JPH047274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047274B2
JPH047274B2 JP4801384A JP4801384A JPH047274B2 JP H047274 B2 JPH047274 B2 JP H047274B2 JP 4801384 A JP4801384 A JP 4801384A JP 4801384 A JP4801384 A JP 4801384A JP H047274 B2 JPH047274 B2 JP H047274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gyroscope
degrees
gyro
blade
fluid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4801384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125298A (ja
Inventor
Rikaruto Kaerin Yozefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60125298A publication Critical patent/JPS60125298A/ja
Publication of JPH047274B2 publication Critical patent/JPH047274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/14Activated sludge processes using surface aeration
    • C02F3/16Activated sludge processes using surface aeration the aerator having a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/234Surface aerating
    • B01F23/2342Surface aerating with stirrers near to the liquid surface, e.g. partially immersed, for spraying the liquid in the gas or for sucking gas into the liquid, e.g. using stirrers rotating around a horizontal axis or using centrifugal force
    • B01F23/23421Surface aerating with stirrers near to the liquid surface, e.g. partially immersed, for spraying the liquid in the gas or for sucking gas into the liquid, e.g. using stirrers rotating around a horizontal axis or using centrifugal force the stirrers rotating about a vertical axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水、特に下水処理設備内の下水を循環
せしめ、かつ通気するための表面通気ジヤイロに
して、垂直に延びる駆動軸に連結された担持部材
を備え、該担持部材がこれに固定されかつ各個が
少なくとも一つの羽根と、一つの関連流動案内壁
とよりなる複数の流体供給ユニツトを有し、該流
体供給ユニツトの入口側が作動時において水面下
に位置し、かつその出口側が作動時において少な
くともその大部分が水面上に位置するようになつ
ているジヤイロと、この表面通気ジヤイロを運転
しかつこれを使用する方法とに関する。
従来の周知の表面通気ジヤイロは、通気すべき
下水の中に酸素を取り込むために必要なジヤイロ
駆動力が比較的高価であると言う欠点を有してい
る。
本発明の目的は同量の酸素を取り込むために必
要な駆動力が非常に少なくて済むような表面通気
ジヤイロを供することである。
同じ流体供給ユニツトを異なるジヤイロ直径、
回転数、水槽大きさおよび水槽の形等に対して萬
能的に使用し得るようにするためには、各流体供
給ユニツトを水平軸線まわりにおいて、かつなる
べくは垂直軸線のまわりにおいても調節し得るよ
うに前記担持部材に連結する方が目的に適つてい
る。
本発明による表面通気ジヤイロの別の有利な実
施例は特許請求の範囲の第1項から第13項まで
に記載されている。
本発明の目的はさらに前記本発明による表面通
気ジヤイロを運転する方法にして、組立方式によ
つて組立てた直径の異なる、しかも同様な流体供
給ユニツトを有するジヤイロを同じ周速度で駆動
する方法を供することである。
本発明の目的はなお前記本発明による表面通気
ジヤイロを下水通気水槽内において使用する方法
において、ジヤイロの下方に該ジヤイロの回転軸
線と同心をなして前記水槽の底部に延びる流動案
内管を配置し、前記流動案内管がなるべくはその
流入側および(または)流出側に固定された流動
案内装置を有している使用方法を供することであ
る。表面水が水面から直接再びジヤイロの中に吸
込まれるのを阻止するために、該ジヤイロの外側
を前記水面上を延びる浸漬壁によつて囲繞し、該
浸漬壁がなるべくは截頭円錐形套面に対応する連
結部材によつて前記流動案内管に連結されるよう
になす方が目的に適つている。
この目的は本発明による前記の型の表面通気ジ
ヤイロによれば、前記各流体供給ユニツトを、前
記羽根が少なくともほぼジヤイロの回転方向に彎
曲してねじれた面内を延び、前記上方出口側の迎
角が60度から150度までの範囲内にあるようにし、
かつ少なくとも30度小さな前記下方入口側の迎角
が0度から50度までの範囲内にあるように形成す
ることによつて達成される。
この場合前記彎曲した羽根面の流動案内方向が
ほぼジヤイロの半径面内を延びるようになす方が
目的に適つている。
所要の流出方向を得るためには、ジヤイロの作
動時に少なくとも部分的に水から突出する上方羽
根長手側部の少なくとも1部分にわたり、前記羽
根からジヤイロの回転方向に延びる流動案内壁を
配置する方が有利である。この場合ジヤイロの作
動時に部分的に水から突出する下方羽根長手側部
の少なくとも1部分にわたり、前記羽根からジヤ
イロの回転方向に延びる流動案内壁を配置する方
法が目的に適つている。
出口流れの所望の形を得るためには、上方出口
側の迎角を75度から90度までの範囲にあるように
する方が特に有利である。
ジヤイロの回転に対抗する流動抵抗があまり大
とならないようにするためには、下方入口側の迎
角が20度から40度までの範囲内にあるようにする
方が合理的である。
本発明の目的はなお前記本発明による表面通気
ジヤイロを下水通気水槽内において使用する方法
にして、前記水槽内に少なくとも一つの水平およ
び(または)垂直に延びる流動制動板8が配置さ
れた方法を供することである。
次に添付図面によつて本発明の実施例を説明す
る。
第1図および2図において表面通気ジヤイロ1
は下水処理設備の下水通気水槽2の中に配置さ
れ、該水槽の内容物全体を所要の如く循環せしめ
かつ通気するために、ジヤイロ1下方にその軸線
3と同心をなすように、該水槽の底部まで延びる
流動案内管4(第1図および2図においてその左
半分に示されている型の)が配置されている。通
気すべき下水がねじれを伴わずに前記流動体案内
管4の吸込側に流入し得るようにするために、こ
の側においては通気水槽2の底部に第1流動案内
装置5が固定されている。
ジヤイロ1の吸込側の方に向いた流動案内管4
の吐出し側には第2の流動案内装置6が固定さ
れ、該案内装置は流動案内管4から流出する前記
通気すべき下水を、ジヤイロの酸素取入れ動力を
最適にするために必要なジヤイロ吸込み側の流入
方向に導く。
第1図および2図の右半分に示された実施例に
おいては前記固定された第1案内装置5は水槽底
部から第2固定流動案内装置6の下側まで延びて
いる。
水槽2の中に位置する下水の望ましからざる脈
動を阻止するために、水平に延びる緩衝板8が設
けられている。
ジヤイロ1の担持リング9に装着された各流体
供給ユニツト10の構造は第3−6図に示されて
いる。
これらの図によつて明らかな如く、前記流体供
給ユニツト10は羽根11がジヤイロ1の回転方
向Vにおいて幾分曲がるように形成され、すなわ
ちねじれた面内を延び、該面の流動案内方向が少
なくともほぼジヤイロ1の半径面内に位置するよ
うにされている。
比較的平らな形で受入れられた前記通気すべき
流体を、水面上の垂直に持上げられた平らな流体
の流れとして、できるだけ小さな動力でジヤイロ
1の各流体供給ユニツト10から流出し得るよう
にするために、上方出口側12の迎角βは75度か
ら90度までの範囲内にあるようにされ、かつ下方
入口側13の迎角は20度から35度までの範囲内に
あるようにされる。
羽根面11によつて受入れられた水が望ましか
らざる態様で上方羽根長手側部14に沿つて流れ
るのを阻止し、羽根出口側12に沿つて正しく方
向転換するようになすために、前記上方羽根長手
側部14に、ジヤイロ1の回転方向Vに向つて羽
根11から延びる流動案内壁15が配置されてい
る。この時羽根11と上方流動案内壁15とのな
す角度γが90度から75度までの範囲内にあり、前
記案内壁がほぼ水平に延びるようにされている。
ジヤイロ1の作動時に、大部分が水から突出す
る下方の第2羽長手側部16には、羽根11を通
して受入れられた水の流れの方向転換を正しく行
わせるために、該羽根11からジヤイロの回転方
向に延びる第2流動案内壁17が配置され、この
時前記案内壁と羽根11とのなす角度δがほぼ90
度となるようにされている。
羽根11を通して受入れられた水はジヤイロ1
の回転によつて各流体供給ユニツトから加速され
て流出するから、この流動関係に適合させるため
には、前記羽根入口側13は流動方向に対して直
角に見て、羽根出口側12に比して少なくともそ
の1.2倍となるように長くすることが望ましい。
特に第3図によつて明らかな如く、羽根出口縁
18は下向きに突出するように延び、水平に対す
る迎角εがほぼ65度から70度までの範囲内にある
ようにされている。
流体供給ユニツト10が大なる場合には、第3
図および第4図において鎖線によつて示されてい
るように、各羽根11の流れの中心に沿つてそれ
ぞれ流動方向に延びる噴射分割壁19を設ける方
が望ましい。
各流体供給ユニツト10を最適な態様で挿入
し、しかもできるだけ小さな標準大きさで間に合
うようにするためには、第7図に示される如く各
流体供給ユニツト10を、ねじ(図示せず)によ
つて連結されたフランジ20,21により水平軸
線22のまわりにおいて調節し得るようにし、か
つ揺動装置23により垂直軸線24のまわりにお
いて調節し得るようにする方が目的に適い、この
時前記揺動装置23自体は垂直に延びるピン25
によつてジヤイロ1の担持部分9に調節自在に連
結される。このようにすれば各流体供給ユニツト
10を中立の、引きずるようなまたは突きあたる
ような流出に対して適合せしめることができる。
なお前記各揺動部材23は、該部材の上に配置さ
れた両方の流体供給ユニツト10を相互に二つの
異なる直径に適合させるように調節することがで
きる。
ジヤイロ1によつて今通気され、まだ水面上に
位置する下水が再びジヤイロ1の吸込み区域に入
るのを阻止するには、第1図に示される如く該ジ
ヤイロ1の外側が水面上を延びる浸漬壁26によ
つて囲繞され、この浸漬壁が截頭円錐形套面に対
応する連結部材27によつて流動案内管4に連結
されるようにする方が目的に適つている。この場
合彎曲した羽根を有する案内装置6は前記円錐形
連結部材27の内部に配置される。
このジヤイロ1を形成する場合には、組立方式
にしたがつて構成した、同様な流体供給ユニツト
10を有するジヤイロ1を常に同じ周速度で駆動
されるようにすることからはじめ、酸素取り入れ
動力に適合させるために、先ず所要流体供給ユニ
ツトの数を変え得るようにする方が目的に適つて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は下水通気水槽の断面図で、本発明によ
る表面通気ジヤイロの実施例の配置を示したも
の;第2図は第1図に示された装置の、線−
に沿つて取られた断面図で、図の左半分は正方形
平面を有する水槽を示し、右半分は円形平面を有
する水槽を示したもの;第3図は第1図に示され
たジヤイロの流体供給ユニツトの実施例を示す正
面図;第4図は第3図に示された流体供給ユニツ
トの流出側の端面図;第5図は第3図に示された
流体供給ユニツトの流入側の端面図;第6図は第
3図に示された流体供給ユニツトの平面図;第7
図はジヤイロの担持リングを有する二つの流体供
給ユニツトを連結実施例を示す側面図。 4:流動案内管、5,6:流動案内装置、9:
担持リング、10:流体供給ユニツト、11:羽
根、15,16:流動案内壁、26:浸漬壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水、特に下水処理設備内の下水を循環せしめ
    かつ通気するための表面通気ジヤイロにして、垂
    直に延びる駆動軸に連結された担持部材を備え、
    該担持部材がこれに固定されかつ各個が少なくと
    も一つの羽根と、一つの関連流動案内壁とよりな
    る複数の流体供給ユニツトを有し、該流体供給ユ
    ニツトの入口側が作動時において水面下に位置
    し、かつその出口側が作動時において少なくとも
    その大部分が水面上に位置するようになつている
    ジヤイロにおいて、前記各流体供給ユニツトを、
    前記羽根11が少なくともほぼジヤイロ1の回転
    方向に彎曲して、ねじれた面内を延び、前記上方
    出口側12の迎角βが60度から105度までの範囲
    内にあるようにし、かつ少なくとも35度小さな前
    記下方入口側13の迎角αが0度から50度までの
    範囲内にあるように形成されていることを特徴と
    するジヤイロ。 2 特許請求の範囲第1項記載のジヤイロにおい
    て、前記彎曲した羽根面11の流動案内方向がほ
    ぼジヤイロ1の半径面内を延びるようになつてい
    るジヤイロ。 3特許請求の範囲第1項または第2項記載のジヤ
    イロにおいて、該ジヤイロ1の作動時に少なくと
    も部分的に水から突出する上方羽根長手側部14
    の少なくとも1部分にわたり、前記羽根11から
    ジヤイロ1の回転方向Vに延びる流動案内壁15
    が配置されているジヤイロ。 4 特許請求の範囲第1項から第3項までの何れ
    か一つの項に記載されたジヤイロにおいて、該ジ
    ヤイロ1の作動時に部分的に水から突出する下方
    羽根長手側部16の少なくとも1部分にわたり、
    前記羽根からジヤイロ1の回転方向Vに延びる流
    動案内壁17が配置されているジヤイロ。 5 特許請求の範囲第1項から第4項までの何れ
    か一つの項に記載されたジヤイロにおいて、上方
    出口側12の迎角βが75度から90度までの範囲内
    にあるジヤイロ。 6 特許請求の範囲第1項から第5項までの何れ
    か一つの項に記載されたジヤイロにおいて、下方
    入口側13の迎角αが20度から40度までの範囲内
    にあるジヤイロ。 7 特許請求の範囲第1項から第6項までの何れ
    か一つの項に記載されたジヤイロにおいて、各流
