JPH047028A - 微細気泡発生機及びその発生機を使用した浮上分離装置 - Google Patents
微細気泡発生機及びその発生機を使用した浮上分離装置Info
- Publication number
- JPH047028A JPH047028A JP2108701A JP10870190A JPH047028A JP H047028 A JPH047028 A JP H047028A JP 2108701 A JP2108701 A JP 2108701A JP 10870190 A JP10870190 A JP 10870190A JP H047028 A JPH047028 A JP H047028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- cylindrical unit
- bubbles
- scum
- supply pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000007667 floating Methods 0.000 title claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 29
- 238000005188 flotation Methods 0.000 claims description 24
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 19
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 18
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 claims description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 8
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 claims description 6
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 244000144992 flock Species 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明に係る微細気泡発生機は廃水処理分野における曝
気装置として使用したり、浮上分離装置としての微細気
泡発生機として使用したり、生物処理における曝気装置
として使用したり、あるいは養殖業等における水中への
空気(酸素)溶解装置、さらには理学分野における微細
気泡発生機、空気(酸素)溶解装置等の各種分野に利用
されるまた、本発明に係る微細気泡発生機を使用した浮
上分離装置は廃水処理分野における廃水中の懸濁性浮遊
物質や沈降性物質及び油分の除去を目的とする装置とし
て使用する。
気装置として使用したり、浮上分離装置としての微細気
泡発生機として使用したり、生物処理における曝気装置
として使用したり、あるいは養殖業等における水中への
空気(酸素)溶解装置、さらには理学分野における微細
気泡発生機、空気(酸素)溶解装置等の各種分野に利用
されるまた、本発明に係る微細気泡発生機を使用した浮
上分離装置は廃水処理分野における廃水中の懸濁性浮遊
物質や沈降性物質及び油分の除去を目的とする装置とし
て使用する。
[従来の技術]
従来の気泡発生機は、水中に潜在的に溶解している空気
を減圧にすることによって気泡を発生させる装置、ある
いは水に加圧空気を強制的に溶解させた後に常圧状態に
戻すことで気泡を発生させるもの等か用いられている(
前者の気泡発生機という)。また別の気泡微細化分散機
として、槽内に垂直回転軸か宙吊り状に配置されて、同
軸の下端に平坦底面を有する気泡細化分散用回転体か取
付けられ、槽の底部に気体供給管か配されて、その開口
か回転体の底面中央部に真下から臨ませられ1回転体の
周縁に少なくとも1つの周縁溝か形成されている構造の
ものかある(特公昭60−45929号公報参照)(後
者の気泡発生機という)。
を減圧にすることによって気泡を発生させる装置、ある
いは水に加圧空気を強制的に溶解させた後に常圧状態に
戻すことで気泡を発生させるもの等か用いられている(
前者の気泡発生機という)。また別の気泡微細化分散機
として、槽内に垂直回転軸か宙吊り状に配置されて、同
軸の下端に平坦底面を有する気泡細化分散用回転体か取
付けられ、槽の底部に気体供給管か配されて、その開口
か回転体の底面中央部に真下から臨ませられ1回転体の
周縁に少なくとも1つの周縁溝か形成されている構造の
ものかある(特公昭60−45929号公報参照)(後
者の気泡発生機という)。
また、現在、廃水中の懸濁性浮遊物質や沈降性物質及び
油分を浮上させ分離する方法は気泡と懸濁成分とを接着
させる方法に頼っており、処理方法はそれぞれの気泡発
生法により以下のように分類されている。
油分を浮上させ分離する方法は気泡と懸濁成分とを接着
させる方法に頼っており、処理方法はそれぞれの気泡発
生法により以下のように分類されている。
a、加圧浮上分離法
加圧水中下で強制的に空気を水中に溶解させた後に、こ
れを常圧下に戻すことで過剰溶解空気を気泡として発生
させる方法。
れを常圧下に戻すことで過剰溶解空気を気泡として発生
させる方法。
b、減圧浮上分離法
水を定常状態から減圧状態にすることて潜在的に溶解し
ていた空気を気泡として発生させる方法。
ていた空気を気泡として発生させる方法。
C9常圧浮上分離法
液中に送り込んだ気泡をスクリューやミキサー等による
機械的な力を用いて破壊し微細fヒする方法。
機械的な力を用いて破壊し微細fヒする方法。
[発明か解決しようとする課題]
上記従来の気泡発生1(前者の気泡発生機)は、加圧状
態を発生させるための強力なコンプレッサー等の装置か
必要とされる上、プロセス上に加圧槽または減圧槽か必
要であるために、■エネルギーの消費量か大きい。■装
置規模の縮小が困難。■運転コストか非常に高い。とい
うような欠点かあった。また、別の上記従来の気泡発生
機(後者の気泡発生機)は、槽の底部に配された気体供
給管から出た気体を、モータ等により回転させた回転体
に接触させて気泡を微細に破壊させるようにし・たもの
であるか、回転体の構造に問題かあり、実際に1in+
以下の微細な気泡を得ることは非常に困難であるばかり
か、回転体により槽内全体を強撹拌することになるため
、浮上分離用の小さな槽には適用てきないという難点か
あった。
態を発生させるための強力なコンプレッサー等の装置か
必要とされる上、プロセス上に加圧槽または減圧槽か必
要であるために、■エネルギーの消費量か大きい。■装
置規模の縮小が困難。■運転コストか非常に高い。とい
うような欠点かあった。また、別の上記従来の気泡発生
機(後者の気泡発生機)は、槽の底部に配された気体供
給管から出た気体を、モータ等により回転させた回転体
に接触させて気泡を微細に破壊させるようにし・たもの
であるか、回転体の構造に問題かあり、実際に1in+
以下の微細な気泡を得ることは非常に困難であるばかり
か、回転体により槽内全体を強撹拌することになるため
、浮上分離用の小さな槽には適用てきないという難点か
あった。
一般に微細気泡を発生させる手段として、水を強制撹拌
するという方法か多く行われているか、この方法におけ
る原理は撹拌部の回転体にプロペラ状物等を用いて、こ
の撹拌力に伴うせん断力により気泡を破壊するというも
のてあり、プロペラによる槽内の水流の乱れか激しいた
めに小規模の水槽内では用いることかできないという欠
点かあり、また実際の気泡の発生状況についても、プロ
ペラ状物によるせん断効果か十分に気泡の破壊につなか
っておらず、実際に発生する気泡はせいぜい数1mてあ
った。
するという方法か多く行われているか、この方法におけ
る原理は撹拌部の回転体にプロペラ状物等を用いて、こ
の撹拌力に伴うせん断力により気泡を破壊するというも
のてあり、プロペラによる槽内の水流の乱れか激しいた
めに小規模の水槽内では用いることかできないという欠
点かあり、また実際の気泡の発生状況についても、プロ
ペラ状物によるせん断効果か十分に気泡の破壊につなか
っておらず、実際に発生する気泡はせいぜい数1mてあ
った。
また、廃水処理における廃水中の固形分の浮上分離装置
への適用を考えると、気泡発生と同時に生じる槽内部の
激しい渦流のために一度気泡の付着によって浮上した固
形分も再び沈んてしまい、現実的な使用レベルには至っ
ていないのか現状である。
への適用を考えると、気泡発生と同時に生じる槽内部の
激しい渦流のために一度気泡の付着によって浮上した固
形分も再び沈んてしまい、現実的な使用レベルには至っ
ていないのか現状である。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものて、円筒ユニッ
トの液体導入部の構造をさらに簡単な構造とし、全体の
構造も至簡にして小型て処理能力か大きく、運転コスト
か極めて安価であり、かつ理想的な微細気泡か得られ、
しかも小規模の槽に広く利用できる高性能微細気泡発生
機を提供することを目的とするものである。
トの液体導入部の構造をさらに簡単な構造とし、全体の
構造も至簡にして小型て処理能力か大きく、運転コスト
か極めて安価であり、かつ理想的な微細気泡か得られ、
しかも小規模の槽に広く利用できる高性能微細気泡発生
機を提供することを目的とするものである。
一方、上記従来の浮上分離法として、加圧浮上法や減圧
浮上法か主に利用されているか、これらの方法ではコン
プレッサーと加圧槽又は減圧槽とを必要とし、発生する
気泡の直径か20〜50μm程度で比較的小さく、処理
液中に発生する気泡量に限りかあり、フロックの浮上に
時間を要することどなる。従って、■装置自体の小型化
か困難である。■運転コストか高い。■エネルギーの消
費量か大きい。等の処理能力及び経済性の点て問題かあ
った。また常圧浮上法では浄水または処理後の放流水中
に気泡を発生させた後に、廃水を混合するので廃水の容
積が増加し、気泡と固形分の接触頻度が低下し、処理能
力か低く、又処理ライン外に気泡発生ラインを設けるこ
とから装置か複雑、大型化する問題かあった。そこて、
適切な気泡例えば500μm程度の気泡を発生させるた
めに、起泡助剤として界面活性剤を添加しているか、適
切な気泡径や十分な気泡量を得る技術か十分てなく広く
実用化されるには至っていない。
浮上法か主に利用されているか、これらの方法ではコン
プレッサーと加圧槽又は減圧槽とを必要とし、発生する
気泡の直径か20〜50μm程度で比較的小さく、処理
液中に発生する気泡量に限りかあり、フロックの浮上に
時間を要することどなる。従って、■装置自体の小型化
か困難である。■運転コストか高い。■エネルギーの消
費量か大きい。等の処理能力及び経済性の点て問題かあ
った。また常圧浮上法では浄水または処理後の放流水中
に気泡を発生させた後に、廃水を混合するので廃水の容
積が増加し、気泡と固形分の接触頻度が低下し、処理能
力か低く、又処理ライン外に気泡発生ラインを設けるこ
とから装置か複雑、大型化する問題かあった。そこて、
適切な気泡例えば500μm程度の気泡を発生させるた
めに、起泡助剤として界面活性剤を添加しているか、適
切な気泡径や十分な気泡量を得る技術か十分てなく広く
実用化されるには至っていない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、従来の常圧
浮上分離法では不可能てあった微細気泡を起泡助剤を添
加することなく大量かつ安定して供給てきる微細気泡発
生機を用いることで懸濁性物質を微細な気泡とともにフ
ロックとして形成し、該フロック中に気泡を積極的に多
量に混入させ見かけ上の比重を小さくし、スカムとして
迅速に浮上させるようにして処理能力を増大させ、構造
工部にしてランニンクコストの低い、比較的小規模設備
で大きな処理能力か得られる浮上分離装置を提供するこ
とを目的とするものである。
浮上分離法では不可能てあった微細気泡を起泡助剤を添
加することなく大量かつ安定して供給てきる微細気泡発
生機を用いることで懸濁性物質を微細な気泡とともにフ
ロックとして形成し、該フロック中に気泡を積極的に多
量に混入させ見かけ上の比重を小さくし、スカムとして
迅速に浮上させるようにして処理能力を増大させ、構造
工部にしてランニンクコストの低い、比較的小規模設備
で大きな処理能力か得られる浮上分離装置を提供するこ
とを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明に係る微細気泡発生機は、両端を封口した円筒ユ
ニットの側壁部に吐液口を形成するとともに該円筒ユニ
ットに液体吸込み口及び凝集剤供給管を備え、かつ円筒
ユニット内に装架した円柱状の回転体に当てて気泡を発
生させる空気供給管を円筒ユニット内に導入し、前記回
転体の周面に気泡を破壊するための突起物を形成し、該
破壊した気泡をさらに微細にする凹凸ブロックを有する
回転円盤を吐液口側に位置する回転体の端部に形成して
なるものである。
ニットの側壁部に吐液口を形成するとともに該円筒ユニ
ットに液体吸込み口及び凝集剤供給管を備え、かつ円筒
ユニット内に装架した円柱状の回転体に当てて気泡を発
生させる空気供給管を円筒ユニット内に導入し、前記回
