JPH0462111A - 一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットの製造法 - Google Patents
一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットの製造法Info
- Publication number
- JPH0462111A JPH0462111A JP2168734A JP16873490A JPH0462111A JP H0462111 A JPH0462111 A JP H0462111A JP 2168734 A JP2168734 A JP 2168734A JP 16873490 A JP16873490 A JP 16873490A JP H0462111 A JPH0462111 A JP H0462111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- thermoplastic
- composite
- reinforcing
- sectional shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 title claims abstract description 20
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 abstract description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 241000531908 Aramides Species 0.000 abstract 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 abstract 1
- 229920013745 polyesteretherketone Polymers 0.000 abstract 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 abstract 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920006240 drawn fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は斑の少い、−置所面形状を有する、熱可塑性樹
脂をマトリックスとするコンポジットを効率よく製造す
る方法に関する。
脂をマトリックスとするコンポジットを効率よく製造す
る方法に関する。
(従来の技術)
熱可塑性樹脂をマトリックスとするコンポジットでは、
樹脂は一般に島分子量のため粘度が高く含浸が大変困難
である。そのため種々の含浸法が開発されてきているが
、いずれも極めて生産コストが高くなったり、均一性の
点で斑の大きいものになったりの欠点が存在した。
樹脂は一般に島分子量のため粘度が高く含浸が大変困難
である。そのため種々の含浸法が開発されてきているが
、いずれも極めて生産コストが高くなったり、均一性の
点で斑の大きいものになったりの欠点が存在した。
(発明が解決しようとする課題)
本発明に簡易な方法で、強化繊維と熱可塑性樹脂とを斑
なく含浸することによって一定断面形状の熱可塑性コン
ポジットを得ようとする。
なく含浸することによって一定断面形状の熱可塑性コン
ポジットを得ようとする。
(課題を解決するための手段)
本発明は、強化繊維と熱可塑性繊維との混繊糸を該熱可
塑性繊維が溶融する湿度にまで加熱しつつ、かん合加圧
ロール対の間を通すことによって得られる一定断面形状
を有するコンポジットの讐造法である。
塑性繊維が溶融する湿度にまで加熱しつつ、かん合加圧
ロール対の間を通すことによって得られる一定断面形状
を有するコンポジットの讐造法である。
強化繊維とは炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維等が
典型例として挙げられるがこれらに限定されるわけでは
ない。但し、熱可塑性樹脂の溶融下限湿度では熱的損傷
を受けないことが必要である。熱可塑性繊維とは、ナイ
ロン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリフェニレン
サルファイド、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド
、ポリエ−テルユーテルケトン等による繊維が挙げられ
るが、特にこれらに限定されるわけではない。繊維は未
延伸、半延伸糸、延伸糸いずれでもよい。
典型例として挙げられるがこれらに限定されるわけでは
ない。但し、熱可塑性樹脂の溶融下限湿度では熱的損傷
を受けないことが必要である。熱可塑性繊維とは、ナイ
ロン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリフェニレン
サルファイド、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド
、ポリエ−テルユーテルケトン等による繊維が挙げられ
るが、特にこれらに限定されるわけではない。繊維は未
延伸、半延伸糸、延伸糸いずれでもよい。
混繊糸とは強化繊維と熱可塑性繊維とが単繊維糸レベル
で混合されている糸で向繊維がそれぞれ連続フィラメン
トであっても不連続繊維であっても、あるいは片方連続
、片方不連続であってもよい。但しその混繊糸の混繊度
は20%以上であることが必要である。この明細書でい
う混繊度は、次式で定義されるものである。
で混合されている糸で向繊維がそれぞれ連続フィラメン
トであっても不連続繊維であっても、あるいは片方連続
、片方不連続であってもよい。但しその混繊糸の混繊度
は20%以上であることが必要である。この明細書でい
う混繊度は、次式で定義されるものである。
ここでNは補強用繊維の総本数を示し、NcXは補強用
繊維がいくつかの群(グループ)に分割されているとき
のそのグループの個数を示し、Xは群の中における特定
な1個の群内のフィラメント数を示している。上記の式
において、100X(N−X)/ (N−1)は、混繊
状態を意味し、Xが小さいはど混繊状態が良好である。
繊維がいくつかの群(グループ)に分割されているとき
のそのグループの個数を示し、Xは群の中における特定
な1個の群内のフィラメント数を示している。上記の式
において、100X(N−X)/ (N−1)は、混繊
状態を意味し、Xが小さいはど混繊状態が良好である。
また、NcX/N/Xは、重みである。
こうした混繊糸の1本又は複数本を加熱しつつ加圧ロー
ル対間を通すことによって一定の断面形状のコンポジッ
トを得る。この含浸工程についてその典型例である第1
図を通して具体的に説明する。■は混繊糸、■は供給ロ
ール、■は第1加熱ゾーン、■は第2加熱ゾーン、■は
熱可塑繊維成分が溶融している糸条、■、■は雄雌かん
合している加圧ロール■は引き取り用のベルト、■は糸
条の冷却部、[相]は本発明のいう一定断面形状を有す
るコンポジットである。■の加熱手段としては加熱空気
、赤外線ヒーター又はこれらの組み合せが挙げられる。
ル対間を通すことによって一定の断面形状のコンポジッ
トを得る。この含浸工程についてその典型例である第1
図を通して具体的に説明する。■は混繊糸、■は供給ロ
ール、■は第1加熱ゾーン、■は第2加熱ゾーン、■は
熱可塑繊維成分が溶融している糸条、■、■は雄雌かん
合している加圧ロール■は引き取り用のベルト、■は糸
条の冷却部、[相]は本発明のいう一定断面形状を有す
るコンポジットである。■の加熱手段としては加熱空気
、赤外線ヒーター又はこれらの組み合せが挙げられる。
■の加熱ゾーンではチッソなどの不活性雰囲気中で熱可
塑繊維成分が溶融する温度まで加熱される。加圧ロール
対■■は第2図にその模式的詳細を示すように雄雌かん
合し、糸条■がこれらに供給され、■、■のロール対を
通過する間で加圧され、含浸が行われる。■のゾーンで
含浸−株化されたコンポジットは冷却される。加圧ロー
ル対■、■の替わりに例えば第3図に示すようなベルト
を使用した加圧ロール対を用いてもよい。第2.3図の
ような例では、テープ状又は短形状断面のコンポジット
が得られるが、例えば第4図のような断面のかん合ロー
ル対を用いると丁字形断面のコンポジットが得られる。
塑繊維成分が溶融する温度まで加熱される。加圧ロール
対■■は第2図にその模式的詳細を示すように雄雌かん
合し、糸条■がこれらに供給され、■、■のロール対を
通過する間で加圧され、含浸が行われる。■のゾーンで
含浸−株化されたコンポジットは冷却される。加圧ロー
ル対■、■の替わりに例えば第3図に示すようなベルト
を使用した加圧ロール対を用いてもよい。第2.3図の
ような例では、テープ状又は短形状断面のコンポジット
が得られるが、例えば第4図のような断面のかん合ロー
ル対を用いると丁字形断面のコンポジットが得られる。
こうして得られた一定断面を何するコンポジットはそれ
自体成形品として使用したり、これを組合せ、組立てた
りすることによって得られる構造体として使用したり、
薄くて細い可撓性コンポジットのテープやガラスを得て
これらを製織したり積層したりして使用したりできる。
自体成形品として使用したり、これを組合せ、組立てた
りすることによって得られる構造体として使用したり、
薄くて細い可撓性コンポジットのテープやガラスを得て
これらを製織したり積層したりして使用したりできる。
混繊糸の混繊度が20%以下の場合には、強化繊維がう
まく含浸されなかったり、又は強化繊維がかん合ローラ
(本発明の使用効果)で損傷を受け、所望とするコンポ
ジット特性が得られない。
まく含浸されなかったり、又は強化繊維がかん合ローラ
(本発明の使用効果)で損傷を受け、所望とするコンポ
ジット特性が得られない。
本発明の含浸工程は極めて簡易であるので設備費が安い
。また混繊糸を用いるので含浸が極めて短時間に進行す
るので、走行速度を大きくとれ生産性が極めてよい。ま
た混繊糸を用いるので、コンポジットの長手方向の強化
繊維の含有率の斑が極めて少い。
。また混繊糸を用いるので含浸が極めて短時間に進行す
るので、走行速度を大きくとれ生産性が極めてよい。ま
た混繊糸を用いるので、コンポジットの長手方向の強化
繊維の含有率の斑が極めて少い。
(実施例1)
単糸直径12uのガラス繊維ロービングと単繊維糸直径
22■1のポリエチレンテレフタレートの半延伸糸(P
artlally ottonted yann)が5
0:50の重量比で構成された1 080 g / k
mの混繊度が55%の混繊糸1本を第2図のロール対を
有する第1図の含浸工程を10m/分の速度で通すこと
によって幅3.8m−1厚み0.20m−細テープを得
た。この場合、第1加熱ゾーン3で200℃まで加熱し
、第2加熱ゾーン4で275℃まで加熱している。加圧
ロールの直径は140鴎でロールは5 kgの荷重で加
圧している。該細テープの平均のボイド率は1.3%、
長手方向のガラス繊維の含有率の変動幅(テープを10
0m毎に1mづつ採取して1mの中に含まれるガラス繊
維の重量%をn=20で測定)は2.7%であった。
22■1のポリエチレンテレフタレートの半延伸糸(P
artlally ottonted yann)が5
0:50の重量比で構成された1 080 g / k
mの混繊度が55%の混繊糸1本を第2図のロール対を
有する第1図の含浸工程を10m/分の速度で通すこと
によって幅3.8m−1厚み0.20m−細テープを得
た。この場合、第1加熱ゾーン3で200℃まで加熱し
、第2加熱ゾーン4で275℃まで加熱している。加圧
ロールの直径は140鴎でロールは5 kgの荷重で加
圧している。該細テープの平均のボイド率は1.3%、
長手方向のガラス繊維の含有率の変動幅(テープを10
0m毎に1mづつ採取して1mの中に含まれるガラス繊
維の重量%をn=20で測定)は2.7%であった。
(実施例2)
単糸直径7IUの炭素繊維と単糸繊維直径5.5−のポ
リエチレンテレフタレート延伸繊維から50 : 50
重量比の割合いで構成された索田紡績による206g/
kmの混繊度が80%の混紡糸を5本引き揃えて(その
I)と同じ条件で含浸工程を通し、幅3.6111厚み
0.23m嘗の細テープを得た。該細テープの平均ボイ
ド率は1.6%、長手方向の炭素繊維の含有率の変動幅
は4.2%であった。
リエチレンテレフタレート延伸繊維から50 : 50
重量比の割合いで構成された索田紡績による206g/
kmの混繊度が80%の混紡糸を5本引き揃えて(その
I)と同じ条件で含浸工程を通し、幅3.6111厚み
0.23m嘗の細テープを得た。該細テープの平均ボイ
ド率は1.6%、長手方向の炭素繊維の含有率の変動幅
は4.2%であった。
比較例
実施例1と同様にして細テープを得た。但し用いた混繊
糸の混繊度は13%であった。得られた細テープの平均
のボイド率は9.5%であり、長手方向のガラス繊維の
含有率の変動幅は6.2%であった。又、該細テープは
表面にガラス繊維の浮きが若干見られた。
糸の混繊度は13%であった。得られた細テープの平均
のボイド率は9.5%であり、長手方向のガラス繊維の
含有率の変動幅は6.2%であった。又、該細テープは
表面にガラス繊維の浮きが若干見られた。
(発明の効果)
本発明による時、連続的に効率よく強化繊維が斑なく熱
可塑性樹脂により含浸されたすぐれた補強効果を有する
一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットを提供する
。
可塑性樹脂により含浸されたすぐれた補強効果を有する
一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットを提供する
。
第1図は本発明の一定の断面形状を有する熱可塑性コン
ポジット材料を製造する装置の全体図で、図における ■:混繊糸 ■ 供給ロール ■ 第1加熱ゾーン ■、第2加熱ゾーン ■、熱町塑性繊維成分が溶融している糸条■、■′、■
、■′:雄雌かん合ロール■:引取り用ベルト ■:糸条の冷却部 @二目的物(−置所面を何する熱可塑性コンポジット材
料) 第2図は第1図の■、■で示される雄雌かん合ロール部
分の正面図及び側面図である。 第3図は、ベルト■を用いたかん合ロールを示す。 第4図は、がん合ロールの雌ロールとして丁字型雌ロー
ルを用いた場合を示す。
ポジット材料を製造する装置の全体図で、図における ■:混繊糸 ■ 供給ロール ■ 第1加熱ゾーン ■、第2加熱ゾーン ■、熱町塑性繊維成分が溶融している糸条■、■′、■
、■′:雄雌かん合ロール■:引取り用ベルト ■:糸条の冷却部 @二目的物(−置所面を何する熱可塑性コンポジット材
料) 第2図は第1図の■、■で示される雄雌かん合ロール部
分の正面図及び側面図である。 第3図は、ベルト■を用いたかん合ロールを示す。 第4図は、がん合ロールの雌ロールとして丁字型雌ロー
ルを用いた場合を示す。
Claims (1)
- (1)強化繊維と熱可塑性繊維とからなる混繊度20%
以上の混繊糸を該熱可塑性繊維が溶融する温度にまで加
熱しつつ、かん合加圧ロール対の間を通すことによって
得られる一定断面形状を有するコンポジットの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2168734A JP2884726B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2168734A JP2884726B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0462111A true JPH0462111A (ja) | 1992-02-27 |
JP2884726B2 JP2884726B2 (ja) | 1999-04-19 |
Family
ID=15873430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2168734A Expired - Fee Related JP2884726B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | 一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2884726B2 (ja) |
-
1990
- 1990-06-27 JP JP2168734A patent/JP2884726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2884726B2 (ja) | 1999-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4883552A (en) | Pultrusion process and apparatus | |
US4539249A (en) | Method and apparatus for producing blends of resinous, thermoplastic fiber, and laminated structures produced therefrom | |
CA1304901C (en) | Molding process and die | |
US5082701A (en) | Multi-directional, light-weight, high-strength interlaced material and method of making the material | |
EP0226420A2 (en) | Flexible composite material and process for preparing same | |
US5201979A (en) | Method of manufacturing a sheet-prepreg reinforced with fibers | |
CN102218831A (zh) | 连续纤维多轴向增强热塑性预固结片材及其制备方法 | |
US5445701A (en) | Apparatus of manufacturing a sheet-prepreg reinforced with fibers | |
WO1996005956A1 (fr) | Procede de fabrication d'une composition de resine thermoplastique renforcee par des fibres longues | |
US4988278A (en) | Pultrusion apparatus including a molding die | |
JP2000355629A (ja) | 熱可塑性樹脂を含浸した成形材料およびその製造方法 | |
JPS61229535A (ja) | 繊維補強樹脂シ−トの製造方法及びその装置 | |
JPH0144144B2 (ja) | ||
US20010001408A1 (en) | Method and apparatus to febricate a fuly-consolidated fiber- reinforced tape from polymer powder preimpregnated fiber tow bundles for automated tow placement | |
KR20180029350A (ko) | 연속 탄소섬유 강화 복합재료의 제조방법과 복합성형체의 제조방법 | |
JPH0462111A (ja) | 一定断面形状を有する熱可塑性コンポジットの製造法 | |
JP6974836B2 (ja) | 一方向プリプレグテープの製造装置と製造方法 | |
KR100286965B1 (ko) | 섬유 강화된 열가소성 플라스틱으로 이루어진 과립 | |
US5229177A (en) | Multi-directional, light-weight, high-strength interlaced material | |
KR102311409B1 (ko) | 수지 함침 방법 및 장치 | |
JPS61229534A (ja) | 繊維補強樹脂シ−トの製造方法及びその装置 | |
JPH05278126A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形材 | |
US5069959A (en) | Structural composites of fluoropolymers reinforced with continuous filament fibers | |
JPS61229536A (ja) | 繊維補強樹脂シ−トの製造方法及びその装置 | |
US6514370B1 (en) | Dry process for manufacturing hybridized boron fiber/carbon fiber thermoplastic composite materials from a solution coated precursor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |