JPH0471457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471457B2
JPH0471457B2 JP4969186A JP4969186A JPH0471457B2 JP H0471457 B2 JPH0471457 B2 JP H0471457B2 JP 4969186 A JP4969186 A JP 4969186A JP 4969186 A JP4969186 A JP 4969186A JP H0471457 B2 JPH0471457 B2 JP H0471457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inspection
pattern
thin film
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4969186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62206433A (ja
Inventor
Noryuki Takamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP61049691A priority Critical patent/JPS62206433A/ja
Publication of JPS62206433A publication Critical patent/JPS62206433A/ja
Publication of JPH0471457B2 publication Critical patent/JPH0471457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、検査用基板に係り、特に、フオトマ
スク用ブランクやシリコンウエハ等の基板上に存
在する異物の個数や大きさ等を検査する基板表面
検査装置の検出信号校正用基板として用いて好適
な検査用基板に関する。
〔従来の技術〕
半導体素子製造工程で用いられるフオトマスク
用ブランクやシリコンウエハ等の基板は、その基
板表面に塵埃等の異物及びキズ等の微細欠陥が存
在しない高品質のものであることが要求される。
そこで、基板表面の微細欠陥の個数や大きさ等を
検査するために、例えばレーザ光を用いる基板表
面検査装置が使用されている。この基板表面検査
装置は、第5図に示すように、レーザ光源1から
検査光たるレーザ光2を被検査基板3の表面に照
射し、レーザ光2が表面上の異物又は表面の欠陥
によつて光学的に変化した光を受光装置6によつ
て検出する。このレーザ光2の光学的変化とは、
例えば図示するようにレーザ光2が被検査基板3
の表面上の異物4によつてレーザ散乱光5に変化
することである。レーザ散乱光5の光量は異物4
の大きさに対応し、レーザ散乱光5を検出した受
光装置6から発生する検出信号の大きさも異物4
の大きさに対応する。すなわち、所定の大きさの
異物4(例;直径1μmの球状の塵埃)より散乱
するレーザ散乱光5を検出した受光装置6から発
生する検出信号の大きさも、その異物4の大きさ
に対応した所定の値となる。しかし、異なる基板
表面検査装置においては、受光装置6の特性の差
違等によつてこの所定の値はそれぞれ異なり、ま
た、同一の基板表面検査装置においても使用環境
の変化等によつてこの所定の値は異なつてくる。
従つて、異なる基板表面検査装置において、所定
の大きさの異物に対応した所定の値をそれぞれ選
択決定すること、あるいは、同一の基板表面検査
装置において使用環境の変化等に際して所定の値
を選択決定することが必要となる。この所定の値
を選択決定するために、例えば直径1μmの球状
の塵埃に対応する検出信号を発生させる擬似的異
物を形成した検出信号校正用基板が使用されてい
る。そして、この検出信号校正用基板を用いて、
前述した各場合における所定の値を選択決定し、
基板表面検査装置の校正(キヤリブレーシヨン)
を行つている。
従来、検出信号校正用基板として、第6図a〜
eに示すような方法で製作されたものが使用され
ている。すなわち、シリコン基板7にポジ型フオ
トレジスト8を塗布し(第6図a)、次に所望の
パターンを得るべく露光マスク9を通して、ポジ
型フオトレジスト8の上方から紫外光10を露光
する(第6図b)。次に、現像液により現象処理
して、ポジ型フオトレジスト8の露光部分を除去
し、未露光部分からなるレジストパターン11を
シリコン基板7上に形成する(第6図c)。次に、
シリコン基板7に対応したエツチング液を用い
て、レジストパターン11から露出したシリコン
基板7の部分をエツチングしたシリコン基板7′
を形成する(第6図d)。次に、レジストパター
