JPH0456149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456149B2
JPH0456149B2 JP61197157A JP19715786A JPH0456149B2 JP H0456149 B2 JPH0456149 B2 JP H0456149B2 JP 61197157 A JP61197157 A JP 61197157A JP 19715786 A JP19715786 A JP 19715786A JP H0456149 B2 JPH0456149 B2 JP H0456149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
static pressure
force
point
piston
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61197157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355374A (ja
Inventor
Yoshimichi Akasaka
Ichiro Nakamura
Takeshi Ichanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP61197157A priority Critical patent/JPS6355374A/ja
Priority to KR1019870009155A priority patent/KR900003793B1/ko
Priority to US07/088,415 priority patent/US4788902A/en
Priority to IN664/CAL/87A priority patent/IN168998B/en
Priority to EP87112325A priority patent/EP0257621B1/en
Priority to DE8787112325T priority patent/DE3782379T2/de
Priority to CN87105809.XA priority patent/CN1005863B/zh
Publication of JPS6355374A publication Critical patent/JPS6355374A/ja
Publication of JPH0456149B2 publication Critical patent/JPH0456149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は斜軸式のアキシアルピストン機械に係
り、特に高圧で使用されるアキシアルピストン機
械に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、たとえば特開昭59−131776号に
記載のような各ピストン毎に対応して静圧シユー
を設けることによりスラスト荷重を支持するとし
ている。
一方、この種のピストン機械では吐出圧力に寄
与するピストン本数は、総ピストン本数に応じて
それぞれ変化する。例えば一例として、総ピスト
ン本数が9本の場合には、5本ピストンのときと
4本ピストンのときである。したがつて、ピスト
ン反力荷重の合力は、吐出圧力領域に位置するピ
ストン本数に連動すると共に、駆動軸の回転数に
比例して、一般的に数字の“8”のような軌跡を
描く。このピストン反力の動的挙動に伴い、複数
のピストンロツド部材を支持する駆動軸の駆動デ
イスク部には、単なるスラスト荷重のみならず、
モーメント荷重も作用する。このモーメント荷重
の支持は、最終的には静圧シユーにて支持するこ
とになるが、この場合、吸込圧力側に位置する静
圧シユーにも当然モーメント荷重が作用する。
〔発明が解決しようとする課題〕
駆動軸の軸方向に対してお互いに直交する軸を
それぞれx軸及びy軸とするとき、前記従来技術
では、吐出圧力にもとづき駆動デイスク上には、
z軸及びy軸回りの交番的なモーメント荷重が作
用するにもかかわらず、一定のポケツト圧力を有
する静圧軸受部で均等に支持するような配慮がさ
れておらず、もつぱら吸込側に位置し静圧負荷能
力のない静圧シユーと吐出圧力側に位置し、静圧
負荷能力を有する静圧軸受シユーの両者で同時に
支持するため、吸込側の静圧シユーはボデイ(あ
るいは操作軸に設けたプレツシヤープレート)と
の金属接触を避けることができない。これによ
り、複数の静圧シユーの片当り回転摺動運動によ
る偏摩耗あるいは焼付きをひき起こし易い。ま
た、操作軸の駆動デイスク部と複数の静圧シユー
との摺動面は一定の勾配を有する傾斜面を形成す
るため、両者摺動面からの漏れ量も増大すること
により動力損失が増加するなどの問題点があつ
た。
本発明の目的は、高圧でも漏れが少なく、しか
も高耐久性を有するアキシアルピストン機械を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ハウジングカバーと、複数のシリ
ンダ孔を備えたシリンダブロツクと、前記シリン
ダ孔内を前後動自在で、かつピストンロツドに固
着されたピストンとを備え、前記ピストンが駆動
軸に対して傾斜して回転自在に取付けられたアキ
シアルピストン機械において、前記ハウジングカ
バーに嵌合され、軸受を介して前記駆動軸を回転
自在に支持し、静圧パツトを配設した軸受スリー
ブを設け、前記軸受スリーブの軸方向に対して互
いに直交する軸をX軸、Y軸とし、ピストン反力
の合力の着力点側に配設する静圧パツトの負荷容
量の和をWL、反着力点側に配設する静圧パツト
の負荷容量をWR、ピストン反力の合力の着力点
側に配設し、かつ平均ピストン反力の合力の着力
点から該着力点側の静圧パツトの中心間を結ぶ線
がX軸と交わる点までの距離をeL、前記平均ピス
トン反力の合力の着力点から反着力点側の静圧パ
ツト中心までのX軸上の距離をeRとするとき、
WL・eL=WR・eRの関係を満たす位置にそれぞれ
の前記静圧パツトを配設することによつて達成さ
れる。
〔作用〕
静圧パツトをeL・θL=eR・θRの関係を満足する
ようにピストン反力の着力点側及び反着力点に設
けているため、ピストン反力にもとづくモーメン
ト荷重に対して反着力点側に設けた静圧負荷能力
を有する静圧パツトが負荷の大きさに適応して駆
動デイスクの摺動面を静圧パツトの摺動面を静圧
パツトの摺動面に対して常に平行状態に保つよう
に作用するので、ピストン荷重の軸方向分力の支
持はもちろんモーメント荷重成分が作用しても駆
動デイスクと静圧パツトとの両者摺動面に直接金
属接触が生じない。しかも駆動デイスクと静圧パ
ツトとはスラスト力とのバランスによつて定まる
油膜厚さを有する平行な摺動面を有するので、両
者摺動面からの漏れ量を最小限に抑制することが
できる。これにより漏れ量による動力損失を最小
にしてかつ円滑な運転の実現が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に
より説明する。
アキシアルピストン機械はハウジングカバー1
と複数のシリンダ孔2を備えたシリンダブロツク
3と、シリンダ孔2内を前後動移動自在で、且つ
ピストンロツド4に固着されたピストン5から成
る。ピストンロツド4はアキシアルピストン機械
の操作入力軸(図示せず)と連結するシヤフト6
A及び駆動デイスク6Bとからなる駆動軸本体6
のうち、駆動デイスク6B内に枢着されている。
また、アキシアルピストン機械の該シヤフト6A
に対して入力が付加されない状態において、アキ
シアルピストン機械の該シヤフト6Aと駆動デイ
スク6Bとはお互いにスプライン軸結合部7にて
半径方向に特定の隙間を保つて嵌合している。さ
らに、シヤフト6Aの外周と軸受スリーブ8の間
には、シヤフト6Aを回転自在に支持するための
軸受9が配設されている。また、シリンダブロツ
ク3は、球面自在継手あるいはセンタロツド(共
に図示せず)を介して、回転自在に設けられ、且
つ、センタシヤフト10により作動媒体の吸込ポ
ート11A及び吐出ポート11Bを有する弁板1
1を介して、ヘツドカバー12上に支持される。
ヘツドカバー12には吸込ポート12A及び吐出
ポート12Bが設けられ、これらのポートは弁板
11上の吸込ポート11A及び吐出ポート11B
とそれぞれ連通している。球面自在継手も球面軸
受(共に図示せず)を備え駆動デイスク6B内に
枢着されている。
図示されていないシリンダブロツク3の傾斜角
度を変更するための調節装置は、ヨーク(図示せ
ず)に作用する。傾斜角度の変更によつて、シリ
ンダ孔2のピストン5の行程を変更する。駆動デ
イスク6Bとシヤフト6Aとは、スプライン軸部
7により連結され、シヤフト6Aは、アキシアル
ピストン機械の操作法に従つて、入力軸として作
用する。
また、軸受スリーブ8は室13を含み、室13
の中には絞り部14及び圧力室15から構成され
る静圧軸受パツト16のロツド部17が挿入さ
れ、且つ静圧軸受パツト16のフランジ部18
は、軸受スリーブ8の軸方向と直角な端面20及
び駆動デイスク6Bの端面21の間に、両端面2
0,21と接するように介在している。
前記のように、静圧軸受パツト16は、絞り部
14及び圧力室15を有し、第2図に示す如く、
