JPH0460561B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0460561B2 JPH0460561B2 JP22542285A JP22542285A JPH0460561B2 JP H0460561 B2 JPH0460561 B2 JP H0460561B2 JP 22542285 A JP22542285 A JP 22542285A JP 22542285 A JP22542285 A JP 22542285A JP H0460561 B2 JPH0460561 B2 JP H0460561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- parts
- granules
- calcium carbonate
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 59
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims description 39
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000008202 granule composition Substances 0.000 claims description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 4
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- XMQFTWRPUQYINF-UHFFFAOYSA-N bensulfuron-methyl Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1CS(=O)(=O)NC(=O)NC1=NC(OC)=CC(OC)=N1 XMQFTWRPUQYINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 73
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 23
- -1 etc. Substances 0.000 description 13
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 12
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 12
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 12
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 9
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 8
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 8
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 7
- RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L calcium;3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Ca+2].COC1=CC=CC(CC(CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 244000058871 Echinochloa crus-galli Species 0.000 description 4
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 2
- 235000008247 Echinochloa frumentacea Nutrition 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 2
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 201000009032 substance abuse Diseases 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000234653 Cyperus Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 240000008467 Oryza sativa Japonica Group Species 0.000 description 1
- 244000184734 Pyrus japonica Species 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 229920005551 calcium lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000037323 metabolic rate Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は農業上有害となる各種雑草を防除する
のに有用な除草粒剤組成物に関するものである。 (従来の技術) S−(4−クロロベンジル) N,N−ジエチ
ルチオールカーバメート(以下化合物()と略
す。)は農薬ハンドブツク1981年版403頁に記載さ
れており、「サターン」の名称で既に広く使用さ
れている除草剤で、水田の主要雑草であるヒエに
対し、極めて高い効果を有する。一方、2−
〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ア
ミノカルボニルアミノスルホニルメチル〕安息香
酸メチルエステル(以下化合物()と略す。)
は特開昭57−112379号に記載されており、多年生
雑草に対し卓効を有する除草活性化合物である。
化合物()と化合物()を混合し、複合製剤
とすることにより、広い殺草スペクトラムを持つ
省力的な除草剤となる。更に化合物()と化合
物()の組み合わせは、殺草スペクトラムを広
げるのみならず、化合物()に起因するジヤポ
ニカ種水稲に対する薬害を軽減することが既に知
られている(特開昭59−82306号)。 (発明が解決しようとする問題点) このように化合物()と化合物()からな
る特徴ある複合製剤を、特に水田除草剤として散
布するには粒剤にすることが好都合である。 しかし、特開昭59−82306号に記された技術に
より製剤した粒剤は、製品を長期間保存した時化
合物()の安定性を損い、経時的に分解すると
いう問題点がある。又、本粒剤を水田に施用した
時、水稲に対する薬害軽減効果が不十分であり、
実用上薬害が障害となつて十分な除草効果を得る
にたる薬量を施用することが困難である。 除草粒剤中の除草成分を安定化する技術として
は従来から種々の安定化剤を添加する方法(例え
ば、特公昭45−28398号、45−28399号、46−
30717号、47−24129号、47−37008号)及び分解
を促進する物質から殺草成分を物理的に隔離する
方法(特公昭52−21059号)などが知られている。 本発明における粒剤はこれらの方法では充分な
効果が得られず、更に安定化剤を添加することに
より、粒剤散布後の環境汚染等の副次的な問題を
発生させることが懸念される。また有効成分をろ
う状物質で被覆する方法は水中への有効放出を抑
え、除草効果を低下せしめる結果となる。更に、
水溶性無機塩等を用いて化合物()の安定化水
性組成物を得る方法(特開昭59−205305号)が知
られているが、これによると化合物()は水溶
性の塩となり、後述するような本発明粒剤が必要
とするような化合物()の放出性は得られな
い。 次に化合物()が化合物()による水稲へ
の薬害を安定的に軽減するには、化合物()が
稲体に吸収される前に化合物()が稲体に吸収
されていることが必要である。その機構は未だ明
らかではないが、化合物()が稲体中に存在す
ることにより、取り込まれた化合物()の代謝
速度が速まり、その結果、水稲の薬害が減少する
と推測される。 従つて化合物()の薬害軽減効果を安定的に
発揮するには、粒剤中の化合物()を優先的に
田面水中へ放出させ、一定期間後(2〜5日後が
望ましい)に化合物()を放出せしめることが
必要である。しかし、化合物()は微量を徐々
に水中に放出させても充分な除草効果が得られ
ず、本複合粒剤では一定時間経過後に化合物
()を急激に放出する性能を付与しなければな
らない。他方、化合物()は速やかに田面水中
へ放出させることが望ましい。 これに関する技術として従来からの種々の助剤
を用い、粒剤の崩壊性を促進し、成分の溶出を速
める方法(特公昭40−25520号、48−38858号、52
−47016号、53−46888号)、また逆に成分の溶出
を抑える技術として粒剤の崩壊性を悪くする方法
(特公昭45−2200号)、樹脂で被覆し成分の放出を
抑える方法(特公昭41−19080号)などが知られ
ている。しかし、これらの技術はいづれも散布直
後からの急激な放出を促進するか微量成分を徐々
に長期に亘つて放出することを目的としており、
しかもこれらの公知の技術はいずれも放出の促進
もしくは抑制のいずれか一方を目的としたもので
ある。 これに対し、本複合剤においては一方の成分
(本発明では化合物())の放出を促進し、他方
(本発明では化合物())の放出を一定期間抑え
て、そのあと急激に放出せしめる技術の完成が必
要であり、従来の技術では水稲に対し安全性の高
い化合物()を含む複合粒剤を得ることができ
なかつた。 本発明者等は粒剤中で分解しやすい化合物
()を安定化し、かつ散布後に粒剤中の化合物
()が速やかに水田水に放出され、化合物()
は一定期間後、望ましくは2〜5日後に急激に放
出される製剤の完成を目的に研究を重ねた。その
結果、化合物()が炭酸カルシウムの存在下で
安定化すること及び水溶解性を抑えることを見出
し、更にトリポリリン酸ナトリウムが除草成分の
溶出を調節し、薬害を軽減することを見出した。
この現象に着目し、本発明を完成するに至つた。 (問題点を解決するための手段) 本発明の粒剤組成物は化合物()及び化合物
()と炭酸カルシウムまたは炭酸カルシウムと
トリポリリン酸ナトリウムを含むことによりな
る。 本発明の粒剤組成物の製造方法としては以下の
方法が挙げられるがこれに限定されるものではな
い。 (1) 炭酸カルシウム又は炭酸カルシウムとトリポ
リリン酸ナトリウムに化合物()、化合物
()、界面活性剤、増量剤などを加え、水で練
つたのち、押し出し成形する方法。 (2) 炭酸カルシウム又は炭酸カルシウムとトリポ
リリン酸ナトリウムに化合物()、界面活性
剤、増量剤などを加え、水で練つたのち、押し
出し形成し、これに化合物()を噴霧吸着せ
しめる方法。 (3) 炭酸カルシウム又は炭酸カルシウムとトリポ
リリン酸ナトリウムに界面活性剤、増量剤など
を加え、水で練つたのち、押し出し形成し、こ
れに化合物()、化合物()の混合液を噴
霧せしめる方法。 (4) 粒状炭酸カルシウムに化合物()を噴霧し
表面が均一に濡れたのち、炭酸カルシウム又は
炭酸カルシウムとトリポリリン酸ナトリウム又
はトリポリリン酸ナトリウムに化合物()、
界面活性剤、増量剤などを加えて混合し粉砕し
て得られた微粉末を少しずつ加えて粒状炭酸カ
ルシウムの表面に均一に付着せしめる方法。 (5) 川砂等の天然基剤に、化合物()を噴霧
し、表面が均一に濡れたのち、炭酸カルシウム
又は炭酸カルシウムとトリポリリン酸ナトリウ
ムに化合物()、増量剤、界面活性剤などを
加えて混合し粉砕して得られた微粉末を少しず
つ加えて、川砂等の天然基剤の表面に均一に付
着せしめる方法。 本発明の粒剤組成物に使用する増量剤としては
ベントナイト、クレー、タルク、ケイソウ土、川
砂等、また界面活性剤としてはアルキルベンゼン
スルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキル
スルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリ
オキシエチレン脂肪酸アルキルエステル、アルキ
ルアミン塩等が挙げられる。更に本発明の粒剤組
成物にはでんぷん、CMC、ポリビニルアルコー
ル等の糊料及び無機塩等を必要に応じて使用する
ことができる。 本発明に使用する炭酸カルシウム及びトリポリ
リン酸ナトリウムの配合率は特に限定されている
ものではないが、組成物の重量を基として望まし
くは炭酸カルシウムが10〜90重量%、トリポリリ
ン酸ナトリウムが0〜10重量%である。 以下に本発明の実施例を示す。造粒方法はこれ
に限定されるものではない。 (実施例) 実施例 1−1 化合物()0.25部と粉末炭酸カルシウム15部
とタルク2.75部を混合し、ハンマーミルで粉砕
し、微粉末とする。14〜32メツシユに整粒した粒
状炭酸カルシウム75部と化合物()7部を混合
し、粒状炭酸カルシウムの表面が均一に濡れたの
を確認したのち、前記微粉末18部を少しずつ加え
ながら混合し、粒状炭酸カルシウムの表面に均一
に付着させて本発明除草粒剤を得た。 実施例 1−2 化合物()0.25部、粉末炭酸カルシウム50
部、ベントナイト36.75部、リグニンスルホン酸
カルシウム5部、アルキルナフタレンスルホン酸
ナトリウム1部を混合後、ハンマーミルで粉砕
し、微粉末とする。これに適当の水を加えて練
り、直径1mmのスクリーンより押し出し、80℃で
乾燥後、14〜32メツシユで篩い分けして粒状物を
得る。この粒状物93部に化合物()7部を噴霧
吸着させて本発明除草粒剤を得た。 実施例 1−3 化合物()7部、化合物()0.25部、粉末
炭酸カルシウム70部、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリールエーテル硫酸塩3部、でんぷん19.75
部を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とす
る。この微粉末に適当の水を加えて練り、直径1
mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥後、14
〜32メツシユで篩い分けして本発明除草粒剤を得
た。 実施例 2−1 化合物()0.25部、トリポリリン酸ナトリウ
ム5部、粉末炭酸カルシウム10部とタルク2.75部
を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とす
る。14〜32メツシユに整粒した川砂75部と化合物
()7部を混合し、川砂の表面が均一に濡れた
のを確認したのち、前記微粉末18部を少しずつ加
えながら混合し、川砂の表面に均一に付着させて
本発明除草粒剤を得た。 実施例 2−2 化合物()0.25部、粉末炭酸カルシウム50
部、トリポリリン酸ナトリウム5部、ベンナイト
31.75部、リグニンスルホン酸カルシウム5部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム1部を
混合後、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とする。
これに適当の水を加えて練り、直径1mmのスクリ
ーンより押し出し、80℃で乾燥後、14〜32メツシ
ユで篩い分して粒状物を得る。この粒状物93部に
化合物()7部を噴霧吸着させて本発明除草粒
剤を得た。 実施例 2−3 化合物()0.25部、粉末炭酸カルシウム50
部、トリポリリン酸ナトリウム10部、ベントナイ
ト26.75部、リグニンスルホン酸カルシウム5部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム1部を
混合後、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とする。
これに適当の水を加えて練り、直径1mmのスクリ
ーンより押し出し、80℃で乾燥後、14〜32メツシ
ユで篩い分けして粒状物を得る。この粒状物93部
に化合物()7部を噴霧吸着させて本発明除草
粒剤を得た。 実施例 2−4 化合物()7部、化合物()0.25部、粉末
炭酸カルシウム20部、トリポリリン酸ナトリウム
5部、タルク61.75部、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル3部、ポリビニルアルコー
ル3部を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末
とする。この微粉末に適当の水を加えて練り、直
径1mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥
後、14〜32メツシユで篩い分けして本発明除草粒
剤を得た。 以下に本発明の効果を示す。 (発明の効果) 本発明除草粒剤は各除草成分の安定性が良好で
あり、同時に除草成分の持つ特性を充分に発揮す
るため、水稲に対して薬害なく、雑草に対して広
い殺草スペクトラムを示す優れた粒剤である。 次に試験例を挙げて説明する。尚、試験には次
の比較用粒剤を製剤し用いた。 比較例 1(従来法) 化合物()0.25部、ホワイトカーボン5部、
ベントナイト12.75部を混合し、ハンマーミルで
粉砕し微粉末とする。14〜32メツシユに整粒した
川砂75部と化合物()7部を混合し、川砂の表
面が均一に濡れたのを確認したのち、前記微粉末
18部を少しずつ加えながら混合し、川砂の表面に
均一に付着させて除草粒剤を得た。 比較例 2(従来法) 化合物()0.25部、ベントナイト86.75部、
リグニンスルホン酸カルシウム5部、アルキルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム1部を混合後、ハ
ンマーミルで粉砕し、微粉末とする。この微粉末
に適当の水を加えて練り、直径1mmのスクリーン
より押し出し、80℃で乾燥後、14〜32メツシユで
篩い分けして粒状物を得た。この粒状物93部に化
合物()7部を噴霧吸着させて除草粒剤を得
た。 比較例 3(従来法) 化合物()7部、化合物()0.25部、ベン
トナイト86.75部、リグニンスルホン酸カルシウ
ム5部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム1部を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末
とする。この微粉末に適当の水を加えて練り、直
径1mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥
後、14〜32メツシユで篩い分けして除草粒剤を得
た。 比較例 4(特公昭52−21059号公報記載法) 化合物()7部、ベントナイト77部、リグニ
ンスルホン酸カルシウム5部、アルキルナフタレ
ンスルホン酸ナトリウム1部を混合し、ハンマー
ミルで粉砕し、微粉末とする。この微粉末に適当
の水を加えて練り、直径1mmのスクリーンより押
し出し、60℃で乾燥後、16〜32メツシユで篩い分
けして粒状物とする。この粒状物を90℃に加熱す
る。別途に化合物()0.25部、パラフインワツ
クス(145°F)9部、ソルビタンモノステアレー
ト0.75部を混合し、乳鉢で粉砕したものを前記加
熱した粒状物と均一に混合したのち冷却し、14メ
ツシユで篩い分けして除草粒剤を得た。 比較例 5(特開昭59−205305号公報記載法) リグニンスルホン酸ナトリウム1.11部、水酸化
ナトリウム4.48部を水54.35部に溶解し、攪拌し
ながら化合物()21.3部を少量ずつ添加し反応
させて水溶性ナトリウム塩を生成させた。この溶
液に酢酸ナトリウム4.68部を加え、そして5分後
に更に4.68部を加えた。約15分後に化合物()
のナトリウム塩の沈殿が速かに起ることを観察し
た後に、更に酢酸ナトリウム9.35部を加えた。得
られた組成物をサンドミルで粉砕して5ミクロン
以下の粒度の粒子を生成させた。ポリサツカライ
ドシツクナーを粉砕操作を完了する数分前に加え
た。 この化合物()のナトリウム塩懸濁液(成分
含有率21.1%)1.2部、化合物()7部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム5部、アルキルナフタ
レンスルホン酸ナトリウム1部、ベントナイト
85.8部を加えて混合し、ハンマーミルで粉砕し、
微粉末とする。これに適当の水を加えて練り、直
径1mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥
後、14〜32メツシユで篩い分けして除草粒剤を得
た。 試験例 1(有効成分の経時安定性試験) 除草粒剤をガラスビンに密閉し、50℃の恒温機
中で所定の期間保存した。虐待処理後取り出し、
各除草粒剤中の化合物()の含有率をガスクロ
マトグラフイー法で、化合物()の含有率を高
速液体クロマトグラフイー法で測定した。虐待処
理前後の化合物()、化合物()の含有率変
化より分解率を求めた。結果は表1に示す。
のに有用な除草粒剤組成物に関するものである。 (従来の技術) S−(4−クロロベンジル) N,N−ジエチ
ルチオールカーバメート(以下化合物()と略
す。)は農薬ハンドブツク1981年版403頁に記載さ
れており、「サターン」の名称で既に広く使用さ
れている除草剤で、水田の主要雑草であるヒエに
対し、極めて高い効果を有する。一方、2−
〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ア
ミノカルボニルアミノスルホニルメチル〕安息香
酸メチルエステル(以下化合物()と略す。)
は特開昭57−112379号に記載されており、多年生
雑草に対し卓効を有する除草活性化合物である。
化合物()と化合物()を混合し、複合製剤
とすることにより、広い殺草スペクトラムを持つ
省力的な除草剤となる。更に化合物()と化合
物()の組み合わせは、殺草スペクトラムを広
げるのみならず、化合物()に起因するジヤポ
ニカ種水稲に対する薬害を軽減することが既に知
られている(特開昭59−82306号)。 (発明が解決しようとする問題点) このように化合物()と化合物()からな
る特徴ある複合製剤を、特に水田除草剤として散
布するには粒剤にすることが好都合である。 しかし、特開昭59−82306号に記された技術に
より製剤した粒剤は、製品を長期間保存した時化
合物()の安定性を損い、経時的に分解すると
いう問題点がある。又、本粒剤を水田に施用した
時、水稲に対する薬害軽減効果が不十分であり、
実用上薬害が障害となつて十分な除草効果を得る
にたる薬量を施用することが困難である。 除草粒剤中の除草成分を安定化する技術として
は従来から種々の安定化剤を添加する方法(例え
ば、特公昭45−28398号、45−28399号、46−
30717号、47−24129号、47−37008号)及び分解
を促進する物質から殺草成分を物理的に隔離する
方法(特公昭52−21059号)などが知られている。 本発明における粒剤はこれらの方法では充分な
効果が得られず、更に安定化剤を添加することに
より、粒剤散布後の環境汚染等の副次的な問題を
発生させることが懸念される。また有効成分をろ
う状物質で被覆する方法は水中への有効放出を抑
え、除草効果を低下せしめる結果となる。更に、
水溶性無機塩等を用いて化合物()の安定化水
性組成物を得る方法(特開昭59−205305号)が知
られているが、これによると化合物()は水溶
性の塩となり、後述するような本発明粒剤が必要
とするような化合物()の放出性は得られな
い。 次に化合物()が化合物()による水稲へ
の薬害を安定的に軽減するには、化合物()が
稲体に吸収される前に化合物()が稲体に吸収
されていることが必要である。その機構は未だ明
らかではないが、化合物()が稲体中に存在す
ることにより、取り込まれた化合物()の代謝
速度が速まり、その結果、水稲の薬害が減少する
と推測される。 従つて化合物()の薬害軽減効果を安定的に
発揮するには、粒剤中の化合物()を優先的に
田面水中へ放出させ、一定期間後(2〜5日後が
望ましい)に化合物()を放出せしめることが
必要である。しかし、化合物()は微量を徐々
に水中に放出させても充分な除草効果が得られ
ず、本複合粒剤では一定時間経過後に化合物
()を急激に放出する性能を付与しなければな
らない。他方、化合物()は速やかに田面水中
へ放出させることが望ましい。 これに関する技術として従来からの種々の助剤
を用い、粒剤の崩壊性を促進し、成分の溶出を速
める方法(特公昭40−25520号、48−38858号、52
−47016号、53−46888号)、また逆に成分の溶出
を抑える技術として粒剤の崩壊性を悪くする方法
(特公昭45−2200号)、樹脂で被覆し成分の放出を
抑える方法(特公昭41−19080号)などが知られ
ている。しかし、これらの技術はいづれも散布直
後からの急激な放出を促進するか微量成分を徐々
に長期に亘つて放出することを目的としており、
しかもこれらの公知の技術はいずれも放出の促進
もしくは抑制のいずれか一方を目的としたもので
ある。 これに対し、本複合剤においては一方の成分
(本発明では化合物())の放出を促進し、他方
(本発明では化合物())の放出を一定期間抑え
て、そのあと急激に放出せしめる技術の完成が必
要であり、従来の技術では水稲に対し安全性の高
い化合物()を含む複合粒剤を得ることができ
なかつた。 本発明者等は粒剤中で分解しやすい化合物
()を安定化し、かつ散布後に粒剤中の化合物
()が速やかに水田水に放出され、化合物()
は一定期間後、望ましくは2〜5日後に急激に放
出される製剤の完成を目的に研究を重ねた。その
結果、化合物()が炭酸カルシウムの存在下で
安定化すること及び水溶解性を抑えることを見出
し、更にトリポリリン酸ナトリウムが除草成分の
溶出を調節し、薬害を軽減することを見出した。
この現象に着目し、本発明を完成するに至つた。 (問題点を解決するための手段) 本発明の粒剤組成物は化合物()及び化合物
()と炭酸カルシウムまたは炭酸カルシウムと
トリポリリン酸ナトリウムを含むことによりな
る。 本発明の粒剤組成物の製造方法としては以下の
方法が挙げられるがこれに限定されるものではな
い。 (1) 炭酸カルシウム又は炭酸カルシウムとトリポ
リリン酸ナトリウムに化合物()、化合物
()、界面活性剤、増量剤などを加え、水で練
つたのち、押し出し成形する方法。 (2) 炭酸カルシウム又は炭酸カルシウムとトリポ
リリン酸ナトリウムに化合物()、界面活性
剤、増量剤などを加え、水で練つたのち、押し
出し形成し、これに化合物()を噴霧吸着せ
しめる方法。 (3) 炭酸カルシウム又は炭酸カルシウムとトリポ
リリン酸ナトリウムに界面活性剤、増量剤など
を加え、水で練つたのち、押し出し形成し、こ
れに化合物()、化合物()の混合液を噴
霧せしめる方法。 (4) 粒状炭酸カルシウムに化合物()を噴霧し
表面が均一に濡れたのち、炭酸カルシウム又は
炭酸カルシウムとトリポリリン酸ナトリウム又
はトリポリリン酸ナトリウムに化合物()、
界面活性剤、増量剤などを加えて混合し粉砕し
て得られた微粉末を少しずつ加えて粒状炭酸カ
ルシウムの表面に均一に付着せしめる方法。 (5) 川砂等の天然基剤に、化合物()を噴霧
し、表面が均一に濡れたのち、炭酸カルシウム
又は炭酸カルシウムとトリポリリン酸ナトリウ
ムに化合物()、増量剤、界面活性剤などを
加えて混合し粉砕して得られた微粉末を少しず
つ加えて、川砂等の天然基剤の表面に均一に付
着せしめる方法。 本発明の粒剤組成物に使用する増量剤としては
ベントナイト、クレー、タルク、ケイソウ土、川
砂等、また界面活性剤としてはアルキルベンゼン
スルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキル
スルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリ
オキシエチレン脂肪酸アルキルエステル、アルキ
ルアミン塩等が挙げられる。更に本発明の粒剤組
成物にはでんぷん、CMC、ポリビニルアルコー
ル等の糊料及び無機塩等を必要に応じて使用する
ことができる。 本発明に使用する炭酸カルシウム及びトリポリ
リン酸ナトリウムの配合率は特に限定されている
ものではないが、組成物の重量を基として望まし
くは炭酸カルシウムが10〜90重量%、トリポリリ
ン酸ナトリウムが0〜10重量%である。 以下に本発明の実施例を示す。造粒方法はこれ
に限定されるものではない。 (実施例) 実施例 1−1 化合物()0.25部と粉末炭酸カルシウム15部
とタルク2.75部を混合し、ハンマーミルで粉砕
し、微粉末とする。14〜32メツシユに整粒した粒
状炭酸カルシウム75部と化合物()7部を混合
し、粒状炭酸カルシウムの表面が均一に濡れたの
を確認したのち、前記微粉末18部を少しずつ加え
ながら混合し、粒状炭酸カルシウムの表面に均一
に付着させて本発明除草粒剤を得た。 実施例 1−2 化合物()0.25部、粉末炭酸カルシウム50
部、ベントナイト36.75部、リグニンスルホン酸
カルシウム5部、アルキルナフタレンスルホン酸
ナトリウム1部を混合後、ハンマーミルで粉砕
し、微粉末とする。これに適当の水を加えて練
り、直径1mmのスクリーンより押し出し、80℃で
乾燥後、14〜32メツシユで篩い分けして粒状物を
得る。この粒状物93部に化合物()7部を噴霧
吸着させて本発明除草粒剤を得た。 実施例 1−3 化合物()7部、化合物()0.25部、粉末
炭酸カルシウム70部、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリールエーテル硫酸塩3部、でんぷん19.75
部を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とす
る。この微粉末に適当の水を加えて練り、直径1
mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥後、14
〜32メツシユで篩い分けして本発明除草粒剤を得
た。 実施例 2−1 化合物()0.25部、トリポリリン酸ナトリウ
ム5部、粉末炭酸カルシウム10部とタルク2.75部
を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とす
る。14〜32メツシユに整粒した川砂75部と化合物
()7部を混合し、川砂の表面が均一に濡れた
のを確認したのち、前記微粉末18部を少しずつ加
えながら混合し、川砂の表面に均一に付着させて
本発明除草粒剤を得た。 実施例 2−2 化合物()0.25部、粉末炭酸カルシウム50
部、トリポリリン酸ナトリウム5部、ベンナイト
31.75部、リグニンスルホン酸カルシウム5部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム1部を
混合後、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とする。
これに適当の水を加えて練り、直径1mmのスクリ
ーンより押し出し、80℃で乾燥後、14〜32メツシ
ユで篩い分して粒状物を得る。この粒状物93部に
化合物()7部を噴霧吸着させて本発明除草粒
剤を得た。 実施例 2−3 化合物()0.25部、粉末炭酸カルシウム50
部、トリポリリン酸ナトリウム10部、ベントナイ
ト26.75部、リグニンスルホン酸カルシウム5部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム1部を
混合後、ハンマーミルで粉砕し、微粉末とする。
これに適当の水を加えて練り、直径1mmのスクリ
ーンより押し出し、80℃で乾燥後、14〜32メツシ
ユで篩い分けして粒状物を得る。この粒状物93部
に化合物()7部を噴霧吸着させて本発明除草
粒剤を得た。 実施例 2−4 化合物()7部、化合物()0.25部、粉末
炭酸カルシウム20部、トリポリリン酸ナトリウム
5部、タルク61.75部、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル3部、ポリビニルアルコー
ル3部を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末
とする。この微粉末に適当の水を加えて練り、直
径1mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥
後、14〜32メツシユで篩い分けして本発明除草粒
剤を得た。 以下に本発明の効果を示す。 (発明の効果) 本発明除草粒剤は各除草成分の安定性が良好で
あり、同時に除草成分の持つ特性を充分に発揮す
るため、水稲に対して薬害なく、雑草に対して広
い殺草スペクトラムを示す優れた粒剤である。 次に試験例を挙げて説明する。尚、試験には次
の比較用粒剤を製剤し用いた。 比較例 1(従来法) 化合物()0.25部、ホワイトカーボン5部、
ベントナイト12.75部を混合し、ハンマーミルで
粉砕し微粉末とする。14〜32メツシユに整粒した
川砂75部と化合物()7部を混合し、川砂の表
面が均一に濡れたのを確認したのち、前記微粉末
18部を少しずつ加えながら混合し、川砂の表面に
均一に付着させて除草粒剤を得た。 比較例 2(従来法) 化合物()0.25部、ベントナイト86.75部、
リグニンスルホン酸カルシウム5部、アルキルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム1部を混合後、ハ
ンマーミルで粉砕し、微粉末とする。この微粉末
に適当の水を加えて練り、直径1mmのスクリーン
より押し出し、80℃で乾燥後、14〜32メツシユで
篩い分けして粒状物を得た。この粒状物93部に化
合物()7部を噴霧吸着させて除草粒剤を得
た。 比較例 3(従来法) 化合物()7部、化合物()0.25部、ベン
トナイト86.75部、リグニンスルホン酸カルシウ
ム5部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム1部を混合し、ハンマーミルで粉砕し、微粉末
とする。この微粉末に適当の水を加えて練り、直
径1mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥
後、14〜32メツシユで篩い分けして除草粒剤を得
た。 比較例 4(特公昭52−21059号公報記載法) 化合物()7部、ベントナイト77部、リグニ
ンスルホン酸カルシウム5部、アルキルナフタレ
ンスルホン酸ナトリウム1部を混合し、ハンマー
ミルで粉砕し、微粉末とする。この微粉末に適当
の水を加えて練り、直径1mmのスクリーンより押
し出し、60℃で乾燥後、16〜32メツシユで篩い分
けして粒状物とする。この粒状物を90℃に加熱す
る。別途に化合物()0.25部、パラフインワツ
クス(145°F)9部、ソルビタンモノステアレー
ト0.75部を混合し、乳鉢で粉砕したものを前記加
熱した粒状物と均一に混合したのち冷却し、14メ
ツシユで篩い分けして除草粒剤を得た。 比較例 5(特開昭59−205305号公報記載法) リグニンスルホン酸ナトリウム1.11部、水酸化
ナトリウム4.48部を水54.35部に溶解し、攪拌し
ながら化合物()21.3部を少量ずつ添加し反応
させて水溶性ナトリウム塩を生成させた。この溶
液に酢酸ナトリウム4.68部を加え、そして5分後
に更に4.68部を加えた。約15分後に化合物()
のナトリウム塩の沈殿が速かに起ることを観察し
た後に、更に酢酸ナトリウム9.35部を加えた。得
られた組成物をサンドミルで粉砕して5ミクロン
以下の粒度の粒子を生成させた。ポリサツカライ
ドシツクナーを粉砕操作を完了する数分前に加え
た。 この化合物()のナトリウム塩懸濁液(成分
含有率21.1%)1.2部、化合物()7部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム5部、アルキルナフタ
レンスルホン酸ナトリウム1部、ベントナイト
85.8部を加えて混合し、ハンマーミルで粉砕し、
微粉末とする。これに適当の水を加えて練り、直
径1mmのスクリーンより押し出し、60℃で乾燥
後、14〜32メツシユで篩い分けして除草粒剤を得
た。 試験例 1(有効成分の経時安定性試験) 除草粒剤をガラスビンに密閉し、50℃の恒温機
中で所定の期間保存した。虐待処理後取り出し、
各除草粒剤中の化合物()の含有率をガスクロ
マトグラフイー法で、化合物()の含有率を高
速液体クロマトグラフイー法で測定した。虐待処
理前後の化合物()、化合物()の含有率変
化より分解率を求めた。結果は表1に示す。
【表】
試験例 2(有効成分の水中溶出性試験)
20℃恒温室内で、1/5000aワグネルポツトに
3度硬水800mlをとり静置した。その中に正確に
秤量した除草粒剤各約80mg(10a当り粒剤4Kg散
布に相当する。)を散布した。 散布1日目、3日目、5日後に各ポツトの中の
中心部より水を50mlホールピペツトで採取する。
クロロホルムで抽出後、ロータリーエバポレータ
ーで濃縮し、化合物()はガスクロマトグラフ
イー法で、化合物()は高速液体クロマトグラ
フイー法で含有量を求め、その値より水中濃度を
算出した。結果は表2に示す。
3度硬水800mlをとり静置した。その中に正確に
秤量した除草粒剤各約80mg(10a当り粒剤4Kg散
布に相当する。)を散布した。 散布1日目、3日目、5日後に各ポツトの中の
中心部より水を50mlホールピペツトで採取する。
クロロホルムで抽出後、ロータリーエバポレータ
ーで濃縮し、化合物()はガスクロマトグラフ
イー法で、化合物()は高速液体クロマトグラ
フイー法で含有量を求め、その値より水中濃度を
算出した。結果は表2に示す。
【表】
【表】
試験例 3(薬効・薬害試験)
<薬効試験>
温室内で1/5000aワグネルポツトに水田土壌
を充填し、入水、施肥、代掻き後、タイヌビエの
種子を土壌表層に播種した。又、別のポツトには
萌芽させたミズガヤツリの塊茎6個を水中に芽が
出るように埋没させた。水深は3cmに湛水した。 薬剤処理はタイヌビエの葉齢が2葉、ミズガヤ
ツリの葉齢が2葉(草丈10〜15cm位)の時点でポ
ツトあたりタイヌビエ15株、ミズガヤツリ3株に
そろえ、各除草粒剤の所定量(10a当り粒剤1.5Kg
散布相当)を秤り取り、各3連制で散布した。 調査は薬剤処理30日後に、地上部乾物重を測定
し、無処理区と比較した。 <薬害試験> 温室内で1/5000aワグネルポツトに水田土壌
を充填し、入水、施肥、代掻き後、移植苗(品
種;金南風、葉齢;2葉)を1本1株で3株、移
植深度2cmに移植し、水深cmに湛水した。 薬剤処理は移植2日後に各除草粒剤の所定量
(10a当り粒剤6Kg散布相当)を秤り取り、各3
連制で散布した。処理時の葉齢は2.2から2.3葉で
あつた。 調査は薬剤処理30日後に地上部乾物重を測定
し、無処理区と比較した。 無処理区はは雑草害回避のため、手取りで完全
に除草した。 薬効・薬害試験の結果は表3に示す。
を充填し、入水、施肥、代掻き後、タイヌビエの
種子を土壌表層に播種した。又、別のポツトには
萌芽させたミズガヤツリの塊茎6個を水中に芽が
出るように埋没させた。水深は3cmに湛水した。 薬剤処理はタイヌビエの葉齢が2葉、ミズガヤ
ツリの葉齢が2葉(草丈10〜15cm位)の時点でポ
ツトあたりタイヌビエ15株、ミズガヤツリ3株に
そろえ、各除草粒剤の所定量(10a当り粒剤1.5Kg
散布相当)を秤り取り、各3連制で散布した。 調査は薬剤処理30日後に、地上部乾物重を測定
し、無処理区と比較した。 <薬害試験> 温室内で1/5000aワグネルポツトに水田土壌
を充填し、入水、施肥、代掻き後、移植苗(品
種;金南風、葉齢;2葉)を1本1株で3株、移
植深度2cmに移植し、水深cmに湛水した。 薬剤処理は移植2日後に各除草粒剤の所定量
(10a当り粒剤6Kg散布相当)を秤り取り、各3
連制で散布した。処理時の葉齢は2.2から2.3葉で
あつた。 調査は薬剤処理30日後に地上部乾物重を測定
し、無処理区と比較した。 無処理区はは雑草害回避のため、手取りで完全
に除草した。 薬効・薬害試験の結果は表3に示す。
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 S−(4−クロロベンジル) N,N−ジエ
チルチオールカーバメート及び2−〔(4,6−ジ
メトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニ
ルアミノスルホニルメチル〕安息香酸メチルエス
テルを活性成分として含有する粒状組成物に炭酸
カルシウムを添加することを特徴とする改良され
た除草粒剤組成物。 2 S−(4−クロロベンジル) N,N−ジエ
チルチオールカーバメート及び2−〔(4,6−ジ
メトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニ
ルアミノスルホニルメチル〕安息香酸メチルエス
テルを活性成分として含有する粒状組成物に炭酸
カルシウム及びトリポリリン酸ナトリウムを添加
することを特徴とする改良された除草粒剤組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22542285A JPS6284004A (ja) | 1985-10-09 | 1985-10-09 | 改良された除草粒剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22542285A JPS6284004A (ja) | 1985-10-09 | 1985-10-09 | 改良された除草粒剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6284004A JPS6284004A (ja) | 1987-04-17 |
JPH0460561B2 true JPH0460561B2 (ja) | 1992-09-28 |
Family
ID=16829120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22542285A Granted JPS6284004A (ja) | 1985-10-09 | 1985-10-09 | 改良された除草粒剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6284004A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068242B2 (ja) * | 1986-01-11 | 1994-02-02 | クミアイ化学工業株式会社 | 改良された水田用除草粒剤組成物 |
EP0377642B1 (en) * | 1987-08-07 | 1994-11-23 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicides for weed control in rice |
DE3933543A1 (de) * | 1989-10-07 | 1991-04-11 | Hoechst Ag | Synergistische herbizide mittel |
DK0554015T3 (da) * | 1992-01-28 | 1995-06-06 | Ishihara Sangyo Kaisha | Kemisk stabiliseret herbicidisk olie-baseret suspension |
ZA98896B (en) * | 1997-02-05 | 1999-08-04 | Basf Ag | Solid mixtures based on sulfonylureas and adjuvants. |
TWI243019B (en) * | 2000-08-31 | 2005-11-11 | Basf Ag | Process for the preparation of a solid herbicidal formulation |
CN101262770A (zh) | 2005-09-08 | 2008-09-10 | 拜尔作物科学股份公司 | 新型的含磺酰胺的固体配制剂 |
EP1836894A1 (de) | 2006-03-25 | 2007-09-26 | Bayer CropScience GmbH | Neue Sulfonamid-haltige feste Formulungen |
EP1947946A2 (de) * | 2005-09-08 | 2008-07-30 | Bayer Cropscience Ag | Neue sulfonamid-haltige feste formulierungen |
EP1928232B1 (de) | 2005-09-16 | 2016-07-13 | Bayer Intellectual Property GmbH | Festformulierung |
JP7159437B2 (ja) | 2019-02-19 | 2022-10-24 | クミアイ化学工業株式会社 | 農薬製剤および農薬製剤の製造方法 |
-
1985
- 1985-10-09 JP JP22542285A patent/JPS6284004A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6284004A (ja) | 1987-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0460561B2 (ja) | ||
BR0313257B1 (pt) | Composição pesticida granulada | |
SK8596A3 (en) | High concentrated, solid mepiquat chloride and chlormequat chloride products | |
FI93416C (fi) | Menetelmä rae- tai tablettimuotoisen herbisidituotteen valmistamiseksi | |
JPS62175408A (ja) | 除草用微粒剤 | |
JPH08505368A (ja) | 粒状の水溶性または吸湿性の農業用配合物およびその製造法 | |
WO2017129496A1 (en) | Granular compositions having insecticidal activity | |
CN106665614A (zh) | 含有五氟磺草胺和双草醚以及苯噻酰草胺的除草组合物 | |
JPH068242B2 (ja) | 改良された水田用除草粒剤組成物 | |
JPH03223203A (ja) | 水田除草用錠剤またはカプセル | |
JP2508012B2 (ja) | 水田除草用粒剤 | |
JP2870042B2 (ja) | 水面浮遊集積性固状農薬製剤 | |
JPWO2020027329A1 (ja) | 水面浮遊性農薬製剤 | |
JP3283552B2 (ja) | 溶出性を制御した被覆型粒剤及びその製造法 | |
JPH07126113A (ja) | 殺虫組成物 | |
KR100730590B1 (ko) | 수중 유화형 농약입제 및 그의 제조방법 | |
JPS5828841B2 (ja) | 水面施用用農薬粒剤 | |
JP2551592B2 (ja) | 除草組成物 | |
JP4236314B2 (ja) | ポリオキシン顆粒水和剤 | |
JPS62175407A (ja) | 微粒型除草剤 | |
JP2009143823A (ja) | 農薬微粒剤用組成物、微粒状農薬製剤及び微粒状農薬製剤の製造方法 | |
JPS5826882B2 (ja) | 水面施用用農薬粒剤 | |
JPH036121B2 (ja) | ||
JP2000351705A (ja) | モンタンロウ誘導体混合物及びそれを用いた農薬組成物 | |
KR100336709B1 (ko) | 농약 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |