JPH04505696A - 電気機械式振動発生機とこれを用いた装置 - Google Patents

電気機械式振動発生機とこれを用いた装置

Info

Publication number
JPH04505696A
JPH04505696A JP50578591A JP50578591A JPH04505696A JP H04505696 A JPH04505696 A JP H04505696A JP 50578591 A JP50578591 A JP 50578591A JP 50578591 A JP50578591 A JP 50578591A JP H04505696 A JPH04505696 A JP H04505696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration generator
vibration
generator according
stator
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50578591A
Other languages
English (en)
Inventor
ウーゼ クリスティン
レグラン サージ
Original Assignee
プロセデ テクニク ドゥ コーストリクシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロセデ テクニク ドゥ コーストリクシュ filed Critical プロセデ テクニク ドゥ コーストリクシュ
Publication of JPH04505696A publication Critical patent/JPH04505696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/06Rolling motors, i.e. motors having the rotor axis parallel to the stator axis and following a circular path as the rotor rolls around the inside or outside of the stator ; Nutating motors, i.e. having the rotor axis parallel to the stator axis inclined with respect to the stator axis and performing a nutational movement as the rotor rolls on the stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電気機械式振動発生機とこれを用いた装置発明の詳細な説明 本発明は、特にコンクリート締固めに使用可能であるがこれに限定されない電気 機械式振動発生機に関する。
現在用いられる電気機械式振動発生機ではモータで駆動される回転駆動軸に対し て偏心させた重りを用いている。回転にともないこれら重りは不均衡を起こして 振動を生じる。
コンクリート締固め用振動機に用いる振動発生機では、回転軸は軸に直接、また はギヤまたはフレキシブル・ケーブル・トランスミッションによって連結した電 動機によって駆動される。
いずれの場合も、所定の振動数を得るために重りを高速で回転させると、強い遠 心力が働いて旋回軸と動力伝達手段に強い応力がかかる。
したがって装置の耐久性を高めるには機械強度の高い構成部品を用い、わけても 多くの場合、重りを支持する回転軸を2つの特殊な軸受は上に搭載してそれぞれ の軸受けの荷重を小さくする必要がある。
現在製作されている振動発生機は有効ではあるが、その製造技術、製造方法とも にがなり複雑であるという欠点があり、そのため単位コストが高くつく。
かかる欠点を排除するため、本発明の振動発生機は、少なくともその一部が磁化 可能な材料で作られ、重心が湾曲した閉鎖軌道上を移動できるように少なくとも 1つの案内部材に沿って移動可能な本体と、該本体を案内部材に沿って駆動され るための回転磁界を発生する電磁手段とからなる。
本発明による振動発生機は、 m−電磁手段が中央コアからなり、 −一 前記本体がコアを取囲む中空形状を持ち、コアが発生する回転磁界の影響 を受け、 m−前記案内部材が該本体が前記磁界によって駆動されたとき該本体内面に環状 の絶えず変化する母面をもつ案内軌道からなる、ことを特徴とする。
上記の構造により、振動手段と駆動手段は単一で共通のユニットを構成するため 、機械的伝達装置やピボットを必要としない。
また案内を案内軌道に沿って連続する軸受は係合によって行なうことにより摩擦 力が取り除かれるため、部材間にはほとんど摩擦が生じない。
固定子は突出する柱状部材を有する中央コアに巻回してもよい。
第1の実施例では、回転子を形成する偏心コアがリング状であって、所定のエア ーギャップに等しい厚さをもつ円筒状の套管を介して、中央コアである固定子上 にその内周で吊下されている。
第2の実施例では、回転子を構成する偏心コアは、同心の回転軌道を構成するジ ャケットの内周上を回転する外壁を有するリングを形成しており、リングの内周 は中央コアすなわち固定子の外側壁面と偏心コアを構成するリングの内周との間 に適切なエアギャップを残すような大きさになっている。
これによりエアギャップを作るための套管が不必要になる。
小径の振動発生機を得るために、ケーシングの両端に界磁コイルを2列配置して 固定子としてもよい。
この後者の実施例の変形として、固定子の中央コアの両端に界磁コイルを2列配 置した固定子としてもよい。
他の特長は以下の記述と添付図面から明らかになろう。
図1aとff1lbは各々本発明振動発生機の第1の実施例を横断面と軸方向断 面で示す概略図である。
i!12は、II!IIの振動発生機の他の態様を示す概略横断面図であって、 回転子は複数の永久磁石を具備する。
rM3は、本発明による振動発生機の第2の実施例を示す概略横断面図である。
11ff14は、図2と同じ概略横断面図であるが、ここでは永久磁石にかえて 軸方同大が設けられている。
図5と図6は、振動発生機の概略横断面図であって、ここでは回転子が楕円軌道 を描くため振動のwR幡が特定の方向で大きくなる。
図7は、lli5および(!I6に示すタイプの振動発生機を数基連結して構成 した一方向振動機の概略図である。
図8は、可変トルクを生じるようにした振動発生機の軸方向概略断面図である。
図1a、rMlbに示す振動発生機は、−一 長手方向の中)b lli Oを 持つ円筒形ケーシング1と、−一 ケーシング1の内部に配置されこれと同軸を なす円筒形固定子2と、 m−ケーシング1と固定子2とのギャップ内に遊離して配置された環状回転子3 と、 m−好ましくは絶縁性の非磁性材料で作られ、厚みがエアギャップ“e″に等し く、固定子2の少なくとも一部を覆う套管4、とからなる。
さらに詳説すると、回転子3は磁化可能な材料で作られ、外側の円筒表面がケー シング1の円筒内部表面にもたれかかることなしに内側の円筒表面5が套管4の 外側円筒表面6上で自在に回転できるような寸法となっている0回転子3は従っ て回転運動が可能で、回転中その軸0′は軸○を中心とする円筒形の表面を走査 する。
(回転子3の偏心距離をなす)円筒形の表面の半径rは必要とされる慣性特性に 基づき規定される。
固定子2は非同期機の巻回回転子とほぼ同一構造を有し、たとえば複数のノツチ T1ないしT4を設けその間をN、Sの極部材とし、周囲に巻線(図示せず)を 巻回したシリコン鉄円板を重ねて構成する。
巻線は順に励起して回転磁場を発生させるが、極部材の極はN。
Sが交互に(る。
この回転磁場により、回転子3は対をなすN、S極に順に引き付けられ、円筒内 側表面5は固定子2の回りを回転して「磁場に追いつくための」回転運動を行う 。例えば[!11では磁場は反時計回り方向にあり、so’が軸Oを中心とする 円筒表面を掃引し、O′に中心をおいた重りによって生じる場合と同じ振動効果 が得られる。
先に述べたように、本実施例では固定子2の全長にわたって延在する套管4が回 転子3の回転路とエアギャップの双方を与える。
これら2つの機能は固定子2の端部のみを取囲み所定のエアギャップに対応する 厚みを持つ2つの非磁性リング40.40’または固定子2の両端に配置し固定 子2と同軸であってその半径と所定のエアギャップ“e”との和に等しい半径を 持つ非磁性材の2つのディスク8.9 (一点鎖線で外郭を示す)によって得ら れるもので、この場合ディスク8.9の円筒表面が回転子3の回転路となる。
図2に示す実施例は、リング状に形成され回転磁場によって駆動される偏心コア 3の内周3aに、固定子2のN、S極の巻線(図示せず)ピッチと同じピッチで 等しい間隔に放射状に配置した複数の永久磁石A、B、C,D、E、Fが設けら れている点が前記実施例と基本的に異なる。作動中の磁石の変位の一例として、 位置A′。
B’、C’、D’、E’、F’に示す。
図3に示す実施例は、回転子を構成する偏心コアがリング3を形成し、その外側 壁3bがジャケット1の内周上を回転して、ジャケット1の内側母面とリング3 の外側母面との接触により同心円の回転路を形成している点が、図1の実施例と 基本的に異なる(リング3の内周“D″はリング3の内周3a上のある一点Pか ら固定子2の外側壁2a上の対向点P′との距離“d”にエアギャップ間隔“e ″を加えたものに等しい、) また図2に示す例では、リング上の偏心コア3に含まれる永久磁石AからFおよ びGからJはそれぞれ、はぼ同じスペースを占め同様の極性を生じることができ る軸方向の凹部31〜36に置き換えることもできる(図4)。
上記の例では回転子は円形表面に案内されることにより重心が円形軌道を描くよ うになっている。
本発明はかかる特長に限定されるものではなく、形状に簡単な修正を加えること により、上述の振動発生機の特殊な構造を生がして、回転子に楕円軌道を与え特 定の軸に沿って最大振幅を持つ振動を得ることを提案するものである。
この目的はたとえば以下の方法で達成できる。
−一 図3の発生機構造を用い、円筒形環状回転子が楕円形の中央コア2を取囲 むジャケットの横断面が楕円の内周上を回転する(図5)。
m−図1の振動発生機構造を用い、中央の円筒形固定子2上を内側表面によって 導かれる環状回転子3の断面を楕円とする(図6)。
上記の振動発生機は、発生機を1対以上、例えば図7に示すように2対用いて一 方向の振動を発生させるのに適している。
この例では図5に示すように、中央コア40〜43が互いに連結され同一方向に 平行な軸を持つ構造の発生機を2対用いている。
同一対の2つの構造S1、S2およびSl、S4は、−一 もう一方の対の回転 子の回転方向と逆方向に同期回転する回転子44.45−46.47と、 m−中央コア40,41−42.43の主軸を通る共通の対称面P1、P’lお よびP2.P’2と、 −一 もう一対の構造の対応する対称面と合致する中央コア40.41−42. 43の短軸を通るそれぞれ2つの平行対称面P3、P′3およびP4、P’4と を具備する。
この配置では、コア42.43、および44.45の長軸が正方形の断面を持つ 角柱の辺をなす。
これらの構造の回転子44.45および46.47が回転すると、中央コアの短 軸に平行に生じる力が相殺される一方(ゼロの結果)、主軸に平行に生じる力が 加わることにより、コアの主軸に平行な軸上に最大振幅を持つ振動を発生する一 方向振動発生機が得られるのは明らかである。
回転子47と44を同一方向に、また回転子46と45を反対方向に回転させる ことによりコアの短軸に平行な振幅の小さい振動を発生させることができるのは 言うまでもない。
上記装置が発生する振動の振幅は、中央コア41から47の相対的な向きを変え ることにより変えることができる。
図8に示す実施例では、回転子50の管の一部であって、面取りした2つの端部 51.52を介して互いに平行かつ可動な円錐台形(frustoconica l )の回転路53.54上を回転する。この構造により、回転子50の偏心度 を調整し、2つの円錐台形の回転路53.54の距離を調節するだけで振動の振 幅を調整することが可能になる。
振動振幅は図7に示す発生機で構造S1、S2または$3、S4を少なくとも一 組用いることによっても変更できる。
この場合、振動振幅の変更は適切なスイッチ回路によって中央コア4o、41ま たは42.43の巻線用励起サイクルの位相をずらせばよい。
FIG、 7 発明の要約 電気機械式振動発生機とこれを用いた装置出願人:ブロセデ テクニク ドウ  コーストリクシュ本振動発生機は少なくとも一部が磁化可能な材料で作られ少な くとも1つの案内部材(6)に沿って移動することによりその重、已・(○′) が回転の中心軸を中心に湾曲した軌道を描くことができる本体(3)と、該本体 (3)を案内部材(6)に沿って駆動することができる回転磁場を発生する電磁 手段とからなる。この構成により機械的な伝達が不要になり摩擦を最小限に抑え ること力でできる。
国際調査報告 l口+−ma間1^−に−1t−N−、PCT/FR(J1100178国際調 査報告 FR9100178

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一部は磁化可能な材料で作られ少なくとも1つの案内材料(6) に沿って移動可能であることによりその重心か閉鎖湾曲軌道上を移動できる本体 (3)と、該本体を案内部材に沿って駆動するための回転磁界を発生させるため の電磁手段とからなり、電磁手段が中央コア(2)からなり、該本体(3)か該 コア(2)を取囲み該コアが発生する回転磁界にさらされる中空形状を有し、該 案内部材(6)は該本体が磁界によって駆動されたとき該本体の内側表面の環状 部分にたえず変動する母面を生じる案内軌道をもつことを特徴とする振動発生機 。 2.該軌道が円形であることを特徴とする請求項1記載の振動発生機。 3.中空円筒形のケーシングかジャケット(1)を構成し、該本体(3)が該ジ ャケット内でこれと同心をなす回転軌道にそって該電磁手段によって駆動されて 移動することを特徴とする請求項1または2記載の振動発生機。 4.該電磁手段がケーシングと同軸でかつ極性(N,S)が交互に変わるように 巻線を施した界磁コイルまたは固定子(2)からなることを特徴とする上記請求 項1〜3いずれかに記載の振動発生機。 5.該コア(2)が該巻線を施す極部材を限定する軸方向ノッチ(T1からT4 )からなることを特徴とする請求項1記載の振動発生機。 6.回転子を構成する該本体(3)が、所定のエアキャップ(“e”)と同じ厚 みの円筒形套管(4)の中間部を介して中央コア(2)によって形成される固定 子の内周との間にあるリングを形成し、該套管(4)の外側壁が該リンゲの内周 が移動する回転軌道を構成することを特徴とする請求項5記載の振動発生機。 7.回転子を構成する該本体は、外側壁(3b)か外被部(1)の内周(1a) 上を回転するリングを形成し、このリングの内側直径(“D”)か本体(3)の 外側壁(3a)と該リングの内周(2a)との間に連続したエアギャツプ(“e ”)を残すことができるような値に設定されることを特徴とする請求項5記載の 振動発生機。 8.該本体(3)の能動部分が固定子巻線のビッチと同じビッチをもつ永久磁石 (AからF,およびGからJ)を具備することを特徴とする請求項1記載の振動 発生機。 9.該本体(3)の能動部分が固定子巻線のビッチと同じビッチをもつ軸方向凹 部(31から36および201から204)からなることを特徴とする請求項1 記載の振動発生機。 10.該本体上の案内軌道が、該本体(3)と該固定子(2)との間で該固定子 (2)の両端に配置した非磁性リング(40、40′)の形状であることを特徴 とする上記請求項1〜9いずれかに記載の振動発生機。 11.該本体(3)が中央コア(2)の各端部に配置した2つのディスク(8、 9)上を回転することを特徴とする請求項5記載の振動発生機。 12.該軌道が楕円形であることを特徴とする請求項1記載の振動発生機。 13.環状回転子(3)がその回リを回転し、断面が楕円形である中央固定子( 2)からなることを特徴とする請求項12記載の振動発生機。 14.内側表面か円筒形の中央固定子(2)上を回転し、断面か楕円形の環状回 転子(3)からなることを特徴とする請求項4記載の振動発生機。 15.同軸上にある2つの回転軌道(53、54)上を両端(51、52)が回 転し、両端間の間隔を変更できるように互いに可動できる円筒形ローラからなる ことを特徴とする請求項1記載の振動発生機。 16.上記請求項1〜15のいずれかに記載の振動発生機を少なくとも2基連結 したものからなり、回転子が互いに反対方向に回転することを特徴とする一方向 の振動を発生するための装置。 17.上記請求項いずれかに記載の振動発生機を少なくとも2対具備し、平行な 軸が同じ方向を向き、同一対のそれぞれの構造は、他の対の回転子の回転方向と 反対方向でかつ互いに同一方向に同期して回転する回転子(44、45−56、 47)と、中央コア(40、41−42、43)の主軸を通る共通の対称面(P 1,P′1,P2,P′2)と、中央コア(40、41−42、43)の短軸を 通る2つの平行な対称面(P3,P′3,P4,P′4)で、それぞれ他の対の 対称面に一致する対称面を含むことを特徴とする請求項16記載の装置。 18.得ようとする振動の振幅に応じて、2基の振動発生機の巻線の励起サイク ルの位相をずらすことを特徴とする請求項16記載の装置。
JP50578591A 1990-03-02 1991-03-01 電気機械式振動発生機とこれを用いた装置 Pending JPH04505696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR90/03202 1990-03-02
FR9003202A FR2659033B1 (fr) 1990-03-02 1990-03-02 Generateur electromecanique de vibrations et dispositif utilisant ce generateur.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505696A true JPH04505696A (ja) 1992-10-01

Family

ID=9394676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50578591A Pending JPH04505696A (ja) 1990-03-02 1991-03-01 電気機械式振動発生機とこれを用いた装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0471059A1 (ja)
JP (1) JPH04505696A (ja)
FR (1) FR2659033B1 (ja)
WO (1) WO1991012901A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103918161A (zh) * 2011-08-10 2014-07-09 开放水知识产权有限公司 水电涡轮机线圈配置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160393A (en) * 1990-12-27 1992-11-03 Hydroacoustics, Inc. Friction welder having an electromagnetic drive which produces orbital motion
