JPH04506014A - 二重波長レーザー結石分解装置 - Google Patents

二重波長レーザー結石分解装置

Info

Publication number
JPH04506014A
JPH04506014A JP2508125A JP50812590A JPH04506014A JP H04506014 A JPH04506014 A JP H04506014A JP 2508125 A JP2508125 A JP 2508125A JP 50812590 A JP50812590 A JP 50812590A JP H04506014 A JPH04506014 A JP H04506014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
wavelength
oscillating
stone
stone material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2508125A
Other languages
English (en)
Inventor
ダムガールド―アイバーセン,カーステン
モリス,ロバート シー.
チン,ティモシー シー.
クーパー,ジェリー ウェイン
Original Assignee
カール ストルツ エンドスコピー―アメリカ,インコーポレイテッド
アライド―シグナル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ストルツ エンドスコピー―アメリカ,インコーポレイテッド, アライド―シグナル,インコーポレイテッド filed Critical カール ストルツ エンドスコピー―アメリカ,インコーポレイテッド
Publication of JPH04506014A publication Critical patent/JPH04506014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/26Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor for producing a shock wave, e.g. laser lithotripsy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0071Beam steering, e.g. whereby a mirror outside the cavity is present to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • H01S3/0809Two-wavelenghth emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • H01S3/2391Parallel arrangements emitting at different wavelengths

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二重波長レーザー結石分解装置 l豆旦立団 本発明は、概略的には、レーザー結石分解器に関するものであり、さらにくわし くは、胆石や尿結石のような人体内の結石を分解するための二重波長レーザーパ ルスを備えた改良型レーザー結石分解器に関するものである。
1豆ユ!盈 当該技術分野で知られているレーザー結石分解器の一方法は、Furumoto らのPCT公開番号No 86/6269号により開示されている。Furua +otoは、350〜550ナノメーター(nm)の幅の単一波長にてレーザー パルスを放出するレーザー結石分解器の使用について論じている。Furumo toは、5〜200!リジ1−ル(mJ)のエネルギーレベルのパルスを使おう としているが、実際、効果的な分解を引き起こすエネルギーの幅は、20〜20 OtaJの間である。Furumotoの用いた350〜550nmという波長 は、水およびヘモグロビンによるエネルギー吸収が著しい範囲におさまるもので あり、このため、治療の間に周囲の組織を破壊する危険をはらんでいる。さらに 、波長が504nmであってパルスのエネルギーレベルが30〜60mJでの好 ましい実施態様において、この療法は、多くの胆石、尿道結石の分解に有効では あったが、しかし、シスチン結石、ブラッシャイト結石、およびある種の酸化カ ル7ウムの一水和物結石や尿酸結石は、望マシ<ないほど高いパルスエネルギー および短い波長を使わなければ治療できない。
組織破壊の問題に取り組むにあたって、Qスイッチ・アレキサンドライト・レー ザー結石分解器を用いることを研究してきた。その実験において、レーザー結石 分解器は波長730〜780rvのレーザーパルス光線を放射したが、この波長 では、水およびヘモグロビンのエネルギー吸収は、350〜550nmの波長の 場合よりはるかに少ない。この結石分解器は、0〜300mJの幅のエネルギー を発生させることができた。実際、結石分解に有効なエネルギーの範囲は、はぼ 30から120++Jの間である。
Qスイッチ・アレキサント・ライトレーザー結石分解器のビトロでの研究詳細は 、目標とする結石の表面で、分解行程における駆動力となるプラズマのスパーク を得るためのエネルギー限界が、多くの結石構成物質にとって好ましくないほど 高いことを開示している。プラズマのスパークとは、目標物質の誘電体破壊の始 動、つまり、白(明るい閃光の放出と可聴性の音波の放射を伴う過程であるとす る。実際、ある結石構成物質において、プラズマのスパークを得るに必要なパル スエネルギーレベルとそれに伴う最高濃度は、医療レーザー結石分解器に好んで 使われている石英ガラスファイバーの伝導許容量を超え、結石およびその大きい 破片を該ファイバーの端から吹き飛ばすほどの大きな力を発する。これらの現象 の結果として、Qスイッチ・アレキサンドライト・レーザー結石分解器で有効に 分解できる様々な結石構成物の範囲は、Furumotoの装置で得られるもの より小さくなる。
