JPH0457668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0457668B2
JPH0457668B2 JP62124092A JP12409287A JPH0457668B2 JP H0457668 B2 JPH0457668 B2 JP H0457668B2 JP 62124092 A JP62124092 A JP 62124092A JP 12409287 A JP12409287 A JP 12409287A JP H0457668 B2 JPH0457668 B2 JP H0457668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solution
dimethylcarbamoyloxy
hydrogen
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62124092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632966A (ja
Inventor
Agune Torusuten Oruson Otsutoo
Ooke Suenson Reifu
Inguaa Reohorudo Uetsuteru Rin Cheru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draco AB
Original Assignee
Draco AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draco AB filed Critical Draco AB
Publication of JPS632966A publication Critical patent/JPS632966A/ja
Publication of JPH0457668B2 publication Critical patent/JPH0457668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は下記式 {式中、 R1はHおよびR2よりなる群から選ばれ、 R2
【式】〔式中R3は(a)水素、(b)1 〜3個の炭素原子を含有するアルキル基よりなる
群から選ばれ、そしてR4は(a)水素、(b)1〜3個
の炭素原子を含有するアルキル基よりなる群から
選ばれるがただしR3およびR4はR3が水素である
場合にはR4は水素、R3が1〜3個の炭素原子を
含有するアルキル基である場合にはR4は水素ま
たは1〜3個の炭素原子を含有するアルキル基の
ように組合わされる〕の基を表わし、そして Zは
【式】または−CH=N−R(こ こでRは−C(CH33
【式】およ び
【式】 よりなる群から選ばれ、そしてR6は水素または
N−保護基である)を表わす} で表わされる新規化合物に関する。 本発明化合物は治療活性を有する下記式 {式中、Rは−C(CH33
【式】および
【式】 よりなる群から選ばれ、R1はHおよびR2よりな
る群から選ばれ、R2
【式】〔式中、 R3は(a)水素、(b)1〜3個の炭素原子含有のアル
キル基よりなる群から選ばれ、そしてR4は(a)水
素、(b)1〜3個の炭素原子含有のアルキル基、よ
りなる群から選ばれるがただしR3およびR4は次
記すなわち R3が水素の場合にはR4は水素、R3が1〜3個
の炭素原子を含有するアルキル基の場合にはR4
は水素または1〜3個の炭素原子を含有するアル
キル基のように組合される〕の基を表わしてい
る}で表わされる新規化合物を製造するための中
間体として有用である。特に前記式の化合物は
気管支攣縮緩解効果を有しておりそして種々の来
歴特に喘息状態の可逆的閉塞性肺障害の処置にお
いて有効である。これらの化合物は長期持続性治
療効果を示しそして低度の副作用、特に低減され
た心臓刺戟効果を示す。 市場的に入手可能なものよりも一層長い持続活
性を有する気管支拡張剤を見出すことが望まし
い。「テルブタリン(terbutaline)」なる一般的
名称で知られている構造式 の化合物は現在のところ市場で入手できる好まし
い長期作用性気管支拡張剤の一つである。これは
なかんずく米国特許第4011258号明細書に記載さ
れており、そして約6〜8時間の治療活性持続を
有している。この持続は長年の臨床的経験により
確認されており、そしてこれは所望の治療活性を
得るためには少くとも約2ng/mlのテルブタリ
ン血清濃度が必要であるという発見によつて定量
化させることができる「Europ.J.clin
Pharmacol.」第10巻第9〜18頁(1976)〕。 市場的に入手可能なその他の長期作用性の気管
支攣縮緩解的に有効な化合物である構造式 の「サルブタモール(salbutamol)」は、テルブ
タリンの持続と大約等しい気管支攣縮緩解活性持
続作用を有している。 長期持続活性を有する気管支攣縮緩解的に活性
な化合物を得る試みは、文献中に報告されてい
る。すなわち「Sci.Pharm.」第32巻第276〜92頁
(1964)はなかんずくその時点で知られていたエ
タノールアミン誘導体のある種のエステルを開示
している。「Journal of Pharmacology and
Experimental Therapeutics」第206巻第3号第
515〜527頁は式 の「ビトルテロール(bitolterol)」として知られ
ている化合物の薬物学的性質を論じている。ベル
ギー特許第748178号明細書にも開示されているこ
の化合物(ビトルテロール)はサルブタモルと比
肩しうる活性持続を有していることが証明され
た。 本発明により解決されるべき課題は、少くとも
12時間の臨床的に有用な活性持続を有する経口的
に活性な気管支攣縮緩解剤を見出すことであつ
た。 式の化合物は、経口投与において気管支攣縮
緩解活性を有しそして12時間またはそれ以上の活
性持続を示す。それらの化合物はまた望ましくな
い心臓血管系の副作用をより低度しか示さない。
すなわちそれらはテルブタリンよりも一層小さい
変時作用効果および変力作用効果を示す。 式はフエニル基の3位または5位のヒドロキ
シル置換基の一方が置換されていてそして他方の
ヒドロキシル置換基が置換されていない化合物お
よびヒドロキシル基の両方が塩基構造に置換され
ている化合物を包含している。 基R1およびR2の例示的な例は次の通りである。 式で表される化合物の具体例として以下のも
のを挙げることができる。 式の化合物の好ましい群は次のものである。 1 Rが−C(CH33である化合物。 2 式 (式中R3およびR4は水素または1〜3個の
炭素原子を含有するアルキル基である)の化合
物。 3 式 (式中R3およびR4は水素または1〜3個の
炭素原子を含有するアルキル基である)の化合
物。 4 R3およびR4がCH3またはCH3CH2−である
式およびの化合物。 式の好ましい化合物は式 の化合物である。 式の化合物は少くとも1個の不斉炭素原子を
含有しているのであるから、本発明はその化合物
のすべての可能な光学活性形態およびラセミ混合
物を包含する。このラセミ混合物は例えば光学的
に活性な酸と共に塩を形成させ次いで分別結晶さ
せることによる通常の方法で分割することができ
る。 本発明はまた式の化合物の水またはアルコー
ルとの溶媒和物例えば化合物の1モル当り1/2、
1または2モルの水を有する溶媒和物および化合
物の1モル当り1モルの脂肪族アルコールを有
する溶媒和物を包含する。 前記式の化合物は以下のような既知の方法
A)およびB)により製造することができる。 A) 式 (式中、R、R1およびR2は前記のとおりで
あるが、R1またはR2が水素である場合、該ヒ
ドロキシ置換基はヒドロキシ−保護基で保護さ
れていてもよく、そしてR6は水素またはN−
保護基である)の化合物を還元し、その後、必
要に応じて残存する保護基を水素で置き換え
る。 基R1およびR2のヒドロキシ置換基の保護に
使用されうる基の例としては例えば5個より多
くない炭素原子を有するアルキル基またはアシ
ル基あるいはベンジルまたはナフチルメチルの
ような11個よりも多くない炭素原子を有するモ
ノ−またはビ環状アラルキル基のような、水素
によつて容易に置き換えられうる慣用のヒドロ
キシ−保護基をあげることができる。 前記アミノ窒素原子の保護に使用することが
できる基の例としては、ベンジルおよびナフチ
ルメチルのような11個よりも多くない炭素原子
を含有するモノ−またはビ環状アラルキル基の
ような慣用の保護基をあげることができる。 前記の還元は例えばPd/CまたはNaBH4
使用する既知の方法によつて実施されうる。 B) 式 (式中、R、R1およびR2は前記のとおりで
ある)の化合物を還元し、その後、必要に応
じ、保護基を水素で置き換える。 上記の還元は例えばNaBH4を使用する既知
の方法で実施されうる。 式中R1が水素であるような式の化合物を
製造するためには、前述の各方法において出発
原料は基−OR1または相当する置換基が保護さ
れたヒドロキシ基−OR7(ただし基R7は、必要
に応じて残存する保護基が水素によつて置き換
えられる工程において水素により置き換えられ
る、前記方法A)に関して例示されたような、
慣用のヒドロキシ−保護基である)である、前
記各方法に関して記載されたような3,5−ジ
置換された化合物であることが理解されるであ
ろう。 ベンジルは好適なヒドロキシ−保護基であ
る。ベンジルはアミノ窒素に対する好適な保護
基でもある。 こうして得られる式の化合物は、所望に応
じて、その光学的異性体に分割される。化合物
はまた、所望に応じて、製薬上許容されうる
塩に変換されうる。 本発明化合物は前記各方法において使用され
る中間体であつて、新規な化合物である。式
の本発明化合物の製造に関しては以下に例示さ
れる。例示の反応はすべて既知である。簡明化
のために、本発明化合物を製造するのに可能な
各種の経路を特定の例により例示する。これら
特定の例が別の目的化合物の製造において要求
されうる別の中間体の製造に対してどのように
適用されうるかは容易に理解されるであろう。 以下の反応式において、ベンジル基はBzであ
らわされる。 前記方法Aにおいて使用される中間体である本
発明化合物の製造経路は以下に示すとおりであ
る。 前記方法Bにおいて使用される中間体である本
発明化合物の製造経路は以下に示すとおりであ
る。 本発明を以下の実施例により具体的に説明す
る。 実施例 1 ビス−3′,5′−(N,N−ジメチルカルバモイ
ルオキシ)−2−(N−ベンジル−第3級ブチ
ル)アミノアセトフエノンの製造 1a) ビス−3,5−(N,N−ジメチルカルバ
モイルオキシ)−アセトフエノン ドライピリジン700ml中の3,5−ジヒドロ
キシアセトフエノン152gの溶液にN,N−ジ
メチルカルバモイルクロライド280mlを添加し
た。この混合物を60〜70℃において18時間撹拌
した。真空蒸発後、残留物をジエチルエーテル
および水の混合物で処理した。水層をジエチル
エーテルで抽出し、その後ジエチルエーテル相
を合して水洗し、MgSO4上で乾燥させた。蒸
発後、残留物をイソプロピルアルコール/石油
エーテル(b.p.40〜60℃)から再結晶させた。
生成物の同一性はNMRで確認された。 収量:180.4g NMRδppm:2.6 3H(s)、、3.1 12H(s)、7.4 3H
(m)(CDCl3,TMS) 1b) ビス−3′,5′−(N,N−ジメチルカルバ
モイルオキシ)−2−ブロモ−アセトフエノン ジオキサン700ml中の前記工程1a)において
得られたビス−3,5−(N,N−ジメチルカ
ルバモイルオキシ)−アセトフエノン180gの溶
液にジオキサン200ml中の臭素31mlの溶液を滴
下した。この混合物を35℃において1時間撹拌
した。真空蒸発後に得られた残留物をイソプロ
ピルアルコール/石油エーテル(b.p.40〜60
℃)から再結晶させた。生成物の同一性は
NMRで確認された。 収量:174g NMRδppm:3.1 12H(s)、4.5 2H(s)、7.4 3H
(m)(CDCl3,TMS) 1c) ビス−3′,5′−(N,N−ジメチルカルバ
モイルオキシ)−2−(N−ベンジル−第3級ブ
チル)アミノアセトフエノン アセトン75ml中の前記工程1b)において得
られたブロモ−アセトフエノン5.6gの溶液に
アセトフエノン30ml中のN−ベンジル−第3級
ブチルアミン4.9gの溶液を添加した。この混
合物を撹拌下18時間還流し、過し、そして真
空蒸発させた。残留物をジエチルエーテル中に
溶解させ、石油エーテル(b.p.61〜70℃)を添
加し、そして形成された黄色沈殿を別した。
水洗、続いてイソプロピルアルコール/石油エ
ーテル1:1混合物で洗浄後、白色結晶が得ら
れた。 生成物の同一性はNMRで確認された。 収量:4.6g NMRδppm:1.2 9H(s)、3.1 12H(s)、3.9 2H
(s)、4.0 2H(s)、7.3 8H(m)、(CDCl3,TMS) 参考例 1 1−〔ビス−(3′,5′−N,N−ジメチルカルバ
モイルオキシ)フエニル〕−2−N−第3級ブ
チルアミノエタノール塩酸塩の製造 エタノール300ml中のビス−3′,5′−(N,N−
ジメチルカルバモイルオキシ)−2−(N−ベンジ
ル−第3級ブチル)−アミノアセトフエノン78g
の溶液をパール(Parr)装置中ベンジルクロラ
イド25mlおよび10%Pd/C3.5gの存在下におい
て水素添加した。水素添加時間は345KPa
(50psig)の圧および50℃の温度において24時間
であつた。前記の触媒を別し、液を蒸発乾固
させた。残留物をイソプロパノール中に溶解さ
せ、過し、液にジエチルエーテルを添加して
標題化合物を沈殿させた。こうして得られた標題
化合物の同一性はNMRで確認された。 収量:46.5g NMRδppm:1.3 9H(s)、3.0 12H(d)、3.2 2H(m)、
4.6(DOH)、5.0 1H(q)、7.0 3H(m)、(D2O) GCMS:99.8% Cl-計算値:8.8% Cl-実測値:8.8% HPLC:100.0% 実施例 2 3′−ベンジルオキシ−5′−(N,N−ジメチル
カルバモイルオキシ)−2−N−ベンジル−第
3級ブチルアミノ−アセトフエノン塩酸塩の製
造 2a) 3−ベンジルオキシ−5−(N,N−ジメ
チルカルバモイルオキシ)−アセトフエノン ピリジン200ml中の3−ベンジルオキシ−5
−ヒドロキシ−アセトフエノン9.7gの溶液に
ジメチルカルバモイルクロライド5.5mlを添加
した。この混合物を60〜70℃において18時間撹
拌した後、蒸発乾固させ、残留物をジエチルエ
ーテルとH2Oとに分配した。エーテル相の蒸
発により黄色油が得られた。これをシリカゲル
60上、溶離剤としてCHCl3/石油エーテル(b.
p.40〜60℃)(8:2)を使用するカラムクロ
マトグラフイーにより精製した。 収量:11.3g NMRδppm:2.55 3H(s)、3.10 6H(s)、5.10
2H(s)、7.30 8H(m)(CDCl3,TMS) 2b) 3′−ベンジルオキシ−5′−(N,N−ジメ
チルカルバモイルオキシ)−2−ブロモ−アセ
トフエノン ジオキサン150ml中の前記工程2a)において
得られた3−ベンジルオキシ−5−(N,N−
ジメチルカルバモイルオキシ)−アセトフエノ
ン11.3gの溶液にジオキサン50ml中の臭素1.8
mlを滴下した。この混合物を周囲温度において
1時間撹拌し、次いで蒸発させた。残留物をジ
エチルエーテル中に溶解させ、活性炭で処理し
た。過後、液を蒸発させ、残留物をイソプ
ロパノールから再結晶させた。生成物の同一性
はNMRで確認された。 収量:7.9g NMRδppm:3.10 6H(s)、4.40 2H(s)、5.10
2H(s)、7.2 8H(m)(CDCl3,TMS) 2c) 3′−ベンジルオキシ−5′−(N,N−ジメ
チルカルバモイルオキシ)−2−N−ベンジル
−第3級ブチルアミノ−アセトフエノン塩酸塩 アセトン150ml中の3−ベンジルオキシ−5
−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)−ア
セトフエノン9.1gの溶液にアセトン50ml中の
N−ベンジル−第3級ブチルアミン7.5gを添
加した。この混合物を還流下4日間撹拌した後
蒸発させた。残留物をジエチルエーテル中に溶
解させ、沈殿したN−ベンジル−第3級ブチル
アミン臭化水素酸塩(5.5g)を別した。
液に2N HClを添加し、エーテル相を排棄し
た。水性相を10%炭酸ナトリウム溶液で中和
し、ジエチルエーテルで抽出した。エーテル相
をMgSO4上で乾燥させ、過し、その後エー
テル性塩化水素で酸性化した。沈殿した褐色の
油を分離し、エタノール(25ml)中に溶解させ
た。このエタノール溶液にジエチルエーテルを
添加すると標題化合物が晶出した。この生成物
の同一性はNMRで確認された。 収量:5.3g NMRδppm:2.05 9H(s)、3.25 6H(d)、5.15
2H(s)、5.45 2H(s)、7.75 13H(m)、(CDCl3
TMS) 参考例 2 1−〔3−(N,N−ジメチルカルバモイルオキ
シ)−5−ヒドロキシ〕−フエニル−2−第3級
ブチルアミノ−エタノール塩酸塩 エタノール75ml中の前記工程2c)において得ら
れた3′−ベンジルオキシ−5′−N,N−ジメチル
カルバモイルオキシ−2−N−ベンジル−第3級
ブチルアミノ−アセトフエノン塩酸塩の溶液を10
%Pd/C1gの存在下周位温度および380KPa
(55psig)の圧において18時間水素添加した。前
記触媒を別し、液を蒸発乾固させた。残留物
をイソプロピルアルコール/ジエチルエーテルか
ら再結晶させた。標題化合物の同一性はNMRで
確認された。 収量:1.6g GCMS:(ジ−TMS−誘導体)99% HPLC:99% NMRδppm:1.40 9H(s)、3.05 6H(d)、3.12 2H
(m)、DOH4.70、4.95 1H(q)、6.70 3H(m)(D2O) 実施例 3 3′,5′−ビス−(N−エチルカルバモイルオキ
シ)−2−N−ベンジル−第3級ブチルアミノ
アセトフエノン塩酸塩の製造 3a) 3,5−ビス(N−エチルカルバモイル
オキシ)−アセトフエノン ピリジン200ml中の3,5−ジヒドロキシ−
アセトフエノン15gの溶液にエチルイソシアネ
ート18.8mlを添加した。この混合物を70℃にお
いて18時間撹拌した後蒸発させた。残留物をク
ロロホルム/水の間に分配し、クロロホルム相
を希塩酸で洗浄し、次に蒸発させた。結晶性残
留物をイソプロパノールから再結晶させた。生
成物の同一性はNMRで確認された。 収量:19.4g NMRδppm:1.2 6H(t)、2.6 3H(s)、3.35 4H
(p)、5.45 2H(t)、7.3 1H(q)、7.6 2H(d)
(CDCl3,TMS) 3b) 3′,5′−(N−エチルカルバモイルオキシ)
−2−ブロモ−アセトフエノンジオキサン300
ml中の前記工程3a)において得られたアセト
フエノン19.4gの溶液にジオキサン100ml中の
臭素3.7mlを添加した。この混合物を周囲温度
において1時間撹拌した後蒸発させ、残留物を
イソプロパノールから晶出させた。生成物の同
一性はNMRで確認された。 収量:16.7g NMRδppm:1.2 6H(t)、3.3 4H(p)、4.45 2H
(s)、5.35 2H(t)、7.3 1H(q)、7.6 2H(d)、
(CDCl3,TMS) 3c) 3′,5′−(N−エチルカルバモイルオキシ)
−2−N−ベンジル−第3級ブチルアミノアセ
トフエノン塩酸塩 アセトン100ml中の3′,5′−ビス−(N−エチ
ルカルバモイルオキシ)−2−ブロモ−アセト
フエノン8.0gの溶液にN−ベンジル−第3級
ブチルアミン7.0gを添加した。この混合物を
18時間還流した。前記反応中に形成され、沈殿
したN−ベンジル−第3級ブチルアミン臭化水
素酸塩4.1gを別し、液を濃HClで酸性化
した。液を蒸発乾固させた。標題化合物がシ
リカゲル60上溶離剤として1)CHCl3/エタノ
ール(2:1)、2)エタノールを使用するカ
ラムクロマトグラフイーにより単離された。生
成物の同一性はNMRで確認された。 収量:0.3g NMRδppm:1.2 6H(t)、1.6 9H(s)、3.3 6H
(m)、4.2 2H(m)、4.9 2H(s)、7.4 8H(m)
(CD3OD,TMS) 参考例 3 1−〔3′,5′−ビス−(N−エチルカルバモイル
オキシ)−フエニル〕−2−第3級ブチルアミノ
エタノール塩酸塩の製造 メタノール50ml中のアミノアセトフエノン0.3
gの溶液をPd/C0.1gの存在下周囲温度および
345KPa(50psig)において18時間水素添加した。
前記触媒を別し、液を蒸発乾固させた。残留
物をイソプロパノール中に溶解させ、ジエチルエ
ーテルを添加して標題化合物を沈殿させた。得ら
れた標題生成物の同一性はNMRで確認された。 収量:0.18g GCMS:TMS誘導体 NMRδppm:1.2 6H(t)、1.5 9H(s)、3.3 6H(m)、
5.3 1H(m)、6.1 2H(t)、6.9 3H(m)、(CDCl3
TMS) HPLC:98.4% 実施例 4 ビス−3′,5′−(N,N−ジメチルカルバモイ
ルオキシ)−2−(N−ベンジル−シクロブチ
ル)−アミノ−アセトフエノン塩酸塩 ドライアセトン120ml中のビス−3′,5′−(N,
N−ジメチルカルバモイルオキシ)−2−ブロモ
−アセトフエノン4.9g(0.013モル)およびN−
ベンジル−シクロブチルアミン4.4g(0.027モ
ル)の溶液を撹拌下18時間還流した。過および
蒸発乾固を行なつた後、残留物をドライエチルエ
ーテル中に溶解させた。次にエタノール性塩化水
素を前記エーテル溶液にPH2まで添加した。エー
テル溶液の蒸発後、褐色の油が得られ、アセト
ン/エチルエーテルから晶出した。 収量:5.5g。この生成物をクロロホルム中に溶
解させ、シリカゲル60上溶離剤としてCHCl3
C2H5OH(10:1)を使用するクロマトグラフイ
ーにより精製した。次に標題化合物を含有するフ
ラクシヨンを蒸発させることにより結晶性物質
2.9gが得られた。この生成物の同一性はNMRで
確認された。 NMR(CDCl3)δppm:2.0 4H(m)、2.8 2H(m)、
3.05 12H(d)、4.4 5H(m)、7.5 8H(m)。 参考例 4 1−〔ビス−(3′,5′−(N,N−ジメチルカル
バモイルオキシ)フエニル〕−2−シクロブチ
ルアミノエタノール硫酸塩の製造 エタノール50ml中のビス−3′,5′−(N,N−
ジメチルカルバモイルオキシ)−2−(N−ベンジ
ル−シクロブチル)−アミノ−アセトフエノン塩
酸塩2.9gの溶液を345KPa(50psig)の圧および
45℃において18時間10%Pd/C0.5gの存在下で
水素添加した。 前記の触媒を別し、液を蒸発させた後に得
られる油を、1M炭酸ナトリウム溶液でアルカリ
性にされている水中に溶解させ、次にジエチルエ
ーテルで抽出した。蒸発後の残留物をエタノール
に溶解させ、エタノール性硫酸をPH5.5まで添加
した。蒸発後、結晶性残留物が得られた。これを
イソプロパノールから再結晶させた。この生成物
の同一性はNMRで確認された。 収量:1g CIMS(NH3):計算値の分子量が観察された。 SO4 2-:98.7% NMR(D2O)δppm:2.05 6H(m)、3.00 14H(m)、
3.65 1H(m)、4.60(DOH)、4.95 1H(m)、6.95
3H(m)。 実施例 5 ビス−3′,5′−(N,N−ジメチルカルバモイ
ルオキシ)−2−N−ベンジル−(1−メチル)
−シクロブチルアミノ−アセトフエノン塩酸塩
の製造 ドライアセトン100ml中のビス−3′,5′−(N,
N−ジメチルカルバモイルオキシ)−2−ブロモ
アセトフエノン6.7g(0.018モル)およびN−ベ
ンジル−1−メチルシクロブチルアミン6.9g
(0.039モル)の溶液を還流下18時間沸騰させた。
反応混合物を過し、液を蒸発乾固させた。残
留物をジエチルエーテル中に溶解させ、それにエ
タノール性塩化水素をPH2まで添加した。蒸発
後、残留物をエタノール/ジエチルエーテルから
再結晶させた。生成物の同一性はNMRで確認さ
れた。 収量:6g NMR(CDCl3)δppm:1.75 3H(s)、2.0 4H(m)、
3.15 14H(m)、4.67 4H(m)、7.68 8H(m)。 参考例 5 1−〔ビス−(3′,5′−(N,N−ジメチルカル
バモイルオキシ)フエニル〕−2−(1−メチ
ル)−シクロブチルアミノエタノール塩酸塩の
製造 エタノール100ml中のビス−3′,5′−(N,N−
ジメチルカルバモイルオキシ)−2−N−ベンジ
ル(1−メチル)−シクロブチルアミノ−アセト
フエノン塩酸塩6gの溶液を380KPa(55psig)の
圧および45℃において18時間10%Pd/C0.5gの
存在下で水素添加した。前記触媒を別した後、
液を蒸発乾固させ、残留物をイソプロパノー
ル/ジエチルエーテルから晶出させた。この化合
物の同一性はNMRで確認された。 収量:4.3g HPLC:純度98.9% Cl-計算値:8.5% Cl-実測値:8.4% NMR:(D2O)δppm:1.50 3H(s)、2.10 6H(m)、
3.08 14H(m)、4.70(DOH)、5.08 1H(m)、7.08
3H(m)。 実施例 6 6a) ビス−3,5−(N,N−ジメチルカルバ
モイルオキシ)フエニルグリオキサールモノエ
チルアセタール 100mlのジオキサンに溶解した5.9g(0.02モ
ル)のビス−3,5−(N,N−ジメチルカル
バモイルオキシ)アセトフエノンの溶液に4.4
g(0.04モル)のSeO2の水溶液を加えた。得
られた混合物を18時間撹拌下に還流した。過
を行いついで溶媒を蒸発させた後に、残留油状
物を100mlのエタノールに溶解し、10分間還流
した。蒸発後に得た残留物をジエチルエーテル
に溶解し、2回水洗した。エーテル溶液を
MgSO4で乾燥し、過しついで蒸発乾固させ
て淡黄色油状物を得た。 収量:4g NMR(CDCl3)δppm:1.15(33H,m)、3.10
(12H,d)、3.65(3H,m)、5.65(1H,s)、
7.60(3H,m)。 6b) 前記工程6a)で得た化合物4g(0.011モ
ル)を100mlのエタノールに溶解した溶液に1.3
ml(0.012モル)の第三ブチルアミンを加えた。
この溶液を1時間還流した。この工程で得た化
合物、すなわち式 で表される化合物は単離されずに、得られた溶
液の形態で用いられた。 参考例 6(方法B) 1−〔ビス−3′,5′−(N,N−ジメチルカルバ
モイルオキシ)フエニル〕−2−N−第三ブチ
ルアミノエタノール塩酸塩の製造 前記工程6b)で得た反応溶液に、20mlの水中
における0.8g(0.02モル)のNaBH4を加え、そ
の混合物を室温で30分間撹拌した。蒸発後に得た
残留物をジエチルエーテル/水に溶解し、エーテ
ル相をさらに水洗した。ついでこのエーテル相に
エーテル性塩化水素を加え、次に得られた溶液を
蒸発させて標題生成物を油状物の形態で得、それ
をイソプロパノール/ジエチルエーテルから結晶
化させた。 収量:2.4g NMRは参考例1の化合物からのそれと一致し
た。
【特許請求の範囲】
1 一般式 (但し、R1、R2、R3及びR4はいずれか一つ又
は二つが低級アルキル基、他が水素原子であるこ
とを表し、R5は1〜3個の置換基を有すること
もあるフエニル基を表し、環Aは1〜2個の置換
基を有することもあるフエニレン基を表し、基−
COOR6は保護されていても良いカルボキシル基
を表す。)で示されるフエノキシ酢酸誘導体又は
その塩。

Claims (1)

  1. 含有するアルキル基である場合にはR4は水素ま
    たは1〜3個の炭素原子を含有するアルキル基の
    ように組合わされる〕の基を表わし、そして Zは【式】または−CH=N−R(こ こでRは−C(CH33、【式】およ び【式】 よりなる群から選ばれ、そしてR6は水素または
    N−保護基である)を表わす} で表わされる化合物。
JP62124092A 1980-07-09 1987-05-22 化学中間体 Granted JPS632966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB80/22439 1980-07-09
GB8022439 1980-07-09
GB81/16441 1981-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632966A JPS632966A (ja) 1988-01-07
JPH0457668B2 true JPH0457668B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=10514637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108072A Granted JPS5740453A (en) 1980-07-09 1981-07-09 Therapeutical compound
JP62124092A Granted JPS632966A (ja) 1980-07-09 1987-05-22 化学中間体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108072A Granted JPS5740453A (en) 1980-07-09 1981-07-09 Therapeutical compound

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPS5740453A (ja)
LT (1) LT2249B (ja)
ZA (1) ZA814235B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851352B2 (ja) * 2006-04-19 2012-01-11 株式会社リコー シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4959764B2 (ja) * 2009-09-25 2012-06-27 シャープ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
LT2249B (lt) 1993-11-15
JPS5740453A (en) 1982-03-06
JPS632966A (ja) 1988-01-07
ZA814235B (en) 1982-07-28
JPH0226628B2 (ja) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043807B1 (en) 1-(dihydroxyphenyl)-2-amino-ethanol derivatives; preparation, compositions and intermediates
US5378716A (en) Pyrazol-1-yl phenoxyacetic acid compounds which have useful pharmaceutical utility
EP0373998B1 (fr) Ethers d'oxime de propénone, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant
EP1095020B1 (fr) Derives de 2-aminopyridines, leur utilisation en tant que medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH0261465B2 (ja)
WO2005090322A1 (fr) Derives de alkylpiperazine- et alkylhomopiperazine- carboxylates, leur preparation et leur application en tant qu’inhibiteurs de l’enzyme faah
WO2005070910A2 (fr) Derives de 1 -piperazine- et 1-homopiperazine-carboxylates, leur preparation et leur application en tant qu’ inhibiteurs de l’enzyme faah
GB2096988A (en) Aromatic hydroxyamines
CA2552565A1 (fr) Derives de type aryloxyalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
CA1086735A (en) Piperidino-quinazolines
WO2004067498A2 (fr) Derives d’ arylalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
HU183046B (en) Process for producing hydanthoine derivatives
HU207843B (en) Process for producing diurea derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0526313A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'urée, leur préparation et leur application en thérapeutique
PT87503B (pt) Processo para a preparacao de novos derivados de catecolamina
US4177280A (en) Bicyclo[3.1.0]hexyl-substituted carbonylaminophenoxy cardiovascular agents
EP0376850B1 (fr) Dérivés du benzène, leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH0457668B2 (ja)
US4145443A (en) Bicyclo 3.1.0!hexylethylaminocarbonyl-substituted naphthyloxy cardiovascular agents
US4064257A (en) Thiazole cardiovascular agents
US4064259A (en) Thiazole cardiovascular agents
JP2661841B2 (ja) インドリン誘導体
EP0294258A1 (fr) Dérivés d'hydrazine, procédé d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
US3928621A (en) Antiinflammatory 2-(2-aminoalkylamino)-1,2-diphenylethanols
JP2003522814A (ja) アミノアルコール誘導体