CN113771364B (zh) * 2021-09-18 2024-03-01 重庆理工大学 一种产品增材制造方法
CN114825849B (zh) * 2022-05-23 2023-02-17 江苏吉宏特专用汽车制造有限公司 一种专用汽车振动能量回收装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR962654A (ja) * 1950-06-16
DE404488C (de) * 1922-02-23 1924-10-21 Fritz Tegethoff Auf magnetischer Anziehung beruhender Elektromotor, dessen Feldmagnet und Anker sich aufeinander abwaelzen
US2561890A (en) * 1945-07-25 1951-07-24 George C Stoddard Dynamoelectric machine
GB1155102A (en) * 1966-07-06 1969-06-18 Nautchno Izsledovatelski I Pro Electric Motor
DE2842844A1 (de) * 1978-10-02 1980-04-10 Rudi Redmer Rotationsvibrator
JPS5822556A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 Ichitaro Otsuka 偏心モ−タ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103918161A (zh) * 2011-08-10 2014-07-09 开放水知识产权有限公司 水电涡轮机线圈配置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2659033B1 (fr) 1993-03-19
FR2659033A1 (fr) 1991-09-06
WO1991012901A2 (fr) 1991-09-05
WO1991012901A3 (fr) 1991-10-17
EP0471059A1 (fr) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899072A (en) Pulse motor
WO2003056688A1 (fr) Generateur
KR20120033274A (ko) 이동 자장 발생 장치
BG99044A (en) Rotary magnetic device
JPS61203862A (ja) ステツプ・モ−タ
KR880002307A (ko) 전동기
US6304017B1 (en) Counter rotating nested cylinders in electrical machinery
KR100701550B1 (ko) 베어링리스 스텝모터
US6809451B1 (en) Galvanometer motor with composite rotor assembly
EP2118520B1 (en) Gyroscopic torque converter
KR101194909B1 (ko) 이중 코일 보빈 및 이를 포함하는 구형모터
US6781260B2 (en) Permanent magnet type rotary machine
KR20060104466A (ko) 디스크 회전형 발전기 및 발전방법
JPH04505696A (ja) 電気機械式振動発生機とこれを用いた装置
US3355645A (en) Constant speed electric motors including a vibrating magnetic drive
JPS6210364B2 (ja)
CN100536293C (zh) 执行元件
CN112042083A (zh) 具有空气芯定子线圈的旋转平衡的电动马达
KR101013404B1 (ko) 플랫 로터리 발전기
JPS5992756A (ja) 永久磁石回転子型の同期電動機
JP2002219414A (ja) 電気式回転振動発生機
CN109149895B (zh) 一种新型振荡电机
JPH0521985Y2 (ja)
DE60110599T2 (de) Vibrator für ein mobiltelefon
JPH0441753Y2 (ja)