JPH0471436A - ホタテ稚貝の母線への連結方法 - Google Patents

ホタテ稚貝の母線への連結方法

Info

Publication number
JPH0471436A
JPH0471436A JP2183147A JP18314790A JPH0471436A JP H0471436 A JPH0471436 A JP H0471436A JP 2183147 A JP2183147 A JP 2183147A JP 18314790 A JP18314790 A JP 18314790A JP H0471436 A JPH0471436 A JP H0471436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
young
scallops
resin wire
small hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183147A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hirai
進 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2183147A priority Critical patent/JPH0471436A/ja
Publication of JPH0471436A publication Critical patent/JPH0471436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ホタテ稚貝(ホタテガイの稚貝をいう)を養
殖する場合に用いるホタテ稚貝の母線への連結方法に関
する。
〔従来の技術〕
ホタテガイ(帆立貝)は軟体動物おの足網の一種で、貝
柱は加工によって呈味アミノ酸となり、美味な食品とな
るので、近年東北あるいは北海道地区において養殖され
ている。
従来、ホタテガイを養殖する場合には、ホタテ稚貝の殻
連結部の一側に直径が]、5n+ffi程度の小孔を形
成し、該小孔に細紐を通して合成樹脂ローブ等からなる
母線に所定間隔で連結し、海底に沈め、適当な大きさに
成長したのを見計らって、母線を引上げ、養殖したホタ
テガイを採集するようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記ホタテ稚貝を個々に小孔を開けて細紐を
通すのは大変な作業を必要とし、面倒であるので、母線
に連結する細紐の先端部あるいは適当箇所に鋭角の返り
を設けた細紐もあるが、細紐及び該細紐に着けた返りの
部分も適当に柔らかい合成樹脂であったので、ホタテ稚
貝の挿通も容易であるが、返りの部分が曲がって抜は落
ちる場合があるという問題点があることが分かった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の装着が容易で自動化ができるホタテ稚貝の母線への連
結方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 上記目的に沿う請求項第1項記載のホタテ稚貝の母線へ
の連結方法は、ホタテ稚貝の殻連結部の一側に小孔を設
け、該小孔に細紐を通して母線に連結するホタテ稚貝の
母線への連結方法であって、上記細紐として合成樹脂線
を使用し、該合成樹脂線をホタテ稚貝の小孔に挿通した
後、少なくともその先端部に該小孔を通らない塊状掛止
部を形成して構成されている。
また、上記目的に沿う請求項第2項記載のホタテ稚貝の
母線への連結方法は、請求項第1項記載のホタテ稚貝の
母線への連結方法において、母線には合成樹脂線が挿通
ずる紐通し孔が形成され、該合成樹脂線を紐通し孔に挿
通した後、該合成樹脂線には横移動防止用の塊状掛止部
が形成されて構成されている。
そして、請求項第3項記載のホタテ稚貝の母線への連結
方法は、請求項第1項記載または第2項記載のホタテ稚
貝の母線への連結方法において、合成樹脂線は、内部に
テーパー孔が形成されている2つ割りのガイド部材を介
して小孔及び紐通し孔に挿通されて構成されている。
なお、塊状掛止部の形成方法としては、その部分を縮め
て膨らませる方法、別の合成樹脂を溶着あるいは接着す
る方法、その部分を偏平に加工する方法等がある。
〔作用〕
請求項第1項記載のホタテ稚貝の母線への連結方法は、
細紐に合成樹脂線を使用し、ホタテ稚貝の小孔に該合成
樹脂線を挿通させた後、その端部に塊状掛止部を設けて
いるので、ホタテ稚貝の脱落が防止できる。
また、請求項第2項記載のホタテ稚貝の母線への連結方
法においては、合成樹脂線に横移動防止の塊状掛止部が
形成されているので、母線に対しても該合成樹脂線の横
移動を防止することができる。
請求項第3項記載のホタテ稚貝の母線への連結方法にお
いては、内部にテーパー孔が形成されている2つ割りの
ガイド部材を介して小孔及び紐通し孔に合成樹脂線が挿
通されるようになっているので、合成樹脂線の挿通が容
易であると共に、ガイド部材の取り外しも極めて容易と
なる。
〔実施例〕
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化し
た実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、第1図〜第4図は第1の実施例に係るホタテ稚
貝の母線への連結方法を説明する為の概略正断面図、第
5図は同方法によって連結されたホタテ稚貝の斜視図、
第6図は第2の実施例に係るホタテ稚貝の母線への連結
方法を示す正断面図、第7図は第3の実施例に係るホタ
テ稚貝の母線への連結方法を示す断面図、第8図は第4
の実施例に係るホタテ稚貝の母線への連結方法を示す断
面図、第9図は第5の実施例に係るホタデ稚貝の母線へ
の連結方法を示す断面図である。
まず、第1図番ご示すようにホタテ稚貝10.11をク
ランプ装置12.13によって挟持し、全体を保持する
。この場合クランプ装W12.13の内側には良弾性部
材の一側であるスポンジゴム14.15を配置しておく
。なお、この実施例においては、ホタテ稚貝10.11
の厚み方向から挟持してクランプしたが、ホタテ稚貝の
殻連結部を上にして幅方向から挟持固定することも可能
である。
そして、側方から直径が略1.5mm程度のドリル16
.17を配置し、第10図に示すようにホタテ稚貝10
(11も同じ)の殻連結部の一側(肩部)18に小孔1
9を形成する。
次に、第2図に示すように該ホタテ稚貝10.11を所
