JPH0475045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475045B2
JPH0475045B2 JP3240384A JP3240384A JPH0475045B2 JP H0475045 B2 JPH0475045 B2 JP H0475045B2 JP 3240384 A JP3240384 A JP 3240384A JP 3240384 A JP3240384 A JP 3240384A JP H0475045 B2 JPH0475045 B2 JP H0475045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
air
frame
front cover
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3240384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59217429A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59032403A priority Critical patent/JPS59217429A/ja
Publication of JPS59217429A publication Critical patent/JPS59217429A/ja
Publication of JPH0475045B2 publication Critical patent/JPH0475045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は室内に設置し、室内空気を循環させ、
本体内に設けた空気の浄化手段により室内空気の
汚れを清浄にする空気清浄機に関する。
〔発明の背景〕
空気清浄機は、吸込口と吹出口を有する本体
と、前記吸込口に面して本体内に配置したフイル
ターと、前記本体に内装されて前記吸込口からフ
イルターを通して吸気し、前記吹出口から排気す
る強制循環用送風機とを備えている。
そして、この空気清浄機は室内で卓上設置或い
は壁掛設置状態で運転され、室内の空気を該空気
清浄機内を通して循環させることにより該空気を
清浄にする。
しかしながら従来のこの種の空気清浄機は、卓
上または壁掛の2通りの使用状態について、何れ
の使用状態においても室内空気の高い循環効率を
確保し、フイルターの交換作業を容易にし、更
に、見栄えの良い外観形状となるようにする総合
的な配慮が不十分であつた。
〔発明の目的〕
従つて、本発明の目的は、卓上または壁掛の何
れの使用状態においても室内空気の高い循環効率
を確保し、フイルターの交換作業を容易にし、更
に、見栄えのよい外観形状となる空気清浄機を提
案することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、側面に吹出口を有し強制循環用送風
機を内装したフレームと、吸込口を有し前記フレ
ームに着脱可能に組立てられる前カバーと、この
前カバーの吸込口内側に面して配置されたフイル
ターとを備え、前記送風機によつて前記吸込口か
ら吸引する室内の空気を前記フイルターで清浄に
して前記吹出口から室内に吹き出す空気清浄機に
おいて、前記フレームに前記吹出口を上方に向け
た卓上使用と該吹出口を下方に向けた壁掛使用を
選択的に可能にする設置手段を設け、前カバーは
前記フレームに対して天地逆の組立てが可能な対
称形状の着脱係合構造にすると共にそと内側に前
記フイルターを取り付けフイルター支持部を設け
たことにより、 卓上使用の状態では吹出口を有する側面を上側
にして該空気清浄機を壁際の卓上に設置すれば、
前方から吸引した室内空気を清浄にして上方に吹
出すことによりこれを壁に沿わせて循環させるこ
とができ、壁掛使用の状態では、吹出口を有する
側面を下側にして該空気清浄機を壁の上方に設置
すれば、前方から吸引した室内空気を清浄にして
上方に吹出すことによりこれを壁に沿わせて循環
させることができ、何れの使用状態でも壁面を利
用して効率良い室内空気循環を実現し、 前カバーを外して該前カバーを取り付けたフイ
ルターを交換することにより該フイルターの交換
作業を容易にし、 更に、前カバーを天地逆にして装着することに
より逆向きに設置した該空気清浄機の外観の見栄
えを損なわないようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明に係る一実施例を第1図から第3図で説
明する。本体1の主要外観構成部品はフレーム
2、後カバー3、前カバー4より成る。本体内に
は電動機、羽根6、電源コード7、煙補集用エレ
クトレツトフイルター8において除去用活性炭フ
イルター9が組込まれている。10,11は電動
機5の回転制御をする風量切換えつまみ、及び引
きひもである。12は卓上使用のときの本体脚、
13は壁掛け使用のときの本体掛け金具である。
電動機5の回転により羽根6が回転し、前カバー
4の格子状吸込口14より、室内空気が吸引さ
れ、エレクトレツトフイルター8、活性炭フイル
ター9を通過し、フレーム2の吹出口15より室
内に循環される。16はフイルターの周囲から空
気の回りこみをなくするために設けた弾性材シー
ルである。17は本発明の特徴とするフイルター
取換え表示窓部である。18は電源コード7の長
さが余るとき巻きつけられるコード掛けである。
19は本体を移動するとき片手持ちできるとつ手
である。第4図において20は電動機5を後カバ
ー3の電動機支持部21に防振支持する防振部材
である。22は電動機起動用コンデンサー、23
は電動機制御スイツチである。風量切換えつまみ
10が軸部24に、引きひも11がレバー部25
に係合され、風量切換えつまみ10でも、引きひ
も11でも選択して操作することができる。26
はスイツチ23を後カバー3に固定するスイツチ
支持部材である。27は後カバーキヤツプであ
る。第5図において後カバー3の内部形状を明ら
かにしている。28は風を整流吹出しするための
後カバーケーシング、29は電動機支持部21を
強固に支持する突起枠部である。とつ手19は電
動機支持部21と共に突起枠部29内に配置され
る。18aはコード掛け18の裏面側形状を示す
ものであり、後カバー3角部の後カバーケーシン
グ28の外側に配置され、コード掛け18成形用
の開口から空気が流入することなどないようにし
ている。30は引きひも11の案内筒である。第
6図において31は羽根6の吹出流整流用フレー
ムケーシング、32は羽根6の吸込口オリフイス
部、33はフイルター8,9の変形防止するフイ
ルター受け部である。34はフレーム2を後カバ
ー3に組立用のフレーム固定穴である。35は前
カバー4をフレーム2に着脱自在に係合するフレ
ームつめ部である。フレームの上下と左右に対し
て対称位置に配置されている。36は本体脚12
を摺動により着脱自在に固定する本体脚取付けレ
ール部である。第7図は本体1の設置例を示すも
のでBは卓上使用、Cは壁掛け使用を示す。Bは
冷房時、Cは暖房時における室内空気の循環とし
てより適切である。第8図は本体脚12の本体脚
つめ部37をフレーム2の本体脚取付けレール部
36からはずす方法を示す。指で押してもはずす
ことが可能であり、付けるときは単にレール部に
沿わせて押しこむだけでよい。第9図は壁側取付
金具38に本体掛け金具13を掛ける要領を示
す。第10図のDは卓上使用の場合、Eは壁掛け
使用の場合であり、フレーム2に対して前カバー
4の組合わせ向きが異なること。卓上使用のとき
のみ本体脚12を利用していること。引きひも1
1は壁掛け使用のとき利用していることである。
第11図は、風量切換えつまみ10の操作要領図
であり、つまみ部39を指で回し、表示パネル4
0の「切」「強」「中」「弱」の表示をフレーム2
に記載した合せマーク41に合せるように操作す
る。第12図は引きひも11の操作により、風量
切換えつまみ10が表示機能を有することを説明
している。第13図において本体脚12の本体脚
つめ部37、およびフレーム2の本体脚取付けレ
ール部36に摺動係合する案内溝部42の詳細を
明らかにしている。第14図において風量切換え
つまみ10のつまみ部39の周辺皿部42の形状
は、一方を前上がり皿部42a、他方を前下がり
皿部42bとしたシーソー形状とするものであ
る。このことによりつまみ部39の回転に対して
かたつむり形状に類似する効果を有して、右回転
はするが、左回転は指が皿部42の傾斜ですべり
容易にできない構造としている。本実施例で使用
するスイツチ23は、ロータリーとブルの兼用形
であり、このように一方向回転の保護を加えるこ
とにより、スイツチ損傷を防止できる。第15図
において、前カバー4より吸引された室内空気
は、まずエレクトレツトフイルター8に流れ、つ
ぎに活性炭フイルター9に流れることを示してい
る。エレクレツドフイルター8は高分子材料のポ
リプロピレン繊維に製造時において帯電処理を加
え、通過するじんあい粒子を電気的に繊維層に引
き寄せ捕集する機能を有する。繊維層フイルター
なので機械的捕集に前記の電気集じん作用をプラ
スして有するもので、0.5μm程度のきわめて小さ
い煙粒子に対しても捕集効果を有する。活性炭フ
イルター9は活性炭粒子の吸着作用により空気中
のにおいを除去する。第16図に示すように前カ
バー4のフイルター支持枠44内に、組込み時は
エレクトレツトフイルター8、活性炭フイルター
9の重ね順序で入れるものである。45は、フイ
ルター交換の際、フイルター支持枠から取出しを
容易にするためのフイルター取出用切欠き部であ
る。第18図は前カバー4の着脱要領を示す。第
19図で示すように前カバー4の前カバーつめ部
46が、フレーム2のフレームつめ部35に係合
して固定するものである。47はつめ部の係合を
はずす際のためのフレーム凹溝であるが、第20
図で示すように持運び用のとつ手としても便利で
ある。第2図で説明したとつ手19は第21図の
ように利用できる。同様に第2図で説明したコー
ド掛けは第22図のように利用できる。第17図
は前カバー4のフイルター取換え表示窓部17の
詳細を示す、窓部周辺に記載したフイルター取換
え目安ラベルの色と同程度までエレクトレツトフ
イルターが汚れたとき新しいフイルターに交換す
る。
以上本発明による空気清浄機は次の効果を有す
る。第1にエレクトレツトフイルター8に強制通
風させ空気中の細かいち〓り〓、ほ〓こ〓り〓、
タバコの煙などを電気的捕集力と機械的捕集力で
吸引し浄化することができる。エレクトレツトフ
イルター8は着脱自在な前カバー4内に配置さ
れ、容易に交換することができる。第2に、前カ
バー4に設けたフイルター取換え表示窓部17よ
り、エレクトレツトフイルター8の汚れを見るこ
とができ、取換え表示窓部17の近傍に設けたフ
イルター取換え目安ラベルの色と比較することに
よりフイルターの交換時期を判断することができ
る。なお前カバー4の格子状吸込口14の形状は
成形型の相じ〓や〓く〓り〓により、通風はジグ
ザグしてするが正面からはフイルターの面が見え
にくい特徴を有する。このことはフイルターが汚
れても全面が見えて不快感をもつことがなく、し
かもフイルター表示窓部17の表示を判りやすく
する効果がある。第3図に、活性炭フイルター9
に強制通風することにより、空気中のに〓お〓い
〓を活性炭の収着力で除去することができる。ま
たエレクトレツトフイルター8に多量のじ〓ん〓
あ〓い〓が付着し酸化臭が出てもこれを除去でき
る。
活性炭フイルター9は活性炭粒子をポリプロピ
レン繊維などで覆つた層形状であり、エレクトレ
ツトフイルター8に比較すると曲げ強さがあるこ
とを利用し、エレクトレツトフイルター8をおさ
えながら前カバー4のフイルター支持枠44に保
持することができる。第4の利点は、空気清浄機
能として効果を出すためにフイルターの捕集効率
の高いこと、循環する風量、風速が大きいこと。
吹出流が室内空気をよく循環する流れであること
が重要である。この観点から、正面から吸引し上
方、または下方に一様に吹き出す流れが適合す
る。また部屋への設置する自由度から卓上使用の
場合も、壁掛け使用の場合もありこれに応ずるこ
とができると便利である。本発明はこの目的を、
1台の機器で選択できる方法として、本体を上吹
き出しの卓上使用から、壁掛け使用の際は本体の
向きを逆にして下吹き出し変換にできる形状、構
造にして実現している。具体的にはフレーム2、
後カバー3の形状が上下方向の中心に対し略対称
形状としていること。卓上使用の際には本体脚1
2の付属、壁掛け使用のときには、本体掛け金具
13の付属など設置条件に対応する構造としてい
ること。特に前カバー4が上下方向の中心に対し
略対称形状であり、しかもフレームつめ部35、
前カバーつめ部46の係合構造で示すようにフレ
ーム2に対し、前カバー4の組合せる向きを逆に
しても着脱自在に取付けられるようにし、前カバ
ー4の使用上からも適切な製品を提供できる。す
なわちフイルター表示窓部17を卓上使用、壁掛
使用のいずれにも使用者の見やすい望ましい向き
にすることができる。スイツチ23の操作に関し
て、風量切換えつまみ10が、卓上使用時の操作
部であり、壁掛け使用時の表示部になる点も実用
的に便利である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、吹出口を上方に向けた
卓上使用と該吹出口を下方に向けた壁掛使用を選
択的に可能にする設置手段をフレームに設け、前
カバーは前記フレームに対して天地逆の組立てが
可能な対称形状の着脱係合構造にすると共にその
