JPH0452748B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452748B2
JPH0452748B2 JP63151426A JP15142688A JPH0452748B2 JP H0452748 B2 JPH0452748 B2 JP H0452748B2 JP 63151426 A JP63151426 A JP 63151426A JP 15142688 A JP15142688 A JP 15142688A JP H0452748 B2 JPH0452748 B2 JP H0452748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
sugar
base
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63151426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025834A (ja
Inventor
Tadashi Takamizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIRII FUUZU KK
Original Assignee
DEIRII FUUZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIRII FUUZU KK filed Critical DEIRII FUUZU KK
Priority to JP63151426A priority Critical patent/JPH025834A/ja
Publication of JPH025834A publication Critical patent/JPH025834A/ja
Publication of JPH0452748B2 publication Critical patent/JPH0452748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、家庭で新鮮な果実、野菜を混合して
ジヤム、ソース、シヤーベツトを製造するための
製造方法に関する。
(従来技術) 従来、ジヤムを製造する場合の製造工程は下記
の如くなつている。
果実類の煮熟→糖類・ペクチン類の投入・混合
→加熱濃縮による糖度の調整→酸・着色料・着香
料の添加→容器への充填→冷却 ソース、シヤーベツトの場合の製造工程も同様
である。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記従来技術に於ては、砂糖、安定剤
と共に果実等も一緒に混ぜて加熱処理を行つてい
るので、果実等の本来の香味、色調を失い着香、
着色等の添加を余儀なくされ、又、家庭で簡単に
作れない好みのジヤム、フルーツソース、シヤー
ベツト等が必要な時はその都度購入しなければな
らず購入の手数を要し面倒であるという問題点が
あつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決することを目的と
し、砂糖、ペクチン、カルシウムに水を加えて加
熱溶解して冷却し、ゲル状化した流動状ベースに
新鮮な果実、野菜を混合することにより、従来に
はない鮮度感のあるジヤム類を作ることを特徴と
する。
実施例 1 ベースの製法(100Kgの製造) 砂糖 ペクチン、天然ガム クエン酸又はリンゴ酸 カルシウム 水 36.4Kg 0.9Kg 0.45Kg 0.08Kg 62.17Kg ―――――――→ 加熱溶解 200g容器に充填 ↓ 充填物の冷却 2 ベースの利用法 (1) 苺ジヤム、ソースの調理法 1で製造したベース200gに対して40gの
苺を簡単につぶし混合する。これをパンにス
プレツドする。又、これをヨーグルトやアイ
スクリームとコンビネーシヨンさせることに
よりソースとしても利用することが可能であ
る(ソースの流動性は水又は果実量を増減す
ることにより任意に調整できる)。
他の果実としてバナナ、リンゴ、レモン、
キウイ等使用したが殆んどの果実と味覚的に
適応が可能である。
(2) バナナシヤーベツトの調整法 1で製造したベース200gに対して40gの
バナナを適当に刻み混合する。これを適当な
容器に入れ、家庭用冷凍庫で約2時間以上冷
凍するとシヤーベツトとして適当な硬さとな
る。
他の果実類(上記(1)に記した)を用いても
同様なシヤーベツトができる。
(効果) 本発明によると、砂糖、ペクチン、カルシウム
に水を加えて加熱溶解して冷却し、ゲル状化した
流動状ベースに新鮮な果実、野菜を加熱すること
なく混入して、ジヤム、フルーツソース、シヤー
ベツト等を作るようにしているので、フレツシユ
感のある果実、野菜を用いているので新鮮な味
覚、色調を維持することができる。
又、好みの果実、野菜を用い、ジヤム、フルー
ツソース、シヤーベツトを家庭で簡単に作ること
ができ便利である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 砂糖、ペクチン、カルシウムに水を加えて加
    熱溶解して冷却し、ゲル状化した流動状ベースに
    新鮮な果実、野菜を混合するようにしたジヤム類
    の製造方法。
JP63151426A 1988-06-20 1988-06-20 ジャム類の製造方法 Granted JPH025834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151426A JPH025834A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ジャム類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151426A JPH025834A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ジャム類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025834A JPH025834A (ja) 1990-01-10
JPH0452748B2 true JPH0452748B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=15518362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151426A Granted JPH025834A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ジャム類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025834A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3183537B2 (ja) * 1990-09-06 2001-07-09 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学素子の駆動方法
US7153536B2 (en) * 2003-04-15 2006-12-26 Welch Foods Inc., A Cooperative Method for preparation of a food sauce

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052259A (ja) * 1973-09-12 1975-05-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052259A (ja) * 1973-09-12 1975-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025834A (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244981A (en) Non-dairy, aerated frozen dessert containing citrus juice vesicles
US4335155A (en) Composition for aerated frozen desserts containing fruit puree and method of preparation
JPH01317360A (ja) ジャム類の製造方法
US4925686A (en) Liquid shelf-stable freezable fruit juice containing composition and method of making the same
KR890002199B1 (ko) 조리되지 않은 과일 피유레를 함유하는 기포 냉동 디저어트 조성물의 제조방법
US4832976A (en) Frozen, low-solids, quiescently-frozen confection
US4943444A (en) Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
EP0519394B1 (en) A method of producing unfrozen expanded ice cream mix possessing superior storage and shelflife properties
WO1994004046A1 (en) Natural frozen confection precursors
JPH0452748B2 (ja)
US4675195A (en) Stable banana product
US3472663A (en) Method of producing freeze-dried sour cream fruit products
US4533560A (en) Non-dairy parfait type dessert mix
JPH11155490A (ja) 冷 菓
US3674507A (en) Volume-inflated freezable product preservable in the fresh state and a process for manufacturing same
US4931321A (en) Frozen food composition
CN1061827C (zh) 稠酒冰淇淋
JPH06178653A (ja) 調製ホイップクリーム及びその製造方法
JPH0149460B2 (ja)
CA1188917A (en) Process for preparing a fruit-based food product of creamy consistency, and the relative product
CA2029250A1 (en) Flavored frozen snack composition
JPS62126952A (ja) シヤ−ベツト状ドレツシング
JP2783423B2 (ja) 氷菓および氷菓の製造方法
Smith Sugar in dairy products
JPS60168344A (ja) 中空構造を有する蒸し物食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees