
ど、ろう材の材質にかかわらず、均一に安定(7て適確
に且つ経済的に行うことができ、多穴管に付着しなかっ
たろう相粒子の回収およびその再使用も容易である等、
多くの工業上有用な効果がもたらされる。
何けされた状態を示す斜視図である。
図面におい で、 容器、 ガス噴出管、 ろう材、 流出孔、 ガス供給管、 フィン〇 排出孔、 ノズル、 噴霧ノズル、 ガス噴出孔、 多穴管、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる熱
    交換器用多穴管の表面に向け、溶融状態のろう材を、所
    定圧力のガスにより吹き飛ばして噴霧し、このようにし
    て噴霧された微細粒状の前記ろう材を、前記多穴管の表
    面上に付着せしめ、かくして、前記多穴管の表面上に、
    フィンをろう付けするためのろう被膜を形成することを
    特徴とする、熱交換器用管のろう被膜形成方法。
  2. (2) 前記溶融状態のろう材を吹き飛ばすための前記
    ガスの圧力が、4kgf/cm^2以上である、請求項
    (1)記載の方法。
JP2185915A 1990-07-13 1990-07-13 熱交換器用管のろう被膜形成方法 Expired - Lifetime JP2891752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185915A JP2891752B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 熱交換器用管のろう被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185915A JP2891752B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 熱交換器用管のろう被膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475771A true JPH0475771A (ja) 1992-03-10
JP2891752B2 JP2891752B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16179108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185915A Expired - Lifetime JP2891752B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 熱交換器用管のろう被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891752B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1043415C (zh) * 1993-06-15 1999-05-19 莱克泽技术有限公司 铝制品的钎焊方法
JP2014152359A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Denso Corp 溶融金属塗布装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1043415C (zh) * 1993-06-15 1999-05-19 莱克泽技术有限公司 铝制品的钎焊方法
JP2014152359A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Denso Corp 溶融金属塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2891752B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6949300B2 (en) Product and method of brazing using kinetic sprayed coatings
US6997371B2 (en) Thermal spray application of brazing material for manufacture of heat transfer devices
JP2002538006A (ja) フラックス又はフラックスと金属を金属ロウ付け基材上に付着させる方法
CZ290659B6 (cs) Způsob vytváření přilnavého povlaku z hliníkové pájky na podkladovém materiálu a způsob vzájemného spojování součástí
JPH07500054A (ja) 亜鉛でコーティングされたアルミニウム部材を接合する方法
JPH01157794A (ja) ろう付用アルミニウム素材,その製法及びアルミニウム合金製熱交換器の製法
EP0671242A1 (en) Modified substrate surface
CA2112441C (en) Corrosion-resistant and brazeable aluminum material and a method of producing same
US5529816A (en) Process for continuous hot dip zinc coating of alminum profiles
JP5485539B2 (ja) 熱交換器用部材の製造方法および熱交換器用部材
KR100726924B1 (ko) 납땜면에 플럭스를 직접 인가하기 위한 방법
JPH0475771A (ja) 熱交換器用管のろう被膜形成方法
JP3408864B2 (ja) ろう付用防食アルミニウム材料の製造方法及びろう付方法
US20070029370A1 (en) Kinetic spray deposition of flux and braze alloy composite particles
KR100257785B1 (ko) 입자를 보유하는 금속 표면 형성 방법 및 플럭스를 보유하는 금속 소재
CN101120117A (zh) 热交换器构件及其制造方法
JP2010229426A (ja) 熱交換器用部材の製造方法および熱交換器用部材
JP3356856B2 (ja) ろう付用防食アルミニウム材料及びその製造方法
JP2009264711A (ja) 熱交換器用部材およびその製造方法
JPH11291028A (ja) ろう材被覆金属材の製造方法
JP5554962B2 (ja) ろう付け用アルミニウム材の製造方法及び熱交換器用部材
JPH02138455A (ja) 熱交換器用アルミ押出偏平多穴チューブの製造方法
JP2680763B2 (ja) ロウ付け用物質で被覆したアルミニウム造形品
JPS6171173A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JPH01107961A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法