JPH0451599B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451599B2
JPH0451599B2 JP3593585A JP3593585A JPH0451599B2 JP H0451599 B2 JPH0451599 B2 JP H0451599B2 JP 3593585 A JP3593585 A JP 3593585A JP 3593585 A JP3593585 A JP 3593585A JP H0451599 B2 JPH0451599 B2 JP H0451599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
acid
cloth
reducing agent
tud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3593585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61195199A (ja
Inventor
Kazuo Maekawa
Heihachi Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP3593585A priority Critical patent/JPS61195199A/ja
Publication of JPS61195199A publication Critical patent/JPS61195199A/ja
Publication of JPH0451599B2 publication Critical patent/JPH0451599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は還元剤組成物に関するものである。さ
らに詳しくは、本発明は衣類に付着した有色汚れ
を温和な条件で容易に漂白することができ、かつ
長期保存安定性にすぐれた家庭用還元剤組成物に
関するものである。 〔従来の技術〕 今日、家庭用に広く使用されている漂白剤は次
亜塩素酸ナトリウムと過炭酸ナトリウムである
が、その性質上、繊維の種類によつては繊維を甚
だしく損傷させたり、また汚れの種類によつては
その漂白効果が極めて乏しいという欠点がある。
つまり、両漂白剤で羊毛、絹といつた動物性繊維
を処理すると却つて黄変させてしまう。また、水
道水中の鉄サビから由来する衣類の黄変や鉄化合
物を含む泥汚れに体する両漂白剤の効果は不十分
であるかまたは全くない。 このような繊維汚れに対して従来より還元系漂
白剤が有効であることが知られているが、とりわ
け二酸化チオ尿素(以下TUDと略示する)は還
元力、保存安定性の面を考慮した場合、家庭用還
元漂白剤として最も適している。 〔発明が解決しようとする問題点〕 TUDは無臭の白色粉末であり、通常の状態で
はほとんど変質せず安定な還元系漂白剤である。
TUDはハイドロサルフアイト、ホルムアルデヒ
ドナトリウムスルホキシラート二水塩(ロンガリ
ツト)、酸性亜硫酸ナトリウム等の還元系漂白剤
と比べて保存安定性と還元力の点から総合的に優
れている。それゆえ、今日では繊維及び紙パルプ
の漂白、有機化合物の酸化防止剤、写真工業、重
合触媒等に広く使用されている。とりわけ、繊維
工業においては絹や羊毛の漂白、バツト染料等の
染色用還元剤、分散染料の還元洗浄剤に利用され
ている(東海電化工業(株)、商品カタログ「テツク
ライト」参照)。 しかしながら、これらの繊維工業でのTUDを
用いた漂白条件は通常80〜90℃といつた高温かつ
かなりの量の苛性ソーダを加えているために、本
発明者らが目的とする一般家庭用漂白には取扱い
上の安定性を考慮した場合好ましくないと判断さ
れる。さらには上記処理条件では鉄化合物を含有
した汚れに対する漂白効果は不十分である。 TUDを用いた還元剤組成物に関する従来技術
は特許等に幾つか散見される(特公昭49−3811号
公報、特開昭57−73099号公報、特開昭57−
128765号公報、特開昭57−128766号公報、特開昭
57−128767号公報、特開昭57−128768号公報、特
公昭58−53040号公報)。しかしながら、これらの
特許に記載されている配合組成物の漂白効果は未
だ十分とは言えない。 すなわち、TUDにアルカリ剤やアミノカルボ
ン酸塩を配合した系では本発明者らが意図する鉄
サビや泥汚れに対して比較的低温下で迅速に除去
することは困難である。 本発明の目的は動物性繊維のみならず全ての繊
維に対して漂白可能であり、また鉄化合物を含む
汚れに対して優れた効果を発揮し、なおかつ長期
保存安定性の良い漂白剤組成物を提供する事にあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らはTUDの漂白効果を向上すべく、
その配合組成物について鋭意検討した結果、図ら
ずもTUD、炭酸ナトリウム、アミノカルボン酸
塩に特定の酸を配合することにより著しく高い漂
白効果を見い出したのである。この特定の酸の効
果は、漂白液中のPHを最適に維持するための調整
剤の役割を果していると考えられるが、それのみ
では説明出来ないところもあり、はつきりとは分
かつていない。 また、この特定の酸を配合した組成物は長期保
存安定性に優れており、長期保存後において異
臭、黄変もなく、ケーキングもしない。 本発明の還元剤組成物は必須の構成成分として
TUD、アミノカルボン酸塩、炭酸ナトリウムと
特定の酸を含有するものである。 本発明のTUD、アミノカルボン酸塩、炭酸ナ
トリウム、特定の酸を含有する還元剤組成物は液
温20〜50℃、PH7〜10といつた比較的温和な条件
において優れた漂白効果があるゆえ、一般の家庭
の主婦に対して取り扱い上何ら危険を及ぼさな
い。 本発明に用いられるアミノカルボン酸塩とは例
えば以下の化合物のアルカリ金属塩である。 エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ
三酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢
酸(HEDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸
(DTPA)、トリエチレンテトラミン六酢酸、ヒ
ドロキシエチルイミノ二酢酸、ジヒドロキシエチ
ルグリシン(DEG)、エタノールグリシン、ジエ
タノールグリシン。これらの化合物のうち、特に
好ましいのはエチレンジアミン四酢酸とヒドロキ
シエチルエチレンジアミン三酢酸である。 本発明に用いられる炭酸ナトリウムは通称ソー
ダ灰と言われているものであり、重灰と軽灰の2
種類があるが、保存安定性における耐ケーキング
性と微粉の発生防止の観点から重灰が好ましい。 本発明に用いられる特定の酸とは酒石酸、スル
フアミン酸のいずれか1つ又はそれらを任意に配
合したものをいう。これらの酸を含有した本発明
の還元剤組成物を用いて衣類を漂白処理した時に
は、漂白液のPHは所望の値に調製することが出
来、しかも漂白前後のPHを比較的安定に維持する
ことが出来るので、優れた漂白効果が発揮され
る。ここで所望のPHとは7〜11、好ましくは8〜
10の範囲である。 次に本発明の還元剤組成物を構成する4種の成
分の還元剤組成物中の配合量について説明する。
TUDの配合量は3〜60重量%(以下%と略)で
あり、好ましくは10〜30%である。アミノカルボ
ン酸塩の配合量は組成物中1〜50%であり、好ま
しくは3〜35%である。炭酸ナトリウムの配合量
は5〜80%であり、好ましくは20〜50%である。
上記特定の酸の配合量は5〜50%であり、好まし
くは10〜40%である。また、漂白効果を十分に発
揮させるためには、炭酸ナトリウムと上記特定の
酸を合わせた配合量がTUD配合量に対して少く
とも1/2倍量以上であり、好ましくは3倍以上で
あることが好ましい。 以上、個々の配合物に関して述べたが、優れた
保存安定性を得るために、アミノカルボン酸塩、
炭酸ナトリウム、特定の酸はそれぞれ無水物が好
ましい。 また、本発明の組成物には必要に応じて以下の
如くの陰イオン、非イオン、両性界面活性剤を配
合することができる。 アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−オレフイ
ンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル
塩、脂肪酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエー
テル、脂肪酸アマイド、脂肪酸アマイドエチレン
オキサイド付加物、アルキルアミンオキサイド、
イミダゾリウムベタイン、アルキルベタイン。 〔実施例〕 以下に実施例を示し、本発明を詳述するが、各
例での実験条件は以下の通りである。 a 鉄付着汚染布の漂白 汚染布の作成は以下の如くである。ナシヨナ
ルミニミニ洗濯機NA−32型内で塩化第二鉄2.8
gを水7に溶かし、水酸化ナトリウムで中性
とする。金巾(浴比1:30)を入れ撹拌して不
溶性水酸化第二鉄を付着させる。すすぎ、脱水
後アイロンによつて乾燥した。色差計によりハ
ンター白度値45±2の布を汚染布とした。漂白
条件は還元剤組成物2.5gを水500mlに溶かし、
40℃で10分間浸せきした。漂白率は次式で求め
た。 漂白率(%)=RW−RS/RO−RS×100 RO:汚染前の布の白度 RS:汚染布の白度 RW:漂白布の白度 b 泥汚れ布の漂白 市販園芸用土壤である赤玉土を加熱乾燥し、
粉砕、ふるい分けした後、ナシヨナルミニミニ
洗濯機NA−32型内で泥20gを水5に入れ、
綿メリヤス布を加えて撹拌する。すすぎを3
分、2回行ない、均一な汚染布を作成する。漂
白条件は項目a鉄付着汚染布の漂白の場合と同
様である。色差計によりb値を求め、漂白率を
次式で求めた。 漂白率(%)=bS−bW/bS−bp×100 bO:汚染前の布のb値 bS:汚染布のb値 bW:漂白布のb値 c 羊毛セーターの漂白 市販の白地羊毛セーターを数日間着用し、ウ
ール用中性洗剤で洗濯する。この操作を10回く
り返すことにより得られた黄ばんだセーターの
一部を切り取り、試験布とした。漂白条件およ
び漂白率の算定は項目b泥汚れ布の漂白の場合
と同様である。 d 保存安定性試験 還元剤組成物をポリエチレン製サンプル瓶に入
れ、室温にて3ケ月間放置し、色調、臭い、ケ
ーキングの変化を調べた。臭いおよびケーキン
グの評価基準はそれぞれ以下の通りである。 臭いの評価基準 ○…無臭又はほとんど異臭なし △…明らかに異臭あり ×…かなり強い異臭あり ケーキングの評価基準 ○…全く又はほとんどケーキングなし △…部分的にケーキングしている ×…全体がケーキングしている 実施例1〜6、比較例1〜7 表−1に各還元剤組成物を用いた時の3種の布
の漂白効果を示した。その結果、アミノカルボン
酸塩または特定の酸を配合しない組成物の漂白効
果は劣つていた(比較例1、2)。また、アミノ
カルボン酸塩の代りに、その他の金属イオン封鎖
剤を配合した組成物の漂白効果は劣つていた(比
較例3、4、5)。それにひきかえ本発明の組成
物の漂白効果は優れていた(実施例1〜6)。
【表】 バランスを特にしておらず、重量部を
示す。
** ナトリウム塩を使用した。
表−2に各還元剤組成物の保存安定性の結果を
示した。 特定の酸としてクエン酸またはホウ酸を用いた
組成物の保存安定性は劣つていた(比較例6、
7)。それにひきかえ、特定の酸として、スルフ
アミン酸、酒石酸を用いた組成物の保存安定性は
優れていた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 必須の構成成分として、 二酸化チオ尿素 3〜60重量%、 アミノカルボン酸塩 1〜50重量%、 炭酸ナトリウム 5〜80重量%、 酒石酸又は(及び)スルフアミン酸5〜50重量% を含有することを特徴とする還元剤組成物。
JP3593585A 1985-02-25 1985-02-25 還元剤組成物 Granted JPS61195199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3593585A JPS61195199A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 還元剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3593585A JPS61195199A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 還元剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195199A JPS61195199A (ja) 1986-08-29
JPH0451599B2 true JPH0451599B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=12455876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3593585A Granted JPS61195199A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 還元剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195199A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT401274B (de) * 1993-11-23 1996-07-25 Degussa Austria Gmbh Verfahren zum bleichen von textilartikeln

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61195199A (ja) 1986-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3762859A (en) Enhancing the apparent whiteness of fabrics by applying an effective amount of an alkali and heat stable water soluble disazo blue dyestuff fabric softening and detergent composition therefor
US5607618A (en) Use of a water-soluble copolymers based on acrylamidoalkylenesulfonic acid as a detergent additive
US4120650A (en) Laundering process for dual bleaching stained fabrics
US3706670A (en) Bleaching composition
SE414186B (sv) Detergentkomposition innehallande en anjonaktiv detergent och en blandning av tva icke-jonaktiva detergenter
US20120080535A1 (en) Cotton-gentle hypochlorite bleach
US4194987A (en) Peroxygen bleaching and compositions therefor
BRPI0616917A2 (pt) uso de uma composição
US3640874A (en) Bleaching and detergent compositions
US5468884A (en) Liquid detergent compositions
US3589857A (en) Process of bleaching textiles
CA1254354A (en) Method of low temperature bleaching with reduced amounts of chlorine requiring reduced bleaching intervals
CA1094262A (en) Brightening compositions
BRPI0816933B1 (pt) processo para conferir um benefício de brancura aperfeiçoada a um artigo têxtil branco durante um processo de lavagem
JPH0451599B2 (ja)
FI80914B (fi) Foerfarande foer blekning av hushaollstvaett i en tvaettningscykel.
US5152921A (en) Liquid detergents compositions containing 2-2-dichloro-5,5-disulfodistyrylbiphenyl as the fluorescent whitener
JP2010132756A (ja) 液体漂白剤
NO153655B (no) Beskyttende blanding for cellulosefibre, for anvendelse i et blekepreparat.
US2730503A (en) Detergent and brightening composition
KR930000925B1 (ko) 세탁용 세제 조성물
US3986971A (en) 2,4-diisocyanato-6-halo-s-triazines as peroxygen bleach activators
JPH03140400A (ja) 二剤型液体漂白剤組成物
JPH0196299A (ja) 漂白剤組成物
US8703689B2 (en) Hypochlorite composition with enhanced fabric and equipment safety benefits