JPH04504607A - ドライブ―ヘッド止め座金 - Google Patents

ドライブ―ヘッド止め座金

Info

Publication number
JPH04504607A
JPH04504607A JP89504971A JP50497189A JPH04504607A JP H04504607 A JPH04504607 A JP H04504607A JP 89504971 A JP89504971 A JP 89504971A JP 50497189 A JP50497189 A JP 50497189A JP H04504607 A JPH04504607 A JP H04504607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
nut
washer
recess
combination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89504971A
Other languages
English (en)
Inventor
フリーバーグ・ベント・オー
Original Assignee
パーマ―タイト エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーマ―タイト エービー filed Critical パーマ―タイト エービー
Publication of JPH04504607A publication Critical patent/JPH04504607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/282Locking by means of special shape of work-engaging surfaces, e.g. notched or toothed nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/24Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by means of washers, spring washers, or resilient plates that lock against the object
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ドライブ−ヘッド止め座金 皇量茨土 本発明は、一般的に、ナツトおよびボルト形式の緊締具に間するもので、特に、 ドライブ−ヘッド上に掛合カム表面を有し、反対側の大径環状フランジに摩擦表 面を有する止め座金に関するものである。
災来伎止Ω翌里 関連した緊締装置を簡単な手段で緩めることができるようなカム作用型の好適な 止め座金を提供することは、種々の問題があって困難である。従来既知の止め金 臭では、座金のカム面をカム付ねじのヘッドの下側に掛合させて締付ける場合、 振動力によって、またはスパナを用いて意図的にカム付ねじを緩める方向に回転 するような力が加えられる際、座金の摩擦表面と締結すべき材料との摩擦により 座金の回転が妨げられる。したがって、カム付ねじと一緒の座金カムの上昇が、 ねじ軸上のねじ山の上昇より大きい。
これがため、カムは、振動力によって緩み方向に回転し易く、この結果、相互に 作用している座金とねじまたはボルトのカムヘッドのカム表面が上方に摺動され る。このカムの動きが、模作用を引き起こして、ねじまたはボルトのナツトを一 例においてねし山間にきつく押しつけて動かなくし、他側において座金を介して 締結を妨げる。したがって、カム付ねじをスパナによって緩める際、カムが互い にカム山の頂点に乗り上げてボルトを伸長させる。このようにしてボルトが引張 られることによって、ボルトが、その弾性限界を超えて型性変形域にまで引張ら れる場合には、ボルトが永久変形されて損傷することになる。このようなカムの 乗り上げ作用下で緊締具を繰返して着脱する場合には、最後には破断点に達して 緊締具が破損する。このカムの乗り上げ作用下で繰返して緩めることによって生 じる緊締具の破損の危険は、短いクランプ長さを用いることが多いキャップスク リューを特に用いるための楔作用止め座金の使用を著しく制限している。
中 従来技術の1例として、01denkottの米国特許第3.417,80 2号には、複数個の平坦側面を存する止めナツトを具え、1側にカム表面が形成 され、反対側に歯付掛合表面が設けられた拘束止め座金アッセンブリが開示され ている。その本体は、座金が極めて薄くなるように設計され、これにより製造工 程において最小量の金属を用いるようにしている。
光里Ω塁! 本発明の主要な目的は、六角形、6ポイント、8ポイント、10ポイント12ポ イントおよび多角形ヘッドのような種々の市販のナツトおよびスクリューヘッド 形状に整合する断面形状の中心ドライブ−ヘッドを有するフランジ付ドライブ− ヘッド止め座金を提供することである。