転体の周面に気泡を破壊するための突起物を形成し、該
破壊した気泡をさらに微細にする凹凸ブロックを有する
回転円盤を吐液口側に位置する回転体の端部に形成して
なるものである。
また本発明に係る微細気泡発生機を使用した浮上分離装
置は、予備凝集槽と、前記構造を有する微細気泡発生機
を設置した凝集散気槽と、スカム分離槽とを併設し、前
記予備凝集槽には廃水導入管、第1凝集剤供給管及び回
転翼をそれぞれ備え、前記凝集散気槽には予備凝集槽て
予備フロックを形成した廃水を移送する廃水移送管、第
2凝集剤供給管及びスカム分離槽から低密度沈降フロッ
クを還流させる低密度沈降フロック還流管のそれぞれを
微細気泡発生機の円筒ユニットに形成し、かつスカム分
離槽では凝集散気槽て浮上したスカムを導入してスカム
と沈降フロックに分離する仕切板を備え、かつ若干の浮
遊スカムを予備凝集槽に還流させるスカム還流管を形成
してなるものである。
置は、予備凝集槽と、前記構造を有する微細気泡発生機
を設置した凝集散気槽と、スカム分離槽とを併設し、前
記予備凝集槽には廃水導入管、第1凝集剤供給管及び回
転翼をそれぞれ備え、前記凝集散気槽には予備凝集槽て
予備フロックを形成した廃水を移送する廃水移送管、第
2凝集剤供給管及びスカム分離槽から低密度沈降フロッ
クを還流させる低密度沈降フロック還流管のそれぞれを
微細気泡発生機の円筒ユニットに形成し、かつスカム分
離槽では凝集散気槽て浮上したスカムを導入してスカム
と沈降フロックに分離する仕切板を備え、かつ若干の浮
遊スカムを予備凝集槽に還流させるスカム還流管を形成
してなるものである。
[作用]
本発明に係る微細気泡発生機は、以下の手順により微細
気泡を発生させる。
気泡を発生させる。
槽内下部に本装置を予め設置しておく。円筒ユニット内
の円柱状の回転体及び凹凸ブロックを有する回転円盤を
所定の回転速度で高速回転させ、該円筒ユニット内に廃
水等の液体及び凝集剤を供給し、該液体による螺旋流を
発生させる。また、流量調整された空気は空気供給管を
介して回転体の底面または一端面に当たるようにして導
入して気泡を発生させる。円筒ユニット内に導入された
気泡は液体の螺旋流からねしれのせん断力を受は破壊さ
れ、気泡の微細化か促進される。回転ユニットは高速て
回転し、特に回転円盤の働きて回転ユニットの周りには
上昇螺旋流または一方向への進行螺旋流か発生ずる。そ
して液体と気泡の上昇螺旋流または一方向への進行螺旋
流は高速回転する回転円盤の溝部に衝突し・、さらに該
気泡は破壊されて一層微細化され、最後に回転円盤の遠
心力を受けて円筒ユニットの上部に設けた液体及び気泡
の吐液口を通して円筒ユニット外の槽内の液中に放出さ
れ、微細気泡を多量に包括した見かけ上の比重の小さい
フロックを形成し、該フロックかスカムとして迅速に浮
上することとなる。
の円柱状の回転体及び凹凸ブロックを有する回転円盤を
所定の回転速度で高速回転させ、該円筒ユニット内に廃
水等の液体及び凝集剤を供給し、該液体による螺旋流を
発生させる。また、流量調整された空気は空気供給管を
介して回転体の底面または一端面に当たるようにして導
入して気泡を発生させる。円筒ユニット内に導入された
気泡は液体の螺旋流からねしれのせん断力を受は破壊さ
れ、気泡の微細化か促進される。回転ユニットは高速て
回転し、特に回転円盤の働きて回転ユニットの周りには
上昇螺旋流または一方向への進行螺旋流か発生ずる。そ
して液体と気泡の上昇螺旋流または一方向への進行螺旋
流は高速回転する回転円盤の溝部に衝突し・、さらに該
気泡は破壊されて一層微細化され、最後に回転円盤の遠
心力を受けて円筒ユニットの上部に設けた液体及び気泡
の吐液口を通して円筒ユニット外の槽内の液中に放出さ
れ、微細気泡を多量に包括した見かけ上の比重の小さい
フロックを形成し、該フロックかスカムとして迅速に浮
上することとなる。
一方、本発明に係る微細気泡発生機を使用した浮上分離
装置による浮上分離について説明する。
装置による浮上分離について説明する。
a、 本装置では懸濁物質を含む廃水を無機凝集剤又は
陰イオン性高分子凝集剤又は陽イオン性高分子凝集剤と
共に予備凝集槽に導入し、撹拌して予備フロックを形成
させる。
陰イオン性高分子凝集剤又は陽イオン性高分子凝集剤と
共に予備凝集槽に導入し、撹拌して予備フロックを形成
させる。
b、 凝集散気槽内に設置した微細気泡発生機の円筒ユ
ニット内の回転体を高速回転させることで円筒ユニット
内部に螺旋水流を発生させる。この時の円筒ユニット内
の負圧により微細気泡発生機内に、予備凝集槽からの予
備フロックか形成された廃水及び空気供給管より気泡を
吸引導入させ、同時に凝集剤供給管の凝集剤供給口から
予備凝集槽て添加したものとイオン性状の反するまたは
同一の高分子凝集剤を添加し、この撹拌力て気泡の微細
化及び懸濁性物質との凝集撹拌か行われフロックか生成
される。このときに水中には多くの微細気泡か分散して
いるため、この気泡が凝集プロセス時に予備フロックと
共に凝集しフロック内部に多量に包括されて、見かけ上
の比重か小さいフロックとなる。このフロックは円筒ユ
ニットの吐液口から放出された後、水との比重差により
水面へと浮上する。気泡の付着が不十分なフロックはス
カム分離槽底部にて沈殿するか、スカム分離槽底部には
微細気泡発生機へと接続された低密度沈降フロック還流
管かあり、沈降フロックの中て比較的軽い物についでは
ここから微細気泡発生機内の負圧により還流され、再び
凝集プロセスを経て浮上する。
ニット内の回転体を高速回転させることで円筒ユニット
内部に螺旋水流を発生させる。この時の円筒ユニット内
の負圧により微細気泡発生機内に、予備凝集槽からの予
備フロックか形成された廃水及び空気供給管より気泡を
吸引導入させ、同時に凝集剤供給管の凝集剤供給口から
予備凝集槽て添加したものとイオン性状の反するまたは
同一の高分子凝集剤を添加し、この撹拌力て気泡の微細
化及び懸濁性物質との凝集撹拌か行われフロックか生成
される。このときに水中には多くの微細気泡か分散して
いるため、この気泡が凝集プロセス時に予備フロックと
共に凝集しフロック内部に多量に包括されて、見かけ上
の比重か小さいフロックとなる。このフロックは円筒ユ
ニットの吐液口から放出された後、水との比重差により
水面へと浮上する。気泡の付着が不十分なフロックはス
カム分離槽底部にて沈殿するか、スカム分離槽底部には
微細気泡発生機へと接続された低密度沈降フロック還流
管かあり、沈降フロックの中て比較的軽い物についでは
ここから微細気泡発生機内の負圧により還流され、再び
凝集プロセスを経て浮上する。
C9浮上したスカムは氷表面の水流によりスカム分離槽
へと移動するか、仕切板によりせき止められた水面上に
濃縮され、水は槽の下部を通り放流口側へ移動する。濃
縮されたスカムは別途に掻き取り機を設置して槽の外部
へと掻き出す。
へと移動するか、仕切板によりせき止められた水面上に
濃縮され、水は槽の下部を通り放流口側へ移動する。濃
縮されたスカムは別途に掻き取り機を設置して槽の外部
へと掻き出す。
d、 スカム分離槽の仕切板て分けられた放流口につな
がる上部には、氷表面部にその出口か予備凝集槽につな
がるスカム還流管のバイフロを設置しておき、前段での
分離か十分てなくここで浮上してしまう若干の浮遊スカ
ムを微細気泡発生機の負圧により水位か低下している予
備凝集槽へパイプを通して自然に還流させる。懸濁成分
か分離された処理水は最終分離槽のオーバーフロ一部を
経て放流する。
がる上部には、氷表面部にその出口か予備凝集槽につな
がるスカム還流管のバイフロを設置しておき、前段での
分離か十分てなくここで浮上してしまう若干の浮遊スカ
ムを微細気泡発生機の負圧により水位か低下している予
備凝集槽へパイプを通して自然に還流させる。懸濁成分
か分離された処理水は最終分離槽のオーバーフロ一部を
経て放流する。
[実施例コ
以下、本発明に係る微細気泡発生機の一実施例を図面に
基づいて具体的に説明する。
基づいて具体的に説明する。
1は水や廃水等の各種液体Rを入れる槽で、その形状は
問わないか主として小規模、中規模の大きさか対象とな
る。2は槽1内の下部に設置した本発明にかかる微細気
泡発生機で、大別して円筒ユニット3と、該円筒ユニッ
ト3内に装架した円柱状の回転体4と、該回転体4に固
定した回転円盤9とから構成されている。円筒ユニット
3は第1図に示すように筒体3aの両端を封口しており
、そのうち上部封口板3bは筒体3aよりも大径に形成
されており、筒体3aの側壁の上端部には前記上部封口
板3bと同径の鍔部3cを挟んで開口する液体R及び微
細気泡を包括したフロック30を放出する吐液口6を設
ける。また、円筒ユニット3の側壁には液体吸込み口5
を有する液体供給管7、凝集剤供給管8及び低密度フロ
ック還流管15をそれぞれ備えている。そして、液体吸
込み口5から円筒ユニット3内に吸引される液体Rか螺
旋流となるようにする。
問わないか主として小規模、中規模の大きさか対象とな
る。2は槽1内の下部に設置した本発明にかかる微細気
泡発生機で、大別して円筒ユニット3と、該円筒ユニッ
ト3内に装架した円柱状の回転体4と、該回転体4に固
定した回転円盤9とから構成されている。円筒ユニット
3は第1図に示すように筒体3aの両端を封口しており
、そのうち上部封口板3bは筒体3aよりも大径に形成
されており、筒体3aの側壁の上端部には前記上部封口
板3bと同径の鍔部3cを挟んで開口する液体R及び微
細気泡を包括したフロック30を放出する吐液口6を設
ける。また、円筒ユニット3の側壁には液体吸込み口5
を有する液体供給管7、凝集剤供給管8及び低密度フロ
ック還流管15をそれぞれ備えている。そして、液体吸
込み口5から円筒ユニット3内に吸引される液体Rか螺
旋流となるようにする。
上部封口板3bの軸心を貫通する回転軸10は筒体3a
内に設置した円柱状の回転体4と、該回転体4の上端に
固着した回転円盤9のそれぞれに同軸上て接続されてい
る。この回転軸10に接続された回転体4と回転円盤9
はモータ11の駆動により、高速回転し得るようになっ
ている。回転円盤9はその外周か周速度10m/sec
〜45m/secて高速回転するようにする。周速度か
lOm/sec未満の低速では、後述する突起物12に
よる気泡の破壊能力か発揮できず、また周速度か15m
/seeを超える高速になると、円筒ユニット3内の液
体の渦流の定常性か崩れて突起物12と気泡Bの接触頻
度か逆に低下し、気泡発生能力は著しく低下することと
なる。
内に設置した円柱状の回転体4と、該回転体4の上端に
固着した回転円盤9のそれぞれに同軸上て接続されてい
る。この回転軸10に接続された回転体4と回転円盤9
はモータ11の駆動により、高速回転し得るようになっ
ている。回転円盤9はその外周か周速度10m/sec
〜45m/secて高速回転するようにする。周速度か
lOm/sec未満の低速では、後述する突起物12に
よる気泡の破壊能力か発揮できず、また周速度か15m
/seeを超える高速になると、円筒ユニット3内の液
体の渦流の定常性か崩れて突起物12と気泡Bの接触頻
度か逆に低下し、気泡発生能力は著しく低下することと
なる。
回転体4の周面には突起物12か形成されている。この
突起物12は周面に対し垂直に固定されており、かつ突
起物12の配列は円周面上に所定の位相間隔、例えば1
20度の間隔をおいて同一円周上ではなく螺旋状に配置
する。このように突起物12を螺旋状に配置することと
したのは、回転体4の周囲に生しる液体Rの渦流の干渉
を防止して、気泡を効果的に破壊させ微細化を促進させ
るためである。
突起物12は周面に対し垂直に固定されており、かつ突
起物12の配列は円周面上に所定の位相間隔、例えば1
20度の間隔をおいて同一円周上ではなく螺旋状に配置
する。このように突起物12を螺旋状に配置することと
したのは、回転体4の周囲に生しる液体Rの渦流の干渉
を防止して、気泡を効果的に破壊させ微細化を促進させ
るためである。
回転円盤9は液体R及び微細化した気泡B′の吐液ロ6
付近に位置しており、該回転円盤9の内側の面に所定間
隔(本例では120度)をおいて凹凸ブロック13を設
置する。凹凸ブロック13は第2図および第3図に示す
ように回転円盤9の放射線方向に対し一定の角度たけ傾
斜した複数溝13aを有する菱形形状に形成する。凹凸
ブロック13は回転円盤9の周上に連続して設置した場
合は、連続的な平面に近い作用となりて気泡の破壊効果
か低減して好ましくない。
付近に位置しており、該回転円盤9の内側の面に所定間
隔(本例では120度)をおいて凹凸ブロック13を設
置する。凹凸ブロック13は第2図および第3図に示す
ように回転円盤9の放射線方向に対し一定の角度たけ傾
斜した複数溝13aを有する菱形形状に形成する。凹凸
ブロック13は回転円盤9の周上に連続して設置した場
合は、連続的な平面に近い作用となりて気泡の破壊効果
か低減して好ましくない。
図中、14は空気供給管で、槽1外から槽1内に導入し
た管路を円筒ユニット3の側壁から貫通させ、回転体4
の底面中央に近接させるように設置する。また、槽1外
に位置する空気供給管14の途中には、空気流量調整弁
(図示せず)か設けられている。
た管路を円筒ユニット3の側壁から貫通させ、回転体4
の底面中央に近接させるように設置する。また、槽1外
に位置する空気供給管14の途中には、空気流量調整弁
(図示せず)か設けられている。
本実施例では、吐液口6か上になる設置例て説明したか
、本発生機は必すしもこれに限定されるものではなく、
上下逆の場合や横向きの設置であってもよい。
、本発生機は必すしもこれに限定されるものではなく、
上下逆の場合や横向きの設置であってもよい。
次に本実施例の微細気泡発生機の使用法について述へる
。
。
水または廃水等の各種処理用途に応じた所定の液体Rの
入った槽1内の下部には、予め本発生機を設置し、てお
く。そしてモータ11を駆動させ、回転円盤9の外周を
101117/Sec〜15[Q7secの周速度で高
速回転させて、円筒ユニット3内には液体Rによる螺旋
流を発生させる。円筒ユニット3の液体吸込み口5から
吸引された液体Rは円筒ユニット3内て高速の螺旋流と
なる。この時、空気流量調整弁(図示せず)により流量
調整された空気か空気供給管14を介して回転体4の底
面に当たるようにして導入され、気泡として発生する。
入った槽1内の下部には、予め本発生機を設置し、てお
く。そしてモータ11を駆動させ、回転円盤9の外周を
101117/Sec〜15[Q7secの周速度で高
速回転させて、円筒ユニット3内には液体Rによる螺旋
流を発生させる。円筒ユニット3の液体吸込み口5から
吸引された液体Rは円筒ユニット3内て高速の螺旋流と
なる。この時、空気流量調整弁(図示せず)により流量
調整された空気か空気供給管14を介して回転体4の底
面に当たるようにして導入され、気泡として発生する。
円筒ユニット3内に導入された気泡は液体の螺旋流から
ねしれのせん断力を受けて破壊され、気泡の微細化かこ
こでまず行われる。回転円盤9の外周は周速度10Il
/SeC〜15Il/SeCて高速回転し、円筒ユニッ
ト3内には上昇螺旋流か発生する。そして液体Rと気泡
の上昇螺旋流は高速回転する回転円盤9の凹凸フロック
13に形成した複数溝13aに衝突し、ここで該気泡は
直径か500μm以下に微細化され、最後に回転円盤9
の遠心力を受けて円筒ユニット3の上部に設けた液体R
及び微細化した気泡B′の吐液口6を通して円筒ユニッ
ト3外の槽1内の液中に放出される。
ねしれのせん断力を受けて破壊され、気泡の微細化かこ
こでまず行われる。回転円盤9の外周は周速度10Il
/SeC〜15Il/SeCて高速回転し、円筒ユニッ
ト3内には上昇螺旋流か発生する。そして液体Rと気泡
の上昇螺旋流は高速回転する回転円盤9の凹凸フロック
13に形成した複数溝13aに衝突し、ここで該気泡は
直径か500μm以下に微細化され、最後に回転円盤9
の遠心力を受けて円筒ユニット3の上部に設けた液体R
及び微細化した気泡B′の吐液口6を通して円筒ユニッ
ト3外の槽1内の液中に放出される。
次に、本発明に係る微細気泡発生a2を使用した浮上分
離装置の実施例について第4図に基いて説明する。
離装置の実施例について第4図に基いて説明する。
予備凝集槽16と1本発明に係る微細気泡発生機2を設
置した凝集散気槽17と、スカム分離槽18とを隣接し
て併設する。
置した凝集散気槽17と、スカム分離槽18とを隣接し
て併設する。
前記予備凝集槽16には廃水を導入するための廃水導入
管19と、無機凝集剤、陰イオン性高分子凝集剤又は陽
イオン性高分子凝集剤等の各種凝集剤20aを供給する
第1凝集剤供給管2o及び後述するスカム分離槽18か
らの低密度沈降フロック21aを還流させる低密度沈降
フロック還流管15とをそれぞれ備えるとともに予備凝
集槽16内の中央部には回転翼22を備えている。
管19と、無機凝集剤、陰イオン性高分子凝集剤又は陽
イオン性高分子凝集剤等の各種凝集剤20aを供給する
第1凝集剤供給管2o及び後述するスカム分離槽18か
らの低密度沈降フロック21aを還流させる低密度沈降
フロック還流管15とをそれぞれ備えるとともに予備凝
集槽16内の中央部には回転翼22を備えている。
前記凝集散気槽17には予備凝集槽16て予備フロック
19bを形成した廃水19aを移送する廃水移送管23
と、前記凝集剤20aとイオン性状の反する又は同一の
高分子凝集剤24aを供給するための第2凝集剤供給管
24と、円筒ユニット内3の回転体4に当てて気泡Bを
発生させる空気供給管14と、スカム分離槽18から低
密度沈降フロック21aを還流させる低密度沈降フロッ
ク還流管15のそれぞれを微細気泡発生機2の円筒ユニ
ット3に導入する。
19bを形成した廃水19aを移送する廃水移送管23
と、前記凝集剤20aとイオン性状の反する又は同一の
高分子凝集剤24aを供給するための第2凝集剤供給管
24と、円筒ユニット内3の回転体4に当てて気泡Bを
発生させる空気供給管14と、スカム分離槽18から低
密度沈降フロック21aを還流させる低密度沈降フロッ
ク還流管15のそれぞれを微細気泡発生機2の円筒ユニ
ット3に導入する。
そして、スカム分離槽18では凝集散気槽17て浮上し
たフロックを導入してスカムと沈降フロックに分離する
仕切板25を備えている。また、浮遊スカムを予備凝集
槽16に還流させるスカム吸引口27aを有するスカム
還流管27か配管されている。また、スカム分離槽18
の底部はV字状に形成されており、沈降した高密度沈隆
フロッり21bを外部に取り出す弁26aを有する排出
管26を備えている。
たフロックを導入してスカムと沈降フロックに分離する
仕切板25を備えている。また、浮遊スカムを予備凝集
槽16に還流させるスカム吸引口27aを有するスカム
還流管27か配管されている。また、スカム分離槽18
の底部はV字状に形成されており、沈降した高密度沈隆
フロッり21bを外部に取り出す弁26aを有する排出
管26を備えている。
次に、その使用法について説明する。
先ず、予備凝集槽16において、患濁物質を含む廃水を
無機凝集剤又は陰イオン性高分子凝集剤又は陽イオン性
高分子凝集剤20aを投入する。
無機凝集剤又は陰イオン性高分子凝集剤又は陽イオン性
高分子凝集剤20aを投入する。
廃水19aを凝集剤20aとともに撹拌して予備フロッ
ク19bを形成する。
ク19bを形成する。
そして、凝集散気槽17内に設置した微細気泡発生@2
の円筒ユニット3内の回転体4をモータ11を駆動させ
て高速回転させることで円筒ユニット4の内部に螺旋水
流を発生させる。この時の円筒ユニット4の内部は負圧
となるために、微細気泡発生機2内には、予備凝集槽1
6で予備フロックか形成された廃水19aか吸引されな
から導入される。また、空気供給管14より気泡を導入
させると同時に第1凝集剤供給管2oの凝集剤供給口か
ら予備凝集槽16て添加したものとイオン性状の反する
または同一の高分子凝集剤24aを第2凝集剤供給管2
4から添加する。円筒二ニット3内の螺旋流に伴う撹拌
力で気泡の微細化及び懸濁性物質との凝集撹拌か行われ
フロックか生成される。このとき円筒ユニット3内の廃
水中には多くの微細気泡か分散しているため、この気泡
か凝集プロセス時に予備フロック19aと共に凝集しフ
ロック内部に多量に包括されて、見かけ上の比重か小さ
い微細気泡を包括したフロック30となり、迅速に浮上
することとなる。
の円筒ユニット3内の回転体4をモータ11を駆動させ
て高速回転させることで円筒ユニット4の内部に螺旋水
流を発生させる。この時の円筒ユニット4の内部は負圧
となるために、微細気泡発生機2内には、予備凝集槽1
6で予備フロックか形成された廃水19aか吸引されな
から導入される。また、空気供給管14より気泡を導入
させると同時に第1凝集剤供給管2oの凝集剤供給口か
ら予備凝集槽16て添加したものとイオン性状の反する
または同一の高分子凝集剤24aを第2凝集剤供給管2
4から添加する。円筒二ニット3内の螺旋流に伴う撹拌
力で気泡の微細化及び懸濁性物質との凝集撹拌か行われ
フロックか生成される。このとき円筒ユニット3内の廃
水中には多くの微細気泡か分散しているため、この気泡
か凝集プロセス時に予備フロック19aと共に凝集しフ
ロック内部に多量に包括されて、見かけ上の比重か小さ
い微細気泡を包括したフロック30となり、迅速に浮上
することとなる。
この微細気泡を包括したフロック30は円筒ユニット3
の吐液口6から放出された後、水との比重差により水面
へと浮上する。気泡の付着か不十分なフロックはスカム
分離槽18の底部に沈殿するか、スカム分離槽18の底
部には微細気泡発生機2へと接続された低密度沈降フロ
ック還流管15かあり、沈降フロックの中で比較的軽い
低密度沈降フロック21aについではここから微細気泡
発生機2内の負圧により吸引還流され、再び凝集プロセ
スを経て浮上することとなる。
の吐液口6から放出された後、水との比重差により水面
へと浮上する。気泡の付着か不十分なフロックはスカム
分離槽18の底部に沈殿するか、スカム分離槽18の底
部には微細気泡発生機2へと接続された低密度沈降フロ
ック還流管15かあり、沈降フロックの中で比較的軽い
低密度沈降フロック21aについではここから微細気泡
発生機2内の負圧により吸引還流され、再び凝集プロセ
スを経て浮上することとなる。
浮上したスカムは氷表面の水流によりスカム分離槽18
へと移動するか、仕切板25によりせき止められた水面
上に濃縮され、水は槽の下部を通り放流口側へ移動する
。濃縮されたスカムは別途に掻き取り機を設置して槽の
外部へと掻き出される。
へと移動するか、仕切板25によりせき止められた水面
上に濃縮され、水は槽の下部を通り放流口側へ移動する
。濃縮されたスカムは別途に掻き取り機を設置して槽の
外部へと掻き出される。
スカム分離槽18の仕切板25て分けられた放流口につ
ながる上部には、氷衣面部にその出口か予備凝集槽16
につなかるスカム還流管27のスカム吸引口27aを設
置しておき、前段ての分離か十分てなくここで浮上して
しまう若干の浮遊スカムを微細気泡発生機2の負圧によ
り水位か低下している予備凝集槽16へ該スカム還流管
27を通して自然に還流させる。懸濁成分か分離された
処理水は最終分離槽のオーバーフロ一部を経て放流され
ることとなる。
ながる上部には、氷衣面部にその出口か予備凝集槽16
につなかるスカム還流管27のスカム吸引口27aを設
置しておき、前段ての分離か十分てなくここで浮上して
しまう若干の浮遊スカムを微細気泡発生機2の負圧によ
り水位か低下している予備凝集槽16へ該スカム還流管
27を通して自然に還流させる。懸濁成分か分離された
処理水は最終分離槽のオーバーフロ一部を経て放流され
ることとなる。
[発明の効果コ
本微細気泡発生機によれば、円筒ユニット内に導入した
気体を円筒ユニット内に装架した回転円柱体に当てて気
泡を発生させ、該円筒ユニット内に生じる液体の螺旋流
とともに気泡を前記円柱体周面に形成した突起物にて破
壊させて微細化し、さらにその破壊した気泡を高速回転
する回転円盤に形成した凹凸ブロックに衝突させること
により、該気泡はより一層微細化し、気泡の直径は50
0μm以下という非常に小さな気泡か多量に得られると
いう優れた効果を奏する。
気体を円筒ユニット内に装架した回転円柱体に当てて気
泡を発生させ、該円筒ユニット内に生じる液体の螺旋流
とともに気泡を前記円柱体周面に形成した突起物にて破
壊させて微細化し、さらにその破壊した気泡を高速回転
する回転円盤に形成した凹凸ブロックに衝突させること
により、該気泡はより一層微細化し、気泡の直径は50
0μm以下という非常に小さな気泡か多量に得られると
いう優れた効果を奏する。
また、円筒ユニットの液体導入部の構造をさらに簡単な
構造とし、全体の構造も下節にして小型で、しかも運転
コストか極めて安価てあり、かつ小規模の槽に広く利用
でき、高性能微細気泡発生装置としてその利用分野はき
わめて広い。
構造とし、全体の構造も下節にして小型で、しかも運転
コストか極めて安価てあり、かつ小規模の槽に広く利用
でき、高性能微細気泡発生装置としてその利用分野はき
わめて広い。
特に、廃水処理における浮上分離法についての適用を考
えた場合、装置構造か単純かつ小型化が容易であるため
、中小規模の装置の導入も可能である。
えた場合、装置構造か単純かつ小型化が容易であるため
、中小規模の装置の導入も可能である。
また、酸素溶解装置としての適用に関しても、気泡の直
径か小さいために体積当たりの表面積か大きく、水中て
の滞留時間か長くなることにより、従来の曝気法などと
比較しても大きく効果の向上か期待される。
径か小さいために体積当たりの表面積か大きく、水中て
の滞留時間か長くなることにより、従来の曝気法などと
比較しても大きく効果の向上か期待される。
一方、本発明に係る微細気泡発生機を使用した浮上分離
装置は次のような特有の効果を奏する。
装置は次のような特有の効果を奏する。
廃水中の懸濁性浮遊物質や沈降物質や油分を予備凝集槽
において無機凝集剤または陰イオン性高分子凝集剤また
は陽イオン性高分子凝集剤により予備状態のフロックと
し、後段の凝集散気槽で形成されるフロック内部に気泡
を多量に包括させる操作を敏速に行えるようにすること
かてきる。
において無機凝集剤または陰イオン性高分子凝集剤また
は陽イオン性高分子凝集剤により予備状態のフロックと
し、後段の凝集散気槽で形成されるフロック内部に気泡
を多量に包括させる操作を敏速に行えるようにすること
かてきる。
また、本微細気泡発生機において、その運転時の内部負
圧により外部からの動力無しに空気の導入を行うことか
てき、微細な気泡を界面活性剤等の起泡剤を添加するこ
となく多量に形成てき、かつ安定して供給できる。
圧により外部からの動力無しに空気の導入を行うことか
てき、微細な気泡を界面活性剤等の起泡剤を添加するこ
となく多量に形成てき、かつ安定して供給できる。
前記微細気泡発生機により発生した微細気泡か多量に分
散した水中下で、廃水中の懸濁物質を予備凝集槽におい
て予備フロックを形成させた廃水にイオン性状の反する
または同一の高分子凝集剤を添加することて、フロック
内部に多量の気泡を包括した比重の小さなフロックとし
て生成されるために、水との比重差て高速に浮上分離さ
せることかてきる結果、比較的小規模の処理槽て足りる
ことどなる。
散した水中下で、廃水中の懸濁物質を予備凝集槽におい
て予備フロックを形成させた廃水にイオン性状の反する
または同一の高分子凝集剤を添加することて、フロック
内部に多量の気泡を包括した比重の小さなフロックとし
て生成されるために、水との比重差て高速に浮上分離さ
せることかてきる結果、比較的小規模の処理槽て足りる
ことどなる。
また、本発明に係る浮上分離装置は、装置の構造か微細
気泡発生機の回転て生じる負圧を利用して装置内で再循
環等のラインを構築し、ているためにポンプ等の設備か
少なく、単純かつコンパクトな装置であり、整備も簡単
となる。
気泡発生機の回転て生じる負圧を利用して装置内で再循
環等のラインを構築し、ているためにポンプ等の設備か
少なく、単純かつコンパクトな装置であり、整備も簡単
となる。
さらに、本装置では発生する平均気泡径は500μm程
度であり、接着作用と浮力との双方のハラシスにおいて
適度に作用することかてきるために高効率な浮上分離か
出来る結果、浮上操作に必要な時間を大幅に短縮するこ
とかできる。したかって、処理水量に対して装置槽の容
積を小さくすることか可能である。
度であり、接着作用と浮力との双方のハラシスにおいて
適度に作用することかてきるために高効率な浮上分離か
出来る結果、浮上操作に必要な時間を大幅に短縮するこ
とかできる。したかって、処理水量に対して装置槽の容
積を小さくすることか可能である。
第1図は本発明に係る微細気泡発生機の一実施例を示す
断面図、第2図は凹凸ブロックを回転円慇に設置した状
態を示す斜視図、第3図は凹凸ブロックの設置角度を示
す説明図、第4図は本発明に係る微細気泡発生機を使用
した浮上分離装置の一実施例を示す概略説明図である。 1・・・・・・槽、 2・・・・・・微細気
泡発生機、3・・・・・・円筒ユニット、 4・・・・
・・回転体、5・・・・・・液体吸込み口、 6・・・
・・・吐液口、7・・・・・・液体供給管、 8・・
・・・・凝集剤供給管、9・・・・・・凹転円磐、
12・・・・・・突起物、I3・・・・・・凹凸フロ
ック、 14・・・・・・空気供給管、15・・・・・
・低密度フロック還流管、16・・・・・・予備凝集槽
、 17・・・・・・凝集散気槽、18・・・・・・
スカム分離槽、 19・・・・・・廃水移送管、20・
・・・・・第1凝集剤供給管、 22・・・・・・回転翼、 23・・・・・・廃
水移送管、24・・・・・・第2凝集剤供給管、 25・・・・・・仕切板、 27・・・・・・ス
カム還流管。 特許出廓人 市川毛織株式会社
断面図、第2図は凹凸ブロックを回転円慇に設置した状
態を示す斜視図、第3図は凹凸ブロックの設置角度を示
す説明図、第4図は本発明に係る微細気泡発生機を使用
した浮上分離装置の一実施例を示す概略説明図である。 1・・・・・・槽、 2・・・・・・微細気
泡発生機、3・・・・・・円筒ユニット、 4・・・・
・・回転体、5・・・・・・液体吸込み口、 6・・・
・・・吐液口、7・・・・・・液体供給管、 8・・
・・・・凝集剤供給管、9・・・・・・凹転円磐、
12・・・・・・突起物、I3・・・・・・凹凸フロ
ック、 14・・・・・・空気供給管、15・・・・・
・低密度フロック還流管、16・・・・・・予備凝集槽
、 17・・・・・・凝集散気槽、18・・・・・・
スカム分離槽、 19・・・・・・廃水移送管、20・
・・・・・第1凝集剤供給管、 22・・・・・・回転翼、 23・・・・・・廃
水移送管、24・・・・・・第2凝集剤供給管、 25・・・・・・仕切板、 27・・・・・・ス
カム還流管。 特許出廓人 市川毛織株式会社
Claims (2)
- (1)両端を封口した円筒ユニットの側壁部に吐液口を
形成するとともに該円筒ユニットに液体吸込み口及び凝
集剤供給管を備え、かつ円筒ユニット内に装架した円柱
状の回転体に当てて気泡を発生させる空気供給管を円筒
ユニット内に導入し、前記回転体の周面に気泡を破壊す
るための突起物を形成し、該破壊した気泡をさらに微細
にする凹凸ブロックを有する回転円盤を吐液口側に位置
する回転体の端部に形成したことを特徴とする微細気泡
発生機。 - (2)予備凝集槽と、請求項第1項記載の微細気泡発生
機を設置した凝集散気槽と、スカム分離槽とを併設し、
前記予備凝集槽には廃水導入管、第1凝集剤供給管及び
回転翼をそれぞれ備え、前記凝集散気槽には予備凝集槽
で予備フロックを形成した廃水を移送する廃水移送管、
第2凝集剤供給管及びスカム分離槽から低密度沈降フロ
ックを還流させる低密度沈降フロック還流管のそれぞれ
を微細気泡発生機の円筒ユニットに形成し、かつスカム
分離槽では凝集散気槽で浮上したスカムを導入してスカ
ムと沈降フロックに分離する仕切板を備え、かつ若干の
浮遊スカムを予備凝集槽に還流させるスカム還流管を形
成したことを特徴とする浮上分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2108701A JPH047028A (ja) | 1990-04-26 | 1990-04-26 | 微細気泡発生機及びその発生機を使用した浮上分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2108701A JPH047028A (ja) | 1990-04-26 | 1990-04-26 | 微細気泡発生機及びその発生機を使用した浮上分離装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH047028A true JPH047028A (ja) | 1992-01-10 |
Family
ID=14491436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2108701A Pending JPH047028A (ja) | 1990-04-26 | 1990-04-26 | 微細気泡発生機及びその発生機を使用した浮上分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH047028A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998017583A1 (fr) * | 1996-10-24 | 1998-04-30 | Yoshiichi Okada | Cuve d'aeration pour liquide de dechets organiques et dispositif d'aeration utilisant ladite cuve |