ン11を剥離液により剥離して、シリコン基板
7′上に擬似的異物としてのシリコンパターン7
aを形成する(第6図e)。以上のようにして、
第6図fに示すような、シリコン基板7′上にシ
リコンパターン7aを形成した検出信号校正用基
板12を製作して検査用基板として用いていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、シリコン基板7′及びシリコンパター
ン7aからなる検出信号校正用基板12はシリコ
ン結晶からなる為、結晶構造上の性質から非常に
脆いという欠点がある。これは、シリコン結晶
は、外力を受けることにより、特定の結晶構造に
従つて規則正しく破壊する特性、換言すると外力
に対して異方的破壊特性を有しているためであ
る。従つて、特に洗浄用ブラシ等を用いて被洗浄
物を洗浄するスクラブ洗浄法によつて検出信号校
正用基板12を洗浄する場合、検出信号校正用基
板12は容易に破損してしまう。
また、シリコン結晶からなる検出信号校正用基
板12は酸化されやすい為、擬似的異物として形
成されたシリコンパターン7aの形状や大きさも
酸化によつて変化してしまいやすい。このように
シリコンパターン7aの形状や大きさが変化する
と、そのシリコンパターン7aより散乱するレー
ザ散乱光5の光量も変化し、受光装置6において
発生する検出信号も変化してしまう。すなわち、
例えば直径1μmの球状の塵埃に対応する検出信
号を発生させる擬似的異物としてのシリコンパタ
ーン7aを形成した検出信号校正用基板12にお
いて、酸化によつて形状や大きさが変化したシリ
コンパターン7aは直径1μmの球状の塵埃に対
応する検出信号を発生させなくなつてしまう。以
上のように酸化によつて形状や大きさが変化した
シリコンパターンを有する検出信号校正用基板を
用いては基板表面検査装置の校正を正確に行うこ
とはできず、そのような検出信号校正用基板は検
査用基板として使用できない。
本発明は、以上のような事情を鑑みてなされた
ものであり、洗浄時等において破損しにくく、さ
らに形状の大きさが変化しない擬似的異物を形成
した検査用基板を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記した目的を達成する為になされ
たものであり、被検査基板の表面での検査光の光
学的変化に基づいて、前記表面状態を検査する検
査方法の実行前に、前記光学的変化に対応した検
出信号を校正するために使用される検査用基板に
おいて、 前記検査用基板は、 前記被検査用基板の、表面上の異物又は表面の
欠陥に相当する凹凸部を表面に形成すると共に、
外力に対して等方的破壊特性を有する材料から構
成した基板と、 前記基板の表面上に設けられ且つ酸化に対して
耐性を有する反射膜とを有することを特徴とする
検査用基板である。なお、上述の等方的破壊特性
とは、外力を受けることにより、破壊(破損、欠
損、破断)が特定の方向に依存することなく生ず
る特性のことである。
〔作用〕
本発明によれば、基板を外力に対して等方的破
壊特性を有する材料から構成しているので、基板
表面の凹凸部が受けた外力は、特定の方向に依存
することなく分散する。従つて、例えば洗浄等に
より基板表面の凹凸部が外力を受けた場合、特定
の方向に容易に破壊することを防止することがで
きる。又、凹凸部を形成した基板表面上には酸化
に対して耐性を有する反射膜を形成していること
から、基板表面の凹凸部が酸化して、形状又は大
きさが変化することを防止し、且つ、凹凸部によ
る検査光の光学的変化を好適にもたらすことがで
きる。
〔実施例〕 第1図は本発明の実施例による検査用基板を示
す斜視図、第2図は同実施例による検査用基板の
製造方法の各工程を示す断面図である。
本発明の実施例による検査用基板13は、第1
図、並びに第2図f及びgに示したように、エツ
チングにより基板の表面に凹状に加工された部分
14(第2図f参照。)を有する基板15と、基
板15の最上面15cにのみ形成された薄膜パタ
ーン16と、薄膜パターン16上及び基板15の
凹状に加工された部分14内の露出表面14aに
形成された反射膜17とを具備している。なお、
基板15はソーダライムガラスからなり、薄膜パ
ターン16はクロムからなり、反射膜17はタン
タルからなる。さらに、この検査用基板13は凹
状に加工された部分14に対応する形状を有する
凹状パターン18を備え、この凹状パターン18
が、前述した基板表面検査装置のレーザ光源1か
ら照射されるレーザ光2を散乱する擬似的異物と
なる。
次に、検査用基板13の製造方法について第2
図を用いて説明する。
先ず、外力に対して等方的破壊特性を有するソ
ーダライムガラスを所定寸法(例;5×5×0.09
インチ)に加工し、このソーダライムガラスの両
主表面を研磨し、純水及びイソプロピルアルコー
ル等により洗浄し、乾燥してソーダライムガラス
からなる基板19を得る。この基板19の一主表
面上にスパツタリング法によりクロムからなる薄
膜20(膜厚:1000Å)を被着して形成し、次
に、薄膜20上にポジ型フオトレジスト21
(例;シツプレー社製MP−1350、ハ膜厚:5000
Å)をスピンコート法により塗布する(第2図
a)。なお、クロムからなる薄膜20は、後記す
る基板19のエツチング手段では、エツチングさ
れない。すなわち、薄膜20は、基板19のエツ
チングに耐性を有する。次に、所定のパターンを
得るべく露光マスク22を通して、ポジ型フオト
レジスト21の上方から遠紫外光ないし紫外光2
3(波長:200〜450nm)を露光する(第2図
b)。次に、現像液(例;MP−1350専用デイベ
ロツパ)により所定時間(例;70秒)現像処理し
て、ポジ型フオトレジスト21の露光部分を除去
し、未露光部分からなるレジストパターン24を
薄膜20上に形成する(第2図c)。次に、薄膜
20に対応したエツチング液(例;硝酸第2セリ
ウムアンモニウムと過塩素酸との混合水溶液)を
用いて、所定時間(例;40秒)エツチングして、
薄膜パターン16を形成する(第2図d)。この
際、薄膜20に対応したエツチング液では、基板
19はエツチングされない。次に、レジストパタ
ーン24を剥離液(例;熱濃硫酸90℃)により剥
離した後、常温の硫酸中に浸して温度を下げ、
水、イソプロピルアルコール中で超音波洗浄し、
フレオン蒸気中で乾燥して、薄膜パターン16を
基板19上に形成する(第2図e)。
次に、基板19に対応した基板用エツチング液
(例;フツ化水素酸とフツ化アンモニウム水溶液
との混合溶液)を用い、所定時間(例;3分間)
露出した基板19の部分をエツチングすることに
より、基板19の表面に凹状に加工された部分1
4を形成して基板15を製作する。この時、基板
15の最上面15aにのみ薄膜パターン16が形
成されることになる。(第2図f)。また、基板1
9に対応した基板用エツチング液では、薄膜パタ
ーン16はエツチングされない。次に、薄膜パタ
ーン16上及び基板15の凹状に加工された部分
14内の露出表面14aに、反射性及び酸化に対
して耐性を有するタンタルからなる反射膜17
(膜厚:1000Å)をスパツタリング法により被着
して形成し、部分14に対応した形状を有する凹
状パターン18を形成して検査用基板13を製作
する(第2図g)。この凹状パターン18が検査
用基板13の擬似的異物として作用する。
本実施例の検査用基板13によれば、この検査
用基板13が、ソーダライムガラスからなる基板
15と、薄膜パターン16上及び基板15の露出
表面14aに形成され基板15を被覆する反射膜
17とを具備してなるので、検査用基板13の洗
浄時等において破損しにくい。さらに、この検査
用基板13は酸化等の化学変化を起こしにくの
で、擬似的異物としての凹状パターン18の形状
や大きさも極めて変化しにくい。従つて、この検
査用基板13は、特に前述した基板表面検査装置
の検出信号校正用基板として用いて好適である。
本発明は、上記した実施例に限定されるもので
はない。
擬似的異物としては、実施例中に示したような
凹状パターン18以外に、第3図a及びbに示す
ように、凸状パターン25であつてもよい。この
場合、検査用基板26はエツチングにより基板の
表面に凸状に加工された部分27を有する基板2
8と、基板28の最上面28aにのみ形成された
薄膜パターン29と、薄膜パターン29上及び基
板28の露出表面28bに形成された反射膜30
とを具備している。そして、凸状に加工された部
分27と基板28の最上面28aにのみ形成され
た薄膜パターン29とを被覆する反射膜30の部
分が、凸状パターン25を形成する。
また、実施例中では、基板19の一主表面上に
薄膜20を被着形成し、薄膜20上にポジ型フオ
トレジスト21を塗布したが、先ず、基板19の
一主表面上にポジ型フオトレジスト21を直接塗
布し、次に、このポジ型フオトレジスト21を露
光し、現像して、第4図に示すように薄膜状のレ
ジストパターン21aを形成し、次に基板19を
エツチングして表面に凹状に加工された部分14
を有する基板31を製作し、その後、反射膜17
を被着形成して、擬似的異物としての凹状パター
ン18を備えた検査用基板32を製作してもよ
い。
本実施例では、基板19をソーダライムガラス
から製作したが、アルミノシリケートガラス、石
英ガラス、アルミニウム等の材料から製作しても
よく、その寸法及び形状も必要に応じて適宜決定
してよい。また、薄膜20はクロムを成膜材料と
して被着形成したが、基板19のエツチングに耐
性を有するものであればよく、チタン、アルミニ
ウム、シリコン、タングステン、タンタル、アル
ミニウム、モリブデン等やこれらの酸化物、窒化
物、炭化物、硼化物等の成膜材料から適宜選択し
て被着形成してもよい。さらに、クロムからなる
薄膜20に対応したエツチング液として、硝酸第
2セリウムアンモニウムと過塩素酸との混合水溶
液を用いたが、薄膜20の成膜材料として別の成
膜材料を選択した場合、その成膜材料に対応した
エツチング液を用いればよい。さらに、基板19
の一主表面上と薄膜20との間に、薄膜20と異
なる薄膜を介在させてもよい。なお、反射膜をク
ロムから被着形成し、所定の工程を経て検査用基
板を製作して、これを検出信号校正用基板として
用いて基板表面検査装置を校正すれば、特にクロ
ム膜上に存在する異物等について基板表面検査が
適確に行われる。また、薄膜20及び反射膜17
の被着形成方法としては、スパツタリング法以外
に真空蒸着法やイオンプレーテイング法等の成膜
方法であつてもよく、また、レジストはポジ型フ
オトレジスト以外にネガ型フオトレジストやポジ
型あるいはネガ型電子線レジスト等のレジストで
あつてもよく、レジストの塗布方法もロールコー
ト法等の塗布方法を採用してもよい。また、露光
方法としてX線や電子線等による露光方法を採用
してもよい。エツチング法としては、実施例中で
採用した湿式エツチング法の他に、スパツタエツ
チング法やプラズマエツチング法等の乾式エツチ
ング法を採用してもよい。
〔発明の効果〕
本発明の検査用基板によれば、この検査用基板
は破損しにくく、さらに擬似的異物としての凹状
又は凸状パターンの形状や大きさが極めて変化し
にくい。従つて、この検査用基板は、特に基板表
面検査装置の検出信号校正用基板として使用した
場合、基板表面検査装置を常に高精度に校正する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による検査用基板を示
す斜視図、第2図は同実施例による検査用基板の
製造方法の各工程を示す断面図、第3図は実施例
の変形例による検査用基板を示す図で、同図aは
検査用基板を示す斜視図、同図bは同図a中のX
−X線断面図、第4図は実施例の変形例による検
査用基板を示す断面図、第5図は基板表面検査装
置を用いて被検査基板の表面検査を行う状態を示
す図、第6図a〜eは従来の検査用基板としての
検出信号校正用基板の製造方法の各工程を示す断
面図、及び第6図fは従来の検査用基板を示す斜
視図である。 13,26,32……検査用基板、14……凹
状に加工された部分、14a,28b……露出表
面、15,31……凹状に加工された部分を有す
る基板、15a,28a,31a……基板の最上
面、16,29……薄膜パターン、17,30…
…反射膜、18……凹状パターン、21a……薄
膜状のレジストパターン、25……凸状パター
ン、27……凸状に加工された部分、28……凸
状に加工された部分を有する基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検査基板の表面での検査光の光学的変化に
    基づいて、前記表面状態を検査する検査方法の実
    行前に、前記光学的変化に対応した検出信号を校
    正するために使用される検査用基板において、 前記検査用基板は、 前記被検査用基板の、表面上の異物又は表面の
    欠陥に相当する凹凸部を表面に形成すると共に、
    外力に対して等方的破壊特性を有する材料から構
    成した基板と、 前記基板の表面上に設けられ且つ酸化に対して
    耐性を有する反射膜とを有することを特徴とする
    検査用基板。
JP61049691A 1986-03-07 1986-03-07 検査用基板 Granted JPS62206433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049691A JPS62206433A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 検査用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049691A JPS62206433A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 検査用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62206433A JPS62206433A (ja) 1987-09-10