    体供給ユニツト10が水平軸のまわりにおいて、
    かつなるべくは垂直軸のまわりにおいても調節し
    得るように担持部材9に連結されているジヤイ
    ロ。 8 特許請求の範囲第1項から第7項までの何れ
    か一つの項に記載されたジヤイロにおいて、羽根
    入口側13が羽根出口側12に比して少なくとも
    1.2倍の長さを有するようにされているジヤイロ。 9 特許請求の範囲第3項又は第4項に記載され
    たジヤイロにおいて、羽根11と上方流動案内壁
    15とのなす角度γおよび(または)羽根11と
    下方流動案内壁17とのなす角度δが前記羽根出
    口側12の区域において60度から120度までの範
    囲内にあるジヤイロ。 10 特許請求の範囲第1項から第9項までの何
    れか一つの項に記載されたジヤイロにおいて、前
    記羽根出口縁18が下向きに突出し、水平に対し
    て50度から90度までの範囲内にある迎角εをなす
    ように延びているジヤイロ。 11 特許請求の範囲第1項から第10項までの
    何れか一つの項に記載されたジヤイロにおいて、
    前記流体供給ユニツト10の流出方向が水平と30
    度との範囲内の角度で外方および上方に延びてい
    るジヤイロ。 12 特許請求の範囲第1項から第11項までの
    何れか一つの項に記載されたジヤイロにおいて、
    前記流体供給ユニツト10の少なくとも1部分が
    流出方向に延びる噴射分割壁19を有しているジ
    ヤイロ。 13 特許請求の範囲第1項から第12項までの
    何れか一つの項に記載されたジヤイロにおいて、
    前記羽根出口縁18が、ジヤイロ1の周囲方向に
    見て並列に配置された流体供給ユニツト10か
    ら、ジヤイロ1の回転軸線3からの距離とは異な
    る距離を有するようにされているジヤイロ。
JP59048013A 1983-12-07 1984-03-13 下水の通気ジヤイロ Granted JPS60125298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6539/83-4 1983-12-07
CH6539/83A CH666020A5 (de) 1983-12-07 1983-12-07 Oberflaechenbelueftungskreisel sowie ein einen solchen enthaltendes abwasserbelueftungsbecken.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125298A JPS60125298A (ja) 1985-07-04
JPH047274B2 true JPH047274B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=4311187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048013A Granted JPS60125298A (ja) 1983-12-07 1984-03-13 下水の通気ジヤイロ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4666611A (ja)
EP (1) EP0147367B1 (ja)
JP (1) JPS60125298A (ja)
AT (1) ATE42260T1 (ja)
CA (1) CA1252233A (ja)
CH (1) CH666020A5 (ja)
DE (1) DE3477764D1 (ja)
MX (1) MX161690A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352421A (en) * 1989-12-05 1994-10-04 University Of Toronto Innovations Foundation Method and apparatus for effecting gas-liquid contact
US5520818A (en) * 1989-12-06 1996-05-28 The University Of Toronto Innovations Foundation Method for effecting gas-liquid contact
US5500130A (en) * 1994-11-29 1996-03-19 The University Of Toronto Innovations Foundation And Apollo Environmental Systems Corp. Method for effecting gas-liquid contact
FR2794465B1 (fr) 1999-05-21 2001-08-24 Atofina Polyamides hydrodispersibles a insaturations ethyleniques aux extremites
US6808306B2 (en) * 2003-02-14 2004-10-26 Spx Corporation Mixing vessel apparatus and method
KR101860066B1 (ko) * 2016-10-06 2018-05-24 주식회사 미로 공기청정기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1708603C3 (de) * 1968-01-08 1973-07-05 Passavant Werke Vorrichtung zum Eintragen von Gasen in Fluessigkeiten
CH463409A (de) * 1968-05-28 1968-09-30 Kaelin J R Oberflächenbelüfter zum Umwälzen und Belüften von flüssigkeiten, insbesondere für Abwasserreinigungsanlagen
CH478719A (de) * 1968-11-28 1969-09-30 Kaelin J R Vertikalachsiger Belüfterkreisel zum Belüften von Flüssigkeiten, insbesondere von zu klärenden Abwässern
CH572759A5 (ja) * 1974-06-11 1976-02-27 Kaelin J R
DE2708922A1 (de) * 1977-03-02 1978-09-07 Metallgesellschaft Ag Vorrichtung zum belueften von abwasser
CH630268A5 (de) * 1978-06-12 1982-06-15 Kaelin J R Oberflaechenbelueftungskreisel.
BE884216A (nl) * 1980-07-08 1980-11-03 Haegeman Johny H Inrichting voor het mengen van gas met vloeistof of omgekeerd en voor het ontgassen van een vloeistof
CH655533B (ja) * 1981-08-14 1986-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60125298A (ja) 1985-07-04
CA1252233A (en) 1989-04-04
CH666020A5 (de) 1988-06-30
US4666611A (en) 1987-05-19
EP0147367B1 (de) 1989-04-19
DE3477764D1 (en) 1989-05-24
ATE42260T1 (de) 1989-05-15
MX161690A (es) 1990-12-12
EP0147367A3 (en) 1986-12-03
EP0147367A2 (de) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4231974A (en) Fluids mixing apparatus
CA2345039A1 (en) Mixing system for introducing and dispersing gas into liquids
EP0445205A1 (en) Mixing device
CN101918121B (zh) 混合器组件及混合器组件中的流动控制方法
JPH047274B2 (ja)
US7686284B2 (en) Aerator and mixer
JPH05253592A (ja) 攪拌曝気装置
EP0027911B1 (en) Apparatus for contacting liquid with a gas
JP3239170B2 (ja) 攪拌曝気装置における軸流インペラ
FI74628B (fi) Foerfarande och anordning foer tillfoersel av gas eller gasblandning till vaetska.
JPS6136476B2 (ja)
CA2116056A1 (en) Method and device for controlled motion of water in water basins
JPS60190296A (ja) 曝気装置
JP2004000897A (ja) 微細気泡発生装置
JPS6128428A (ja) 流体状媒体内へ酸素を送入する装置および装置の用法
JPS60227892A (ja) 撹拌遠心式エアレ−タ
KR102305562B1 (ko) 수질개선용 폭기장치
JPH0517138Y2 (ja)
JP2525569Y2 (ja) フローティングエアレータ
JPH0631195Y2 (ja) 攪拌流制御用リングを備えた水中ポンプ
SU1209609A2 (ru) Механический аэратор
JPH08103791A (ja) 深槽に適した曝気装置
ZA200607740B (en) Aerator for oxygenating a liquid
JPH034400Y2 (ja)
JPS6330554Y2 (ja)