軸受スリーブ8に対して、特定の位置に配設され
ている。さらに、静圧軸受パツト16のロツド部
17の端面19には、直接吐出圧力Pdを有する
作動媒体が導かれ、絞り部14を介して圧力室1
5と連通している。
一方、駆動デイスク6Bは、ハウジング1内に
配設される軸受スリーブ22上のラジアルスライ
ド軸受として外周面で支持される。
駆動軸6Bの周囲には少なくとも90゜ピツチで
4個以上、最大でもピストン5の本数に対応した
圧力室23が軸受スリーブ22の内周面上に備え
られる。軸受スリーブ22の外周面には吐出圧力
Pdの供給ポート24が圧力室23に対応して設
けられ、且つ、供給ポート24と圧力室23と
は、該圧力室23の静圧を負荷に対応して制御す
るための絞り部25を介して連通している。
次に上述の如く、構成してなる全静圧軸受支持
形斜軸式アキシアルピストン機械の動作について
説明する。
アキシアルピストン機械において、吐出圧力
Pd及び吐出圧力を発生するための加圧ピストン
本数(例えば、総ピストン本数が7本の場合、最
大加圧ピストン本数は4本、最小加圧ピストン本
数は3本、平均加圧ピストン本数は3.5本)に比
例して、ピストン反力荷重及びモーメント荷重が
駆動軸6の回転数と同期し変化しながら駆動デイ
スク6Bに作用する。一方、この駆動デイスク6
B上に作用した荷重は、ピストンロツド4の支持
面において、駆動デイスク6Bの軸方向の分力と
半径方向の分力とに拡散される。また、駆動軸と
お互いに直交する軸をx軸及びy軸とすると、ピ
ストン反力によつてx軸、y軸回りのモーメント
荷重が誘発される。このように2方向に拡散され
た荷重及びモーメントからなる負荷は、静圧軸受
パツド16及び軸受スリーブ22の内周面に設け
たそれぞれの圧力室15,23における静圧が、
流体静力学的及び流体動力学的に作用するスライ
ド軸受によつて支持される。特に、負荷のうち駆
動デイスクの軸方向成分及びモーメント成分は図
2に示した如く配置した独立の4個の静圧パツド
で分配支持される。これにより、偏心負荷が作用
する駆動デイスク6Bは、静圧軸受パツド16及
び軸受スリーブ22により流体静力学的及び流体
動力学的スライド軸受で機械ハウジング1内の軸
方向及び半径方向に支持される。
ここで、駆動デイスク6Bの軸方向に作用する
負荷の支持形態について、詳細に検討してみよ
う。
いま、総ピストン本数をZ本とするとき、第4
図に示した如く、吐出圧力側に位置するピストン
本数が(Z+1/2)本あるいは(Z−1/2)本のよ うに変化することにより、これに伴い、ピストン
反力荷重の合力の着力点は第4図に示すごとく駆
動デイスク6Bの軸心からe0だけ偏心した位置を
中心に数字の“8”を描くように変動する。
したがつて、駆動デイスク6Bには、駆動デイ
スク6Bの軸方向成分の単なるスラスト荷重のみ
ならず、x軸及びy軸回りのモーメント荷重も作
用する。しかし、本発明では、負荷に対して駆動
デイスクの軸方向成分の力のつりあい並びに、ピ
ストンの反力の平均合力着力点に関するモーメン
トバランスを考慮し、4個の静圧パツト16a〜
16dをWL・eL=WR・eRの関係を満たすように
第2図に示すような位置に配置してある。したが
つて、スラスト荷重及びモーメント負荷は、静圧
パツト16a〜16dによつてつくり出される静
圧及び動圧により、負荷に適応しながら流体静圧
学的に、及び流体動力学的に支持される。
ここで、第3図、第4図に示すように、アキシ
アルピストン機械では、吐出圧力に寄与するピス
トン本数の差にもとづき、アキシアルピストン機
械の駆動デイスクに対してピストン反力FKは第
4図に示すように変動作用する。すなわち、駆動
軸6に対して、シリンダブロツク(図示せず)の
回転軸が角度α゜傾斜する場合に、駆動デイスク6
Bに作用するピストン反力荷重及びモーメント荷
重は次式のように表わされる。
Ft=FKcosα …(1) FR=FKsinα …(2) ここに、Ft:ピストン反力荷重の軸方向成分 FR:ピストン反力荷重の半径方向成
分 また、FKは次式で与えられる。
FK=ZK・Pd・AK …(3) ここに、ZK:吐出圧力に寄与するピストン本
数 Pd:吐出圧力 AK:ピストン断面積(〓 =4 −dK 2) dK:ピストン直径 一方、ピストン反力荷重の軸方向成分Ftにより
誘発されるx軸及びy軸回りのモーメント成分は Mx=Ft Z-1/2(Z+1/2)・cosα・e Z-1/2(Z+1/2)・sin
θ
…(4) My=Ft Z-1/2(Z+1/2)・cosα・e Z-1/2(Z+1/2)・cos
θ
…(5) と表わすことができる。
このように、ピストン反力荷重及びモーメント
荷重が駆動デイスク上に同時に作用することにな
る。
しかし、本発明ではピストン反力荷重の変動範
囲を完全にカバーし、且つ、平均ピストン反力の
着力点(図4のO点)回りの曲げモーメントが常
に平衡するような位置に独立に4個の浮遊式円形
静圧パツドを配置してある。すなわち、x軸に対
して軸対称位置にある4個の該静圧パツトのう
ち、ピストン反力の着力点側に配置する2個の該
静圧パツトのx軸とのなす角度θLはθL≧θに選
ぶ。ここにθはアキシアルピストン機械のシリン
ダブロツクにおける相隣りあうキドニポートの中
心がなす角度θ0の1/4である。
また、着力点側に設ける該静圧パツトのx座標
(e0+eL)と、ピストン本数が(Z−1/2)本のと きのピストン反力の作用するx座標(eZ-1/2)と
の間において、e0+eL≧eZ-1/2の関係が成り立つ
ようにピストン反力の着力点側に該静圧パツトを
設ける。さらに、ピストン反力の平均着力点(す
なわち、該アキシアルピストン機械における総ピ
ストン本数をZ本とするとき、ピストン本数が
Z/2本のときが平均着力点である)に関して、 eL・θL=eR・θRの関係を満足するようにピストン
反力の着力点側及び反着力点側に該静圧パツトを
設ける(但し、各静圧パツトにおいて、ポケツト
圧力及び有効受圧面積は共に等しいものとす
る。)。
ここに、 eL:ピストン反力の平均着力点のx座標e0と着
力点側に設置する静圧パツト中心のx座
標ELとの差。
eR:ピストン反力の平均着力点のx座標
e0と反着力点側に設ける静圧パツト中心
のx座標ERとの和。
θL:着力点側に設ける静圧パツトの中心
がx軸となす角度。
θR:反着力点側に設ける静圧パツトの中
心がy軸となす角度。
これにより、吐出領域にあるピストン本数の変
動によつて発生するピストン反力荷重及びモーメ
ント荷重の変動範囲を全てカバーすることができ
る。
この結果、本実施例によれば負荷に追従し、駆
動デイスクと静圧パツトとの接触面は過大傾斜面
を呈することなく常に平行平面を保つように形成
されるので、4個の静圧パツト16a〜16dと
駆動デイスクとの摺動面において、両者の金属接
触による偏摩耗及び焼付きなどのトラブルを未然
に防止できる。また、本発明によれば、駆動デイ
スクの摺動面は駆動デイスク軸芯に対して、常に
直角になるように作用する。これにより、4個の
静圧パツトと駆動デイスクとの摺動面における油
膜厚さは負荷に対応してほぼ均一に形成されるた
め、摺動面からの洩れ量を最小限に抑制できる。
本発明の一実施例では第1図及び第2図に示す
如く、静圧パツト16が16a〜16dの4個の
場合について述べたが、第5図に示す如く、着力
点側に設ける静圧パツトを、ピストン本数にもと
づくピストン反力荷重変動範囲をカバーするよう
に、x軸上あるいはx軸近くに静圧パツト16
g1個だけとしても、前記実施例と同様の効果を
発揮させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ピストン反力荷重及びモーメ
ント荷重が駆動軸の回転数に同期すると共に、吐
出圧力に寄与するピストン本数の差にもとづく変
動荷重が駆動デイスク上に作用しても、駆動デイ
スク摺動面における金属同士の接触を未然に防止
でき、しかも負荷に適応した円滑な運動を実現で
きるので、高圧で且つ、小型の全静圧軸受支持形
斜軸式アキシアルピストン機械の長期使用に対す
る高耐久化が図れる。さらに、駆動デイスク摺動
面からの洩れ量を最小に抑制できる。この結果、
洩れ量による動力損失の低減を図ることができ、
該アキシアルピストン機械の高性能化が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表わす全静圧軸受
支持形斜軸式アキシアルピストン機械のスラスト
静圧軸受支持装置の断面略図、第2図は第1図の
−線矢視断面図、第3図は、アキシアルピス
トン機械のピストン反力の駆動デイスクに対する
作用説明図、第4図はアキシアルピストン機械に
おけるピストン反力の合力の着力点軌跡を説明す
る図、第5図は本発明の他の実施例を示す図であ
る。 1…ハウジングカバー、3…シリンダブロツ
ク、4…ピストンロツド、5…ピストン、6…駆
動軸、6A…シヤフト、6B…駆動デイスク、7
…スプライン軸結合部、8…軸受スリーブ、11
…弁板、12…ヘツドカバー、16…静圧パツ
ト、22…軸受スリーブ、15,23…圧力室、
14,25…絞り部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジングカバーと、このハウジングカバー
    内に支承されたシヤフトとこのシヤフトに設けた
    駆動デイスクとからなる駆動軸と、複数のシリン
    ダ孔を備え、ハウジングカバー内で前記駆動軸に
    対して傾斜して回転可能に支持されたシリンダブ
    ロツクと、一方が前記シリンダ孔に前後動自在に
    挿入され、他方が駆動デイスクに連結されたピス
    トンと、前記駆動デイスクの端面に対向するよう
    に前記ハウジングカバー側に設けた第1の静圧パ
    ツトと前記駆動デイスクの外周に対向するように
    ハウジングカバー側に設けた第2の静圧パツトと
    を備えるアキシアルピストン機械において、前記
    第1の静圧パツトは、駆動軸の軸線に対して直角
    な面内における直交する軸をX軸、Y軸とし、ピ
    ストン反力の合力の着力点側に配設する第1の静
    圧パツトの負荷容量の和をWL、反着力点側に配
    設する第1の静圧パツトの負荷容量をWR、ピス
    トン反力の合力の着力点側に配設し、かつ平均ピ
    ストン反力の合力の着力点から該着力点側の第1
    の静圧パツトの中心間を結ぶ線がX軸と交わる点
    までの距離をeL、前記平均ピストン反力の合力の
    着力点から反着力点側の第1の静圧パツト中心ま
    でのX軸上の距離をeRとするとき、WL・eL
    WR・eRの関係を満す位置に配置したことを特徴
    とするアキシアルピストン機械。 2 特許請求の範囲第1項において、前記第1の
    静圧パツトは前記ピストン反力の合力の着力点側
    と反着力点側にそれぞれ2個ずつ設けたことを特
    徴とするアキシアルピストン機械。 3 特許請求の範囲第2項において、前記反着力
    点側に配置した第1の静圧パツトは、前記ピスト
    ンの本数をZ本としたとき、その静圧パツト中心
    のX座標点が、吐出圧力側に位置する加圧ピスト
    ン本数がZ−1/2本のときのピストン反力荷重の 動的挙動範囲のX座標点よりも外側に位置し、か
    つ前記第1の静圧パツト中心のX軸となす角度θL
    が前記シリンダブロツクの相隣りあうキドニポー
    トの中心がなす角度をθ0とするとθ0/4より大きく なるように配置したことを特徴とするアキシアル
    ピストン機械。 4 特許請求の範囲第1項において、前記第1の
    静圧パツトは前記ピストン反力の合力の着力点側
    に1個と、反着力点側に2個設けたことを特徴と
    するアキシアルピストン機械。
JP61197157A 1986-08-25 1986-08-25 アキシアルピストン機械 Granted JPS6355374A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197157A JPS6355374A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 アキシアルピストン機械
KR1019870009155A KR900003793B1 (ko) 1986-08-25 1987-08-21 액셜피스톤기계의 스러스트 정압베어링 지지장치
US07/088,415 US4788902A (en) 1986-08-25 1987-08-24 Thrust hydrostatic bearing device for use in axial piston machine
IN664/CAL/87A IN168998B (ja) 1986-08-25 1987-08-24
EP87112325A EP0257621B1 (en) 1986-08-25 1987-08-25 Thrust hydrostatic bearing device for use in axial piston machine
DE8787112325T DE3782379T2 (de) 1986-08-25 1987-08-25 Drucklagereinrichtung zur anwendung in einer axialkolbenmaschine.
CN87105809.XA CN1005863B (zh) 1986-08-25 1987-08-25 轴向柱塞机器静压推力轴承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197157A JPS6355374A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 アキシアルピストン機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355374A JPS6355374A (ja) 1988-03-09
JPH0456149B2 true JPH0456149B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=16369715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197157A Granted JPS6355374A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 アキシアルピストン機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518336B2 (ja) * 2007-10-11 2010-08-04 株式会社ソフイア 遊技機
JP4518334B2 (ja) * 2007-10-11 2010-08-04 株式会社ソフイア 遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491375A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Yuken Kogyo Co Ltd 射出成形機用計量油圧モータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518336B2 (ja) * 2007-10-11 2010-08-04 株式会社ソフイア 遊技機
JP4518334B2 (ja) * 2007-10-11 2010-08-04 株式会社ソフイア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355374A (ja) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003793B1 (ko) 액셜피스톤기계의 스러스트 정압베어링 지지장치
US3827337A (en) Hydrostatic bearings for the swash plate of a barrel-cylinder hydraulic pump or motor
US3092036A (en) Hydraulic pumps or motors
EP0389644B1 (en) Variable capacitance, oblique spindle type hydraulique machine
US20050123412A1 (en) Swash plate type hydraulic pump or motor
US5094144A (en) Bent axis type variable displacement hydraulic machine
US4508011A (en) Hydraulic axial piston machine
US3661055A (en) Multi-cylinder barrel hydraulic pumps or motors
US5231912A (en) Bent axis type variable displacement hydraulic machine
US2525979A (en) Fluid energy translating device
US3211105A (en) Hydraulic pump or motor
JPH0456149B2 (ja)
US4426914A (en) Axial piston pump
US4224859A (en) Axial piston machine
JP2003301907A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0459469B2 (ja)
US4825753A (en) Cam plate type axial piston pump
CN109899380B (zh) 由单可倾瓦块与静压油腔协同工作的动静压轴承
JPH0456150B2 (ja)
JP2816145B2 (ja) 全静圧軸受支持形アキシアルピストン機械のスラスト静圧軸受支持装置
JPH0459470B2 (ja)
US4011796A (en) Radial hydraulic pump or motor with improved pistons and slippers
JP2510397Y2 (ja) シ―ル装置
JPH10266947A (ja) アキシャルピストン形ポンプ
KR20030068890A (ko) 사판식 액셜 피스톤 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees