JPH0460878A - 画像データの圧縮方式 - Google Patents

画像データの圧縮方式

Info

Publication number
JPH0460878A
JPH0460878A JP2172206A JP17220690A JPH0460878A JP H0460878 A JPH0460878 A JP H0460878A JP 2172206 A JP2172206 A JP 2172206A JP 17220690 A JP17220690 A JP 17220690A JP H0460878 A JPH0460878 A JP H0460878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
curvature
degree
maximum value
coordinate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2172206A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Takizawa
文則 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2172206A priority Critical patent/JPH0460878A/ja
Publication of JPH0460878A publication Critical patent/JPH0460878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像データの圧縮方式に関し、特に画像の輪郭
線をデータにより曲線に近似させてデータ圧縮を行う画
像データの圧縮方式に関する。
〔従来の技術〕
画像をスキャナ、カメラ等の画像入力装置によリ2値画
像に変換し、画像の輪郭線の抽出を行った後、その輪郭
線を曲線で近似させることによってデータ圧縮を行う画
像データの圧縮方式においては、1つの輪郭を1つの連
続した曲線で近似しようとすると、第5図(a)に示す
ような輪郭線では、制御点が集中するため圧縮効率か悪
くなる、近似精度がよくならないという問題がある。
そのため、角もしくは、輪郭線の急峻な曲がりのある部
分で分割点を設けて複数の曲線に分割する必要がある。
従来、分割点を設定する手段としては、第3図に示すよ
うに、座標データ格納手段101の輪郭線の座標データ
により各輪郭座標の曲がり度合いを曲り度計算手段10
2により計算し、その極大値があらかしめ定められたし
きい値を越えた場合その点を分割点として分割点設定手
段105により設定していた。第6図に示すように、連
続する輪郭線の座標データのi番目の点Piに対する曲
がり度合いを示す曲がり度は、座標データのi−に番目
の点Pi−に、ifk番目の点Pi十k、および’Pi
−にと点P i + ]<の中点Mを用いて(1)式に
より簡単に計算される値を用いる。
輪郭線の各座標データに対し曲がり度を計算した結果が
第4図に示すようになった場合、極大値a、b、c、d
、e、fのうちしきい値を越えた点a、b、eに対応す
る輪郭線上の座標データPa  Pb  Peを分割点
として設定する方法である。
〔発明か解決しようとする課題〕
上述した従来の画像データの圧縮方式では、角が正確に
検出てきす分割点か適切に設定されないという問題点か
ある、すなわち、輪郭データの1部か第5図(a)に示
すように2つの曲率の小さな曲線が少し折れ曲がって接
続している黒丸印の点は角であり、曲がり度は極大値と
なるか、曲がり度そのものの値は小さい。このため前述
のしきい値が高い場合はこの点は分割されない。それに
対して、しきい値が低い場合には第5図(a)の黒丸印
の点は分割点となるが、第5図(b)に示すように比較
的曲率の大きい曲線部の黒丸印点も分割点として設定さ
れてしまう。また、曲線と曲線の接合部で角となる第6
図(a>の黒丸印、比較的曲率の大きい曲線部である第
6図(b)の黒丸印は、曲がり度を計算するどちらも同
じ値となり、しきい値によりこれらを区別し分割点を設
定することはできない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像データの圧縮方式は、画像の輪郭線を画像
データから抽出し、前記輪郭線上に分割点を設定し、前
記分割点の間を近似誤差があるしきい値以下になるまで
制御点を追加あるいは移動させながら曲線で近似させる
画像データの圧縮方式において、 前記分割点を設定する前記輪郭線の座標データを格納す
る座標データ格納手段と、前記座標データの曲がり度合
いを計算する曲がり度計算手段と、前記曲がり度の極大
値を検出する曲がり度極大値検出手段と、前記曲がり度
極大値が角であるかどうかを判断する角判断手段と、前
記角判断手段により角と判断された座標データを分割点
として設定する分割点設定手段とを有し前記曲がり度極
大値が前記角判断手段によって角と判断されたとき前記
曲がり度極大値を分割点として設定することを特徴とす
る。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
101は格子点」二に密に並んだ点で構成されている輪
郭線の各点の座標データを格納するための座標データ格
納手段である。座標データ格納手段101にはPiから
Pnまでのn個の点の座標が記憶されているものとする
。輪郭線であるから点P1−点Pn+1となり、曲がり
度計算手段102ではPiからPnまでのすへての点に
対する曲がり度か式(1)により計算される。たたし、
第6図のj番目の点Piに注目したとき、i−1番目の
点P i−にと、jfk番目の点P ] −1−kり)
座標データか一致するときは式(1〉の分母がOとなる
のて、この場合は例外として曲がり度をしきい値以上の
値(たとえは100)とずれは良い。
曲がり度計算手段]、 02の結果をもとに曲がり度曲
大値判定手段103で曲がり度か極大値となっている座
標データ点を判断する。極大値の判定は、曲がり度の差
分値か正から負に変わる点として判断されろ。角の判断
手段1、4ては、曲がり度の極大値であると判断された
点について、角かとうかの判断を行う。その点か角であ
ると判断されたときは分割点であるという分割点情報を
出力し、角でないと判断されたときは分割点てはないと
いう非分割点情報を分割点設定手段105に送る。
次に本実施例の角の判断手段1、4について第2図を用
いて詳しく説明する。
いま、輪郭線の座標データのj番目の座標データ点Pi
か曲がり度の極大値であると判断されたとする。処理2
0]ては点P]の曲がり度かじきい値を越えているとき
点P)を角と判断し分割点であるという分割点情報を送
り出し、点Piの曲がり度しきい値以下のときは処理2
02に移る。
処理202では、座標データ格納手段101より1−1
(番目の点]〕]−kからifk番目の点Pi十kまで
の座標データを取り出しθj−/Pij P i P 
i 」−、jの値をjを1からkまで変えて計算し、処
理203に移る。処理203てはjに対するθ〕の変化
かJに対し減少する方向にあるかどうかを判断する。減
少すると判断されたときは分割点てはないという非分割
点情報を送り出し、また、減少しないと判断されたとき
は分割点であるという分割点情報を送り出す。
上記1−1〜kに対するθJの値の変化か減少する方向
にあるかとうかの判断はたとえば、θjの値の差分値を
計算し、つまり、m−=]〜に−1に対してθm+1=
θmの値を計算し、負の値を持つ差分値の個数か、あら
かしめ定めた個数以上のとき、θ〕は減少方向にあると
判断すればよい。
以北の処理を第5図(a)、(b)及び第6図(a)、
(+:))の黒丸印の点に適用する。曲がり度のしきい
値を適当な値としたときこれらずへてが処理201に経
て処理202に移り、θ、jかj=1〜kに対して計算
される。第5図(a)。
(b)、第6図(a)、(b)に対するθjの変化を表
す曲線の概略をそれぞれ第7図< a、 >(b)、(
C)、(d)に示す。処理203では、これらの曲線に
より第7図(1〕)、(d)を減少曲線と判断し、分割
点てはないという非分割点情報を送り出し、図7(a)
、(c)は減少曲線てはないので、角であると判断し分
割点であるという分割点情報を送り出ず。
ここではθj=∠Pi−jPiPi+jの値を変化を角
の判断手段として用いたが、j−1〜kに対し、θjの
値と同様に増減する、以下に示す値Fjを用いてもよい
。Fjの値は、連続する輪郭線の座標データのi番目の
点Piに対して、座標データのi−に番目の点P i−
、jから、i+に番目の点P i +kまでの点を準備
し、点P】、点P i −j 、点P i + 、jお
よび点P j −jと点Pi」−ノの中点Mを用いて(
2)式によりj=1〜kまで簡単に計算される。たたし
、点P]と点Mか一致するときは式〈2)の分母か0と
なるので、この場合は例外としてFJの値を大きい値(
たとえば100)とずれは良い。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明により、画像の輪郭の角の検出精度
が向上し、検出された角を分割点とすることで、曲線近
似の近似精度を向上させることがてき、効率的な画像デ
ータの圧縮か可能になり、また拡大縮小、回転等の変形
に対しても高品質な画像を捉供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフロック図、第2図は
本実施例の角の判定手段1、4の動作を示すフローチャ
ート、第3図は従来の画像テータの圧縮方式の一例を示
すブロック図、第4図及び第5図は従来例を説明するた
めの図、第6図は曲がり度の計算を説明するための図、
第7図は本実施例の処理により得られた結果を示す図で
ある。 101・・・座標データ格納手段、102・・・曲がり
度計算手段、103・・・曲がり度極大値判定手段、1
04・・・角の判定手段、105・・・分割点設定手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像の輪郭線を画像データから抽出し、前記輪郭線
    上に分割点を設定し、前記分割点の間を近似誤差がある
    しきい値以下になるまで制御点を追加あるいは移動させ
    ながら曲線で近似させる画像データの圧縮方式において
    、 前記分割点を設定する前記輪郭線の座標データを格納す
    る座標データ格納手段と、前記座標データの曲がり度合
    いを計算する曲がり度計算手段と、前記曲がり度の極大
    値を検出する曲がり度極大値検出手段と、前記曲がり度
    極大値が角であるかどうかを判断する角判断手段と、前
    記角判断手段により角と判断された座標データを分割点
    として設定する分割点設定手段とを有し前記曲がり度極
    大値が前記角判断手段によって角と判断されたとき前記
    曲がり度極大値を分割点として設定することを特徴とす
    る画像データの圧縮方式。 2、前記角判断手段は前記曲がり度極大値の前記輪郭上
    のi番目の座標データ点Piが前記点Piの曲がり度の
    しきい値を越えたときまたは前記点Piと前記座標デー
    タのi−j番目の点Pi−jとi+j番目の点Pi+j
    との3点によりθj=∠Pi−jPiPi+jを計算し
    、jを1からkまで変えたときの前記θjの値の変化が
    減少していないと判断されたとき前記点Piを角と判断
    することを特徴とする請求項1記載の画像データの圧縮
    方式。
JP2172206A 1990-06-29 1990-06-29 画像データの圧縮方式 Pending JPH0460878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172206A JPH0460878A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 画像データの圧縮方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172206A JPH0460878A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 画像データの圧縮方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460878A true JPH0460878A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15937557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172206A Pending JPH0460878A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 画像データの圧縮方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991702A (en) * 1996-11-15 1999-11-23 Nec Corporation Axisymmetric figure shaping device for generating curvilinear figure precisely axisymmetric with respect to axis of symmetry and method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991702A (en) * 1996-11-15 1999-11-23 Nec Corporation Axisymmetric figure shaping device for generating curvilinear figure precisely axisymmetric with respect to axis of symmetry and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107358207A (zh) 一种矫正人脸图像的方法
CN100589114C (zh) 图像中最大人脸的跟踪装置和方法
WO2020107326A1 (zh) 车道线检测方法、设备、计算机可读存储介质
CN110147750B (zh) 一种基于运动加速度的图像搜索方法、系统及电子设备
CN103279952A (zh) 一种目标跟踪方法和装置
CN113409372A (zh) 图像配准方法及相关装置、设备和存储介质
JPH07111739B2 (ja) 画像処理装置
JPH0460878A (ja) 画像データの圧縮方式
JPH11312243A (ja) 顔領域検出装置
CN114037977B (zh) 道路灭点的检测方法、装置、设备及存储介质
JPH09147109A (ja) 特定マーク検出方法及び特定マーク検出装置
JP2663857B2 (ja) 近似曲線生成装置
JP3758229B2 (ja) 線分抽出方法、線分抽出装置及び線分抽出処理プログラム
JP3219053B2 (ja) 道路領域検出方法及びシステム
WO2001033480A1 (en) Method for extracting zernike/pseudo-zernike moment
US20230290019A1 (en) Perspective method for physical whiteboard and generation method for virtual whiteboard
JP2689380B2 (ja) 線図形折線化装置
JP2652070B2 (ja) 画像処理装置
Zhang et al. A new algorithm for real-time ellipse detection
JP3702594B2 (ja) パラメータ調節方法及び装置
CN115661658A (zh) 一种图片处理方法、装置、设备及介质
JP2954778B2 (ja) 画像入力装置の線図形分岐点接続方法
JP2000242659A (ja) 類似検索における特徴量の正規化方法及び装置及び類似検索特徴量正規化プログラムを格納した記憶媒体
Lacroix et al. Constrained Gradient: low-level tool for feature extraction
JPH05250469A (ja) イメージデータの折線化方式