JPH0466663A - スパッタ装置 - Google Patents

スパッタ装置

Info

Publication number
JPH0466663A
JPH0466663A JP17634290A JP17634290A JPH0466663A JP H0466663 A JPH0466663 A JP H0466663A JP 17634290 A JP17634290 A JP 17634290A JP 17634290 A JP17634290 A JP 17634290A JP H0466663 A JPH0466663 A JP H0466663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
plasma
microwave
generation chamber
plasma generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17634290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Matsuoka
茂登 松岡
Kenichi Ono
小野 堅一
Toshiro Ono
俊郎 小野
Youichi Hirukawa
肥留川 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17634290A priority Critical patent/JPH0466663A/ja
Publication of JPH0466663A publication Critical patent/JPH0466663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高密度プラズマによるスパッタリングを利用
して、良質な薄膜を高効率で安定に形成するための新規
なスパッタ装置に関するものである。
【従来の技術j 従来から、スパッタ装置は薄膜の形成に広く用いられて
いる。その内、2極スパツタ装置、高速膜形成が可能な
マグネトロンスパッタ装置等がよく知られている。
しかし、2極スパツタ装置やマグネトロンスパッタ装置
では、汎用的な薄膜の形成は可能なものの、スパッタ粒
子のイオン化率が高々1%と低く、しかも放電可能ガス
圧領域が1 mTorr以上と限られていた。さらに、
ターゲットからの種々の高エネルギー粒子の衝撃が問題
とされ、高純度の良質薄膜が形成できないという問題が
あった。
これに対して、電子サイクロトロン共鳴(ECR)を利
用したプラズマとスパッタを組み合わせたスパッタ装置
(ECRスパッタ装置)が考案され(T、Ono、 C
,Takahashi、 & S、Matsuo、 J
pn、J、Appl。
Phys、、 23(1983) L534.)、低ガ
ス圧中での高イオン化率スパッタ装置として注目されて
いる。第7図にその従来のECRスパッタ装置の構成図
を示す。
この装置ではガス導入口を具えたプラズマ発生室7の周
囲に磁界発生用の電磁石2が設けられ、マイクロ波真空
導波管9.マイクロ波導入窓lOを介してプラズマ発生
室にマイクロ波を導入し、ECRを利用してプラズマを
発生させ、そのプラズマによって筒状ターゲット16を
スパッタする。ガス導入口14および排気口を具え、高
真空に排気可能な試料室13には基板20を支持する基
板ホルダー21が具えられており、シャッタ22を開閉
してスパッタ粒子を基板20上に堆積する。
[発明が解決しようとする課題] 上述したECRスパッタ装置によれば、高真空中での良
質薄膜の低温形成が可能である。しかしながら、このE
CRスパッタ装置で膜を高速で形成しようとすると、マ
イクロ波プラズマの密度を上げる必要があり、膜へのダ
メージ等の問題から、堆積速度には限界があった。それ
に対して、第8図に示すように筒状ターゲット16にヨ
ーク23Bなどの磁気回路を設置し、マグネトロンモー
ドを用いた高速スパッタを実現している例(C,Tak
ahashi。
M、Kiuchi、 T、Ono、 & S、Mats
uo、 J、Vac、 Sci、 &Technol、
、 A6(1988)2348.)もあるが、この筒状
ターゲット16の両端が解放された構造では、高密度プ
ラズマ生成に必要な、筒状ターゲットに閉じ込められた
高速電子は、そのエネルギーが完全に電離に使われる前
にターゲット両端から逃げだしてしまう。つまり、高速
電子の閉じ込め効率が十分でない構造となっている。そ
の結果、低ガス圧での高密度プラズマの生成が困難とな
る。
しかも、このECRスパッタ装置では、筒状ターゲット
の一部にプラズマが局在してしまうため、ターゲット侵
食面積も狭(、ターゲットの使用効率が十分ではなかっ
た。
本発明は従来の問題点を解決し、高い活性度の高密度プ
ラズマを発生させ、そのプラズマを用いたスパッタを行
い、ターゲットの使用効率が高(、良質の薄膜を高真空
中で高速度、高効率に連続して形成できるスパッタ装置
を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段1 かかる目的を達成するために、本発明によるスパッタ装
置は、真空容器内に導入したガスをマイクロ波によりプ
ラズマ化し、該プラズマによるスパッタを利用して薄膜
を形成するスパッタ装置において、マイクロ波導波管に
接続されたマイクロ波導入窓を一端に有し、マイクロ波
進行方向に順次結合した真空導波管、導入されたマイク
ロ波が共振する空洞共振器を形成する径および長さを有
するプラズマ発生室、プラズマ引出し部、試料室を具え
、かつガス導入口を有する真空槽と、前記プラズマ発生
室の外周に設けられプラズマ発生室の内部に磁場を形成
する電磁石と、前記試料室内に設けられ、薄膜を堆積す
る基板を支持するホルダーと、前記プラズマ発生室の内
側に設けられ、負電圧を印加してスパッタを行う板状タ
ーゲットと、プラズマを囲むように前記プラズマ引出し
部に接して設けられた筒状ターゲットと、磁束が前記筒
状ターゲット面上から漏洩して再び該筒状ターゲット面
上に戻るような、筒内の径方向に連続した漏洩磁界が形
成されるように前記筒状ターゲットに近接して設けられ
た磁気回路とを具え、前記筒状ターゲットと前記板状タ
ーゲットが、前記電磁石による磁束が一方のターゲット
面から出て他方のターゲット面に入るように配置されて
いることを特徴とする。
さらに本発明は、真空容器内に導入したガスをマイクロ
波によりプラズマ化し該プラズマによるスパッタを利用
して薄膜を形成するスパッタ装置において、マイクロ波
導波管、マイクロ波導入窓等のマイクロ波導入機構を一
端に有し、導入されたマイクロ波が共振する空洞共振器
を形成する径および長さを有するプラズマ発生室、プラ
ズマ引出し部、試料室を備え、かつガス導入口を有する
真空層と、前記プラズマ発生室の外周に設けられプラズ
マ発生室の内部に磁場を形成する電磁石と、前記試料室
内に設けられ、薄膜を堆積する基板を支持するホルダー
と、前記プラズマ発生室の内側に設けられ、負電圧を印
加してスパッタを行う板状ターゲットと、プラズマを囲
むように前記プラズマ引出し部に接して設けられた筒状
ターゲットと、磁束が前記筒状ターゲット面上から漏洩
して再び該筒状ターゲット面上に戻るような、筒内の径
方向に連続した漏洩磁界が形成されるように前記筒状タ
ーゲットに近接して設けられた磁気回路とを具え、前記
筒状ターゲットと前記板状ターゲットが、前記電磁石に
よる磁束が一方のターゲット面から出て他方のターゲッ
ト面に入るように配置されていることを特徴とする。
[作 用] 本発明は、高い活性度の高密度プラズマを発生させ、そ
のプラズマを用いたスパッタを行い、ターゲットの使用
効率が高(、良質の薄膜を高真空中で高速度、高効率に
連続して形成できるものである。
すなわち本発明は、電子サイクロトロン共鳴(ECR)
によりプラズマを生成し、その高密度プラズマを利用し
たスパッタを可能とする。しかも筒状ターゲットと板状
ターゲットを同時に組み合わせて、高密度プラズマ生成
に重要な高速2次電子をプラズマ中に効率的に反射する
ターゲット配置をとるため、高速スパッタを実現できる
。さらに、筒状ターゲット面では局所的に漏洩磁束を形
成し、マグネトロン放電を重畳させる構造のため、侵食
領域が拡大し、ターゲットの使用効率に優れるという効
果がある。加えて、プラズマの閉じ込め効率が高いため
、2次電子放出係数の小さな、低電圧放電しにくいター
ゲットを用いた場合でも安定に高速膜形成が実現できる
[実施例] 以下、図面にもとづき実施例について説明する。
実施例−工 第1図は本発明のスパッタ装置の第1の実施例の構成を
示す断面図である。真空槽は、主にプラズマ発生室7と
試料室13からなっている。プラズマ発生室7にはマイ
クロ波真空導波管9が接続されており、マイクロ波真空
導波管9にはマイクロ波導入窓10を通して順に、マイ
クロ波導波管11、整合器IA、マイクロ波電力計IB
、アイソレータICおよびマイクロ波源1を含むマイク
ロ波導入機構が接続されており、マイクロ波がプラズマ
発生室7内のプラズマ発生部7Pに供給される。本実施
例では後述するように板状ターゲット15と筒状ターゲ
ット16が配置されているが、その両ターゲットから直
接見えない位置に配置されたマイクロ波導入窓IOには
石英ガラス板が用いられている。マイクロ波源1として
は、例えば、2.45GHzのマグネトロンが用いられ
る。
プラズマ発生室7およびマイクロ波真空導波管9はプラ
ズマ生成による温度上昇を防止するために、水冷される
。ガス導入口8.14はそれぞれプラズマ発生室7と試
料室13に直接接続されている。
プラズマ発生室7内の板状ターゲット15が設置された
面に対向する面で、プラズマ発生室外に配置された磁界
発生用電磁石2A、 2Bにより発生された磁束5方向
にはプラズマ引出し部12が設置され、磁束5の方向で
、試料室13内には基板20が置かれ、基板20の上に
はプラズマ3を遮断することができるようにシャッタ2
2が配置されている。また基板ホルダー21にはヒータ
が内蔵されており基板20を加熱することができる。さ
らに基板2oには直流あるいは交流の電圧を印加するこ
とができ、膜形成中の基板バイアスや基板のスパッタク
リーニングを行うことができる。
プラズマ発生室7は、マイクロ波空洞共振器の条件とし
て、−例として、はぼ円形空洞共振モードTE、、、を
採用し、内のりで直径16cm、高さ20cmの円筒形
状を用いてマイクロ波の電界強度を高め、マイクロ波放
電の効率を高めるようにした。
プラズマ発生室7の外周には、磁界発生用電磁石2A、
 2Bが設置され、これによってプラズマ発生室7内に
磁界が発生される。この際、マイクロ波による電子サイ
クロトロン共鳴(ECR)の条件がプラズマ発生室7の
内部で成立するように決定する。例えば周波数2.45
Gf(zのマイクロ波に対しては、ECHの条件は磁束
密度875Gであるため、磁界発生用電磁石2A、 2
Bは例えば最大1200Gまでの磁束密度が得られるよ
うに構成し、その磁束密度875Gがプラズマ発生室7
の内部のどこかで実現されている。この磁場はプラズマ
発生室7の内部でECRによって効率よく電子にエネル
ギーが与えられるだけでなく、生成したイオンや電子が
磁界に垂直方向に散逸するのを防ぎ、結果として低ガス
圧中で高密度プラズマが生成される。
しかも、プラズマ発生室7外に設置された磁界発生用電
磁石2A、 2Bによって発生する磁界は、プラズマ発
生室7からプラズマ引出し部工2を通して試料室13方
向には磁束密度がゆるやかに減少する発散磁界分布をと
っており、発生したプラズマを効果的に基板20上に輸
送する構成になっている。
第2図に、第1図に示した本発明の実施例における磁束
方向の磁場強度分布の例を示した。
プラズマ発生室7の上端内面には板状ターゲット15が
配置され、一方試料室13内でプラズマを取り囲むよう
に、プラズマ引出し部12に接して筒状ターゲット16
が設置されている。
第3図にターゲットの構成を示す。第3図(A)は板状
ターゲット15の詳細を示す断面図である。
板状ターゲット15は中空で水冷可能なターゲット支持
体15Aに取付けられ、ターゲット支持体15Aは絶縁
体15Bを介してプラズマ発生室のターゲット保持部7
Aに取付けられている。ターゲット支持体15Aには電
源17が接続され、板状ターゲットに負の電位が印加さ
れる。第3図(B)は筒状ターゲット16の詳細を示す
断面図である。ターゲット16Aは中空で水冷可能なタ
ーゲット支持体16Aに取付けられ、支持体16Aは絶
縁体16B 、取付は具16Gを介してプラズマ発生室
7のターゲット保持部7Bに取付けられている。ターゲ
ット支持体16Aには電源18が接続され、筒状ターゲ
ット16に負の電位が印加される。筒状ターゲット16
の両端部はターゲット保持部の突出端7G、 7Dによ
ってプラズマから保護されており、さらにターゲット1
6の裏面、ターゲット支持体16Aの内部には磁気回路
としての永久磁石23Aが設置されている。第3図(C
)は、磁気回路としてヨーク23Bが設置されている例
を示し、他の構造は第3図(B)と全(同じである。
この実施例では、筒状ターゲット16として内径10c
m、高さ5cmの円筒、板状ターゲット15として直径
10cmの円板状ターゲットを用いている。また、筒状
ターゲット16内には、筒状ターゲット用磁気回路とし
て、第3図(B)に示すように、筒状ターゲット16の
両端に極性の異なるリング状の永久磁石23Aを少なく
とも1対設置し、筒状ターゲット表面に磁束が漏洩する
ようにしている。永久磁石23Aの磁極は、筒状ターゲ
ット上の漏洩磁界方向が磁界発生用電磁石2A、 2B
により発生した磁束方向と同じになるようにするのが望
ましい。
磁気回路として永久磁石23Aだけでなく、第3図(C
)に示すようにヨーク23Bを用いてもよい。
第4A図および第4B図に、高速2次(γ)電子の運動
によるプラズマ増殖機構を示した。
筒状ターゲット16と板状ターゲット15は、第4A図
に示すように、筒状ターゲット16と板状ターゲット1
5の面の一部にプラズマ発生室の外周に設置された磁界
発生用電磁石2A、 2Bによる磁束5が流入するよう
に、しかもその磁束5がターゲット15、16のうち一
方のターゲットから出て他方のターゲットに入るように
設置しである。
以上のようにして生成された高密度プラズマに面した筒
状ターゲット16と板状ターゲット15に負の電位を印
加することにより、高密度プラズマ中のイオンを両ター
ゲットに効率よく引き込みスパッタをおこさせる。両タ
ーゲットに引き込まれたイオンがターゲット表面に衝突
すると、そのターゲット表面から高速2次電子(γ)電
子4が放出される。この高速2次(γ)電子4はそれぞ
れのターゲット15.16が作る電界26A、 26B
で加速され、それらターゲット表面に走る磁束5に拘束
されスパイラル運動しながら相手のターゲットに高速で
移動する。相手のターゲットに達した高速2次(γ)電
子4はまたそのターゲットが作る電界で反射され、結果
として高速2次(γ)電子4は両ターゲット間にスパイ
ラル運動しつつ閉じ込められることになる。この往復運
動する高速2次(γ)電子4はそのエネルギーが磁束の
束縛エネルギーより小さくなるまで閉じ込められ、その
間中性粒子との衝突やプラズマとの相互作用により電離
を加速する。
一方、ターゲット上面図である第4B図に示すように筒
状ターゲット16から放出された高速2次(γ)電子4
は、磁気回路、例えば永久磁石23Aまたはヨーク23
Bによって筒状ターゲット面上に漏洩した磁界25とタ
ーゲット上の電界26Bとの相互作用により、筒状ター
ゲット上にサイクロイド運動しつつ拘束され、その拘束
から逃れた高速2次電子4は板状ターゲットの電界で反
射され、再びプラズマ中にもどされる。その結果、きわ
めて効率よく高速電子4をプラズマ中に閉じ込めておく
ことができる。このため、10−’ Torr台のより
低いガス圧でも放電が安定に持続できる。
一方、金属膜を形成する場合、マイクロ波導入窓が曇る
と、長時間にわたってプラズマ生成ができない。そこで
、マイクロ波導入窓10が導電性材料膜の付着により曇
らないように、マイクロ波真空導波管9は磁束5方向と
交差する方向からプラズマ発生室7に接続されている。
これはプラズマが磁束と直行する方向には加速されない
ことを利用したものである。一方、プラズマ発生室7中
に設置された筒状ターゲット16や板状ターゲット13
からスパッタされた粒子のうち、イオン化されない中性
の粒子は磁界や電界の影響を受けず、そのターゲットか
らほぼ直進して飛来する。このため、マイクロ波導入窓
10をターゲットから直接見えない位置に設置すること
によりマイクロ波導入窓10のスパッタ粒子による曇り
も防止することができる。このようにして、生成膜の種
類や導電性によらず、またその膜厚にもよらず、マイク
ロ波導入窓の量りがな(、はとんどの膜を連続して長時
間安定に形成することが可能である。
また、マイクロ波導入効率の点からは、プラズマ発生室
のマイクロ波入射部の磁場強度を、ECRがおきる磁場
強度、この場合875Gより強(設定したようがよい。
次に、本発明装置を用いてA℃膜を形成した結果につい
て説明する。
試料室13の真空度を5 X 10−’ Torrまで
排気した後、Arガスを毎分ICCのフロー速度で導入
しプラズマ発生室内のガス圧を2 X 10−’ To
rrとしてマイクロ波電力100〜1000W、筒状の
Aρツタ−ット16に投入する電力を300〜5200
Wとして膜を形成した。このとき試料台は加熱しないで
常温で膜形成をおこなった。この結果、50〜1000
r+m/winの堆積速度で長時間連続して安定に効率
よ(Aρ膜を堆積できた。
第5図に筒状ターゲット16の侵食状況を示す。
Aは本実施例の場合であり、Bは平板ターゲットと筒状
ターゲットを組合せ、筒状ターゲットに磁気回路を設置
しない場合、Cは磁気回路を設置した筒状ターゲットの
みを用い、平板ターゲットのない場合の侵食状況を示し
ている。第5図に示すように、本発明のスパッタ装置で
は、ターゲットの侵食領域が広く、ターゲット使用効率
に優れていることがわかる。
本発明のスパッタ装置は、Aβの膜形成のみならず、は
とんどすべての膜形成に用いることができ、また導入す
るガスとしてほとんどの反応性ガスを用いることができ
、それにより反応スパッタも用いた化合物膜の形成も実
現できる。
実施例−■ 第6図は本発明のスパッタ装置の第2の実施例の構成を
示す断面図である。真空槽は、主にプラズマ発生室7と
試料室13からなっている。プラズマ発生室7にはマイ
クロ波導入窓10を通して順に接続されたマイクロ波導
波管9、さらに図示しない整合器、マイクロ波電力計、
アイソレータ。
マイクロ波源を含むマイクロ波導入機構からマイクロ波
が供給される。本実施例では後述するようにリング状タ
ーゲット24と筒状ターゲット16が配置されているが
、マイクロ波導入窓lOはそのリング状ターゲット24
の中央部に設置されている。マイクロ波導入窓10には
石英ガラス板が用いられている。マイクロ波源1として
は、例えば、2.45GHzのマグネトロンが用いられ
る。
プラズマ発生室7はプラズマ生成による温度上昇を防止
するために、水冷される。ガス導入口8゜14はそれぞ
れプラズマ発生室7と試料室13に直接接続されている
。プラズマ発生室7内のマイクロ波導入窓10の接続さ
れた面に対向する一端で、プラズマ発生室外に設置され
た磁界発生用電磁石2により発生された磁束5方向には
プラズマ引出し部12が設置され、その磁束5の方向で
、試料室内には基板20が置かれ、基板20の上にはプ
ラズマ3を遮断することができるようにシャッタ22が
配置されている。また基板ホルダー21にはヒータが内
蔵されており、基板20を加熱することができる。
さらに基板20には直流あるいは交流の電圧を印加する
ことができ、膜形成中の基板バイアスや基板のスパッタ
クリーニングを行うことができる。
プラズマ発生室7は、マイクロ波空洞共振器の条件とし
て、−例として、はぼ円形空洞共鳴モードTE113を
採用し、内のりで直径16cm、高さ20cmの円筒形
状を用いてマイクロ波の電界強度を高め、マイクロ波放
電の効率を高めるようにした。
プラズマ発生室7の外周には、磁界発生用電磁石2が設
置され、これによってプラズマ発生室7内に磁界が発生
される。その際、マイクロ波による電子サイクロトン共
鳴(ECR)の条件がプラズマ発生室7の内部で成立す
るように決定する。例えば周波数2.45GHzのマイ
クロ波に対しては、ECHの条件は磁束密度875Gで
あるため、磁界発生用電磁石2は例えば最大1200G
までの磁束密度が得られるように構成し、その磁束密度
875Gがプラズマ発生室7の内部のどこかで実現され
ている。この磁場はプラズマ発生室7の内部でECRに
よって効率よく電子にエネルギーが与えられるだけでな
く、生成したイオンや電子を磁界に垂直方向に散逸する
のを防ぎ、結果として低ガス圧中で高密度プラズマが生
成される。
しかも、電磁石2によって形成された磁界は、プラズマ
発生室7からプラズマ引出し部12を通して試料室13
方向に磁束密度がゆるやかに減少する発散磁界分布をと
っており、プラズマ発生室7内のプラズマを効果的に基
板20上に輸送する構成となっている。
本実施例での磁束方向の磁場強度分布は先の実施例とほ
ぼ同様な分布をとっている。
プラズマ発生室7の上端内面にはリング状ターゲット2
4が配置されている。一方、試料室13内でプラズマを
取り囲むように、プラズマ引出し部12に接して筒状タ
ーゲット16が配置されている。この実施例では、筒状
ターゲット16として内径10cm、高さ5cmの円筒
、リング状ターゲット24として外径10cm、内径4
cmのリング状ターゲットを用いている。また、筒状タ
ーゲット内には、筒状ターゲット用磁気回路として、筒
状ターゲット16の両端に極性の異なるリング状の永久
磁石23Aが少なくとも1対設置され、筒状ターゲット
16表面に磁束が漏洩するようにされている。その磁極
は、筒状ターゲット上の漏洩磁界方向が、磁界発生用電
磁石2により発生した磁束方向と同じになるよう、にす
るのが望ましい。また、この磁気回路は永久磁石23A
だけでなく、ヨークを用いてもよい。
なお、本実施例では、リング状ターゲット24の中央部
からマイクロ波を投入するので、マイクロ波導波管はマ
イクロ波導入窓10の直前で矩形導波管から円形導波管
に変換された後、プラズマ発生室に接続されている。
筒状ターゲット16とリング状ターゲット24は、その
筒状ターゲット16とリング状ターゲット24の面の一
部にプラズマ発生室の外周に設置された磁界発生用電磁
石2による磁束5が流入するように、しかもその磁束5
が前記ターゲットのうち一方のターゲットから出て他方
のターゲットに入るように設置されている。このため、
実施例■で説明したように、ターゲット間で高密度プラ
ズマを生成できる。
しかも、筒状ターゲット面上に漏洩した磁界25とター
ゲット上の電界26Bとの相互作用により筒状ターゲッ
ト上もきわめて効率よ(高密度プラズマを生成できる。
この実施例の装置でも、10−’ Torr台のより低
いガス圧でも放電が安定に持続できる。
また、マイクロ波導入効率の点からは、プラズマ発生室
のマイクロ波入射部の磁場強度をECRをおこす磁場強
度、この場合875G、より強く設定したほうがよい。
次に、本発明装置を用いて窒化A2膜を形成した結果に
ついて説明する。
試料室13の真空度を5 X 10−’ Torrまで
排気した後、Arガスを毎分1ccのフロー速度で導入
し、窒素ガスを毎分20ccのフロー速度で導入し、プ
ラズマ発生室内のガス圧を8 X 10−4 Torr
としてマイクロ波電力100〜100OW 、筒状のl
ターゲット16に投入する電力を300〜4000Wと
して膜を形成した。このとき試料台は加熱しないで常温
で膜形成をおこなった。この結果、3〜180nm/m
inの堆積速度で長時間連続して安定に効率よ(化学量
論組成の窒化Aρ膜を堆積できた。
本発明のスパッタ装置は、窒化Aβの膜形成のみならず
、はとんどすべての膜形成に用いることができ、また導
入するガスとしてほとんどの反応性ガスを用いることが
できる。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明は、電子サイクロトロン共
鳴により生成されたマイクロ波プラズマを利用したスパ
ッタを用いて高イオン化率の薄膜形成を実現するのみな
らず、低ガス圧中での高効率な薄膜形成を可能とするも
のである。しかも、ターゲット使用効率が高いという特
徴がある。
板状ターゲットは厳密には板である必要はなく、球や、
上に凸のターゲットを用いてもよい。
また同様に、筒状ターゲット形状は円筒状である必要は
な(、多角形状をしていても本発明の本質的な効果は全
(変わらない。
板状および筒状ターゲット用の電源は個別のものでなく
、1個の電源からそれぞれのターゲットに電気的に接続
されていても効果は変わらない。
またその電源は直流の負電源でもよいし、交流、あるい
は高周波電源であってもよい。もちろん片方だけが直流
電源であってもよい。
基板周囲等に付加的な電磁石やヨーク、あるいは永久磁
石を配置して磁界分布を制御することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスパッタ装置の実施例の構成を示す断
面図、 第2図は第1図に示したスパッタ装置におけるプラズマ
中心の磁束方向の磁場強度分布を示す図、 第3図はそれぞれ第1図に示したスパッタ装置の実施例
におけるターゲット構成の詳細断面図、 第4A図および第4B図は本発明スパッタ装置における
高密度プラズマ生成機構を説明する概念図、 第5図は本発明のスパッタ装置の実施例における筒状タ
ーゲット上の侵食分布を示す断面図、第6図は本発明の
スパッタ装置の他の実施例の構成を示す断面図、 第7図は従来のECRスパッタ装置の構成を示す断面図
、 第8図は従来の他のECRスパッタ装置の構成を示す断
面図である。 1・・・マイクロ波源、 IA・・・整合器、 1B・・・マイクロ波電力計、 IC・・・アイソレータ、 2・・・磁界発生用電磁石、 2A、 2B・・・磁界発生用電磁石、3・・・プラズ
マ、 4・・・高速2次(γ)電子、 5・・・磁束、 6・・・スパッタ粒子、 7・・・プラズマ発生室、 7P・・・プラズマ発生部、 7A、7B・・・ターゲット保持部、 8・・・プラズマ発生室用ガス導入口、9・・・マイク
ロ波真空導波管、 10・・・マイクロ波導入窓、 11・・・マイクロ波導波管、 12・・・プラズマ引出し部、 13・・・試料室、 14・・・試料室用ガス導入口、 15・・・板状ターゲット、 15A・・・板状ターゲット支持体、 16・・・筒状ターゲット、 16A・・・筒状ターゲット支持体、 17・・・板状ターゲット用電源、 18・・・筒状ターゲット用電源、 19・・・排気口、 20・・・基板、 21・・・基板ホルダー 22・・・シャッター 23A・・・筒状ターゲット用永久磁石、23B・・・
筒状ターゲット用ヨーク、24・・・リング状ターゲッ
ト、 25・・・筒状ターゲット漏洩磁界、 26A、 26B・・・ターゲット上電界。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)真空容器内に導入したガスをマイクロ波によりプラ
    ズマ化し、該プラズマによるスパッタを利用して薄膜を
    形成するスパッタ装置において、マイクロ波導波管に接
    続されたマイクロ波導入窓を一端に有し、マイクロ波進
    行方向に順次結合した真空導波管、導入されたマイクロ
    波が共振する空洞共振器を形成する径および長さを有す
    るプラズマ発生室、プラズマ引出し部、試料室を具え、
    かつガス導入口を有する真空槽と、 前記プラズマ発生室の外周に設けられプラズマ発生室の
    内部に磁場を形成する電磁石と、 前記試料室内に設けられ、薄膜を堆積する基板を支持す
    るホルダーと、 前記プラズマ発生室の内側に設けられ、負電圧を印加し
    てスパッタを行う板状ターゲットと、プラズマを囲むよ
    うに前記プラズマ引出し部に接して設けられた筒状ター
    ゲットと、 磁束が前記筒状ターゲット面上から漏洩して再び該筒状
    ターゲット面上に戻るような、筒内の径方向に連続した
    漏洩磁界が形成されるように前記筒状ターゲットに近接
    して設けられた磁気回路とを具え、 前記筒状ターゲットと前記板状ターゲットが、前記電磁
    石による磁束が一方のターゲット面から出て他方のター
    ゲット面に入るように配置されていることを特徴とする
    スパッタ装置。 2)前記真空導波管が、前記プラズマ発生室の外周に設
    置された電磁石による磁束方向と交差する方向から前記
    プラズマ発生室に接続されることを特徴とする請求項1
    に記載のスパッタ装置。 3)前記マイクロ波導入窓が、前記真空層内に設置され
    たターゲットから直接見えない位置に設置されているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のスパッタ装置
    。 4)真空容器内に導入したガスをマイクロ波によりプラ
    ズマ化し該プラズマによるスパッタを利用して薄膜を形
    成するスパッタ装置において、マイクロ波導波管、マイ
    クロ波導入窓等のマイクロ波導入機構を一端に有し、導
    入されたマイクロ波が共振する空洞共振器を形成する径
    および長さを有するプラズマ発生室、プラズマ引出し部
    、試料室を備え、かつガス導入口を有する真空層と、 前記プラズマ発生室の外周に設けられプラズマ発生室の
    内部に磁場を形成する電磁石と、 前記試料室内に設けられ、薄膜を堆積する基板を支持す
    るホルダーと、 前記プラズマ発生室の内側に設けられ、負電圧を印加し
    てスパッタを行う板状ターゲットと、プラズマを囲むよ
    うに前記プラズマ引出し部に接して設けられた筒状ター
    ゲットと、 磁束が前記筒状ターゲット面上から漏洩して再び該筒状
    ターゲット面上に戻るような、筒内の径方向に連続した
    漏洩磁界が形成されるように前記筒状ターゲットに近接
    して設けられた磁気回路とを具え、 前記筒状ターゲットと前記板状ターゲットが、前記電磁
    石による磁束が一方のターゲット面から出て他方のター
    ゲット面に入るように配置されていることを特徴とする
    スパッタ装置。 5)前記マイクロ波導入機構が、前記板状 ターゲットの中央部から前記プラズマ発生室に結合され
    ていることを特徴とする請求項4に記載のスパッタ装置
    。 (以下余白)
JP17634290A 1990-07-05 1990-07-05 スパッタ装置 Pending JPH0466663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17634290A JPH0466663A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 スパッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17634290A JPH0466663A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 スパッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466663A true JPH0466663A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16011913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17634290A Pending JPH0466663A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 スパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318690B1 (ko) * 1999-03-19 2001-12-28 염근영 자장강화된 유도결합형 플라즈마장치
JP2020122178A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 Jswアフティ株式会社 ターゲットおよび成膜装置並びに成膜対象物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318690B1 (ko) * 1999-03-19 2001-12-28 염근영 자장강화된 유도결합형 플라즈마장치
JP2020122178A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 Jswアフティ株式会社 ターゲットおよび成膜装置並びに成膜対象物の製造方法
CN113330138A (zh) * 2019-01-30 2021-08-31 Jsw Afty公司 靶、成膜装置和成膜对象物的制造方法
EP3919651A4 (en) * 2019-01-30 2022-10-19 JSW AFTY Corporation TARGET, FILM FORMING DEVICE AND METHOD FOR MAKING AN OBJECT ON WHICH A FILM IS TO BE FORMED
CN113330138B (zh) * 2019-01-30 2023-11-10 Jsw Afty公司 靶、成膜装置和成膜对象物的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587924B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0816266B2 (ja) 高アスペクト比の穴に材料を付着させる装置
JP2005036250A (ja) スパッタ装置
JPH0466663A (ja) スパッタ装置
JPH066786B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS6372875A (ja) スパツタリング装置
JPH01219161A (ja) イオン源
JP2602267B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JPS6386865A (ja) 薄膜形成装置
JP2552698B2 (ja) 薄膜形成装置およびマイクロ波導入方法
JP2552700B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JP2818895B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2720906B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2552697B2 (ja) イオン源
JPS63278221A (ja) 薄膜形成装置
JPS62222064A (ja) 薄膜形成装置
JP2509221B2 (ja) スパッタ型イオン源
JP2595009B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JPS62222075A (ja) 薄膜形成装置
JPH0480357A (ja) スパッタリング装置
JPH07116593B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS63297557A (ja) スパッタ装置
JPS61114518A (ja) プラズマ付着装置
JPH04183854A (ja) 薄膜形成装置
JPH02197567A (ja) プラズマスパッタ装置