JPH0469880A - Magnetic tape storage device - Google Patents

Magnetic tape storage device

Info

Publication number
JPH0469880A
JPH0469880A JP18142090A JP18142090A JPH0469880A JP H0469880 A JPH0469880 A JP H0469880A JP 18142090 A JP18142090 A JP 18142090A JP 18142090 A JP18142090 A JP 18142090A JP H0469880 A JPH0469880 A JP H0469880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
data
file
magnetic tape
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18142090A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Fujieda
藤枝 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18142090A priority Critical patent/JPH0469880A/en
Publication of JPH0469880A publication Critical patent/JPH0469880A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten the access time to a file data by accessing a dedicated memory stored with information for managing the file data recorded on a magnetic tape when a tape cartridge is set in the device. CONSTITUTION:The dedicated memory 11 for making the file management information always resident is provided in the magnetic tape storage device. When the tape cartridge is set in the device, the file management information recorded in a leading part of the tape is read and stored to always reside in the memory 114 before an instruction for requested to be read out, the tape is moved to an area recorded with the file data by referring to the file management information stored to always reside in the memory 114, and hence the data is read out.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータの外部記憶装置として、デジタ
ルVTRやDAT(デジタル・オーディオ・テープレコ
ーダ)などを応用して、データを磁気テープ上にデジタ
ル記録する磁気テープ記憶装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention utilizes a digital VTR, DAT (digital audio tape recorder), etc. as an external storage device for a computer to digitally record data onto a magnetic tape. The present invention relates to a magnetic tape storage device for recording.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

パーソナル・コンピュータ(パソコン)の補助記憶装置
として、ハードディスク装置が普及している。しかし、
ハードディスクはメディア交換が不riff能なために
、データ記憶容量に制限があり、メディア破損によるデ
ータ損失の危険性もあるので、定期的にバックアップな
とることが必要である。しかし、現在、最も普及してい
るハードディスク装置の記憶容量は20メガバイト、、
もしくは、40メガバイトといった大容量であり、今後
、さらに大容量のハードディスク装置が普及することが
考えられる。1メガバイト容量のフロッピーディスクを
用いてバックアップをとる場合、バックアップに必要な
メディアの数は一十ないし四十枚にも及び、手軽にバッ
クアップなすることはできない。そこで、メディアが小
型で交換ijJ能な大記憶容量の記憶装置に対するニー
ズが高まり、デジタルV’l″IくやDATを応用した
磁気テープ記憶装置の開発が進められでいる。l) A
 Tの場合、本来は音楽用どしてオーディオ信号をPC
M化することでデジタル信号へ変換し、回転ヘッドな用
いて磁気テープに記録するものであるが、このDATを
データ記憶用として応用した場合、音楽用の120分テ
ープで約1.4ギガバイトといった大容量の記憶装置に
なる。さらに、l’) A T特有の高速サーチ機能を
利用して、テープにランダムにアクセスし、データの部
分的な修正や追加をiJ能にすることによって、大容量
のファイリング・システムとしての用途も検討されてい
る。しかし、1)ATを応用した磁気テープ記憶装置は
、ハードディスク装置やフロッピーディスク装置などの
ディスク装置と比較すると、アクセス速度の点で劣−)
でいるため、例えば、特開平1−73561号公報のよ
うに、磁気テープ記憶装置内部にデータ用のバッファメ
モリな持たせることによってデータの人出力を効率的に
行うことが提案されている。
Hard disk drives have become popular as auxiliary storage devices for personal computers (PCs). but,
Hard disks have a limited data storage capacity because the media cannot be replaced and cannot be riffled, and there is a risk of data loss due to media damage, so it is necessary to periodically back up the data. However, currently the most popular hard disk device has a storage capacity of 20 megabytes.
Alternatively, it has a large capacity such as 40 megabytes, and it is thought that hard disk drives with even larger capacities will become widespread in the future. When backing up using a floppy disk with a capacity of 1 megabyte, the number of media required for backup is 10 to 40, making it impossible to back up easily. Therefore, there is a growing need for a storage device with a large storage capacity that is compact and replaceable, and the development of a magnetic tape storage device that applies digital V'l''I and DAT is progressing.l) A
In the case of T, audio signals are originally used for music or other purposes on a PC.
By converting to M, it is converted to a digital signal and recorded on magnetic tape using a rotating head. When this DAT is applied to data storage, a 120-minute music tape has a capacity of approximately 1.4 gigabytes. Becomes a large capacity storage device. Furthermore, it can be used as a large-capacity filing system by using AT's unique high-speed search function to randomly access tapes and make partial corrections and additions to data. It is being considered. However, 1) Magnetic tape storage devices that apply AT are inferior in terms of access speed when compared to disk devices such as hard disk devices and floppy disk devices.
Therefore, for example, as in Japanese Patent Laid-Open No. 1-73561, it has been proposed to efficiently output data by providing a buffer memory for data inside the magnetic tape storage device.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

磁気テープ記憶装置なパソコンの周辺装置として使用す
る場合、パソコンの補助記憶装置として搭載されている
フロッピーディスク装置やハードディスク装置などのフ
ァイル操作を考えると、ディスク装置と同様の制御手段
を用いることが望まれる。−・般に、パソコンの周辺装
置はオペレーティング・システムと呼ばれるソフトウェ
アによって制御され、メディアの先頭部分にファイル管
理情報を記録する領域が設けられている。従って、ファ
イルデータの読み出しを行う場合には、メディアの先頭
部分に存在するファイル管理情報な読み出してからファ
イルデータの記録領域へアクセスすることになり、ファ
イルデータの書き込みの際には、ファイルデータを書き
込んだ後、メディアの先頭にヘッドを移動してファイル
管理情報の修正、もしくは、追加を行う。このようなフ
ァイルアクセス方式を磁気テープ装置に用いた場合、テ
ープの移動が頻繁になり、テープの移動距離も大きくな
るために、ファイルへのアクセス速度が遅くなる。また
、頻繁に同じ領域へアクセスすることによってテープの
劣化が進み、ファイルデータの損失へとつながる。
When using a magnetic tape storage device as a peripheral device for a personal computer, it is desirable to use the same control means as a disk device, considering the file operations on the floppy disk device or hard disk device installed as an auxiliary storage device in the computer. It will be done. - Generally, peripheral devices of a personal computer are controlled by software called an operating system, and an area for recording file management information is provided at the beginning of the medium. Therefore, when reading file data, the file management information present at the beginning of the medium must be read before accessing the file data recording area. When writing file data, the file data must be read. After writing, move the head to the beginning of the media and modify or add file management information. When such a file access method is used in a magnetic tape device, the tape moves frequently and the distance the tape moves becomes long, resulting in a slow file access speed. Furthermore, frequent access to the same area causes the tape to deteriorate, leading to loss of file data.

〔課題な解決するための手段〕[Means to solve problems]

磁気テープ記憶装置の内部にファイル管理情報を常駐さ
せるための専用メモリを設ける。装置にテープ・カート
リッジがセットされた際にテープ先頭部分に記録されて
いるファイル管理情報を読み込み、テープの排出要求の
命令が発行されるまでの間、前述した専用メモリに常駐
させる。
A dedicated memory for storing file management information is provided inside the magnetic tape storage device. When a tape cartridge is set in the device, the file management information recorded at the beginning of the tape is read and made to reside in the dedicated memory described above until a tape ejection request command is issued.

〔作用〕[Effect]

磁気テープ記憶装置にテープ・カートリッジがセットさ
れると、テープの先頭部分からファイル管理情報を読み
出し、装置内部に設けられた専用メモリに記憶させる。
When a tape cartridge is set in a magnetic tape storage device, file management information is read from the beginning of the tape and stored in a dedicated memory provided inside the device.

テープへのアクセス要求は、ファイル管理情報が専用メ
モリに常駐した後に受付は可能とする。ファイルデータ
の読み出し要求があった場合、専用メモリに常駐されて
いるファイル管理情報を参照して、ファイルデータが記
録されている領域までテープを移動させ、データの読み
出しを行う。ファイルデータの書き込み要求があった場
合、専用メモリに記憶されているファイル管理情報を参
照して、ファイルデータの記録が可能な領域を探し出し
テープを移動させ、ファイルデータの書き込みを行う。
Access requests to the tape can be accepted after the file management information is resident in the dedicated memory. When there is a request to read file data, the tape is moved to the area where the file data is recorded by referring to the file management information resident in the dedicated memory, and the data is read. When there is a request to write file data, the system refers to file management information stored in the dedicated memory, searches for an area where file data can be recorded, moves the tape, and writes file data.

書き込んだファイルデータのファイル名と一致するファ
イル名がファイル管理情報に存在する場合、専用メモリ
に記憶されているデータの内容を書き換え、存在しない
場合には、専用メモリ内のファイル管理情報に追加をす
る。これらの機能を備えることによって、テープに記録
されているファイル管理情報領域へのアクセスが減少し
、ファイルアクセスに要する時間を縮めることができる
If a file name that matches the file name of the written file data exists in the file management information, the contents of the data stored in the dedicated memory are rewritten, and if it does not exist, it is added to the file management information in the dedicated memory. do. By providing these functions, the number of accesses to the file management information area recorded on the tape can be reduced, and the time required for file access can be shortened.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の実施例として、DATを応用してコンピュータ
の外部記憶装置として開発されたDATシステム(以下
DATレコーダと呼ぶ)を用いた場合について説明をす
る。本実施例に用いたシステムのブロック図を第1図に
示す。回転ヘッドを取り付けたシリンダ101、このシ
リンダを回転させるシリンダモータ102、テープの一
定走行を行なうキャプスタンモータ103、早送り・巻
き戻しを行なうリールモータ104、これらのモータを
コントロールするサーボ回路105、回転ヘッドを用い
た信号の書き込み、読みだしを行なうリード/ライト回
路106、DATのフォーマットにしたがった信号処理
を行うDAT信号処理回路107およびサブコード制御
回路108、装置のモードに指示、メカの駆動を指示す
るドライブ制御回路109、この信号を受けてメカを駆
動するメカ駆動回路110、メカ駆動回路によって制御
され、テープのローディングに使用されるローディング
モータ111、DATのフォーマットに従ったエラー訂
正用符号の符号化、復号化を行゛なうDAT符号/復号
回路112およびレイヤードFCC回路113、データ
の格納、レイヤードFCC符号/復号を行なうためのメ
モリ114、このメモリからのデータの読みだし、格納
を制御するメモリ・コントロール回路115、これら全
体を制御するシステム制御回路116、ホストコンピュ
ータとの接続を行なうインターフェース制御回路117
、ファイル管理情報を常駐させるための専用メモリ11
8、テープ・カートリッジの検出を行う検出回路119
、ホスト5C5I(スモール・コンピュータ・システム
・インターフェース)アダプタ回路120、ホストコン
ピュータ121によって構成される。
As an embodiment of the present invention, a case will be described in which a DAT system (hereinafter referred to as a DAT recorder) developed as an external storage device for a computer by applying DAT is used. A block diagram of the system used in this example is shown in FIG. A cylinder 101 to which a rotating head is attached, a cylinder motor 102 that rotates this cylinder, a capstan motor 103 that runs the tape at a constant rate, a reel motor 104 that performs fast forwarding and rewinding, a servo circuit 105 that controls these motors, and a rotating head. A read/write circuit 106 that writes and reads signals using the DAT, a DAT signal processing circuit 107 and a subcode control circuit 108 that process signals according to the DAT format, instructs the mode of the device, and instructs the drive of the mechanism. A drive control circuit 109 that receives this signal and drives the mechanism, a loading motor 111 that is controlled by the mechanical drive circuit and used for loading the tape, and an error correction code according to the DAT format. DAT encoding/decoding circuit 112 and layered FCC circuit 113 for encoding and decoding, memory 114 for storing data and layered FCC encoding/decoding, and controlling reading and storing of data from this memory. A memory control circuit 115, a system control circuit 116 that controls all of these, and an interface control circuit 117 that connects with the host computer.
, dedicated memory 11 for storing file management information
8. Detection circuit 119 for detecting tape cartridges
, a host 5C5I (small computer system interface) adapter circuit 120, and a host computer 121.

次に、DATレコーダの基本動作について説明する。Next, the basic operation of the DAT recorder will be explained.

「ローディング動作」 装置にテープ・カートリッジがセットされたことが検出
されると、システム制御回路116は、ローディング・
モータ111を駆動させ、テープカートリッジからテー
プを引き出しシリンダ101に巻き付ける。テープがロ
ーディングされると、システム制御回路116はドライ
ブ制御回路109に巻戻しを行うように信号を送り、ド
ライブ制御回路109はサーボ回路105を巻戻しモー
ドに設定する。サーボ回路105は、リールモータ10
4に対して巻戻しを行うように命令し、テープの巻戻し
が開始される。テープの巻戻しが行われ、ドライブ制御
回路109がテープの透明部分を検出すると、サーボ回
路105を停止モードに設定し、システム制御回路11
6にテープの巻戻しが完了したことを知らせる。
“Loading Operation” When it is detected that a tape cartridge is set in the device, the system control circuit 116 performs a loading operation.
The motor 111 is driven to pull out the tape from the tape cartridge and wind it around the cylinder 101. When the tape is loaded, system control circuit 116 sends a signal to drive control circuit 109 to perform rewind, and drive control circuit 109 sets servo circuit 105 to rewind mode. The servo circuit 105 connects the reel motor 10
4 to perform rewinding, and rewinding of the tape is started. When the tape is rewound and the drive control circuit 109 detects a transparent part of the tape, the servo circuit 105 is set to the stop mode, and the system control circuit 11
6 to notify that tape rewinding has been completed.

「リード動作」 ホストコンピュータ121からデータの読み出し要求が
あった場合、ドライブ制御回路109がサーボ回路10
5をプレイモードに、信号処理回路107をリードモー
ドにする。サーボ回路105は、リールモータ104を
制御し、磁気テープを規格で定められた8、15mm/
sで定速駆動し、シリンダ101を200Orpmで定
速回転するようにシリンダlotの回転数をサーボ回路
105が取り込み制御する。このシリンダ101に18
0度対向して取り付けられた二個の回転ヘッドによって
、テープに記録されたATFを読み、リード/ライト回
路106を介して信号処理回路107がサーボ用の信号
をサーボ回路105に入力する1、サーボ回路105は
、シリンダ10]の回転数を制御し1.トラックを正し
くトレースできるようにする。イ11号処理回路107
は、この信号を受は取り、サブコード領域の信号なサブ
コード制御回路108に出力する。この信号を受は取−
〕だサブコード制御回路1.08は、この信号からサブ
コード?再生し、パリティエラーの検出な行い、その結
宋をドライブ制御回路109へ送る。両ヘッドで読み出
されたデータは、信じ処理回路107によ−)てIII
) A T符号−/復号回路1]2へ転送され、DAT
フォーマットに従−〕だエラー検出、訂正を行い、メモ
リ・コントロール回路115にデータ転送を要求する。
“Read operation” When there is a data read request from the host computer 121, the drive control circuit 109
5 into the play mode, and the signal processing circuit 107 into the read mode. The servo circuit 105 controls the reel motor 104 and rotates the magnetic tape at 8 mm/15 mm/mm as specified by the standard.
The servo circuit 105 captures and controls the rotational speed of the cylinder lot so that the cylinder lot is driven at a constant speed of s and the cylinder 101 is rotated at a constant speed of 200 rpm. 18 in this cylinder 101
1, in which the ATF recorded on the tape is read by two rotary heads mounted facing each other at 0 degrees, and the signal processing circuit 107 inputs a servo signal to the servo circuit 105 via the read/write circuit 106; The servo circuit 105 controls the rotation speed of the cylinder 10 and performs 1. Allows you to trace your tracks correctly. A No. 11 processing circuit 107
receives this signal and outputs it to the subcode control circuit 108 as a signal in the subcode area. Receive this signal
] The subcode control circuit 1.08 converts the subcode from this signal. It reproduces the data, detects a parity error, and sends the result to the drive control circuit 109. The data read by both heads is processed by the belief processing circuit 107 (III).
) A T code-/decoding circuit 1] is transferred to the DAT
It performs error detection and correction according to the format, and requests data transfer to the memory control circuit 115.

メモリ・コントロール回路115は、このデータなレイ
ヤードFCC回路]」3へ転送し、エラー訂正のアルゴ
リズムにしたがったエラー訂正を行った後、メ千り1]
41\格納する。システム制御回路116は、メモリ1
14に格納されている復号後のデータなインターフェー
ス制御回路を介してホスト:jンピュータ121に転送
する。
The memory control circuit 115 transfers this data to the layered FCC circuit [3], performs error correction according to the error correction algorithm, and then transfers the data to the layered FCC circuit [1].
41\Storage. The system control circuit 116 controls the memory 1
The decrypted data stored in the computer 14 is transferred to the host computer 121 via the interface control circuit.

Fライト動作」 ポストコンピュータ121−からデータの書ぎ込み要求
があった場合、システム制御回路]]6は、メ王り・コ
ントロール回路]11)に対し、てメ千り1]4へのデ
ータ転送も・指示する。インターフェース制御回路な介
してデータデータ転送要求を・受けたメモリ・コントロ
ール回路11E)は、データを受は取りメモリ114へ
格納する。システム制御回路11()はメモリ・コント
ロール回路111)にし、イヤードIぺCC回路113
へのデータ転送を指示し、レイヤードE CCのフォー
マットにしたがって符号化が行われる。このデータは符
号/復号回路]12に転送され、DAT規格に基づいた
符号化を行った後、イd号処理回路107に転送される
。信号処理回路107は、サブコード制御回路108か
らサブコードデータな受信し、モードをライトモードに
切り替え、リード/ライト回路106を介して磁気テー
プへ記録する。
"F write operation" When there is a data write request from the post computer 121-, the system control circuit]]6 sends the data to Also provides instructions for transfer. The memory control circuit 11E) that receives the data transfer request via the interface control circuit receives the data and stores it in the memory 114. The system control circuit 11 () is a memory control circuit 111), and the eared Ipecc circuit 113
The data is then encoded according to the layered ECC format. This data is transferred to the encoding/decoding circuit] 12, where it is encoded based on the DAT standard, and then transferred to the ID code processing circuit 107. The signal processing circuit 107 receives subcode data from the subcode control circuit 108, switches the mode to write mode, and records it on the magnetic tape via the read/write circuit 106.

[サーチ動作J サーチはテープをシリンダ]0]に巻き付けたままで高
速に走行させ、テープと回転ヘッドの相対速度を通常の
り−ド/ライト時と同じになるように制御すれば、記録
されたデータを読むことができる1、サーチを二目倍で
行うためには、テープの走行速度を通常のニー百倍にな
るようにシリンダ10】?回転させなければならない。
[Search operation J] If you run the tape at high speed while it is wrapped around the cylinder] and control the relative speed between the tape and the rotating head to be the same as during normal loading/writing, the recorded data can be retrieved. 1. In order to perform the search at double speed, the tape running speed should be 100 times the normal cylinder 10]? must be rotated.

したがって、シリンダ101の回転数は、フォワードサ
ーチの場合に3000rprn、  リバースサーチの
場合に]、 OOOr p rrlになる。ヘッドがト
ラックを横切る数がぞれぞれ1.00,400と決まる
ので、このトラックを横切る数が所定の数になるように
リールモータ1.04を制御する。
Therefore, the rotational speed of the cylinder 101 is 3000 rprn in the case of forward search, and OOOr p rrl in case of reverse search. Since the number of tracks the head crosses is determined to be 1.00 and 400, the reel motor 1.04 is controlled so that the number of tracks the head crosses becomes a predetermined number.

このようにして間欠的に読み出されたデータを信号処理
回路107で取り出し、サブコード制御回路108、ド
ライブ制御回路109でデータを検査する。サブコード
データ・やPCM−IDの内容などを読み取ることで、
目的の領域をサーチすることができる。
The data read out intermittently in this way is taken out by the signal processing circuit 107, and the data is inspected by the subcode control circuit 108 and the drive control circuit 109. By reading the subcode data and PCM-ID contents,
You can search for the desired area.

次に、本実施例で用いたオペレーティング・システムに
ついて説明する。第2図に本実施例で用いたオペレーテ
ィング・システムのテープ・フォーマットを示す。テー
プの先頭部分にローディングのための予備領域を設け、
予備領域に続く位置に、ファイルデータの記憶領域を指
し示すF A T(ファイル・アロケーション・テーブ
ル)とFAT領域の破壊に伴うデータ損失な防止するた
めに1? A Tデータのコピーかテープのフォーマッ
ト時に作られる。さらに、F A T及びニー″ATの
コピーに続く位置に、ファイル名4ファイル作成月日。
Next, the operating system used in this example will be explained. FIG. 2 shows the tape format of the operating system used in this embodiment. A spare area for loading is provided at the beginning of the tape,
At the location following the spare area, there is a FAT (File Allocation Table) that points to the storage area for file data, and 1 to prevent data loss due to destruction of the FAT area. Created when copying AT data or formatting a tape. Furthermore, in the position following the copy of FA T and knee"AT, file name 4 file creation month and date.

ファイル容量、ファイルに対応するF A Tの位置な
どを記録するディレクトリ領域が確保される。
A directory area is secured for recording file capacity, FAT location corresponding to the file, and the like.

したがって、ファイルデータはディレクトリ領域の後ろ
から記録される。データの人出力は、セクタと呼ばれる
固定長の単位で行われ、セクタサイズの2の塁乗倍をフ
ァイル管理のための単位とし、クラスタと呼ぶ。セクタ
サイズ及びクラスタサイズは、ハードウェアの制限範囲
で選択可能である。
Therefore, file data is recorded starting from the end of the directory area. Human output of data is performed in units of fixed length called sectors, and the sector size multiplied by 2 is used as a unit for file management and is called a cluster. The sector size and cluster size can be selected within hardware limitations.

テープの先頭からセクタサイズごとにセクタ番号が割り
当てられ、同じくクラスタサイズごとにクラスタ番号が
割り当てられる。オペレーテイングシステムから記憶装
置に対してのデータ入出力要求は、読み出しもしくは書
き込みを開始するセクタ番号とセクタ数によって行われ
る。FATはクラスタ番号に対応しており、ファイルが
記録されているクラスタ番号がわかるようになっている
A sector number is assigned for each sector size from the beginning of the tape, and a cluster number is also assigned for each cluster size. A data input/output request from an operating system to a storage device is made based on the sector number and number of sectors from which reading or writing is to be started. FAT corresponds to cluster numbers, and the cluster number in which a file is recorded can be found.

コンピュータの使用者からファイルの読み出し要求があ
った場合、指定されたファイル名をディレクトリ情報を
参照して検索し、FATの位置を取得する。FAT情報
を読むことで、指定されたファイルデータが記録されて
いるクラスタ番号を取得する。得られたクラスタ番号を
セクタ番号に変換し、ファイルデータが記録されている
先頭のセクタまでテープを移動してデータの読み出しを
行う。書き込みの際には、ディレクトリ領域を参照して
、指定されたファイル名が既に存在するかどうかを確認
し、ディレクトリ情報に存在する場合としない場合とで
は扱いが異なる。ディレクトリ情報の中に既に存在する
ファイルの場合には、ディレクトリ領域に記録されてい
るFATの位置情報にしたがってFATデータを読み出
し、FATが指し示すクラスタまでヘッドを移動し、既
に存在するファイルデータの上からオーバーライドする
。新しく書き込むファイルデータの大きさが既に存在し
ていたファイルデータの大きさよりも大きく、既に支配
していたクラスタに納まらない場合には、FATデータ
を参照して、データが書き込まれていないクラスタを探
しだし、ファイルデータを記録する。新たなりラスへデ
ータを書き込んだ際には、ファイルデータを書き込んだ
後に、再びFAT領域へヘッドを移動させ、FATデー
タを書き換える。書き込みを指定されたファイルデータ
がディレクトリ情報の中に存在しない場合には、FAT
データを参照してファイルデータの書き込まれていない
クラスタを検索する。ファイルデータを書き込んだ後、
FA、T領域へヘッドを移動させ、FATデータの書き
換えを行う。ファイルデータが複数のクラスタにまたが
る場合には、この操作がファイルデータがすべて記録で
きるまで繰り返えされる。ファイルデータの記録が終了
すると、ディレクトリ領域に移動してファイル名や作成
年月日などのディレクトリ情報を記録する。
When a file read request is received from a computer user, the specified file name is searched by referring to directory information and the FAT location is obtained. By reading the FAT information, the cluster number in which the specified file data is recorded is obtained. The obtained cluster number is converted into a sector number, and the tape is moved to the first sector where file data is recorded to read the data. When writing, the directory area is referenced to check whether the specified file name already exists, and the handling is different depending on whether it exists in the directory information or not. If the file already exists in the directory information, read the FAT data according to the FAT position information recorded in the directory area, move the head to the cluster pointed to by FAT, and read from above the already existing file data. Override. If the size of the new file data to be written is larger than the size of the existing file data and does not fit into the cluster that was already in control, refer to the FAT data and search for a cluster to which no data has been written. However, it records file data. When writing data to a new disk, after writing the file data, the head is moved to the FAT area again and the FAT data is rewritten. If the file data specified for writing does not exist in the directory information, FAT
Browse the data and search for clusters where no file data has been written. After writing the file data,
Move the head to the FA and T areas and rewrite the FAT data. If the file data spans multiple clusters, this operation is repeated until all the file data has been recorded. When the recording of file data is completed, it moves to the directory area and records directory information such as the file name and creation date.

以上が、本実施例に用いたオペレーティング・システム
によるファイル管理方法である。
The above is the file management method by the operating system used in this embodiment.

本実施例で使用したDATレコーダは、60mテープ(
音楽用の120分テープ)で約1ギガバイトのデータが
記憶可能であるが、オペレーティング・システムの制限
によって64メガバイト以下の記憶容量しか制御するこ
とができない。そこで、第3図に示すように、テープを
64メガバイトの領域(パーティション)に分割し、パ
ーティションごとにファイル管理を行う。入出力の対象
となるパーティションが指定されると、パーティション
の先頭にテープを移動し、次にパーティションの指定を
受けるまでの間、他のパーティションへのアクセスはで
きない。パーティション内部は、局所的なセクタ番号が
パーティションの先頭から割り当てられている。したが
って、それぞれのパーティションが独立したメディアで
あると考えることができ、パーティションごとにディレ
クトリ領域及びFAT領域をもつ必要がある。しかし、
テープ内部にファイル管理情報が分散することは望まし
くないので、テープの先頭部分にこれらの情報を一括し
て記録するようにした。
The DAT recorder used in this example uses a 60m tape (
Approximately 1 gigabyte of data can be stored on a 120-minute music tape, but due to operating system limitations, only 64 megabytes or less of storage capacity can be controlled. Therefore, as shown in FIG. 3, the tape is divided into 64 megabyte areas (partitions) and files are managed for each partition. Once a partition is specified for input/output, the tape is moved to the beginning of the partition, and access to other partitions is not possible until the next partition is specified. Inside a partition, local sector numbers are assigned from the beginning of the partition. Therefore, each partition can be considered an independent medium, and each partition needs to have a directory area and a FAT area. but,
Since it is not desirable for file management information to be dispersed within the tape, this information is recorded all at once at the beginning of the tape.

本実施例のフローチャートを第4図ないし第7図に示す
。第4図はテープ・カートリッジが装置にセットされた
時の動作、第5図はリード/ライト動作、第6図はテー
プ・カートリッジのイジェクト動作、第7図は外部から
の供給電源が遮断された際のフローチャートである。第
4図に示すように、テープ・カートリッジが装置にセッ
トされ、検出回路によって検出されると、テープをロー
ディングし、テープ先頭部分に記録されている各パーテ
ィションのFAT情報及びディレクトリ情報を読み出す
。読み出されたデータは、装置内部に新たに設けられた
専用メモリ118に転送され記憶される。ただし、専用
メモリ118の先頭の一バイトは、このメモリ114に
記憶されている内容が変更されたかどうかの判断をする
ための情報領域とし、初期状態でOとする。ファイル管
理情報は、専用メモリ118のニパイト目から書き込む
。本実施例では、セクタサイズを]024バイト、クラ
スタサイズを四セクタ(4キロバイト)、各パーティシ
ョンのF A T領域を4キロバイト、ディレクトリ領
域を4キロバイトに設定した。従って、専用メモリ】1
8に記憶されるファイル管理情報は、 (8キロバイト
)×(パーティション数)の大きさどなる。オペレーテ
ィング・システムは、それぞれのパーティションを独立
したメディアとして認識し、I” A T領域及びディ
レクトリ領域がバーテーイションの先頭部分に存在Jる
ものとして認識している3、オペレーティング・システ
ムからの命令は、人出力の対象とするメディア番号とセ
クタ番号、セクタ数(データ長)によって指示される。
Flowcharts of this embodiment are shown in FIGS. 4 to 7. Figure 4 shows the operation when the tape cartridge is set in the device, Figure 5 shows the read/write operation, Figure 6 shows the tape cartridge eject operation, and Figure 7 shows the operation when the external power supply is cut off. This is a flowchart. As shown in FIG. 4, when a tape cartridge is set in the device and detected by the detection circuit, the tape is loaded and the FAT information and directory information of each partition recorded at the beginning of the tape are read out. The read data is transferred to and stored in a dedicated memory 118 newly provided inside the device. However, the first byte of the dedicated memory 118 is an information area for determining whether the contents stored in the memory 114 have been changed, and is set to O in the initial state. The file management information is written from the second part of the dedicated memory 118. In this embodiment, the sector size is set to 024 bytes, the cluster size is set to 4 sectors (4 kilobytes), the FAT area of each partition is set to 4 kilobytes, and the directory area is set to 4 kilobytes. Therefore, dedicated memory】1
The file management information stored in 8 is (8 kilobytes) x (number of partitions). The operating system recognizes each partition as an independent medium, and recognizes the I'AT area and directory area as existing at the beginning of the partition3. Instructions from the operating system are , is specified by the media number, sector number, and number of sectors (data length) to be output.

l) A Tレコーダは、オペレーティング・システム
からファイルデータの入出力命令があると、指示された
メディア番号に対応したパーティションの先頭位置まで
テープを移動し、人出力の指定を受けたセクタ番号をチ
エツクする。既に、指定されたパーティションにヘッド
が位置決めされている場合には、改めてパーティション
の先頭へのテープ移動は行オ)ず、セクタ番号をチエツ
クする。指定されたセクタ番号が8以ドである場合には
、F A T領域もしくはディレクトリ領域に対するア
クセス要求なので、磁気テープへのアクセスは行わずに
、専用メモリ118に記憶されているデータにアクセス
を行う。専用メモリ118に記録されているデータを書
き換える場合には、専用メモリ118の先頭に設けられ
たバイト情報を1に設定する。それ以外のセクタ番号で
ある場合には、ファイルデータの入出力命令であるので
、データ・バッファを介して磁気テープにアクセスする
。ホストコンピュータ121から磁気テープの取り出し
要求があった場合、第6図に示すように、専用メモリ1
18の先頭バイトを参照して、バイトデータが1である
場合にのみ、磁気テープを巻戻し、専用メモリ118に
記憶されているFAT及びディレクトリ情報を磁気テー
プに記録する。ファイル管理情報が磁気テープに記録さ
れたことが確認した後、磁気テープを先頭の透明部分が
検出されるまで巻戻し、テープ・カートリッジの排出を
行う。専用メモリ118の先頭バイトデータがOである
場合には、専用メモリl ]、 8に記録されている情
報は磁気テープへ記録せず、磁気テープの先頭まで巻戻
しを行い、テープ・カートリッジを排出する。本来、専
用メモリ118の先頭バイトデータはOもしくは1であ
るが、それ以外の値を示す場合には、磁気テープのファ
イルデータ領域の後ろに設けられた予備領域に専用メモ
リ118のデータを記録し、ホストコンピュータ]、2
1に対してファイル管理データが異常であることを伝え
るメツセージを送出し、磁気テープを先頭まで巻戻して
からテープ・カートリッジの排出を行う。この装置は、
外部から供給される電源によって動作するが、外部から
の供給電源が遮断された場合、電源を装置内部に設けた
貯蓄型の電源に切り替る。このような非常の場合には、
第7図に示すような動作を行う。バッファ内部に磁気テ
ープへの未記録データが存在する場合には、磁気テープ
l\の記録を行い、磁気テープをテープ先頭部まで巻戻
しする。テープ先頭部に設けられた各パーティションの
FAT及びディレクトリ情報の記録エリアへテープを位
置決めした後、専用メモリ118に記憶されているFA
Tデータ及びディレクトリデータを磁気テープへ記録す
る。ファイル管理情報が記録されたことを確認した後、
磁気テープを透明部分が検出されるまで巻戻し、テープ
・カートリッジの排出を行う。
l) When the AT recorder receives a file data input/output command from the operating system, it moves the tape to the beginning position of the partition corresponding to the specified media number and checks the sector number specified for human output. do. If the head is already positioned at the specified partition, the tape is not moved to the beginning of the partition again, but the sector number is checked. If the specified sector number is 8 or higher, it is an access request to the FAT area or directory area, so the data stored in the dedicated memory 118 is accessed without accessing the magnetic tape. . When rewriting data recorded in the dedicated memory 118, the byte information provided at the beginning of the dedicated memory 118 is set to 1. If it is any other sector number, this is a file data input/output command, and the magnetic tape is accessed via the data buffer. When there is a request to take out a magnetic tape from the host computer 121, as shown in FIG.
Referring to the first byte of No. 18, only when the byte data is 1, the magnetic tape is rewound and the FAT and directory information stored in the dedicated memory 118 are recorded on the magnetic tape. After confirming that the file management information has been recorded on the magnetic tape, the magnetic tape is rewound until the leading transparent portion is detected, and the tape cartridge is ejected. If the first byte data of the dedicated memory 118 is O, the information recorded in the dedicated memory 1], 8 is not recorded on the magnetic tape, the magnetic tape is rewound to the beginning, and the tape cartridge is ejected. do. Originally, the first byte data of the dedicated memory 118 is O or 1, but if it indicates any other value, the data of the dedicated memory 118 is recorded in a spare area provided after the file data area of the magnetic tape. , host computer], 2
1, a message is sent to inform that the file management data is abnormal, the magnetic tape is rewound to the beginning, and the tape cartridge is ejected. This device is
It operates using power supplied from the outside, but if the power supplied from the outside is cut off, the power source is switched to a storage type power supply provided inside the device. In such an emergency case,
The operation shown in FIG. 7 is performed. If there is unrecorded data on the magnetic tape in the buffer, recording is performed on the magnetic tape l\, and the magnetic tape is rewound to the beginning of the tape. After positioning the tape to the FAT and directory information recording area of each partition provided at the beginning of the tape, the FA stored in the dedicated memory 118 is
Record T data and directory data on magnetic tape. After confirming that the file management information has been recorded,
The magnetic tape is rewound until a transparent portion is detected, and the tape cartridge is ejected.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、装置にテープ・カートリッジがセット
された際に、磁気テープに記録されているファイルデー
タを管理する情報を装置内部に設けた専用メモリに記憶
させ、ファイル管理情報領域へのアクセス要求に対して
磁気テープへのアクセスを行わず、専用メモリに記憶さ
せたデータへアクセスするので、ファイルデータの読み
、出し、書き込み要求に対して、ファイル管理情報領域
へテープを移動させる必要がないので、ファイルデータ
へのアクセス時間を短縮することができる。
According to the present invention, when a tape cartridge is set in a device, information for managing file data recorded on a magnetic tape is stored in a dedicated memory provided inside the device, and access to a file management information area is made possible. Data stored in dedicated memory is accessed without accessing the magnetic tape in response to requests, so there is no need to move the tape to the file management information area in response to requests to read, output, or write file data. Therefore, the time required to access file data can be shortened.

また、磁気テープに記録されているファイル管理情報領
域へのアクセス回数が少なくなるので、メディアの劣化
を防止し、ファイルデータの信頼性を向上させることが
できる。
Furthermore, since the number of accesses to the file management information area recorded on the magnetic tape is reduced, it is possible to prevent deterioration of the medium and improve the reliability of file data.

磁気テープを複数の領域(パーティション)に分割して
ファイル管理を行う場合にも、それぞれのパーティショ
ンごとにもつファイル管理情報を磁気テープの先頭部分
に記録することで、テープ・カートリッジがセットされ
た際のファイル管理情報の専用メモリへの記憶に関して
、各パーティションへ磁気テープを移動する必要がなく
、ファイル管理情報の読み出しに要する時間が短縮でき
る。
Even when file management is performed by dividing a magnetic tape into multiple areas (partitions), by recording the file management information for each partition at the beginning of the magnetic tape, when a tape cartridge is set, Regarding storage of file management information in the dedicated memory, there is no need to move the magnetic tape to each partition, and the time required to read the file management information can be shortened.

装置操作中に供給されていた電源が遮断された場合に、
装置内部に設けられた貯蓄型の電源によって電源が供給
され、メモリに記憶されていたファイル管理情報を磁気
テープに記録するので、メモリ上で書き換えられたファ
イル管理情報が失われることはなく、ファイル管理情報
の信頼性は保持される。
If the power supply is cut off while the device is in operation,
Power is supplied by a storage type power supply installed inside the device, and the file management information stored in the memory is recorded on magnetic tape, so the file management information rewritten in the memory is not lost and the file The reliability of management information is maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本実
施例に用いたオペレーティング・システムのテープ・フ
ォーマット図、第3図は本実施例のテープ・フォーマッ
ト図、第4図は装置にテープ・カートリッジがセットさ
れた際の動作の流れ図、第5図はり−ド/ライト動作の
流れ図、第6図はテープ・カートリッジのイジェクト動
作の流れ図、第7図は外部から供給されている電源が遮
断された際の動作の流れ図である。 101・・・シリンダ、  1.02・・・シリンダモ
ータ、103・・・キャプスタンモータ、 104・・・リールモータ、  105・・・サーボ回
路、106・・・リード/ライト回路、 107・・・信号処理回路、 108・・・サブコード制御回路、 109・・・ドライブ制御回路、 110・・・メカ駆動回路、 111・・・ローディングモータ、 112・・・符号/復号回路、 113・・・レイヤードFCC回路、 114・・・メモリ、 115・・・メモリ・コントロール回路、6・・・シス
テム制御回路、 7・・・インターフェース制御回路、 8・・・ファイル情報専用メモリ、 9・・・検出回路、 0・・・ホスト5C3Iアダプタ回路、1・・・ホスト
コンピュータ。
Fig. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a tape format diagram of the operating system used in this embodiment, Fig. 3 is a tape format diagram of this embodiment, and Fig. 4 is a diagram of the tape format of the operating system used in this embodiment. A flowchart of the operation when a tape cartridge is set in the device, Figure 5 is a flowchart of the read/write operation, Figure 6 is a flowchart of the ejection operation of the tape cartridge, and Figure 7 is a flowchart of the tape cartridge being supplied from the outside. It is a flowchart of the operation when the power is cut off. 101... Cylinder, 1.02... Cylinder motor, 103... Capstan motor, 104... Reel motor, 105... Servo circuit, 106... Read/Write circuit, 107... Signal processing circuit, 108... Subcode control circuit, 109... Drive control circuit, 110... Mechanical drive circuit, 111... Loading motor, 112... Encoding/decoding circuit, 113... Layered FCC circuit, 114...Memory, 115...Memory control circuit, 6...System control circuit, 7...Interface control circuit, 8...File information dedicated memory, 9...Detection circuit, 0...Host 5C3I adapter circuit, 1...Host computer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、磁気テープに、ファイルデータを記録、再生する記
憶装置において、 前記磁気テープの装脱着の検出回路を設け、装置にセッ
トされた前記磁気テープに記録されているファイルを識
別するファイル名と前記ファイルデータが記録されてい
る領域を知らせる情報などのファイル管理情報を前記磁
気テープから読み出して記憶する専用メモリを備えたこ
とを特徴とする磁気テープ記憶装置。 2、請求項1において、テープ・カートリッジが装置に
セットされたことを検出回路によって検知し、前記ファ
イル管理情報を前記専用メモリに読み込み常駐させ、テ
ープの排出要求に対し、常駐していたデータが変更され
ている場合にのみ、常駐データをテープに書き込む機能
と、前記ファイルデータの読み出し要求に対し、前記専
用メモリに常駐している前記ファイル管理情報を参照し
て前記ファイルデータの読み出しを行う機能と、前記フ
ァイルデータの書き込み要求に対し、前記ファイルデー
タをテープに記録し、前記専用メモリに常駐している前
記ファイル管理情報を修正もしくは追加する機能とを備
えた磁気テープ記憶装置。 3、請求項2において、データを記録する磁気テープを
複数の領域に分割してファイル管理を行い、それぞれの
領域の前記ファイル管理情報をテープの先頭部分に、順
次、記録する機能を備えた磁気テープ記憶装置。 4、請求項2において、装置内部に電源供給するための
貯蓄型電源を備え、装置外部からの供給電源が遮断され
た場合に、前記磁気テープを巻き戻し、メモリに記憶さ
れている前記ファイル管理情報を前記磁気テープの先頭
部に記録する機能を備えた磁気テープ記憶装置。
[Claims] 1. In a storage device that records and reproduces file data on a magnetic tape, a detection circuit for detecting attachment/detachment of the magnetic tape is provided, and the file recorded on the magnetic tape set in the device is detected. A magnetic tape storage device comprising a dedicated memory for reading and storing file management information such as an identifying file name and information indicating an area in which the file data is recorded from the magnetic tape. 2. In claim 1, a detection circuit detects that a tape cartridge is set in the device, reads the file management information into the dedicated memory and makes it resident, and in response to a tape ejection request, the resident data is A function to write resident data to tape only when it has been changed, and a function to read the file data by referring to the file management information resident in the dedicated memory in response to a read request for the file data. and a function of recording the file data on a tape and modifying or adding the file management information resident in the dedicated memory in response to the file data write request. 3. In claim 2, the magnetic tape has a function of dividing a magnetic tape on which data is recorded into a plurality of areas for file management, and sequentially recording the file management information of each area at the beginning of the tape. Tape storage device. 4. According to claim 2, the device comprises a storage type power supply for supplying power inside the device, and when the power supply from outside the device is cut off, the magnetic tape is rewound and the file management stored in the memory is provided. A magnetic tape storage device having a function of recording information at the beginning of the magnetic tape.
JP18142090A 1990-07-11 1990-07-11 Magnetic tape storage device Pending JPH0469880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18142090A JPH0469880A (en) 1990-07-11 1990-07-11 Magnetic tape storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18142090A JPH0469880A (en) 1990-07-11 1990-07-11 Magnetic tape storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469880A true JPH0469880A (en) 1992-03-05

Family

ID=16100459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18142090A Pending JPH0469880A (en) 1990-07-11 1990-07-11 Magnetic tape storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469880A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297124A (en) Tape drive emulation system for a disk drive
US5313612A (en) Information recording and reproducing apparatus including both data and work optical disk drives for restoring data and commands after a malfunction
US20110122759A1 (en) Data Recording Apparatus and System Having Sustained High Transfer Rates
JP2000048541A (en) Tape drive device
JPH10289537A (en) Digital data recording method and digital data recording medium
JP2006065999A (en) Magnetic tape control apparatus, and method and program therefor
JPH08501169A (en) Digital servo track format
US7143232B2 (en) Method, system, and program for maintaining a directory for data written to a storage medium
US6525894B1 (en) Tape drive apparatus and method for mounting a volume from a tape medium
JP3632213B2 (en) Signal processing device
JP4066447B2 (en) Information processing apparatus and data processing method
JPH09237474A (en) Tape cassette, digital data recorder and digital data reproducing device
JPH0469880A (en) Magnetic tape storage device
JP4131257B2 (en) Tape player
JP3160413B2 (en) Method for calculating recording capacity of magnetic tape device
JP2550139B2 (en) Magnetic recording device
JPH03156705A (en) Magnetic tape storage device
JPH04326420A (en) Magnetic tape storage and its control system
JP2002216457A (en) Tape cassette with memory, and recorder/player
JPH09161450A (en) Cassette tape with memory
JPH10112164A (en) Magnetic tape recording and reproducing device
JP2003123379A (en) Information processor, control method for the same, control program for the same and recording medium recording control program for information processor
JPH09251757A (en) Data recording method
JPH05173724A (en) Magnetic tape storage device
JPH01128144A (en) Flexible disk device