JPH04505804A - 子癇前症の検出のための診断的検定 - Google Patents

子癇前症の検出のための診断的検定

Info

Publication number
JPH04505804A
JPH04505804A JP50140190A JP50140190A JPH04505804A JP H04505804 A JPH04505804 A JP H04505804A JP 50140190 A JP50140190 A JP 50140190A JP 50140190 A JP50140190 A JP 50140190A JP H04505804 A JPH04505804 A JP H04505804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serum
blood
mitogenic
cells
mitogenic activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50140190A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバーツ ジェームズ エム.
テイラー ロバート エヌ.
Original Assignee
ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア filed Critical ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
Publication of JPH04505804A publication Critical patent/JPH04505804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/36Gynecology or obstetrics
    • G01N2800/368Pregnancy complicated by disease or abnormalities of pregnancy, e.g. preeclampsia, preterm labour

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 子層前症の 出のための診断的検定 発明の背景 発明の分野 本発明は、血液中のマイトジェン因子を測定する検定を使用する子層前症の診断 に関する。子局前症は妊婦にとって重大な問題である。それは生命に脅威を及ぼ す突発性疾患の高血圧性状態である。子層前症の婦人の状態は、重大な損傷が母 親、子供またはこれら両者に引き起す点までしばしば悪くする。子層前症は母親 および乳児の両者の死の主要な原因である。
情報の開示 子層前症は妊娠の7〜10%の範囲で発生し、著しい母親および乳児の疾病率の 原因である(Roberts、 JJ、、 Pregnancy−relate d hypertension、 In: Creasy、;R,に、: Re 5nic R,、EDS、、Maternal−Fetal Medicin− Principles and Prac狽奄モ■B Ph1ladelphia: w、s、 5aunders、 1984.70 3−752)。幾多の関心および研究にもかかわらず、このような疾病の発病学 はなお十分に理解されていない。しかしながら、最近の資料は、内反細胞(en dothelial cell)の損傷が子層前症の症候群において重要な役割 をはたしていることを示唆している。子癌前症の患者から得られた腎および贋の 脈管における内反病変の組織病理学の発見が認めらだ(Spargo、 B、H ,:McCartney、 C,P、: Winewiller、 R,、Gl omerular capillary endothelio唐奄刀@in toxemia of pregnancy、 AMA Arch、 Path ol、、 1959.68:593−597; Dadak@C,。
Ulrich L、Sinzinger H,Morphological c hanges the umblical arterie刀@of babies born to preeclamptic +*other:  an ultrastructural 5tudy、 o!ecenta 1984、5:4]9〜426)。最近、幾多のレポートが子層前症の患者から 得た血清における生化学的異状を実証した。これらのレポートは、内反細胞の撹 乱(endothel 1alcell perturbation)およびこ れらの細胞の致死量以下の損傷が子層前症の発病の一因であるという概念をサポ ートしている。これらの研究の多くのものは、血清における内皮細胞生成物の高 められたレベルを間接的に示すものであった[例えばフィブロネクチン(Stu bbs、 T、M、; Lazarchick、: )larger、 E、O ,、l比Plasmafibronectin 1evels in pree cla+gpsia: a possible biocemical mar k■秩@for vascular endothelial damage、A@j、0bse t、Gynecol、1984,150:885−887)A フ ア クタ−Vll+抗原(Redman、 C,W、G、; Be1llin、 L 、J、; 5tirrat、 に、M、、 etql、。
Factor Vlll consumption in preeclqmp isa、 Lancet 1977、111249−125Q)、また は小板および凝固異状(Robert、 J、M、、 Pregnancy−r elated hypertention、In:Creasy、 R,に、:  Re5nik、R,、eds、、 Maternal−Fetal Medi cine−Principal■刀@and Practice、Ph1ladelphia: W、B、5aunders+  1984.703−752)コ。我々は最近、子層前症の婦人から得た血清が 内反細胞をインビトロで損傷することを直接証明した(Rodgers、G、M 、; Tayler、R,N、;Roberts、 J、+l+、、 Pree clampsia is ass盾モ奄≠狽■■ with a serum factor cytotoxic to hum an endothelical cells、Am、J、Obstet。
Gynecol、 159:908−914.1988)。
図面の簡単な説明 図1 正常者および子層前症患者から得た血清に曝された培養された線維芽細胞のマイ トジェン用量−反応曲線。休止した線維芽細胞は、マテリアルアントメソード( Materials and Methods)において記述されたごとく、正 常者および子同前症患者から得た対になった分娩前、後の血清でインキュベート された。3日−チミジンの線維芽細胞ON^への混入は、対数表式で用量に従っ て増大した。表示は正常者(A)および子層前症の患者(B)から得た分娩前( 白四角)および分娩後(黒四角)の血清のマイトジェン活性である。分娩後の子 層前症患者の血清に比較して分娩前の同血清の曲線には、正常な妊娠から得た対 の血清にはない著しい左移動があった (P<0.01) 。
内旦 正常者および子層前症患者から得た血清のマイトジェン活性。(A)2%の最終 濃度に希釈された矛盾前症患者および正常者から得た分娩前の血清の直接的比較 は、正常血清に比較して子層前症血清においてマイトジェン活性の46%増加を 証明している(P〈0.0+)。(B)分娩後24〜48時間に採取された血清 は2つの群間での相違は示されていない(p>o、 6)。
図3 子層前症患者から得た血清のマイトジェン活性に及ぼす硫酸マグネシウム(Mg 5o4)処理の間接的影響無。子燭前症患者の2つの群が比較された。一方の群 (n:4)は、分娩前の血液試料採取の以前に静脈内にMg5O,を受け入れた 。他方の群(n=4)においては、血液被験体はMgSO4処理以前に採集され た。マイトジェン刺激値(分娩前/分娩後X100)は相違が無かった(P)0 .8)。
発明の概要 本発明は子層前症の婦人の血液中に存在するマイトジェン因子の発見に関する。
この因子は約160kDaのタンパン質性成分である。この因子は子郷前症の予 知、検出および診断を可能にする。それは線維芽細胞の有糸分裂を刺激すること ができる。しかしながら、この因子は、血清が酸性化または熱処理後にマイトジ ェン活性のために測定される場合には、血清中で熱および酸に不安定である。
本明細書で記述したことはまた、妊婦から得た血液におけるマイトジェン活性の インビトロ検出を含む、子層前症の予知および検出のための診断的検定である。
検定は直接的または間接的である。この検定は本明細書では、マイトジェン活性 が線維芽細胞または平滑筋細胞のいずれかを使用して検出されることを特に開示 されている。より詳しくは、検定は、有糸分裂を開始するために直接的に刺激さ れた細胞による放射線標識化チミジンの摂取をモニターすることによるマイトジ ェン活性の検出を含む。
検定される血液は血清または血漿試料に分別されることが好ましい。
本明細書においてはまた、子層前症を伴う婦人から得た血液のマイトジェン活性 を測定することからなる子癲前症を検出するためのインビトロ法が記述されてい る。特に、この方法は線維芽細胞または平滑筋細胞のマイトジェン活性の直接的 検定を含む。この方法は好ましくはヒト細胞を使用する。特に記述されたことは 、子局前症の婦人の血清または血漿により活性化された細胞による放射線標識化 チミジンの摂取を検出するための方法である。
子層前症の婦人から得た血液におけるマイトジェン活性のための検定を行うキッ トもまた、本明細書に記述されている。キットは使用説明書、負および正の調節 物質、細胞培養手段のごとくマイトジェン活性の直接的または間接的測定のため の手段、および血液のマイトジェン活性を定置または測定するための手段を含む 。
好適実施態様の詳細な記述 本発明は有糸分裂を刺激する化合物が子層前症の婦人に存在することの発見を含 む。これらの婦人の血清は、有糸分裂の検出のための標準的検定におけるマイト ジェン活性において非常に異なる。このような活性の存在は、本明細書において 開示された診断的検定の基礎を構成する。
マイトジェン因子の特性 マイトジェン因子は約160kDaのタンパク質性の化合物である。この因子は プロテアーゼに対する証明された感受性を持つ。加つるに、この因子を含んでい る血清はp)13.0以下でそのマイトジェン活性を喪失する(血清の再中和後 に試験されたごとく)。この因子は中性のpHにおいて負の電荷を有する。成分 もまた熱感受性である。血清が加熱される場合、この因子は60℃で1時間後に 有糸分裂生殖的に不活性化される。この因子の精製は標準的なタンパク質の精製 技術を使用して達成される。同精製技術はサイジングゲル、塩による選択性沈澱 、イオン交換カラム等を含む。
試料採取 記述された検定法は好ましくは血清または血漿を使用する。動脈または静脈の血 液が使用される。試料は静脈から得ることが好ましい。血液は10時間以内に遠 心分離され、血清または血漿が採取される。検定は新鮮または凍結試料で実行さ れる。マイトジェン活性は一70℃で4力月まで安定である。試料は妊娠の3力 月と終了前の間に得る。本発明の利益は分裂活性が高血圧性状態に先立つことで ある。
マイトジェン活性のためのインビトロ検定多くの異なる検定法がマイトジェン活 性を測定するために記述されている。これらの検定のレビューは以下にみられる 。Keski−Oja、J、 、et al、 、TransforvingG rowth Factor and Control of Neoplast ic Ce1l Growth、 J、 Ce11. B奄盾モ■A、 33 :95−107゜典型的には、これらの検定法は細胞の休止状態から複製状態へ の変異を伴う成る機能を測定する。このような機能は以下のもを含む。
1、トリチン化チミジン(tritiated thymidine)の細胞D NAへの結合。
2、色素生成染料ジフェニルアミンを使用する総DNA濃度により測定されたD NA合成の刺激。
3、血球計数器またはクールター細胞計数器(coult、er cell c ounter)を使用して測定されることき細胞数の増加により測定された細胞 増殖。
4、軟寒天における細胞コロニー形成により測定されるごとき足場−非依存性成 長の刺激。
DNAの合成を直接的に示すチミジンの摂取を測定することが特に便利である。
細胞培養パラメータが記述された補乳類の細胞が、本実施例における最初の使用 である。典型的にはこれらの細胞はマイトジェン刺激を受けやすく、また不ズミ のまたはヒト細胞を含む。上記検定法で使用された細胞はヒト組織から得ること が好ましい。より好ましくは線維芽細胞または平滑筋細胞であり、我々の試験に おいては、ヒト内皮細胞は本実施例で記述されたマイトジェン化合物に対して敏 感ではなかった。
マイトジェン活性を直接測定するためのキットは使用説明書、正常血液から得た 負の!1節物質、子何前症を伴う患者から得られた正の調節物質、およびマイト ジェン刺激に対して敏感な細胞を含む。細胞の成長のための培養手段は、培地お よび無菌の培養フラスコを含む。標識化栄養素または有糸分裂を測定するための 他の手段もまた含まれてもよい。
二10愚呈 マイトジェン活性の直接的な測定のほかに、マイトジェン活性を間接的に検定す ることが可能である。間接的マイトジェン活性は、インビトロ検定において有糸 分裂生殖を活性化することに関係し、またはその−因となる特別の血液因子の測 定を含む。マイトツエン因子を同定しかつ定量するための方法は、HPLC(高 性能液体クロマトグラフィー)、電気泳動分離および免疫検定法(イムノアッセ イ)を含む。免疫検定法は好ましく、多くの標準的な免疫検定法が間接的測定に 有効である。これらはELISA (イム/ソルベント使用酵素免疫検定法)  、IRII!A (免疫放射線測定検定法(immunoradiowetri c assay)) 、RIA (放射線免疫検定法)のごとき競合免疫検定法 を含む。間接的検出方法は迅速であり、より安価であり、かつすでに日常の診断 的使用に取り入れられているという利点を育する。上記した検定法の成るものは 、開示された発明における検定法のごとき機能に設計されることができる。
早々前症の予知 子艦前症の状態は、マイトジェン因子のレベルの統計的に顕著な上昇により、第 2三カ月期の初期に予知される。この上昇は子何前症の臨床的発現の以前数カ月 に検出できる。
先を見越して採取された婦人のグループが妊娠の間追跡された。連続的な血漿試 料が採取され、2%に希釈され、後述するヒト包皮線維芽細胞の細胞検定を使用 してマイトジェン活性のために分析された。細胞によるチミジン摂取の比較が4 人の矛盾前症と6人の正常な対象の初妊婦でなされた。比較はマンーホイットニ イテスト(Mann−!1hitney test)を使用して行われ、このテ ストは各患者の直接の妊娠後試料に対して標準化された血漿マイトジェン活性の 結果をもたらすものである。
分析のため、各患者のための標準化された分娩前値(predelivery  values)が各三カ月期のために平均的、総合的かつ独立的に減少された。
総合的な平均化されたデータは以下のことを示した。子何前症の診断のための厳 密なアメリカの大学の産科および婦人科(ACOG)判定基準に応することを予 定した婦人は、先を見越して採取された正常な初妊婦に比較して、妊娠を通して 血漿マイトジェン因子活性の分娩前の後比率を著しく上昇した(1.7±0.2  vs、 0.8±0.1. mean±SEX。
P〈0.005)。各三カ月期の平均マイトジェン活性の同様な統計的分析は、 子何前症が現れることを運命付けられた婦人を正常な仲間から第2三カ月期の初 期に区別することを明らかにした(2.0±0.4 vs、 0.8±0.1.  P<0.005)。
次の実施例は本明細書に記述した発明の機能性を例示する。実施例は特許請求の 範囲を限定するものとして解釈されるものではない。さらに、当業者による手法 でのノンクリティカルな変形が可能であることは理解される。
実施例 から採る。多くの場合に、静脈血試料が集められた。
υ、C,5,F、セルカルチャーファンリティから入手し、4.5g/リットル のグルコースを育し、10%ウシ胎児血清、ペニシリン/ストレプトマイシン( 100Ll/ml)およびフンギシン(500ng/ml)によって補足したダ ルベツコの修正イーグル培地(DMEM)の増殖培地を用いた培地に、37℃に おいて、湿潤大気、5%CO2中に維持した。細胞は24クエルのファルコン皿 内にウェル当たり5XIO’細胞の密度においてまかれ、集密にいたるまで増殖 させ、それから患者血清に曝す前に無血清培地を用いて48ないし72時間静止 状態に維持した。無血清培地は、OMENを用いて調製したが、これはウシ胎児 血清の代わりに、20 rxM HEPES、インシュリン(1Hg/ml)、 )ランスフェリン(0,5μg#+I)およびクシ血清アルブミン(500μg /ml、シグマ)によって補血清のマイトジェン活性は、DiCor 1eto およびBo+ren−Pope(Dicorleto、 P、E、;Bowen −Pope、 D、F、、 Cu1tured endotherial ce lls produce a platelet|derived growth factor−1ike protein、 Proc、 Na tl、^cad、 5ci、 U、S、^、、 1983.W0:19]9 −1923)によって記載されているように、線帷芽細胞による発生NDNA中 へのBH−チミジンの組み込みを測定することによって決定された。簡単に言え ば、患者血清のアリコオートを集密静止の線維芽細胞培養物を含有する三重ウェ ル(tripl 1cate鴨・all)へ添加し、2%の終末血清濃度(終末 タンパク質濃度±50 = ]。
5±0.4■g/■1)を得た。20時間培1m後、3H−チミジン(0,5μ Ci/ウエル、 15.7C1/■■l、ニューイングランドニューフレア)を 各ウェルに添加し、4時間標識を施した。10%トリクロルアセチックアシド不 溶核酸中へのチミジン組み込みは、シンチレーンeン計数によって測定した。
マイトジェン活性は、集密線維芽細胞の各ウェル当たり組み込まれた全体のap l’H−チミジンとして、または有糸分裂刺激のパーセントとして示した。後者 は(分娩前組み込みcps) / (分娩後組み込みcp■) X tooとし て定義した。全ての値は、三重検定の平均±SEとして示した。
タンパク質の定量 血清試料のタンパク質濃度は、ブラッドフォードの方法(Bradford、  MJ、、^rapid and 5ensitive method for  the quantitation of microgram qu≠獅狽狽 狽奄≠■ of protein utilizing the principle o f protein dye binding、^na1.@Bioche++ 。
+976、72°248−254)によって定量した。
スト(ツウ−ティルト分析)を用いて行った。P<0.01を有するテストは、 有意差を反映するものと考えた。
期の単生児妊娠であって、子何前症の診断は、次のような判定基準に基づいて行 った。すなわち、高血圧症または腎臓病の前歴のないこと、収縮時最低30■■ Hgもしくは弛緩時!5 +nHgの血圧上昇、またはこれらが未知の場合には 血圧として収縮時最低140 mmHgもしくは弛緩時90■■)Ig(最少6 時間間隔の2つの読みによって表られた血圧の読みの平均から計算した(MAP  =弛緩時+[収縮時−弛緩時コ/3)。
書に従って、分娩前および分娩後24−48時間に再び集めた。血清部分は、遠 心法によって分離し、検定前4か月までの間−70℃において冷凍貯蔵した。
SH−チミジン組み込み物において用量に依存する増加が見られた。正常な分娩 婦からの対になった血清においては、有糸分裂性能に何らの差が見られなかった (図示した(1−g/腸lタンパク質より大きな血清濃度に対してP<0.01 、図IB)。これらのデータは、後の横断面的分析において差異の検出を可能に する血清タンパク質濃度の範囲を限定した。より多くの患者を比較した実験は、 2%という固定した最終の血清濃度において行った(最終血清タンパク質濃度士 SD= 1.5±−10,4−g/■l)。13人の子層前症分娩婦と10人の 対照分娩婦との分娩前と分娩後の対になった血清試料を比較し、各患者に対して 分娩後の値を用いて規準化した。有糸分裂刺激のパーセント(前−/後−X 1 00)は、対になった矛盾前症血清において有意に増加した(平均上SE =  107±6X; P<0.01)。チミジン組み込み検定の変動係数は、12% であった。冷凍−解氷サイクルを繰り返した後でも、血清−誘導のマイトジェン 活性には変化が見られなかった。
分娩前血清におけるマイトジェン活性 対になった子層前症血清に見られる有糸分裂刺激の高まりが、分娩前の活性が大 きいためか、分娩後の活性の減少のためか、または両者のためかどうかを決定す るために、分娩前血清と分娩後血清との比較を行った。15人の子同前症患者と 14人の正常患者からの分娩前血清の直接的比較では、子癌前症試料のチミジン 組み込み物の平均水準が、正常試料の値よりも46%の増加を示した(P<0. 01、図2A)。しかしながら、別の実験において、分娩後24−48時間に集 めた分娩後血清の直接的比較では、正常患者と矛盾前症患者との間のマイトジェ ン活性には何ら有意の差を示さなかった(n = 12、図2B)。
マイトジェン活性に及ぼす硫酸マグネシウムの効果正常血清に対する子層前症血 清のマイトジェン活性の増加が、われわれの施設において子層前症患者に一様に 施されている硫酸マグネシウム(MgSO4)治療から派生したものかどうかの 可能性について取り扱った。対照分娩前血清への2および6■g/diの濃度( 治療患者の血清水準に匹敵できる水準)におけるMgSO4の直接添加は、これ らの試料によって38−チミジンの組み込み物に杉響を与えなかった(P>0. 6、表II)。患者群の間のマイトジェン活性の差が、MgSO4治療の間接的 効果に帰せられるかどうかを決定するために、矛盾前症患者の2つの群からの分 娩前、分娩後の対になった血清を比較した。1つのg$(1、n=4)は、分娩 前血液試料を収集する前にM、S04の静脈注射を受けた。他の群(TI、n= 4)は、MgSO4治療の前に試料を収集した。有糸分裂刺激値のパーセントは (M■:平均上SE = 135±9.5%;群I■:平均±SE = 14] ±5.9%、P>0.6:図3)であった。
表I 正常 子層前症 (n=14) (n=15) 妊娠年齢(週) 39.5±1.5 38.5±1.9平均動脈圧(118g)  84±3.1 107±l087★尿タンパク質(諺g/di) O−痕跡  30−300尿酸(■g/di) ND) 5.8±1.8血小板CK/■I)  ND N 261±65値は平均上SDとして表す ★P<0.01 NO=測定せず ) 37−40週における正常値=4.4±0.8−g/dl會正常値(非妊娠 ) = 150−400 K/■1FIL3゜ 国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)妊婦から血液を採集すること、および(b)前記血液のマイトジェン 活性を検出することからなる子癇前症の検出および予知のための診断的検定法。
  2. 2.前記マイトジェン活性の検出が線維芽細胞および平滑筋細胞からなる群から 選択された動物の細胞における有糸分裂を測定することにより達成される第1項 に記載の検定法。
  3. 3.血清または血漿試料が血液から調製され、かつマイトジェン活性が動物細胞 をこれらの血清または血漿試料に曝すことにより検出される第2項に記載の検定 法。
  4. 4.前記検出ステップ(b)が試料に曝された動物細胞による放射線標識化チミ ジンの摂取を測定することを含む第2項に記載の診断的検定法。
  5. 5.(a)妊婦から血液を採集すること、および(b)血液中のマイトジェン因 子を検出することからなる子癇前症の診断のための方法であり、当該方法におい て前記因子は約160KDaの分子量を有し、タンパク質成分を有し、プロテア ーゼ感受性であり、かつ中性pHで負の電荷を有するとともに線維芽細胞有糸分 裂を刺激することができ、血清中で存在する場合マイトジェン活性に関して酸お よび熱不安定性を示すことを特徴とする診断方法。
  6. 6.前記マイトジェン活性の検出が、さらに線維芽細胞および平滑筋細胞からな る群から選択された動物細胞におけるマイトジェン活性の測定を含む第5項に記 載の方法。
  7. 7.前記マイトジェン活性が血清により活性化された細胞による放射線標識化チ ミジンの摂取を検出することにより測定される第6項に記載の方法。
  8. 8.前記血清または血漿試料が血液から調製され、かつマイトジェン活性が動物 細胞を血清または血漿試料に曝すことにより検出される第6項に記載の方法。
  9. 9.子癇前症を伴う婦人からの血液中のマイトジェン活性に応答するヒト細胞を 包含する容器、放射線標識化チミジンを包含する容器、および子癇前症の婦人の 血液から誘導されたマイトジュン因子を包含する容器からなる子癇前症の診断の ためのキット。
  10. 10.子癇前症を診断しかつ予知するための血液のマイトジェン因子であり、当 該因子は約160KDaの分子量を有し、タンパク質成分を有し、プロテアーゼ 感受性であり、かつ中性pHで負の電荷を有するとともに線維芽細胞有糸分裂を 刺激することができ、血清中で存在する場合マイトジェン活性に関して酸および 熱不安定性を示すことを特徴とするマイトジェン因子。
JP50140190A 1988-12-14 1989-12-13 子癇前症の検出のための診断的検定 Pending JPH04505804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28421288A 1988-12-14 1988-12-14
US284,212 1988-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505804A true JPH04505804A (ja) 1992-10-08

Family

ID=23089321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50140190A Pending JPH04505804A (ja) 1988-12-14 1989-12-13 子癇前症の検出のための診断的検定

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0440750A4 (ja)
JP (1) JPH04505804A (ja)
WO (1) WO1990007122A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517670A (ja) * 2003-02-04 2006-07-27 ジ アドミニストレイターズ オブ ザ チューレン エデュケイショナル ファンド マリノブファゲニンの増加を利用して子癇前症の有無を判定する方法及び関連装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543138A (en) * 1994-03-10 1996-08-06 Genetics Institute, Inc. Methods of diagnosing and treating preeclampsia
GB9812432D0 (en) 1998-06-09 1998-08-05 Queen Mary & Westfield College Predictive test

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517670A (ja) * 2003-02-04 2006-07-27 ジ アドミニストレイターズ オブ ザ チューレン エデュケイショナル ファンド マリノブファゲニンの増加を利用して子癇前症の有無を判定する方法及び関連装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0440750A1 (en) 1991-08-14
EP0440750A4 (en) 1991-10-09
WO1990007122A1 (en) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
de Groot et al. Biochemical evidence of impaired trophoblastic invasion of decidual stroma in women destined to have preeclampsia
Yura et al. A positive umbilical venous-arterial difference of leptin level and its rapid decline after birth
Bökenkamp et al. Reference values for cystatin C serum concentrations in children
Boyle et al. Serum uric acid levels in normal pregnancy with observations on the renal excretion of urate in pregnancy
Deng et al. Plasma levels of von Willebrand factor and fibronectin as markers of persisting endothelial damage in preeclampsia
Taylor et al. Selective effects of preeclamptic sera on human endothelial cell procoagulant protein expression
Nemeth et al. Fetal membrane distention: II. Differentially expressed genes regulated by acute distention in vitro
Horne et al. Effect of combined oestrogen-progestogen oral contraceptives on serum-levels of α2-macroglobulin, transferrin, albumin, and IgG
Taylor et al. Growth factor activity in the blood of women in whom preeclampsia develops is elevated from early pregnancy
Shahbazian et al. HYPERTENSION AND MICROAL BUMINURIA 5 YEARS AFTER PREGNANCIES COMPLICATED BY PRE-ECLAMPSIA
US5238819A (en) Diagnostic assay for the detection of preeclampsia
EP3472615B1 (en) Markers and their ratio to determine the risk for early-onset preeclampsia
JPH06509418A (ja) 内因性サイトカイン類の測定方法およびキット
Giannella et al. Nitric oxide metabolite levels and assessment of cervical length in the prediction of preterm delivery among women undergoing symptomatic preterm labor
Fournie et al. Factor VIII complex in normal pregnancy, pre‐eclampsia and fetal growth retardation
Galazios et al. Umbilical cord serum vascular endothelial growth factor (VEGF) levels in normal pregnancies and in pregnancies complicated by preterm delivery or pre-eclampsia
Katayanagi et al. Alternative gene expression by TOLLIP variant is associated with lung function in chronic hypersensitivity pneumonitis
EP1616195B1 (en) Screen for pre-eclampsia
Blanco‐Quirós et al. Influence of leptin levels and body weight in survival of children with sepsis
JPH04505804A (ja) 子癇前症の検出のための診断的検定
Beaton et al. Alterations in serum proteins during pregnancy and lactation in urban and rural populations in Guatemala
Gashlan Relationship between levels of retinol binding protein 4, Vaspin and Chemerin and insulin resistance in gestational diabetes mellitus
Nelson et al. Glycosylated serum protein levels in diabetic and nondiabetic pregnant patients: an indicator of short-term glycemic control in the diabetic patient
Naruse et al. Identification of interleukin-6 (IL-6) and squamous cell carcinoma (SCC) as amniotic fluid-specific markers
RU2760824C1 (ru) Способ прогнозирования риска развития гестационного сахарного диабета у первородящих пациенток позднего репродуктивного возраста после применения вспомогательных репродуктивных технологий