内側に前記フイルターを取り付けるフイルター支
持部を設けたことにより、 卓上使用の状態では吹出口を有する側面を上側
にして該空気清浄機を壁際の卓上に設置すれば、
前方から吸引した室内空気を清浄にして上方に吹
出すことによりこれを壁に沿わせて循環させるこ
とができ、壁掛使用の状態では、吹出口を有する
側面を下側にして該空気清浄機を壁の上方に設置
すれば、前方から吸引した室内空気を清浄にして
上方に吹出すことによりこれを壁に沿わせて循環
させることができ、何れの使用状態でも壁面を利
用して効率良い室内空気循環を実現し、 前カバーを外して該前カバー取り付けたフイル
ターを交換することにより該フイルターの交換作
業を容易にし、 更に前カバーを天地を逆にして装着することに
より逆向きに設置した該空気清浄機の外観の見栄
えを損なわないようにすることができる等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観部正面側
斜視図、第2図は裏面側斜視図を示す。第3図は
第1図の一部破断正面図、一部断面側面図、上面
図を示す。第4図は主要部品の分解斜視図を示
す。第5図は電動機、スイツチ、電源コードを支
持する後カバーの組立構造を示す正面図、一部断
面側面図を示す。第6図は主要構成部品であるフ
レームの後面側より見た正面図、断面AA側面
図、上面図を示す。第7図は本発明の空気清浄機
を室内に設置する場合の設置例B,Cを示す。B
は卓上使用、Cは壁掛け使用の場合である。第8
図は卓上使用の際使用する本体脚を本体からはず
す要領を示す説明斜視図、第9図は壁掛け使用の
とき壁に取付けた金具に本体金具を掛ける要領を
示す説明図である。第10図は本体の正面側に着
脱自在に固定する前カバーを組立てる際、卓上使
用と壁掛け使用に応じて組合せ方向が選択して組
立てられることを示す斜視図であり、Dは卓上使
用、Eは壁掛け使用の例である。第11図は卓上
使用の際の風量切換えつまみ操作説明図、第12
図は壁掛け使用の際の風量切換えひきひもの操作
説明図である。第13図は卓上使用で使う本体脚
の上面図、および断面側面図、第14図は風量切
換えつまみの上面図、およびその断面FFを示す。
第15図は組合されたフイルターと風の流れを示
す分解斜視図である。第16図は前カバー内にフ
イルターを入れる要領説明図を示す。第17図は
前カバーの正面側から、フイルターの交換時期を
知るために設けた、フイルター汚れの取換え表示
窓部の拡大斜視図を示す。第18図は本体から前
カバーをはずすときの要領を説明する斜視図。第
19図は第18図のつめ係合部の断面図を示す。
第20図は第19図の本体側面溝を利用して持運
び用のとつ手として利用していることを示す説明
斜視図である。第21図は後カバーに設けたとつ
手により片手持ちできることを示す説明斜視図で
ある。第22図は後カバーに設けたコード掛けに
より電源コードの長さに余つた長さ分を巻付けで
きることを示す説明斜視図である。 1……本体、2……フレーム、3……後カバ
ー、4……前カバー、5……電動機、6……羽
根、7……電源コード、8……エレクトレツトフ
イルター、9……活性炭フイルター、10……風
量切換えつまみ、11……引きひも、12……本
体脚、13…本体脚掛け金具、14……格子状吸
込口、15……吹出口、16……弾性材シール、
17……フイルター取換え表示窓部、18……コ
ード掛け、19……とつ手、20……防振部材、
21……電動機支持部、22……電動機起動用コ
ンデンサー、23……電動機制御スイツチ、24
……軸部、25……レバー部、26……スイツチ
支持部材、27……後カバーキヤツプ、28……
後カバーケーシング、29……突起枠部、30…
…案内筒、31……フレームケーシング、32…
…オリフイス部、33……フイルター受部、34
……フレーム固定穴、35……フレームつめ部、
36……本体脚取付けレール部、37……本体脚
つめ部、38……壁側取付金具、39……つまみ
部、40……表示パネル、41……合せマーク、
42……案内溝部、43……周辺皿部、44……
フイルター支持枠、45……フイルター取出用切
欠き部、46……前カバーつめ部、47……フイ
ルター取換え目安ラベル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 側面に吹出口を有し強制循環用送風機を内装
    したフレームと、吸込口を有し前記フレームに着
    脱可能に組立てられる前カバーと、この前カバー
    の吸込口内側に面して配置されたフイルターとを
    備え、前記送風機によつて前記吸込口から吸引す
    る室内の空気を前記フイルターで清浄にして前記
    吹出口から室内に吹き出す空気清浄機において、 前記フレームは、前記吹出口を上方に向けた卓
    上使用と該吹出口を下方に向けた壁掛使用を選択
    的に可能にする設置手段を備え、 前カバーは、前記フレームに対して天地逆の組
    立てが可能な対称形状の着脱係合構造を持つと共
    にその内側に前記フイルターを取り付けるフイル
    ター支持部を備えたことを特徴とする空気清浄
    機。
JP59032403A 1984-02-24 1984-02-24 空気清浄機 Granted JPS59217429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032403A JPS59217429A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032403A JPS59217429A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 空気清浄機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008893A Division JPS59134440A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217429A JPS59217429A (ja) 1984-12-07
JPH0475045B2 true JPH0475045B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=12357986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032403A Granted JPS59217429A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217429A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679649B2 (ja) * 1986-07-14 1994-10-12 株式会社日立製作所 脱臭機能付エアクリ−ナ
JPH0810068B2 (ja) * 1986-08-01 1996-01-31 株式会社日立製作所 空気清浄機
US6004367A (en) * 1998-02-02 1999-12-21 Carrier Corporation Front access cover for air purifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59217429A (ja) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100204674B1 (ko) 공기조화기의 실내유닛
US7350370B2 (en) Air conditioner
US20080216657A1 (en) Air Purifier for Removing Particles or Contaminants from Air
KR101152512B1 (ko) 공기청정기
JPH0470924B2 (ja)
KR101220659B1 (ko) 공기청정기
JPH0475045B2 (ja)
JPH055524B2 (ja)
JPS59217430A (ja) 空気清浄機
KR101158595B1 (ko) 공기청정기
KR20120026943A (ko) 가습 공기 청정기
JP3787967B2 (ja) 空気調和機のエアフィルタ
JPH05161857A (ja) 空気清浄器
JPH0373321B2 (ja)
JP2005164106A (ja) 空気調和装置
KR20060111031A (ko) 공기청정기
JPS60174439A (ja) 空気清浄機
JPH0712823Y2 (ja) 換気扇
JPS60244320A (ja) 空気清浄機
KR100564492B1 (ko) 공기청정기의 필터조립체 설치구조
JP3232616B2 (ja) 脱臭器及び空気清浄器
JPS6338842A (ja) 空気清浄機
JPH02107309A (ja) 空気清浄機
KR100564489B1 (ko) 공기청정기의 전면판넬 구조
JPH0328924Y2 (ja)