レーザー装置は、従来、人体の侵3性細胞の外科手術に用いられてきた。たとえ ば、Mengerに対するアメリカ特許第4791927号は、光凝固を用いて 出血している血管を焼灼させるために、波長soo〜800nmのレーザービー ムを、そして、光切除によって細胞を切除するために、波長250〜400nm のレーザービームを使い、細胞を切除したり、凝固させたりする二重波長レーザ ーメスについて述べている。
すなわち、はとんどの胆石、尿道結石を効果的に治療し、効果的な結石分解を起 こすのに必要なレーザーパルスエネルギーの総量を最小限におさえるためには、 長い(600〜900nm)波長のレーザービームを主に使用した、改良型結石 分解器方法とその装置の必要性がある。
従って、本発明の目的はレーザー結石分解器の有効性を改良する方法とそれに関 連する装置を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、結石物質とその周辺組織に最低限量の短波長光を照 射し、大半の結石物質を分解することのできる効果的なレーザー結石分解器を提 供することである。
良五立!且 簡潔に説明すると、本発明は、人体内の結石を分解するための方法(とそれに関 連する装置)を提供するものであり、その方法は、2つの異なった波長(短波長 と長波長)にてパルス化されたコヒーレント放射によって結石物質を同時照射す ることを包含し、その2つの波長とは、(1)結石内においてプラズマのスパー クをおこさせる点火装置として働く、300〜450nmの短波長(SW)と、 (2)短波長パルスによって引き起こされたプラズマに充分に吸収され、その結 果として生ずる目標結石の分解を増幅する、600〜900nmの長波長(LW )である。最初に作られたプラズマは、このように黒体吸収体として働く。
短波長パルスは、約2から約30taJという比較的低いエネルギーレベルで得 られるが、好ましくは、約2からL6a+Jの間のエネルギーレベル、より好ま しくは、約2から12mJの間のエネルギーレベルであって、パルス幅が約50 から約300ナノセカンド(ns)、好ましくはパルス幅約75から約L50n sで発せられる。
長波長パルスは、約15から約100mJ、好ましくは、約I5から約l5ra Js より好ましくは、約15から約60mJの間のエネルギーレベルであ1て 、パルス幅が約50から約300ナノセカンド(nS)、好ましくは、約85か ら約165nsのパルス幅で発せられる。
この2つの波長の間の相互作用は、長波長の分解作用を強化し、長波長のみで実 験された場合のプラズマスパークのエネルギーレベルの限界点よりきわだって下 の点で、プラズマスパークの行程に長波長が加わることが可能になる。この2つ の波長のパルスは、効果的な分解を起こすLWパルスにおける適度なエネルギー とともに、SWパルスがスパークを起こすのに必要な最低限のエネルギーを使う 方法で発生させられる。プラズマの寿命はレーザー・パルス幅に比べると短いの で、この過程は、SWレーザーパルスとLWレーザーパルスが完全に重なる時に 最も効果的である。より好ましくは、LWパルスが最強度にいたる前にプラズマ のスパークを起こすように、SWパルスがLWパルスの最初の部分に時間を合わ せて起こることである。そのため、結石の分解を行うために長波長のレーザー光 に主に頼ることによって、有害の可能性のある短波長レーザー光によって照射さ れる組織は、このように最低限に抑えられる。本発明の、1つの好ましい実施態 様は、約730〜780nlの長波長コヒーレント放射と約365〜390nm の短波長コヒーレント放射を用いる。
簡潔に説明すると、本発明の装置は、レーザーの発振および伝達装置を1つ、あ るいは複数有しており、本発明の方法によるパルスエネルギーと、パルス幅と、 パルスの時間的配列と、パルスの反復度とを有する、上記2種の波長を発生させ ることができ、また、目標結石に向けて、2橿の波長を同時にかつ充分に伝達す ることができる。好ましい実施態様において、この装置は、長波長スペクトラム の光を発生し、出力レーザーパルスを短波長スペクトラムにおける第二高調波に 変化させるための二倍周波数結晶を備えたQ−スイッチアレキサンドライトレー ザーを有している。照準装置は、LWおよびSWの両方の光線を特定の地点に同 時に照準を合わせる。その地点は結石物質でもありえるが、より好ましくは、そ れによって結合したレーザーパルスが結石物質に運ばれる溶融石英ファイバーの 光学ケーブルの集束した末端である。
添付図面と共にこの明細書を読解してい(と、本発明の他の目的や特徴・利点な どがより一層明らかに理解できるであろう。
zj影と4鳳n吸 図1は、単一レーザ一孔を備えた本発明の二重波長結石分解器の概略図、 図2は、本発明の二重レーザー結石分解システムの概略図、図3は、本発明によ るレーザー結石分解のための長波長および短波長のレーザーパルスのオシロスコ ープによるトレース、 図4は、レーザーパルスを送るための内視鏡のプローブの概略図、 図5は、水、ヘモグロビン、およびメラニンによる光スペクトラムにおける相対 的な吸収、 図6は、504nmの単一波長レーザーを採用したビトロでの結石分解器のテス ト結果の比較の要約、 図7は、本発明による、二重波長(378na+と755nm)のレーザー光を 採用したビトロでの結石分解器のテスト結果の要約。
い 熊 の雪 な@B 以下、図面のより細かい点を参照していくが、この図面では、いくつかの図を通 して、同じ数字は同じ部品を示している。図1は、本発明の好ましい実施態様に よる二重波長結石分解器19の概略図である。好ましいレーザー媒質は、アレキ サンドライトロッド5であるが、これは、二ニーシャーシーのモリスタウンのA lliAllled−S1社が持つアメリカ特許第3997853号と第427 2733号に示されているような、ベリリウムアルミン酸塩を添加した、広い範 囲で整調可能な固体のクロミウムである。レーザーパルスに所望の特徴を与える ことのできるレーザー物質は他にも多数ある。例えば、ネオジム: BEL。
クロミウム: GSGG、チタン: Al2O4、チタン: BeAl2O4、 クロミウム: 5rAIF5、エキシマ、ルビー、エメラルド、色素レーザーな ど、長波長か短波長のレーザー・エネルギーを提供するための標準波長転換技術 を用いて出力を変化させることができるものである。
本発明のレーザーは、図1に概略で示されている。該レーザーは、鏡1と2によ って限定された共振空洞の中にレーザー媒質を有する。鏡2は、部分反射してい る(一般には50%R)。Q−スイッチ装置3が、当業者に一般に知られている ように、単一最高レーザーパルス(50〜300nsパルス)を発するために空 洞の中に設置されている。媒質5が、従来のパル発生11113により励磁され ると、鏡2を通じて空洞内のQ−スイッチ装置3に誘電されて、コヒーレント放 射が出射され、ビーム変換装置6を通り抜ける。この装置は、一般的には、当業 者によく知られているタイプの非線形混合結晶である。好ましい実施態様におい ては、本発明は、ベータバリウムホウ酸二倍波長結晶を用いるが、これは、長波 長出力を短波長スペクトラムに15%以上転換する。その後、長波長と短波長を 含んだビームは、前面鏡7に達し、この鏡がビーム伝達装置8内に同時に2つの 波長の焦点をあわせる。このビーム伝達装置8は、例えば、光ファイバーであっ てもよい。図1には、ビーム減衰装置14(つまり、中性濃度フィルター、カラ ー・フィルター、偏光)も示されている。これは、ビームの中の2つの波長のパ ワー比を選択的に調整するために使われる。
さらに、焦点腕7に施されているコーティングは、ビーム中の長波長と短波長の 比率を適当なものにするように調整できる。図1に示されたもう一つのオプショ ン装置は、広範囲に同調できるレーザー媒質の放出帯域幅からアレキサンドライ ト(720〜790rv)のような特定の出力波長を選び出すために使われる空 洞内チューニング装置4であり、これによって、ビーム変換効率を上げ、目標物 質との相互作用を高める。
二重波長アレ牛サンドライトレーザー装置の性能の特徴の実例は以下の通りであ る。a)15ヘルツ、755na+で、1パルスにつき0〜200a+Jの出力 、b) 755nmのパルス幅出力、100〜300nsの全幅半値(FW+I M)、C)ベータバリウムホウ酸を使用し、378nmで1パルスにつき0〜3 hJを提供する15%の二倍効率、d ) 378nmFWHMで85〜245 nmのパルス幅、e)同時に2つのレーザービーム出力を300ミクロン以下の 直径のビームに集束させる、焦点距@SOミリメートル(am)の焦点腕7、f )730〜780n+*の帯域幅から0.1n+sの同調可能な4枚の空洞内複 屈折フィルター。
本発明の実施態様のための代替レーザーシステムが図2の概略図に示されている 。この装置では、長波長と短波長のレーザーパルスを提供するために、レーザー システム装置15および16がそれぞれ備えられている。あわせて、この実施例 のレーザーは上記に述べたもののように機能するが、その違いは2つの波長(長 波長と短波長)が、2つの別々のレーザーシステムで作られる点にある。レーザ ービーム出力は、2つのビームを空間的に1つに重ねるための鏡10および12 の助けをかりて1つにまとめられる。この1つにまとめられたビームは鏡7によ って同時に集束されて伝達装置8に入る。任意には、装置17および18(つま り中性濃度フィルター)が、長波長と短波長の所定のパルスエネルギー比率を得 るように個々のレーザービームを選択的に緩和するために備えられている。これ ら2つのレーザーパルスの時間的配列を以下に説明する。
本発明の好ましい実施態様において、レーザー14)レスの最も効果的な時間配 列が図3に示されている。これは、2つのレーザーパルス、つまり短波長(下) と長波長(上)が時間的に重なったオシロスコープのトレースの写真である。短 波長パルスの最高点は、長波長、fルスの最高点より約15ナノセカンド(ns )前に現れている。この順次体系によって、長波長パルスの主要部分が目標結石 を照射する前に、短波長ノイルレスの動きによってプラズマが点火する。そして 、プラズマの寿命の間に、長波長パルスの主要部分が目標結石を照射する。
これが、長波長パルスの最も効果的な使用法である。あるいは、長波長パルスが 短波長パルスと全く同時に一致したり、あるいは先行したりすることもあり得る が、そうすると、目標結石の分解は不十分な結果になる。
結石分解器19の好ましい実施態様は、さらに、コアの直径200〜400ミク ロンの石英ガラスファイバー32を有している。
好ましい実施例において、あるいは、図4で最もよくわかるように、ファイバー 32は、300ミクロンのコアファイバーであり、これは目標結石物質40に接 近するように内視鏡や尿道腕38の動作管路33内に差し込まれるようになって いる。目標物質40に正確にレーザーパルスを当てるために、目標物質40をつ かみ、光学ファイバー32の動作端32°に固定してお(ように従来の結石バス ケットを採用してもよい。内視鏡38には従来の注水管路35を含めてもよい。
ビトロでの検査結果: 分解作用の直接比較を行い、結石において、LW光だけでは十分なプラズマのス パークが起こせず、SW光がプラズマの点火装置としてはたらくという概念をテ ストするため、前もって成分が分析された胆石、尿道結石の47種のサンプルの 中から、特定の11種のサンプルが選ばれた。
これら11種のテスト・サンプルは、一般に流通している色素レーザー結石分解 器のSO4nmの光やQ−スイッチアレキサンドライトレーザー結石分解器の7 55n+*のLW光では、分解させるのが非常に難しいか、あるいは不可能であ るために選ばれた。
好ましい実施態様として、ここに説明され、図1に示されているものにほぼ類似 した二重波長アレキサンドライトテストレーザーを用いての一連の実験の中で、 11種の結石サンプルは、先細になった500〜300ミクロンの石英ガラスフ ァイバーを通して同時に送られたSW光とLW光の、様々なエネルギーレベルで 照射された。充分に強化された分解作用とSW光、LW光のパルス成分の相互作 用とが明らかに立証された。
たとえば、504nm光の6f)++Jまで、あるいは755nmのLW光の1 00+*Jまではプラズマがほとんど、あるいはまったく起こらないリン灰石と フン化石の白い結石#Kl−XIは、4++JのSW光と40mJのLW光の組 み合せで最も効果的に反応した。
504na+光の6On+J、 あるいは、755r+IIIのloOmJのL W光に全く反応しなかったシスチン結石$I[I−XVIの場合は、4a+Jの SW光と32mJのLW光の組み合せでたやすく分解された。
結石への放射の間に2つのビームの成分のうちのどちらかを取り除くと、分解反 応がただちに減少する結果となった。
さらに、504nm光の60mJあるいは、755nmのLW光のLOOmJで はプラズマのスパークはまった(起こらなかった結石#KDI−8の硬いブラッ シャイトの表面層は、7mJのSW光と52mJのLW光で放射された時、充分 なプラズマのスパークを起こして反応した。
異なる11種の結石サンプルによる実験で、300 ミクロンの石英ガラスファ イバーを通して放射された時、はとんどの結石で充分なプラズマのスパークと分 解が確実に起こるパルスを、4〜L2mJのSW光と15〜35mJのLW光の 組み合せが作り出すことがわかった。
図6の表は、30から60mJの間のエネルギーレベル(「従来の技術」の方法 )での、一般に流通している色素レーザー結石分解器の504nmの光に対する 11種の様々な結石の分解反応とサンプルの成分、色、表面構造の要約である。
図7の表は、空間および時間的に重なったSW光とLW光を採用して、本発明に よる二重波長アレ亭サンドライトテストレーザーによって、様々なレベルのSW 光とLW光の照射でテストした時の、同じ11種のサンプルの分解反応の要約で ある。図6と図7の表中にある分解反応結果を結石1つずつについて比較すると 、本発明方法と装置がより優秀で、徹底した分解を行うことが明かに立証される 。
本発明において、その本質と本質的特徴を離れることなく様々な変更がなされつ るので、説明中に含まれる全ての事柄は、限定的な意味でなく、実例をあげて説 明しているのみであり、本発明の範囲は添付されたクレームによって限定される と考える。
FIG J Flに 4 IC5 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成3年IO月14日 匿

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.約300から約450ナノメートル(nm)の波長の第1ビームと、約60 0から900nmの波長の第2ビームとからなる、空間的および時間的に重なっ た2つのコヒーレント放射のビームを結石物質に照射することを包含する、哺乳 動物の体内にできる結石物質の分解方法。
  2. 2.前記第1および第2ビームがパルス化されている、請求項1に記載の方法。
  3. 3.前記第1ビームは約2から線30mJのエネルギーレベルを有し、前記第2 ビームは約15から約100mJのエネルギーレベルを有する、請求項1に記載 の方法。
  4. 4.前記哺乳動物の体とは人間であり、前記第1および第2ビームは約50から 約300ナノセカンド(ns)の至寸ルス幅を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 5.前記哺乳動物の体とは人体であり・前記荊ビームは結石物質上でプラズマの スパークを起こすに充分なエネルギーレベルで伝達され、前記第2ビームは結石 物質を分解するに充分なエネルギーレベルで伝達される・請求卿に記載の方法。
  6. 6.前記哺乳動物の体とは人体であり・前記第1および第2ビームはアレキサン ドライトレーザーにより発振され、第1ビームは二倍波長である、請求項1に記 載の方法。
  7. 7.前記第1および第2ビームはQ−スイッチングされ、それぞれ約2から約3 0mJ、約15から約100mJのエネルギーレベルを有し、約50から約30 0ナノセカンド(ns)のパルス幅を有する、請求項6に記載の方法。
  8. 8.前記第1ビームは約365から約390nmの波長を有し、前記第2ビーム は約730から約780nmの波長を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 9.二重波長レーザー結石分解装置であり、(3)約2から約30mJのエネル ギーレベルで約300から約450nmの波長を有するコヒーレント放射パルス 発生源と、(b)約15から約100mJのエネルギーレベルで約600から約 900nmの波長を有するコヒーレント放射パルス発生源と、(c)発生源によ り発生されたコヒーレント放射のパルスの時間的重複を達成する手段と、 (d)前記時間的重複したコヒーレント放射のパルスに焦点を合わせるように、 哺乳動物の体内にある結石物質に伝達するための内視鏡伝達装置に対して空間的 に重複する関係にある前面鏡と、 の組み合わせを有する、二重波長レーザー結石分解装置。
  10. 10.約600から約900nmの波長を有するコヒーレント放射パルス発生源 が、少なくとも第1レーザーを有しており、約300から約450nmの波長を 有するコヒーレント放射パルス発生源は、少なくとも、該第1レーザーの基本レ ーザー出力を二倍の波長にする手段を有する、請求項9に記載の二重波長レーザ ー結石分解装置。
  11. 11.約300から約450nmの波長のコヒーレント放射パルス発生源におけ る波長を二倍にする手段が、少なくとも非線形結晶を有する、請求項10に記載 の二量波長レーザー結石分解装置。
  12. 12.さらに、約600から約900nmの波長を有するコヒーレント放射パル ス発生源に連動する第1のQ−スイッチ装置を少なくとも有する、請求項10に 記載の二重波長レーザー結石分解装置。
  13. 13.前記第1レーザーはアレキサンドライトレーザーである、請求項10に記 載の二重波長レーザー結石分解装置。
  14. 14.さらに、約300から約450nmの波長を有するコヒーレント放射パル ス発生源と連動する、第2のQ−スイッチ装置を少なくとも有する、請求項12 に記載の二量波長レーザー結石分解装置。
  15. 15.内視鏡放射装置をさらに有する、請求項9に記載の二重波長レーザー結石 分解装置。
  16. 16.前記内視鏡放射装置が、少なくとも、ファイバー光学ケーブルを有する、 請求項15に記載の二重波長レーザー結石分解装置。
  17. 17.哺乳動物の体内の結石を分解する方法であり、約300から約450nm の波長を有する第1ビームを結石物質の表面に照射することにより、結石にプラ ズマのスパークさせる最初の工程と、 約600から約900nmの波長を有し、空間的および時間的に第1ビームに重 なる第2ビームを結石物質に照射する工程と、を包含する方法。
  18. 18.結石物質に第2ビームを照射する工程は、少なくとも、約600から約9 00ナノメートルの波長を有する第2ビームを結石物質に照射して、該第2ビー ムを空間的および時間的に第1ビームに一致させる工程を包含する、請求項17 に記載の方法。
  19. 19.前記第1および第2ビームがパルス化されている、請求項17に記載の方 法。
  20. 20.前記最初の工程は、さらに、約2から約30mJの幅のエネルギーレベル を有する第1ビームを結石物質に照射する工程を包含し、その照射工程は約15 から約100mJの幅のエネルギーレベルを有する第2ビームを結石物質に照射 する工程を包含する、請求項19に記載の方法。
  21. 21.哺乳動物の体とは人間であり、前記最初の工程は、さらに、約50から約 300ナノセカンド(ns)のパルス幅を有する第1ビームを結石のある体に照 射する工程を包含し、その照射工程は約50から約300ナノセカンド(ns) のパルス幅を有する第2ビームを体に照射する工程を包含する、請求項20に記 載の方法。
  22. 22.哺乳動物の体とは人体である、請求項17に記載の方法。
  23. 23.哺乳動物の体とは人体であり、さらに、レーザーにより第2ビームを発振 する工程と、第1ビームを作るために少なくとも第2ビームの一部の周波数を倍 にする工程を包含する、請求項17に記載の方法。
  24. 24.レーザーによる第2ビームの発振工程は、アレキサンドライトレーザーに よる第2ビームの発振工程を包含する、請求項23に記載の方法。
  25. 25.第2ビームを発振させる工程は、さらに、レーザーをQ−スイッチングさ せる工程を包含しており、さらに、それぞれ約2から約30mJと約15から約 100mJの幅のエネルギーレベルで第1および第2ビームを発振させる工程と 、約50から約300ナノセカンド(ns)のパルス幅で第1および第2ビーム を発振させる工程とを包含する、請求項23に記載の方法。
  26. 26.前記発生工程は、約365から約390nmの幅の波長を有する第1ビー ムを発振する工程と、 約730から約780nmの波長を有する第2ビームを発振する工程と、を包含 する、請求項23に記載の方法。
  27. 27.哺乳動物の体とは人体であり、さらに、第1ビームを第1レーザーで発振 させ、第2ビームを独立した第2レーザーで発振させる工程を包含する、請求項 17に記載の方法。
  28. 28.前記発振工程は、第1アレキサンドライトレーザーにより第1ビームが発 振される工程と、第2アレキサンドライトレーザーにより第2ビームが発振され る工程を包含する、請求項27に記載の方法。
  29. 29.第1ビームを発振させる工程は、さらに、第1レーザーをQ−スイッチン グする工程と、約2から約30mJの幅のエネルギーレベルで第1ビームを発振 させる工程と、 約50から約300ナノセカンド(ns)のパルス幅で第1ビームを発振させる 工程と、を包含し、 第2ビームを発振させる工程が、 第2レーザーをQ−スイッチングする工程と、約15から約100mJの幅のエ ネルギーレベルで第2ビームを発振させる工程と、 約50から約300ナノセカンド(ns)のパルス幅で第2ビームを発振させる 工程とを包含する、請求項27に記載の方法。
  30. 30.前記発振工程は、さらに、 約365から約390nmの幅の波長で第1ビームを発振させる工程と、 約730から約780nmの幅の波長で第2ビームを発振させる工程とを包含す る、請求項27に記載の方法。
  31. 31.結石物質の中にプラズマのスパークを起こし、約300から約450ナノ メートルの幅の波長を有する第1ビームを結石物質に照射することによって、音 波を作り出す工程と、約600から約900ナノメートルの幅の波長を有する第 2ビームを結石物質に照射し、第2ビームのエネルギーはプラズマにより吸収さ れ、これによって音波を増幅する工程と、を包含し、これにより結石物質が分解 する、哺乳動物の体内の結石物質を分解する方法。
  32. 32.結石物質に第2ビームを照射する工程は、少なくとも、約600から約9 00ナノメートルの幅の波長を有する第2ビームを結石物質に照射して、第2ビ ームを、空間的および時間的に第1ビームに重ならせる工程を包含する、請求項 31に記載の方法。
  33. 33.前記第1および第2ビームがパルス化されている、請求項31に記載の方 法。
  34. 34.前記最初の工程は、さらに、約2から約300mJの幅のエネルギーレベ ルを有する第1ビームを結石物質に照射する工程を包含し、該照射工程はさらに 、約15から約100mJのエネルギーレベルを有する第2ビームを結石物質に 照射する工程を包含する、請求項33に記載の方法。
  35. 35.哺乳動物の体とは人間であり、前記最初の工程は、約50から約300ナ ノセカンド(ns)のパルス幅を有する第1ビームを結石のある体に照射する工 程を包含し、該照射工程は、さらに、約50から約300ナノセカンド(n3) のパルス幅を有する第2ビームを結石のある体に照射する工程を包含する、請求 項34に記載の方法。
  36. 36.哺乳動物の体とは人体である、請求項31に記載の方法。
  37. 37.哺乳動物の体とは人体であり、第2ビームをレーザーにより発振し、第1 ビームを作り出すために、第2ビームの少なくとも一部の波長を倍にする工程を 包含する、請求項31に記載の方法。
  38. 38.レーザーによる第2ビームの発振工程は、アレキサンドライトレーザーに よる第2ビームの発振工程を包含する、請求項37に記載の方法。
  39. 39.第2ビームの発振工程は、さらに、レーザーをQ−スイッチングする工程 を包含し、さらに、 それぞれ約2から約300mJと約15から約100mJの幅のエネルギーレベ ルを有する第1および第2ビームを発振させる工程と、約50から約300ナノ セカンド(ns)のパルス幅を有する第1および第2ビームを発振させる工程と を包含する、請求項37に記載の方法。
  40. 40.前記発振工程は約365から約390nmの幅の波長を有する第1ビーム を発振する工程と、約730から780nmの波長を有する第2ビームを発振す る工程とを包含する、請求項37に記載の方法。
  41. 41.哺乳動物の体とは人体であり、第1レーザーによる第1ビームの発振、お よび独立した第2レーザーによる第2ビームの発振の工程を包含する、請求項3 1に記載の方法。
  42. 42.前記発振工程は、第1アレキサンドライトレーザーによる第1ビームの発 振工程と、第2アレキサンドライトレーザーによる第2ビームの発振工程と、を 包含する、請求項41に記載の方法。
  43. 43.第1ビームの発振工程は、さらに、第一レーザーをQ−スイッチングする 工程と、約2から約30mJの幅のエネルギーレベルで第1ビームを発振する工 程と、 約50から約300ナノセカンド(ns)のパルス幅を有する第1ビームを発振 する工程と、を包含し、 第2ビームの発振工程は、さらに、 第2レーザーをQ−スイッチングする工程と、約15から約100mJの幅のエ ネルギーレベルを有する第2ビームを発振する工程と、 約50から約300ナノセカンド(ns)のパルス幅を有する第2ビームを発振 する工程とを包含する、請求項41に記載の方法。
  44. 44.前記発振工程は、さらに、 約365から約390nmの幅の波長を有する第1ビームを発振する工程と、 約730から約780nmの波長を有する第2ビームを発振する工程と、を包含 する、請求項41に記載の方法。
JP2508125A 1989-04-14 1990-04-06 二重波長レーザー結石分解装置 Pending JPH04506014A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US337,919 1989-04-14
US07/337,919 US5009658A (en) 1989-04-14 1989-04-14 Dual frequency laser lithotripter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506014A true JPH04506014A (ja) 1992-10-22

Family

ID=23322581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508125A Pending JPH04506014A (ja) 1989-04-14 1990-04-06 二重波長レーザー結石分解装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5009658A (ja)
EP (1) EP0479805A4 (ja)
JP (1) JPH04506014A (ja)
WO (1) WO1990012544A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312396A (en) * 1990-09-06 1994-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Pulsed laser system for the surgical removal of tissue
US5496306A (en) * 1990-09-21 1996-03-05 Light Age, Inc. Pulse stretched solid-state laser lithotripter
US5242454A (en) * 1992-06-12 1993-09-07 Omega Universal Technologies, Ltd. Method for diagnosis and shock wave lithotripsy of stones in the submaxillary and parotid glands
US5507739A (en) * 1992-06-15 1996-04-16 American Dental Technologies, Inc. Dental laser
DE4336947A1 (de) * 1993-03-27 1995-05-04 Laser Medizin Zentrum Ggmbh Be Langpuls-Laser mit Resonatorverlängerung mittels optischem Wellenleiter
US5586132A (en) * 1994-07-27 1996-12-17 Laser Industries Ltd. Method and apparatus for generating bright light sources
US5746735A (en) * 1994-10-26 1998-05-05 Cynosure, Inc. Ultra long pulsed dye laser device for treatment of ectatic vessels and method therefor
CA2206039A1 (en) * 1994-12-09 1996-06-13 Cynosure Inc. Near-infrared selective photothermolysis for vascular targets
US6547781B1 (en) * 1996-04-09 2003-04-15 Cynsure, Inc. Ultra-long flashlamp-excited pulse dye laser for therapy and method therefor
US5944687A (en) * 1996-04-24 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic transducer for medical applications
DE19715698C2 (de) * 1997-04-15 2000-10-05 Konrad Engel Lithotrypsiesonde für ein Ureteroskop zur mechanischen Zertrümmerung von Harnleitersteinen
AU3700700A (en) * 1999-02-19 2000-09-04 Scimed Life Systems, Inc. Laser lithotripsy device with suction
FR2814599B1 (fr) * 2000-09-27 2005-05-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif laser de forte puissance crete et application a la generation de lumiere dans l'extreme ultra violet
DE10055677A1 (de) * 2000-11-05 2002-05-16 Clyxon Laser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Wunden mittels Laser
BR0312430A (pt) 2002-06-19 2005-04-26 Palomar Medical Tech Inc Método e aparelho para tratamento de condições cutâneas e subcutâneas
US20040132228A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-08 Honeywell International Inc. Method and system for fabricating an OLED
US7115127B2 (en) * 2003-02-04 2006-10-03 Cardiodex, Ltd. Methods and apparatus for hemostasis following arterial catheterization
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US7977602B2 (en) * 2007-03-21 2011-07-12 Photon Dynamics, Inc. Laser ablation using multiple wavelengths
ES2561777T3 (es) * 2008-12-02 2016-02-29 Biolitec Unternehmensbeteilligung Ll Ag Dispositivo médico mediado por vapor/plasma inducidos por láser
US8409176B2 (en) * 2008-12-02 2013-04-02 Biolitec Pharma Marketing Ltd Method and device for laser lithotripsy
US8614853B2 (en) 2010-03-09 2013-12-24 Massachusetts Institute Of Technology Two-dimensional wavelength-beam-combining of lasers using first-order grating stack
US8531761B2 (en) 2010-05-27 2013-09-10 Massachusetts Institute Of Technology High peak power optical amplifier
US9620928B2 (en) 2010-07-16 2017-04-11 Massachusetts Institute Of Technology Continuous wave or ultrafast lasers
US20130041355A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Tammo Heeren Reducing Damage From A Dielectric Breakdown in Surgical Applications
EP2836152B1 (en) 2012-04-12 2017-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical laser lithotripsy systems
EP2839552A4 (en) 2012-04-18 2015-12-30 Cynosure Inc PICOSCOPE LASER DEVICE AND METHOD FOR THE TREATMENT OF TARGET FABRICS THEREWITH
SI2840999T1 (sl) 2012-04-26 2016-05-31 Dornier Medtech Laser Gmbh Litotriptor z oblikovanimi laserskimi pulzi
WO2014062219A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Ams Research Corporation Laser ablation with electromagnetic energy feedback
EP2916760A1 (en) * 2012-11-08 2015-09-16 AMS Research Corporation Dual wavelength laser lithotripsy
US10285757B2 (en) 2013-03-15 2019-05-14 Cynosure, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
DE102017121147A1 (de) * 2017-09-04 2019-03-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Erzeugung von Mehrfach-Laserpulsen durch Überlagerung von Laserstrahlung
WO2019165426A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Cynosure, Inc. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
CN112437641A (zh) * 2018-07-18 2021-03-02 Ipg光子公司 用于激光碎石术的方法和装置
CN115697173A (zh) * 2020-05-26 2023-02-03 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 具有可变柔性的内窥镜

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3069080D1 (en) * 1979-11-28 1984-10-04 Lasag Ag Observation device for eye-treatment
US4408602A (en) * 1981-01-14 1983-10-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Laser knife device
US4672969A (en) * 1983-10-06 1987-06-16 Sonomo Corporation Laser healing method
JPS60126171A (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション レ−ザ・カテ−テル装置
IL78567A (en) * 1985-04-24 1991-12-15 Candela Corp Laser apparatus for medical use
US4791927A (en) * 1985-12-26 1988-12-20 Allied Corporation Dual-wavelength laser scalpel background of the invention
US4764930A (en) * 1988-01-27 1988-08-16 Intelligent Surgical Lasers Multiwavelength laser source

Also Published As

Publication number Publication date
US5009658A (en) 1991-04-23
EP0479805A4 (en) 1992-05-06
EP0479805A1 (en) 1992-04-15
WO1990012544A1 (en) 1990-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506014A (ja) 二重波長レーザー結石分解装置
Herd et al. Basic laser principles
Watson et al. The pulsed dye laser for fragmenting urinary calculi
Knappe et al. Principles of lasers and biophotonic effects
US7353829B1 (en) Methods and apparatus for multi-photon photo-activation of therapeutic agents
JP5913983B2 (ja) レーザ誘起蒸気/プラズマ媒体の医療処置および装置
JP3245426B2 (ja) 皮膚科学上の被検物を処置するためのアレキサンドライトレーザシステム
US4791927A (en) Dual-wavelength laser scalpel background of the invention
Prince et al. Preferential ablation of calcified arterial plaque with laser-induced plasmas
US5496306A (en) Pulse stretched solid-state laser lithotripter
JPS61500650A (ja) 血液輸送内腔の壁部上の病変部を生体内において切除復位するのに使用するエクサイマーレーザー装置
WO1992004871A1 (de) Modular aufgebauter, gepulster mehrwellenlängen-festkörperlaser für medizinische anwendungen
KR940000858B1 (ko) 신체내의 물체를 파쇄하기 위한 펄스레이저 장치
Niemz Ultrashort laser pulses in dentistry: advantages and limitations
Bhatta et al. Comparative study of different laser systems
KR20020019063A (ko) 방사선 조사에 의한 조직회복
Vogel et al. Minimization of thermomechanical side effects and increase of ablation efficiency in IR ablation by use of multiply Q-switched laser pulses
Thomas et al. Evaluation of optical feedback for preventing tissue damage in dye laser lithotripsy
JP3138024B2 (ja) 結石破砕装置
Frank Biophysical fundamentals for laser application in medicine
Zharov New technology in surgery: combination of laser and ultrasound
RU2694126C1 (ru) Хирургическая лазерная система
JPH0788202A (ja) レーザー治療装置
Benaim et al. In-vitro tests of excimer laser lithotripsy in urinary stones
Jiang et al. New tunable flashlamp-pumped solid state Ti: sapphire laser for laser lithotripsy