JPH0470785A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0470785A
JPH0470785A JP18275290A JP18275290A JPH0470785A JP H0470785 A JPH0470785 A JP H0470785A JP 18275290 A JP18275290 A JP 18275290A JP 18275290 A JP18275290 A JP 18275290A JP H0470785 A JPH0470785 A JP H0470785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
speed
transfer material
roller
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18275290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Miyamoto
敏男 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18275290A priority Critical patent/JPH0470785A/ja
Publication of JPH0470785A publication Critical patent/JPH0470785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、静電複写機、同プリンタなど静電転写プロ
セスを利用する画像形成装置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体と、これに圧接する転写ローラ、転写ベルトな
ど接触型の転写手段とをそなえ、両者の圧接ニップ部と
して形成される転写部位に、紙などの転写材を挿通する
とともに該転写手段にバイアスを口前して、像担持体側
のトナー像を転写材に転移させるような画像形成装置は
従来から周知である。
第4図はこのような画像形成装置の典型的な構成の一例
を示すものであって、紙面に垂直方向に軸線を有し、矢
印X方向に回転する円筒状の像担持体101の表面感光
層が、帯電ローラ103を介して電源104によって一
様に帯電されたのち、該帯電面に画像露光1.05が照
射されて静電潜像が形成さる。この潜像が現像器106
が像担持体101と対向する現像位置に至ると、該現像
器106がらトナーが供給され、前記静電潜像は可視化
されてトナー像となる。
このトナー像が、像担持体の回転につれて、該像担持体
と転写ローラ102とが圧接して形成される転写部位に
到来すると、これにタイミングを合わせて、転写材Pが
転写部位に搬送され、これとともに転写ローラ102に
印加される転写バイアスによって、像担持体側のトナー
像は転写材に転移する。
ついで、トナー像を担持する転写材は像担持体から分離
され、定着入口ガイド118を経て、加熱定着ローラ1
11 と加圧ローラ112とのニップ部たる定着部位を
通過しで、トナー像は転写材に定着固定されたのち、分
離爪115によって分離されて排出トレイ119を経て
外部に排出される。
転写部位において転写に寄与せず、像担持体に残る残留
トナーはクリーナ110によって除去されて像担持体1
01は次の工程に入り得る状態となる。
以上略述したような接触型の転写手段をそなえた画像形
成装置は、従来から周知のコロナ放電器を利用するもの
に比して、高圧電源を必要としないのでコスト的に有利
であり、電極ワイヤがないので、これの汚染による画質
の劣化がなく、また放電によるオゾン、窒素酸化物など
の発生も極端に少ないなど幾多の和声があるが、反面、
とくに文字画像の場合に発生する中抜け、トナーの像担
持体への融着などの間開があった。
文字画像の中抜けはとくにOHP用紙、厚手の転写紙(
105gr/m”程度)の場合に発生しやすく、これの
回避手段として、転写ローラなどを像担持体に従動させ
るのではなく、ギヤ等で積極駆動して、その転写スピー
ドをプロセススピードよりも数%速くする。ことが提案
されている。
このような仕方で画像の中抜けは防止出来るが、反面、
トナーの像担持体への融着が発生しゃすく、とくに高温
高温環境下で顕著である。
転写スピードとプロセススピードとを等速にすれば、ト
ナーの融着は阻止できるが画像の中抜けを生ずる。
これらの問題を解決する一手段として、転写材の走行方
向にみて転写部位よりも上流側にあって転写材を搬送す
る作用をなすローラ対、たとえばレジストローラ対など
による転写材搬送スピードをプロセススピードよりも数
%速くし、転写スピドをプロセススピードと等速にする
ことも考えられるが、このような仕方では、転写材の後
半部がレジストローラなどの搬送手段を通過した部分で
の中抜けを阻止できない。
以上のような、画像の中抜け、トナーの融着について第
5図によって説明すると、同図は像担持体1とこれに当
接する転写ローラ2、転写部位を通過する転写材Pのみ
を模式的に示したもので、この場合、転写スピードがプ
ロセススピードよりも速いものとする。
この場合には、転写ローラ2から転写材P、像担持体に
対して図示白抜き矢印のような力が働き、トナーが像担
持体表面に押し付けられる状態になって、トナーの融着
が発生しやすくなっている。
前述のように、転写スピードをプロセススピードと等速
にし、転写部位より上流側にある、たとえば、レジスト
ローラ対のような搬送手段による搬送スピードを転写ス
ピードよりも速くする場合には、転写部位においては、
転写材が搬送手段によってその進行方向に押圧される力
が作用するだけで、転写材が像担持体の方向にこすり付
けられるような力は働かないので、トナーの融着は発生
しに(く、また転写材が像担持体よりも遅れることがな
いから、中抜けの発生も阻止できる。
しかしながら、転写材後部が搬送手段を通過した後は、
これを所定のスピードで搬送するものがないので、等速
で走行する像担持体と転写ローラによってのみ搬送され
ることになるので、中抜けの発生を免れない。
本発明は以上説明したような事態に対処すべく成された
ものであって、前記のような接触タイプの転写手段をそ
なえた画像形成装置において、転写材が転写部位に存在
している時には、必ず転写スピードよりも速い速度で搬
送されるようにして、画像の中抜け、トナーの融着を阻
止できるような画像形成装置を提供することを目的とす
るものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、像担持体と、これに圧接する転
写手段とをそなえ、両者の圧接ニップ部として形成され
る転写部位に転写材を通過させて転写を行なうような画
像形成装置においで、転写材の走行方向にみて、前記転
写部位の上流側と下流側に転写材を強制的に搬送させる
搬送手段をそなえ、転写材か搬送転写される間、前記両
搬送手段の少なくとも一方の搬送手段によって把持され
るとともに、転写材の搬送速度を転写手段の速度よりも
5%以下の範囲で速くしてなることを特徴とするもので
ある。
このように構成することによって、上記のような画像形
成装置において、文字画像の中抜け、l・ナーの融着な
どの発生を阻止して良質の画像を得ることができる。
(実施例の説明) 第1区は本発明を適用するに適した画像形成装置の概略
側面図であって、紙面に垂直方向に軸線を有し、矢En
X方向にプロセススピード23mm/secで回転走行
する直径30mmのOPC感光体1の表面が電源4によ
って、帯電ローラ3を介して一様に負帯電され、この帯
電面に画像変調されたレーザビームなどの画像信号が照
射されて当該部分の電位が減衰して静電潜像が形成され
る。
感光体1の回転にともなって該静電潜像が、現像器6が
配設されている現像部位に到達すると、この現像器から
負帯電トナーが供給され、反転現像によってトナー像が
形成される。
ついで、このトナー像が、感光体1と転写ローラ2とが
当接する転写部位に達すると、これにタイミングを合わ
せて搬送ローラ対2oによって、ガイド7を経て搬送さ
れる転写材Pが前記転写部位に供給され、これとともに
、電源4によって転写ローラを介して転写バイアスが印
加され、よって形成される電界の作用によって感光体1
例のトナー像は転写材Pに転移する。
転写ローラ2は、金属などの剛性導電性材料からなり、
電源4に接続された芯金の表面に、カーボンを分散させ
て適宜の体積抵抗値に調整したゴムなどの弾性材料の外
層を形成して外径16mmと−で構成され、ギヤトレー
ンなどによってプロセススピードと等速で回転走行する
ものとする。
転写部位においてトナー像を担持した転写材はその後ガ
イド18を経て定着装置17に至る。
定着装置17は、互いに圧接する1対のローラ11.1
2をそなえており、転写を終えた転写材Pはこれらロー
ラ11.12の圧接ニップ部を通過する。
前記ローラ11は、中空のアルミシリンダの表面にPT
FE、PFAなどの離型性のよい材料の被覆を形成して
なり、内部にハロゲンヒータなど適宜の熱源13を有し
て表面温度150〜200℃に制御されている。
他方のローラ12は、鉄、ステンレスなどの芯金表面を
、シリコンゴムなと離型性のよう材料で被覆して構成し
であるものとする。
前述のように、両ローラ11.12の圧接ニップ部を通
過して転写材P上のトナー像は、転写材に定着固定され
た後、ガイド19を経て外部に排出される。
以上のような装置において、前述のように、プロセスス
ピードを23 mm/ secとし、転写ローラ2はこ
れと等速に、搬送ローラ対20はこれよりも3%速い2
3 、69mm/sec 、定着ローラ11の速度も同
様23 、69mm/secにそれぞれ設定した。
さらに転写材は、当初は搬送ローラ対20によって、転
写後は定着ローラ対11.12によって把持されるよう
に構成してあり、転写材先端から後端までいずれかのロ
ーラ対によって必ず保持されているものとし、したがっ
て、転写材は常時プロセススピードよりも速(、転写ロ
ーラはプロでススピードと等速で走行することになる。
このような装置による、転写材のスピードと文字中抜け
の関係を第1表に示す。
第  1  表 上記の表から判るように、転写材スピードがプロセスス
ピードより低い場合には、中抜はレベルはよくな(、転
写材スピードが大である場合には良好である。
上記は転写材としてOHPシートを用いた場合であるが
、普通紙の場合の中抜はレベルは上の表よりも良好であ
る。
第2表は転写スピードとトナー融着の関係を示すもので
ある。
この表から判るように、転写スピードがプロセススピー
ドと等速か、これより低いときにはトナーの融着は発生
しないが、転写スピードが大きくなるにつれてトナーの
融着が強く発生するようになる。
トナーの融着は、プロセススピードと転写スビドとを等
速にし、搬送ローラ、定着ローラなどによって転写材の
スピードをO〜5%程度速くした場合には発生せず、こ
のようにすることによって、文字中抜け、トナーの融着
をともに阻止することができる。
第2図は本発明を適用するに適した他の構成の画像形成
装置の概略側面図で、前記第1図々示の装置と対応する
部分には同一の符号を付して示しである。
転写部位を形成↑る部材としては転写ベルトが使用され
ており、一対のローラの間に懸架された転写ベルト21
が感光体1に当接して形成される転写部位を転写材Pが
通過し、これにともなって一方のローラに電源4から転
写バイアスが印加されて転写が行なわれる。
この場合、転写ベルト21がプロセススピードと等速に
なるように、ギヤによって感光体から駆動力を得る様に
なっており、搬送ローラ対20、定石ローラ対11.1
2とプロセススピードとの関係は前述の実施例装置と同
様となっているものとする。
以上のような装置においても前記実施例装置と同様に、
文字中抜け、トナーの融着を防止することが可能である
第3図は本発明のさらに他の実施態様を示すもので、こ
の装置においても、前記各実施例装置と対応する部分に
は同一の符合を付して示しである。
この装置においては、転写材Pの走行方向に見て定着装
置の上流側にローラ対22が配設してあり、このローラ
対によって転写材Pがプロセススピードよりも速く搬送
されるようになっており、定着スピードはプロセススピ
ードと同様でかまわない。
このように構成することによって、装置全体が大型であ
