JPH0453399Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453399Y2
JPH0453399Y2 JP1985152701U JP15270185U JPH0453399Y2 JP H0453399 Y2 JPH0453399 Y2 JP H0453399Y2 JP 1985152701 U JP1985152701 U JP 1985152701U JP 15270185 U JP15270185 U JP 15270185U JP H0453399 Y2 JPH0453399 Y2 JP H0453399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
collar
shaft rod
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985152701U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261839U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985152701U priority Critical patent/JPH0453399Y2/ja
Publication of JPS6261839U publication Critical patent/JPS6261839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453399Y2 publication Critical patent/JPH0453399Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ビル等の建築現場において、高所な
どの足場を築くために使用される建築用足場パイ
プの連結ピンに関するものである。
(従来の技術) 従来、ビル等の建築現場において、建築用足場
パイプを繋ぐのに使用されている連結ピンは、第
4図〜第6図に示すように、短寸のパイプで形成
されたピン本体101と、該本体101の中間に
外挿されたカラー102と、該カラー102及び
ピン本体101を貫挿して設けられたハンドルと
しての軸杆103とからなり、該軸杆103は、
ピン本体101から、抜け落ちないように上記カ
ラー102に切欠した溶接用穴部104から溶接
によつて該カラー102と共にピン本体101に
固着保持されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上述のような構成従来の連結ピンで
は、ハンドルとしての軸杆103をピン本体10
1に固着するのにカラー102に軸杆挿通用の穴
とは別に溶接用穴部104を穿設し、この穴部1
04から溶接によつて該軸杆103をピン本体1
01に固着していたため、連結ピン1個当たりの
製作に時間を要し、また溶接不良によつて軸杆1
03がピン本体101から抜け落ちるといつた懸
念があつた。
本考案はこのような点に鑑みて考案されたもの
であり、その目的とする処は、製作が簡単で、コ
ストダウンを計ることができ、しかも一旦取付け
た軸杆の抜け落ちが全くないようにした建築用足
場パイプの連結ピンを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そこで、本考案は上記目的を有効に達するため
に次のような構成にしてある。すなわち、筒状本
体の長さ方向中間部外周にリング状のカラーを挿
嵌し、このカラー及び筒状本体の径方向両側に対
設した貫通孔間に亘つて該筒状本体回転操作用ハ
ンドルとしての軸杆をその両端がカラーの外周面
から突出するように貫挿し、更に、前記筒状本体
の両側貫通孔間に位置する軸杆部分を該貫通孔の
径よりも幅広にプレス変形し、この幅広部により
軸杆を筒状本体の両側貫通孔間で抜け止め状に固
定してなる構成にしてある。
(作用) 筒状本体の上記中間部にカラーを外挿し、この
カラーと共に筒状本体に径方向から軸杆を貫挿
し、この軸杆を筒状本体内で変形させて幅広部を
形成し、該筒状本体に軸杆を抜け落ちないように
確実に係止させる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。
第1図〜第3図に示すように、1は本考案に係
る一実施例の建築用足場パイプの連結ピンであつ
て、該連結ピン1は、筒状本体2とリング状のカ
ラー3及び筒状本体回転操作用ハンドルとしての
軸杆4とから構成されている。より具体的に説明
すると、上記筒状本体2は、長さ250mm位で径が
φ35〜φ40のパイプによつて形成され、該本体2
の上部には、該本体2を径方向に貫通するように
して上端5から長さ方向に40mm位の切欠溝6が形
成されている。また該切欠溝6の中間には、筒状
本体2の径方向に該切欠溝6と連通する係止孔7
が形成されている。この切欠溝6及び係止孔7
は、筒状本体2に外挿した一方の足場パイプ(図
示省略)の突出軸を切欠溝6から挿入し、係止孔
に係止させるための孔である。また該筒状本体2
の下部には、径方向に長穴状の貫通孔8が形成さ
れている。該貫通孔8は、筒状本体2に外挿した
他方の足場パイプ(図示省略)の穴と一致させ、
該穴から上記貫通孔8に係止軸を貫挿し、該足場
パイプと筒状本体2とを接続するための孔であ
る。
しかして、上記筒状本体2の長さ方向中間に
は、径方向に貫通丸孔9が形成され、かつ該筒状
本体2の中間位置には、該貫通丸孔9と合致する
位置に穴10を穿設したカラー3が外挿されてい
る。更に該穴10及び貫通丸孔9には軸杆4が貫
挿され、かつ該軸杆4の中間部は、筒状本体2内
でプレスによつて圧潰変形され、上記穴10及び
貫通丸孔9の径よりも大きい幅広部11を形成し
ている。この幅広部11によつて該軸杆4は筒状
本体2に抜け落ちることなく固着されている。
(考案の効果) このように本考案は、筒状本体を回転させる軸
杆の該状本体の両側貫通孔間に位置する部分を該
貫通孔の径よりも幅広にプレス変形し、この幅広
部により軸杆を筒状本体の両側貫通孔間で抜け止
め状に固定させるようにした構成であるから、従
来の連結ピンのように軸杆を筒状本体に溶接によ
つて固定することもなく、製作が容易で、作業時
間も短縮でせき、大幅なコストダウンを計ること
ができる。また溶接不良の心配など全くないの
で、該軸杆が筒状本体から外れるといつた懸念も
ない。更に従来のように溶接による熱の作用によ
つてカラーや筒状本体、軸杆が変形するといつた
ことがなく、従来の連結ピンに比べ強度的にも優
れ、また仕上がりもきれいである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例の正面図、第2
図は要部断面図、第3図はカラーの正面図、第4
図は従来例の正面図、第5図は従来例の要部断面
図、第6図はカラーの正面図である。 1……連結ピン、2……筒状本体、3……カラ
ー、4……軸杆、9……筒状本体の貫通孔、10
……カラーの貫通孔、11……幅広部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状本体2の長さ方向中間部外周にリング状の
    カラー3を挿嵌し、このカラー3及び筒状本体2
    の径方向両側に対設した貫通孔9,9,10,1
    0間に亘つて該筒状本体回転操作用ハンドルとし
    ての軸杆4をその両端がカラー3の外周面から突
    出するように貫挿し、更に、前記筒状本体2の両
    側貫通孔9,9間に位置する軸杆部分を該貫通孔
    9,9の径よりも幅広にプレス変形し、この幅広
    部11により軸杆4を筒状本体2の両側貫通孔
    9,9間で抜け止め状に固定してなる建築用足場
    パイプの連結ピン。
JP1985152701U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0453399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152701U JPH0453399Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152701U JPH0453399Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261839U JPS6261839U (ja) 1987-04-17
JPH0453399Y2 true JPH0453399Y2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=31070915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985152701U Expired JPH0453399Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453399Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622245B2 (ja) * 1979-02-08 1981-05-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745307Y2 (ja) * 1979-07-27 1982-10-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622245B2 (ja) * 1979-02-08 1981-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261839U (ja) 1987-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453399Y2 (ja)
JPH0453400Y2 (ja)
JPS62125165U (ja)
JPH0331605U (ja)
JPS6260233U (ja)
JPH02113093U (ja)
JPS62126684U (ja)
JPS6218495U (ja)
JPS6173987U (ja)
JPH0384493U (ja)
JPS62127388U (ja)
JPH02120525U (ja)
JPS6173811U (ja)
JPS6169510U (ja)
JPS62150516U (ja)
JPS636197U (ja)
JPH0318901U (ja)
JPH041229U (ja)
JPS63103967U (ja)
JPH0359585U (ja)
JPS61173816U (ja)
JPH02130492U (ja)
JPH01115091U (ja)
JPH0338486U (ja)
JPS59191486U (ja) ステンレス鋼鋼管の継手装置