JPH0451787Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451787Y2
JPH0451787Y2 JP1989081720U JP8172089U JPH0451787Y2 JP H0451787 Y2 JPH0451787 Y2 JP H0451787Y2 JP 1989081720 U JP1989081720 U JP 1989081720U JP 8172089 U JP8172089 U JP 8172089U JP H0451787 Y2 JPH0451787 Y2 JP H0451787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
user
air action
foamed elastic
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989081720U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989081720U priority Critical patent/JPH0451787Y2/ja
Publication of JPH0321328U publication Critical patent/JPH0321328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451787Y2 publication Critical patent/JPH0451787Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、発泡弾性体、コイルスプリングとエ
アクツシヨン体とで床ずれを防止できるようにし
たマツトレスの改良に関する。
(従来技術) 長期のわたり、寝たきりの患者はマツトレスに
当接する背部や臀部の血行が悪くなり、その箇所
が床ずれを起こすことがある。
この床ずれは大変患者にとつて苦痛であり、床
ずれを起こさないようにしたベツドあるいはマツ
トレスの開発が望まれていた。そして、床ずれを
防止するためのマツトレスとしてエアマツトレス
が開発されている。このエアマツトレスは気密性
を有した塩化ビニール樹脂シートを袋状にすると
共に内部に複数の区画室を形成し、この区画室
に、交互にあるいは同時に空気を充填あるいは排
出することにより各区画室を膨張あるいは収縮さ
せるようにしたものである。このようなエアマツ
トレスによれば、各区画室を交互に膨張させて、
膨張した区画室で利用者を支え、収縮している区
画室は利用者に当接することがないので利用者の
特定位置が常に自重による圧迫を受けることがな
い。従つて、ある程度は床ずれを防ぐことが出来
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記のようなエアマツトレスで
あると、塩化ビニール樹脂シートのように気密性
を有したシートを袋状にして形成しているので、
通気性が全くない。通常このエアマツトの上面に
シーツや薄い敷物を敷設して使用するが、エアマ
ツトレス自体に通気性が全くないので、当然エア
マツトレスに横臥すれば、エアマツトレスに当接
した利用者の部分は通気性がなくなる。従つて、
利用者によつて就寝中もたらされる汗や湿気がど
うしてもエアマツトレスと利用者との間に溜り易
くなり、この汗や湿気のために逆に床ずれが起こ
つたり、増長されてしまうという課題がある。
又、エアマツトレス内は常にある空気量が充填
されているので、このエアマツトレス上に横臥し
てもクツシヨン性が乏しく、寝心地が悪いという
課題がある。
本考案は前記事情に基づきなされたもので、そ
の目的とするところは、通気性を良好にすると共
に、寝心地を良好にし、床ずれを防ぐようにした
マツトレスを提供することにある。
(課題を解決するための手段及び作用) 本考案は、前記課題を解決するために、適宜厚
さの発泡弾性体に複数の貫通孔を設け、この貫通
孔に、複数のコイルスプリング及びエアクツシヨ
ン体をそれぞれ挿入して芯体を形成し、この芯体
を外装体で被覆してなるマツトレスにおいて、エ
アクツシヨン体を連結パイプによりポンプに連結
してエアクツシヨン体内に空気を流出入させ、エ
アクツシヨン体を交互に膨張、収縮をさせ、発泡
弾性体及びコイルスプリングで利用者を主として
支え、エアクツシヨン体により、利用者を補助的
に支えるようにした。従つて、コイルスプリング
が挿入された貫通孔は通気性が良好であり、又、
コイルスプリングによりクツシヨン性も良好とな
る。更に、交互に膨張、収縮するエアクツシヨン
体で、利用者を支えることにより床ずれを防ぐよ
うにした。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図中1は芯体である。この芯体2は、軟質ウ
レタン樹脂を適宜厚さに直方体状に形成し、適宜
間隔をもつて上下面を貫通する複数の貫通孔2を
設けて発泡弾性体3を形成し、前記発泡弾性体3
の貫通孔2には、複数のコイルスプリング4と複
数のクツシヨン体5を長手方向に沿つては列をな
し、幅方向に沿つて交互にそれぞれ挿入して形成
されている。又、前記コイルスプリング4とエア
クツシヨン体5は同じ高さであり、前記発泡弾性
体3の高さよりも多少高くなつている。従つて、
前記コイルスプリング4とエアクツシヨン体5を
貫通孔2に挿入したときには、前記発泡弾性体3
の上面よりも前記コイルスプリング4及びエアク
ツシヨン体5の上面が多少突出する。
前記エアクツシヨン体5は、軟質合成樹脂によ
り円筒蛇腹状で且つ中空状に形成された本体6
と、この本体6内に空気を流出入させるために本
体6の底部7に設けられら略々T字状のパイプ8
とで構成されている。そして、前記発泡弾性体3
の貫通孔2に挿入されたエアクツシヨン体5のう
ち、発泡弾性体3の幅方向に沿つて列をなす各エ
アクツシヨン体5を、それぞれ各エアクツシヨン
体5の底部7に設けられたパイプ8に連結パイプ
9の一端側を嵌入することにより各エアクツシヨ
ン体5を連結している。又、前記連結パイプ9
は、前記発泡弾性体3の下面に位置している。更
に、前記連結パイプのうち、幅方向に沿う一端側
に位置するエアクツシヨン体5のパイプ8に連結
された連結パイプ9は、前記発泡弾性体3より外
側に導出され、幅方向他端側に位置するエアクツ
シヨン体5のパイプ8の一方側は適宜な栓により
閉塞されている。そして前記芯体1は外装体10
で被覆されている。この外装体10は、前記芯体
1の上下縁を被う鏡地11と芯体1の側面を被う
マチ地12とでなる。前記鏡地11は、表地13
と裏地14との間にウレタンフオーム等の弾性体
15を介在し、それら三者を一体に的にキルテイ
ング加工してなる。同様に前記マチ地12は表地
16と裏地17の間の弾性体18を介在し、さら
に三者を一体的にキルテイング加工してなる。
又、前記外装体10の幅方向一端側のマチ地12
には、長手方向に沿つて複数の孔19を設けてな
る。そして、前記発泡弾性体3の幅方向一端側に
位置するエアクツシヨン体5のパイプ8に一方側
が嵌着された連結パイプ9の他方側は前記マチ地
12に設けられた孔19を挿通して、この外装体
10よりも外側へ導出されている。そして外側へ
導出された連結パイプ9は、バルブ20を介して
ポンプ21に連結されている。そして第1図に示
すように、外装体10より外側へ導出された複数
の連結パイプ9の端部に位置する連結パイプ9か
ら交互にポンプ21の第1及び第2の連結部2
2,23にそれぞれ連結する。従つて、前記ポン
プ21により送り込まれた空気は、前記連結部2
2、あるいは23を通つて前記連結パイプ9に送
られ、この連結パイプ9を通つて、各エアクツシ
ヨン体5に設けられたパイプ8を通り、各エアク
ツシヨン体5内に送り込まれる。
しかして、前記構成のマツトレスによれば、利
用者は発泡弾性体3とコイルスプリング4とによ
り主として支えられるので良好なクツシヨン性、
寝心地を得ることが出来る。更に主として発泡弾
性体3とコイルスプリング4とで利用者を支えな
がら、ポンプ21によりエアクツシヨン体5に空
気を充填することにより、エアクツシヨン体5で
も利用者を支えるようにすれば、発泡弾性体3と
コイルスプリング4とで支えられているので利用
者の部分は、上方に持ち上げられるので、発泡弾
性体3とコイルスプリング4とによる圧迫が全く
なくなることはないが軽減される。そして、前記
エアクツシヨン体5に充填された空気をポンプ2
1により排出すれば再び利用者は主として発泡弾
性体3とコイルスプリング4とで支えられる。
このように、エアクツシヨン体5によつて発泡
弾性体3及びコイルスプリング4によつて利用者
にかかる圧迫を所定時間繰り返しながら、低減す
ることが出来、その部分に永続的に圧迫が加わる
ことがなくなるの床ずれを防ぐことが出来る。
第1図に示すマツトレスでは、列おきにエアク
ツシヨン体5にエアポンプ21により空気を交互
に充填あるいは排出させるようにして、利用者の
支持を交互に行うようにしている。第4図に示す
実施例では、発泡弾性体3の貫通孔2には、コイ
ルスプリング4とエアクツシヨン体5を交互に挿
入したマツトレスを示している。この実施例で
は、コイルスプリング4とエアクツシヨン体5が
それぞれ交互に位置しているので、コイルスプリ
ング4あるいは、エアクツシヨン体5で利用者を
より安定して支持する。又、前記エアクツシヨン
体5に充填する空気量をそれぞれ調整することに
より、マツトレスの硬さを変えることが出来る。
そして、前記発泡弾性体3には複数の貫通孔2が
設けられ、この貫通孔2のいくつかにはコイルス
プリング4が挿入されてはいるが、前記貫通孔2
を通して上下に空気が流動し、通気性がもたらさ
れる。従つて、従来のエアマツトレスのように就
寝中、利用者によつてもたらされる汗や湿気がマ
ツトレスに溜ることがなく、常に衛生的に使用す
ることが出来る。
(考案の効果) 以上述べたように本考案は、発泡弾性体に複数
の貫通孔を設け、適宜位置の貫通孔にコイルスプ
リング及びエアクツシヨン体を個々に挿入して芯
体を形成し、この芯体を外装体で被覆してなるマ
ツトレスにおいて、前記エアクツシヨン体を連結
パイプによりポンプに連結してエアクツシヨン体
内に空気を流出入させ、エアクツシヨン体を交互
に膨張、収縮させるようにした。従つて、貫通孔
を通して上下に通気が保たれるので、就寝中利用
者によつてもたらされる汗や湿気はマツトレスに
溜ることがないので衛生的に使用できる。又、利
用者をコイルスプリングと発泡弾性体で主として
支えながら、エアクツシヨン体に空気を充填する
ことで部分的にこのエアクツシヨン体で更に支え
られ、コイルスプリングと発泡弾性体で支えられ
ている利用者の部分には、コイルスプリングある
いは発泡弾性体による圧迫が軽減される。そして
ある時間経過するとエアクツシヨン体の空気が排
出されることにより、エアクツシヨン体で支えら
れていた利用者の部分は、圧迫が軽減される。こ
のように、エアクツシヨン体に空気を充填したり
排出する動作を繰り返すことにより利用者を主と
して支える位置を変えることが出来、長時間利用
者の同じ部分が永続的に圧迫を受けることがなく
なり、床ずれを防ぐことが出来る。又、利用者を
常にコイルスプリングと発泡弾性体を主として支
えられているのでクツシヨン性、寝心地を良好と
することが出来る利点を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本考
案に係るマツトレスの一部外装体を破断した平面
図、第2図は第1図のA−A線に沿う断面図、第
3図はマツトレスの一部外装体を破断した斜視
図、第4図は他の実施例を示したマツトレスの一
部外装体を破断した平面図である。 符号、1……芯体、2……貫通孔、3……発泡
弾性体、4……コイルスプリング、5……エアク
ツシヨン体、9……連結パイプ、10……外装
体、21……ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 適宣厚さに発泡弾性体に複数の貫通孔を設け、
    適宣位置の貫通孔にコイルスプリング及びエアク
    ツシヨン体を個々に挿入して芯体を形成し、この
    芯体を外装体で被覆してなるマツトレスにおい
    て、前記エアクツシヨン体を連結パイプによりポ
    ンプに連結してエアクツシヨン体内に空気を流出
    入させ、エアクツシヨン体を交互に膨張、収縮を
    させるようにしたことを特徴とするマツトレス。
JP1989081720U 1989-07-12 1989-07-12 Expired JPH0451787Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989081720U JPH0451787Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989081720U JPH0451787Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321328U JPH0321328U (ja) 1991-03-04
JPH0451787Y2 true JPH0451787Y2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=31627907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989081720U Expired JPH0451787Y2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451787Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010442U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 株式会社寺田製作所 茶生葉管理搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193460U (ja) * 1986-05-28 1987-12-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010442U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 株式会社寺田製作所 茶生葉管理搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321328U (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10517407B2 (en) Adjustable comfort mattress system and processes
US5671492A (en) Contoured asymmetrical mattress
US5642546A (en) Inflatable mattress with improved border support wall
US6829797B2 (en) Contour and topography adjusting massaging mattress
US6317912B1 (en) Bed mattress with air cells and spring pockets
US5107558A (en) Mattress with removable insert
US7356863B2 (en) Mattress pad
US3209380A (en) Rigid mattress structure
US4999868A (en) Varying firmness mattress
US5129115A (en) Method of prefilling and supporting person on fluid filled body support system
US4827546A (en) Fluid mattress
US20010054200A1 (en) Mattress or cushion structure
WO2002030246A1 (en) Inflatable pillow
US7540050B1 (en) Pregnancy support pillow
US5107557A (en) Waterbed mattress with air cushion
US7174589B2 (en) Inflatable cushion systems and method of manufacture thereof
JPS62500496A (ja) 交番圧力式のマットレスまたはクッション
US6823547B1 (en) Baby mattress with integral life cradle
WO1980001036A1 (en) Seat cushion or bed cushion
US4035853A (en) Mattress construction for use in hospitals and the like
JPH0451787Y2 (ja)
EP0910975B1 (en) Air bed system
JP6605128B2 (ja) 多層クッションおよびそれを備えたマットレス
EP1149547A1 (en) Individually adaptable matress or cushion
JPH08252152A (ja) 敷布団用芯材