定間隔に並べ、中央に所定間隔で小孔20aの形成され
た母線20を配置して、上下または左右に2つ割りのガ
イド部材21〜23を配置し、送給ローラー24によっ
て送られてくる直径]、 4 +*m程度の合成樹脂線
25を挿通する。
なお、上記ガイドローラー21〜23にはテーパー状の
孔26〜28がそれぞれ形成されているものとし、上記
合成樹脂線25の素材としては、強度を比較的有し、溶
着、接着等ができるものであれば良く、例えば、ナイロ
ンあるいはウレタン等の線をいう。
そして、前端のセンサー付きのストッパー25aによっ
て検出して、上記送給ローラー24を止め、ガイド部材
21〜23を外し第3図に示すように、内部にヒーター
が配置されて所定温度に加熱された押圧板29〜32に
よって上記合成樹脂線25を加熱し、適当箇所で切断す
る。
これによって第4図、第5図に示すように合成樹脂線2
5が偏平に膨らみ、塊状掛止部33〜36が形成される
ので、ホタテ稚貝10.11が該合成樹脂線25から外
れないようになると共に、該合成樹脂線25が母線2o
に固定されることになる。なお、合成樹脂線25の切断
は、合成樹脂線25からガイド部材21〜23を外す時
に行っても良いし、押圧板29〜32にて加熱する場合
に同時に切断しても良い。
次に、第6図に本発明の第2の実施例に係るホタテ稚貝
の母線への連結方法を示すが、図に示すように母線20
に小孔を形成する場合に、予め2つ割りのガイド部材3
7.38によって母線2゜をクランプして小孔39を開
け、そのままホタテ稚貝10.11に設けられた小孔と
直線状に並べて合成樹脂線25を挿通するようにしてい
る。
これによってホタテ稚貝の母線への連結を自動的に行う
ことが容易となる。なお、図中40.41.42はテー
パー状のガイド孔を示す。
第7図〜第9図は本発明の第3〜第5の実施例を示して
いるが、第7図においては以上のような工程を経て合成
樹脂線25をホタテ稚貝10、母線20及びホタテ稚貝
11に挿通させた後、その先部を折り曲げてその端部を
溶着させ、塊状掛止部を形成している。この溶着は熱溶
着であっても良いし、接着剤で接着しても良い。
次に、第8図においては、合成樹脂綿25の所定箇所を
加熱状態で縮めることによって塊状掛止部43〜46を
形成し、該合成樹脂線25を母線20に固定し、更には
ホタテ稚貝10.11の脱落防止を図っている。なお、
塊状掛止部43.46の外側は塊状掛止部43.44を
形成した後に切断しても良いし、予め切って置いて適当
に加熱したストッパーに押し当て塊状掛止部43.46
を形成しても良い。
第9図においては、予め合成樹脂線25をホタテ稚貝1
0.11及び母線20に挿通させた後、適当箇所に同質
あるいは異質の合成樹脂を溶着することよって、塊状掛
止部47〜50を形成する。この場合、合成樹脂線25
の切断は予め行っても良いし、処理後に切断しても良い
[発明の効果] 請求項第1項記載のホタテ稚貝の母線への連結方法にお
いては、以上の説明からも明らかなように、細紐として
合成樹脂線を使用し、該ホタテ稚貝を小孔に挿通させた
後、塊状掛止部を形成しているので、ホタテ稚貝及び成
長したホタテガイが母線から外れることがない。
請求項第2項記載のホタテ稚貝の母線への連結方法にお
いては、横移動防止用の塊状掛止部が設けられているの
で、母線の所定の位置に合成樹脂線を配置することがで
きると共に、ホタテ稚貝を整然と合成樹脂線に固定する
ことができる。
請求項第3項記載のホタテ稚貝の母線への連結方法にお
いては、2つ割りのガイド部材を配置しているので、合
成樹脂線の挿通が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は第1の実施例に係るホタテ稚貝の母線
への連結方法を概略説明する為の図面であって、第1図
は正面図、第2図は断面図、第3図及び第4図は正面図
、第5図は同方法によって連結されたホタテ稚月の斜視
図である。第6図は第2の実施例に係るホタテ稚貝の母
線への連結方法を示す断面図、第7図は第3の実施例に
係るホタテ稚貝の母線への連結方法を示す断面図、第8
図は第4の実施例に係るホタテ稚貝の母線への連結方法
を示す断面図、第9図は第5の実施例に係るホタテ稚貝
の母線への連結方法を示す断面図、第10図はホタテ稚
貝の平面図である。 〔符号の説明〕 10.11−−− ホタテ稚貝、12.13クランプ金
具、14.15−−−−−スポンジゴム、16.17−
−−− ドリル、1 B−−−−殻連結部の一側、l9
−−− 小孔、20−−−−−一母線、21〜23−・
−=  ガイド部材、24−−−一−−送給ローラ、2
5−−・・−合成樹脂線、26〜2 B−−−・−礼、
29〜32−−−一 押圧板、33〜36−−−−一 
塊状掛止部、37.38−−−−− ガイド部材、39
小孔、40〜42−−−−一−−ガイド、43〜46−
−−− 塊状掛止部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホタテ稚貝の殻連結部の一側に小孔を設け、該小
    孔に細紐を通して母線に連結するホタテ稚貝の母線への
    連結方法であって、上記細紐として合成樹脂線を使用し
    、該合成樹脂線をホタテ稚貝の小孔に挿通した後、少な
    くともその先端部に該小孔を通らない塊状掛止部を形成
    したことを特徴とするホタテ稚貝の母線への連結方法。
  2. (2)母線には合成樹脂線が挿通する紐通し孔が形成さ
    れ、該合成樹脂線を紐通し孔に挿通した後、該合成樹脂
    線には横移動防止用の塊状掛止部が形成されている請求
    項第1項記載のホタテ稚貝の母線への連結方法。
  3. (3)合成樹脂線は、内部にテーパー孔が形成されてい
    る2つ割りのガイド部材を介して小孔及び紐通し孔に挿
    通される請求項第1項または第2項記載のホタテ稚貝の
    母線への連結方法。
JP2183147A 1990-07-10 1990-07-10 ホタテ稚貝の母線への連結方法 Pending JPH0471436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183147A JPH0471436A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 ホタテ稚貝の母線への連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183147A JPH0471436A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 ホタテ稚貝の母線への連結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471436A true JPH0471436A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16130625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183147A Pending JPH0471436A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 ホタテ稚貝の母線への連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471436A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129799A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hiroaki Sugiyama ロープへの貝取付け構造
JP2010220549A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Mci Engineering:Kk 養殖用帆立貝掛止具
JP2019013164A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 株式会社東北総合研究社 稚貝の取付方法及び稚貝の取付装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129799A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hiroaki Sugiyama ロープへの貝取付け構造
JP2010220549A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Mci Engineering:Kk 養殖用帆立貝掛止具
JP2019013164A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 株式会社東北総合研究社 稚貝の取付方法及び稚貝の取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893381A (en) Bundling strap with two adjustable closures
CA1206333A (en) Tag
US4227668A (en) Hanger member
TWI276405B (en) Fixture for fixing hair, wig having such fixture, method for wearing wig, fixture for wearing wig
US3932940A (en) Dental appliance
DE3587412D1 (de) Faserendstueck, sowie verfahren und vorrichtung zum anbringen eines faserendstueckes.
US3820201A (en) Link construction for a crystal pendant
JPH0471436A (ja) ホタテ稚貝の母線への連結方法
ES420861A1 (es) Un dispositivo carbonatador-distribuidor combinado para be-bidas.
EP0897685B1 (en) Picture hanger
EP0137348A3 (en) Recombinant dna, bacteria carrying said recombinant dna and a process for producing l-threonine or l-isoleucine using said bacteria
DE3765398D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum reparieren der fadenzufuhr in webmaschinen bei fadenbruch zwischen lieferspule und schussfadenspeicher.
US4648158A (en) Clip for attaching wires
FI902906A0 (fi) Nauhamainen kiinitin erityisesti muovikalvon ja vastaavien kiinnittämiseksi verkkovahvistukseen, menetelmä kiinnittimien valmistamiseksi ja laite sen käyttämiseksi
ZA821951B (en) Strip of heat-recoverable articles
JPH08322457A (ja) ソーセージ吊り下げループ構造
KR101564081B1 (ko) 굴양식용 압착형 패각걸이
MX9703126A (es) Metodos y aparatos para manufacturar productos helicoidales.
US20040026821A1 (en) Method of manufacturing an abdominal belt and mould
KR20150034441A (ko) 굴양식용 밴드형 패각걸이
US2075762A (en) Separable interlocking fastener and method of making same
DE69005600T2 (de) Verfahren zum Herstellen einer Verpackung, die so hergestellte Verpackung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
CN211152853U (zh) 一种苗木育种嫁接用保护防护系统
US20060032893A1 (en) Dove-tail sizing stock with solder pockets
JPH028888Y2 (ja)