JP2008073006A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | 水中生物の飼育水浄化方法及び装置 |
JP2009142442A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 気泡微細化装置及び気泡微細化装置を用いた気泡発生システム |
JP2010104903A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Teikoku Electric Mfg Co Ltd | 洗浄装置及び洗浄方法 |
JP2010517750A (ja) * | 2007-06-27 | 2010-05-27 | エイチ アール ディー コーポレーション | 気体脱臭用の装置及び方法 |
JP2018153370A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社マイティータイム | 卓上電動撹拌具 |
-
1990
- 1990-04-26 JP JP2108701A patent/JPH047028A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998017583A1 (fr) * | 1996-10-24 | 1998-04-30 | Yoshiichi Okada | Cuve d'aeration pour liquide de dechets organiques et dispositif d'aeration utilisant ladite cuve |
KR100242777B1 (ko) * | 1996-10-24 | 2000-02-01 | 심재도 | 유기질 폐액의 폭기조와 그 폭기조를 이용한 폭기처리장치 |
US6270665B1 (en) | 1996-10-24 | 2001-08-07 | Jae-Do Shim | Aeration tank of organic waste liquor and aeration apparatus using the tank |
JP2008073006A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | 水中生物の飼育水浄化方法及び装置 |
JP2010517750A (ja) * | 2007-06-27 | 2010-05-27 | エイチ アール ディー コーポレーション | 気体脱臭用の装置及び方法 |
JP2009142442A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 気泡微細化装置及び気泡微細化装置を用いた気泡発生システム |
JP2010104903A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Teikoku Electric Mfg Co Ltd | 洗浄装置及び洗浄方法 |
JP2018153370A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社マイティータイム | 卓上電動撹拌具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101141871B1 (ko) | 응집 처리 방법 및 반응기, 및 유체 처리 설비 | |
WO2009116711A2 (en) | Apparatus of generating microbubbles | |
EP2305386A2 (en) | Hydrocyclone flotation system and water pollution prevention system equipped with the same | |
JP2011000583A (ja) | 廃液処理方法及び装置 | |
JP3631999B2 (ja) | 微細気泡供給装置 | |
KR20210087699A (ko) | 캐비테이션을 이용한 폐수처리 시스템 | |
JPH047028A (ja) | 微細気泡発生機及びその発生機を使用した浮上分離装置 | |
KR100530772B1 (ko) | 2차 하수처리장치 및 처리방법 | |
CN107416934B (zh) | 振动式气浮池 | |
CN110902746B (zh) | 一种污水处理用气浮机 | |
CN110272143A (zh) | 用于净化页岩气开采过程中的污水的装置 | |
KR20200127747A (ko) | 침전 및 가압부상을 이용한 고액분리장치 | |
JPH03143536A (ja) | 微細気泡発生装置 | |
RU2296007C1 (ru) | Аппарат для проведения химических реакций и массообменных процессов в гетерогенных системах | |
EP1218295B1 (en) | A process and a plant for purifying of a liquid | |
US5792363A (en) | Method for removing solids from a contaminated liquid | |
JP2002282605A (ja) | 強制循環式分離装置 | |
JPS6024411Y2 (ja) | 竪型湿式造粒装置 | |
KR20190034826A (ko) | 와류형 믹싱기와 수직형 완속 교반장치를 구비한 부상분리식 수처리 시스템 | |
JP2018130707A (ja) | 原水の濁度及びbod濃度を低減する方法、及び該方法に使用する加圧汚泥固形化濃縮機 | |
JP7535774B2 (ja) | 加圧浮上分離装置 | |
JP2564228B2 (ja) | 生物学的汚水処理装置 | |
JP3313692B2 (ja) | 濁水処理装置 | |
EP0388066A1 (en) | Dispersed air flotation apparatus and method | |
KR101894792B1 (ko) | 가압부상장치 |