JPH0471457B2 true JPH0471457B2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=12838206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049691A Granted JPS62206433A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 検査用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206433A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731914B2 (ja) * 1988-08-25 1998-03-25 ホーヤ株式会社 検査用基板およびその製造方法
KR100694597B1 (ko) 2005-07-28 2007-03-13 삼성전자주식회사 반도체 장치에서 패턴 결함 검출 방법
JP2009156574A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62206433A (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192656B1 (en) Interferometric methods for device fabrication
US7846848B2 (en) Cluster tool with integrated metrology chamber for transparent substrates
US6673520B2 (en) Method of making an integrated circuit using a reflective mask
US20080107970A1 (en) Manufacturing Method of Transparent Substrate for Mask Blanks, Manufacturing Method of Mask Blanks, Manufacturing Method of Exposure Masks, Manufacturing Method of Semiconductor Devices, Manufacturing Method of Liquid Crystal Display Devices, and Defect Correction Method of Exposure Masks
JP2004289110A (ja) 擬似欠陥を有する反射型マスクブランクス及びその製造方法、擬似欠陥を有する反射型マスク及びその製造方法、並びに擬似欠陥を有する反射型マスクブランクス又は反射型マスクの製造用基板
JPH0682727B2 (ja) 検査用基板とその製造方法
JPH0720293A (ja) X線ミラー及びこれを用いたx線露光装置とデバイス製造方法
KR100779956B1 (ko) 포토마스크 블랭크 및 포토마스크 제조방법
JPH0471457B2 (ja)
EP0049799B1 (en) Photomask blank and photomask
JPS62218585A (ja) フオトマスクの製造方法
US6872497B1 (en) Reflective mask for short wavelength lithography
JP2731914B2 (ja) 検査用基板およびその製造方法
JP2016033956A (ja) Euvマスク欠陥検査方法およびeuvマスクブランク
JP3449508B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの作製方法
JPS62250345A (ja) 検査用基板
US5891749A (en) Process for forming photoresist pattern in semiconductor device
JPH10275843A (ja) パーティクルカウンタ校正用ウェーハおよびその作製方法
JPS5812337B2 (ja) ビサイパタ−ンノ トウメイマクノケイセイホウホウホウ
JPH0675186B2 (ja) 欠陥検査用基板
KR20010064971A (ko) 반도체 공정에서의 패턴 형성 방법
JPS63166224A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH0263049A (ja) マスクパターンを有する基板及びその製造方法
JPS6216528A (ja) Al膜付き基板
JP2001305718A (ja) フォトマスク及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term