る場合、転写材の走行方向長さが小さい場合などにも、
転写材搬送中にはそのいずれの部分かが必ずプロセスス
ピードを越えるスピードで転写材を搬送することができ
るので好都合である。
(3)発明の詳細 な説明したように、感光体とこれに接触する転写ローラ
などの転写手段をそなえた画像形成装置において、転写
手段のスピードをプロセススピードと等しくし、転写材
のスピードをプロセススピードよりも0〜5%速(する
ことによって、文字画像の中抜け、トナーの融着などの
発生のない良質の画像を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するに適した画像形成装置の概略
側面図、 第2図、第3図はいずれも他の実施例を示す画像形成装
置の概略側面図、 第4図は公知の画像形成装置の要部の概略側面図、 第5図は、プロセススピード、転写スピード、転写材ス
ピードの関係を説明するための模式図である。 1・・・感光体、2・・・転写ローラ、3・・・帯電ロ
ーラ、4・・・電源、11・・・加熱定着ローラ、12
・・・加圧ローラ、20.22・・・搬送ローラ。 第1図 第2図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体と、これに圧接する転写手段とをそなえ、両者
    の圧接ニップ部として形成される転写部位に転写材を通
    過させて転写を行なうような画像形成装置において、 転写材の走行方向にみて、前記転写部位の上流側と下流
    側に転写材を強制的に搬送させる搬送手段をそなえ、 転写材が搬送転写される間、前記両搬送手段の少なくと
    も一方の搬送手段によって把持されるとともに、転写材
    の搬送速度を転写手段の速度よりも5%以下の範囲で速
    くしてなる画像形成装置。
JP18275290A 1990-07-12 1990-07-12 画像形成装置 Pending JPH0470785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18275290A JPH0470785A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18275290A JPH0470785A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470785A true JPH0470785A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16123816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18275290A Pending JPH0470785A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10293556B2 (en) 2014-07-03 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Three dimensional object modeling apparatus, printing apparatus, three dimensional object modeling method, transferring pressing member, and transfer body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10293556B2 (en) 2014-07-03 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Three dimensional object modeling apparatus, printing apparatus, three dimensional object modeling method, transferring pressing member, and transfer body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038328B2 (ja) 画像形成装置、転写材搬送方法及び転写装置
US3893760A (en) Transfer apparatus
JPH0741204A (ja) 画像形成装置
JP3206290B2 (ja) 画像形成システム
US4951095A (en) Copying apparatus with image smear control
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
JP3576894B2 (ja) 画像形成装置におけるシート部材搬送装置
JPH0470785A (ja) 画像形成装置
US7020433B2 (en) Transfer material conveying apparatus and image forming apparatus
JP3368222B2 (ja) 画像形成装置
JPH06258966A (ja) 画像形成装置
JP3256000B2 (ja) 画像形成装置
JPH03231273A (ja) 転写装置
JPH0429177A (ja) 画像形成装置
JP3556413B2 (ja) 画像形成装置
JP3118724B2 (ja) 画像形成装置
JP3029127B2 (ja) 画像形成装置
JP2005242085A (ja) 画像形成装置
JP2748888B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0830108A (ja) 画像形成装置
JPH02163779A (ja) 転写装置
JP2001092270A (ja) 静電印刷装置
JP2004029151A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH03194574A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH08160789A (ja) 電子写真系プリンタの定着装置