JPH0469571A - カンジダ症の検出方法 - Google Patents

カンジダ症の検出方法

Info

Publication number
JPH0469571A
JPH0469571A JP18062090A JP18062090A JPH0469571A JP H0469571 A JPH0469571 A JP H0469571A JP 18062090 A JP18062090 A JP 18062090A JP 18062090 A JP18062090 A JP 18062090A JP H0469571 A JPH0469571 A JP H0469571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mannose
urine
candidiasis
sample
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18062090A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Suzuki
順 鈴木
Akihiro Kondo
昭宏 近藤
Ikunoshin Katou
郁之進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP18062090A priority Critical patent/JPH0469571A/ja
Publication of JPH0469571A publication Critical patent/JPH0469571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カンジダ症の検出方法に関し、更に詳細には
ヒト尿試料を用いたカンジダ症の検出方法に関する。本
発明は、またこのような検出のための検出キットに関す
る。
〔従来の技術〕
カンジダ症はカンジダ((andida)属の真菌によ
り引起される感染症で、深在性真菌症の中での頻度は最
も高く、近年の増加は著しい。
カンジダ症の検出方法としては、臨床検査材料より、被
検菌を分離培養し、純粋培養後、形態学的検査、生化学
的検査、及び血清学的検査を組合せ、被検菌の同定・検
出を行う方法や、患者血清中のカンジダ抗体を検出する
方法等が開発されている。また患者血清中の抗原物質や
、代謝物質を検出する方法も開発され、例えばモンソン
(Monson、 T、P、)らは、カンジダ症患者の
血清中の遊離型D−マンノース量が有意に上昇すること
を報告している〔クリニカル ケミストリー(CIin
、Chem、 )第25巻、第1384頁(1979)
 ]。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記各方法において、分離培養方法は、長時間を要する
こと、血清中のカンジダ抗体価を測定する方法は、カン
ジダが成体の正常フローラの構成員の一つであることか
ら、抗細菌剤の投与によってカンジダ菌が消化管内等に
大量に存在する場合に、感染巣の存在なしにカンジダ抗
体が検出される場合があること、また逆に一般的には流
血中抗体価が極めて低い、あるいは検出し得る抗体を作
らないこと等、使用する際に多々の問題点があった。
モンソンらの血清中の遊離型D−マンノースを測定する
方法は簡便な方法ではあるが、この報告はあくまでも血
清中の遊離型D−マンノース量の変化について述べてい
るにすぎず、ヒト尿試料中の遊離型D−マンノース量と
カンジダ症の関係を報告した例はない。上記血清中のD
−マンノースの測定には採血という操作が必要であり、
大量試料が処理される集団検診には、その簡便性、大量
処理能力、コストの点で問題があった。
本発明の目的は、カンジダ症を尿試料を用いて簡便に検
出する新規な検出方法及び定量用キットを提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明はカンジダ症
の検出方法に関し、ヒト尿試料中の遊離型D−マンノー
ス量を正常値と比較測定することを特徴とし、また第2
の発明はカンジダ症の検出用キットであって、遊離型D
−マンノースの2−アミノピリジル化試薬を含有するこ
とを特徴とする。
本発明において使用するカンジダ症検出用試料は、ヒト
尿から得られるものであり、通常は尿そのものを、また
場合によっては一定量のろ紙などの吸着材に染みこませ
、ここから抽出する方法などによって調製し用いること
もできる。
尿試料中の遊離型D−マンノース量は、例えば前出クリ
ニカル ケミス) U−記載のガスクロマトグラフィ一
方法や、クリニカル ケミストリー第3巻、第239頁
(1984)記載の酵素学的方法を用い測定すれば良い
が、特開昭64−10177号公報記載の方法に準じ、
尿試料中の遊離型D−マンノースの2−アミノピリジル
化を行い、次いでHPLCで検出するのが最も高感度な
方法である。例えば尿試料2μmを減圧乾固し、次いで
2−アミノピリジン1gを酢酸0.468rnl及びメ
タノール0.6 rnlに溶解した2−アミノピリジル
化試薬7μlを添加し、90℃、15分間の2−アミノ
ピリジル化反応を行う。反応終了後余剰の試薬を留去し
、次いでジメチルアミンボラン59mgを酢酸1艷に溶
解した還元剤10μlを添加し、90℃、30分間の還
元反応を行う。反応終了後余剰の試薬を留去する。この
場合、各段階で留去可能な試薬を用いており、この一連
の反応を同一容器内で行うことができる。この蛍光標識
物は、例えば水に溶解後、例えばイオン交換樹脂クロマ
トグラフィーを行うことにより少量の試料中の遊離型D
−マンノース量を効率よく、高感度に測定することがで
きる。
この2−アミノピリジル化試薬をそろえキットとしてお
くことで、目的試料中の遊離型D−マンノース量を簡便
に測定することができる。
キット中に含有される試薬としては、例えば2−アミノ
ピリジン、酢酸、メタノールをそれぞれ単独、又は混合
させたものを含有させれば良い。またこのほか、還元剤
を含有させても良い。
またHPLCを行う場合の標準物質として2アミノピリ
ジル化マンノースを含有させても良く、更にはHPLC
用カラムをそろえておいても良い。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示し、本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない
実施例1 健常人10例及びカンジダ症患者17例の尿中遊離型D
−マンノース量を測定した。
尿2μlを反応チューブに入れ、減圧下濃縮乾固した。
次いで2−アミノピリジル化試薬(2−アミノピリジン
1gを酢酸0.468m1゜メタノール0.6 m!!
に溶解して作製する) 7μlを加え、封管した後90
℃にて15分間反応させた。反応後間管し、N2気流下
減圧にて濃縮乾固した。残渣に還元剤(ジメチルアミン
ボラン59mgを酢酸1−に溶解して作製する)10μ
lを加え、封管した後90℃、30分間反応させた。反
応後メタノールを用いた共沸操作により余剰の試薬を留
去した。残渣を500μ矛の水に溶解し、そのうち5μ
lをHPLCにて分析した。HPLCの条件は、カラム
はパルバックA型(PALPAK Type A :宝
酒造社製、4,6X150mm)を用い、溶媒は10%
T七ト二トリル含有0.7 Mホウ酸緩衝液(pH9,
0)で、流量は0.3mj’/分、カラム温度は65℃
とした。
蛍光検出は励起波長310 nm、蛍光波長380nm
で行った。尿中の遊離型D−マンノース量をクレアチニ
ン量で補正し、健常人尿中とカンジダ症患者尿中の遊離
型D−マンノース量を比較した。その結果を第1図に示
す。すなわち第1図は本発明により測定した尿中遊離型
D−マンノース量のクレアチニン補正値(μrnol/
g、 Cr。
縦軸)をカンジダ症患者、健常人別(横軸)にプロット
したグラフである。第1図に示すようにカンジダ症患者
の遊離型D−マンノース量は健常人に比べ高値を示す。
実施例2 尿試料中道離型D−マンノース量を測定するためのキッ
トを作成した。
遊離型D−マンノースの2−アミノピリジル化試薬(A
剤)、及び還元剤として、ジメチルアミンボラン(B−
1剤)及びB−1剤の溶解剤としての酢酸(B−2剤)
より成るキットを作成した。
表  1 A剤:2−アミノピリジル  700μl試薬 (2−アミノピリジン1gを 酢酸0.468mf、メタノ− ル0.6mj2に溶解させたも の) B−1剤ニジメチルアミンボラン 59 mgB−2剤
:酢酸          1m1100回分 〔発明の効果〕 以上詳細に述べたように、本発明により尿試料中の遊離
型D−マンノース量がカンジダ症のマーカーとなること
が見出され、該疾病の新たな検出方法及び定量用キット
が開発された。
【図面の簡単な説明】
第1図は各尿中の遊離型D−マンノース濃度の測定結果
を示す図である。 第 / 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒト尿試料中の遊離型D−マンノース量を正常値と
    比較測定することを特徴とするカンジダ症の検出方法。 2、カンジダ症の検出用キットであって、遊離型D−マ
    ンノースの2−アミノピリジル化試薬を含有することを
    特徴とするカンジダ症の検出用キット。
JP18062090A 1990-07-10 1990-07-10 カンジダ症の検出方法 Pending JPH0469571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18062090A JPH0469571A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 カンジダ症の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18062090A JPH0469571A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 カンジダ症の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469571A true JPH0469571A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16086401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18062090A Pending JPH0469571A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 カンジダ症の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104101664A (zh) * 2014-07-31 2014-10-15 国家烟草质量监督检验中心 一种纸张中尿素含量的测定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104101664A (zh) * 2014-07-31 2014-10-15 国家烟草质量监督检验中心 一种纸张中尿素含量的测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002248996B2 (en) Detection of candida
CN111413506A (zh) 一种检测试纸条在制备检测pla2r抗体的试剂盒中的应用
JP4617431B2 (ja) 検体前処理方法およびそれを用いた免疫測定方法
CN101581712B (zh) 一种降糖类药品、保健品或食品中添加双胍类化合物的快速检测方法及其应用
WO2022110733A1 (zh) 一种可检测猪旋毛虫早期感染的荧光免疫层析试纸条及其制备方法
CN111435136A (zh) 用于检测新型冠状病毒的时间分辨荧光免疫层析试剂盒及其制备方法
Chen et al. Simultaneous determination of selegiline, desmethylselegiline, R/S-methamphetamine, and R/S-amphetamine on dried urine spots by LC/MS/MS: Application to a pharmacokinetic study in urine
CN101592664A (zh) 乙肝e抗体磁微粒化学发光免疫测定试剂盒及其制备方法
Fujimoto et al. A rapid method for the estimation of morphine
JP4969245B2 (ja) 免疫測定方法およびそれに用いる免疫測定用キット
CN109633163B (zh) 降钙素原/c反应蛋白二合一检测试剂盒
WO1997023781A1 (en) Fecal test method and device
CN110618261A (zh) 一种定量检测地高辛的化学发光免疫检测试剂盒及其制备方法
JPH0469571A (ja) カンジダ症の検出方法
Forghani Diagnosis by viral antigen detection
Mcintyre et al. Thin-layer chromatography and enzyme immunoassay of L-alpha-acetyl methadol and methadone metabolites in urine
CN115060908A (zh) 检测抗丝状肌动蛋白成帽蛋白β-IgG抗体的试剂盒
EP3371321A1 (en) Methods and devices for detecting methanol poisoning using formate oxidase
CN112147339A (zh) 一种检测M型磷脂酶A2受体-IgG的免疫分析试剂盒及其制备方法和检测方法
CN113075405A (zh) 一种乙肝病毒表面抗原检测试剂盒及其制备方法
US4764601A (en) Composition for assaying cardiac glycosides from serum or plasma
CN114839284B (zh) 非疾病诊断目的的鹅膏毒肽检测方法
CN113721032B (zh) 一种新型冠状病毒中和抗体定量检测试剂盒及其应用
CN111518780B (zh) 脱辅基辣根过氧化物酶的制备方法
Bechgaard et al. Determination of (+)-(3R),(4S)-3-[(4-methoxyphenoxy) methyl]-1-methyl-4-phenylpiperidine hydrochloride (FG 4963) in biological fluids using competition for adsorption to glass