本発明の他の目的は、関連したワークピースに掛合する際に、より大きい摩擦面 積を生じるよう拡大したフランジを有するフランジ付ドライブ−ヘッド座金を提 供することである。
本発明のさらに他の目的は、振動力を受ける際に、座金が緩み方向に回転するの を防止するのを防止するのに十分な長さの延長した摩擦モーメントアームを限定 する環状の拡大直径のフランジ部材を有するドライブ−ヘッド止め座金を提供す ることである。
本発明のさらに他の目的は、2個の一体の本体部材を座金が含み、その一方の本 体が大径の摩擦フランジであり、他方の大体がドライブ ソケットに整合する適 当な外形を有するドライブ−ヘッドであって、緩められる際に、緊締具を損傷す る原因となるカムの乗り上げ作用を受けることなく、ナツトまたはキャップスク リューと一緒に回転するよう座金が強制されるような特性を有する座金を提供し ようとすることである。
本発明のさらに他の目的は、構造が簡単で、相対的に安価に製造でき、予定のソ ケットまたはボックススパナ外形および使用すべき関連のボルトヘッド、ねじヘ ッドまたはナツトの外形に整合するドライブ−ヘッドを有する形式の座金を提供 することである。
本発明の特徴および利点は、1実施例を示す添付図面についてさらに十分に参照 される。この実施例を考慮した後、当業者は、開示の原理に基づいて種々の態様 で実施することができ、請求の範囲内で任意の構造、配置または作動モードを用 いることができる。
”oa”肌 特に、添付図面を参照するに、これらの図面は例示を目的とするに過ぎないもの で、 図1は、掛合カム表面が形成されたナンドを有する緊締具によって鎖錠されたフ ランジ付ドライブ−ヘッド止め座金の拡大側面図で、ドライブソケットを一部を 断面で示し、緊締アッセンブリをワークピースに取付けた状態で示し、図2は、 図1の2−2線上の断面図であり、図3は、フランジ付ドライブ−ヘッド止め座 金平面図であり、 図4は、図3の4−4線上で断面として本発明の構成を示す横断面図であり、 図5は、半径方向歯が形成された環状フランジの摩擦面を示す止め座金の底面図 であり、 図6は、環状フランジの摩擦面が、実質的に平坦な止め座金の底面図であり、 図7ば、ドライブ−ヘッドとワークピースとの間をさらに可撓性とするための小 半径方向面を環状フランジが有する止め座金の拡大断面図であり、 図8は、環状フランジの他の形を示す図7と同様の断面図であり、 図9は、他のフランジ構造を示す図7および図8と同様の他の断面図であり、 図10.1.1および12は、ドライブ−ヘッドの3種類の形状を示す図であり 、 図13は、12ポイントスクリユーとこれに嵌合するドライブ−ヘッド フラン ジ付座金の側面図であり、図14は、緊締具のナンドに掛合している本発明によ る第2座金部材を示す部分断面図である。
圧逃班Ω皿里 特に、図1に示すように、全体を10で示す緊締具は6角ヘン)14を有する典 型的なねじ付ボルトまたはねじ17とこれに螺合する六角ナツト部材16とを具 え、緊締具10は部材20および22によって示されるワークピース18に取付 けられる。
しかしながら、以下の本発明の詳細な説明により容易に理解されるように、本発 明によるフランジ付ドライブ−ヘッド止め座金(24で示す)の形状は、6,8 および12ポイントスクリユーに見られるような他のヘッドおよびナツト形状を をする種々の緊締具に通用されるよう適当に変更され得る。
フランジ付ドライブ−ヘッド止め座金24は、2個の一体に形成された本体部材 を具え、その一方の部材がドライブ−ヘッド部材26によって限定され、他方が 環状の大径の座金フランジ28によって限定される。ドライブ−ヘッド26は図 1〜図6に示すように、典型的には6角ボルトまたはねじの一般的形状を存し、 ドライブ−ヘッドには6個の連続したスパナ掛合側面30が形成されている。ド ライブーヘンドには、さらに、ボルトまたはねじ軸部17が挿通される中心孔3 2が設けられている。
ドライブ−ヘッド26の上部掛合面には複数のカム部材34(その少なくとも3 個のカム部材を図示している)が連続的に形成されており、各カム部材は、傾斜 したカム表面36と実質的に垂直または僅かに傾斜した前面部材38とによって 限定されている。
座金フランジ28は、ドライブ−ヘッド26の下部から半径方向外方に延長して 、緊締具がワークピースに取付けられる際に下向き鎖錠力のモーメントアームを 与えるようにしている。フランジ28の上部面40は、図4.7.8および9に 図示するようにドライブ−ヘッド26から外方に向は下方に傾斜されている。
フランジ28の下面はg擦すング42を限定しており、この摩擦リングは、後述 する内側窪み43の直径によって寸法および形状を変化させることができる。こ のようにして、摩擦リング42の下面は図1に示すように、ワークピースの対抗 面と直接に掛合する。
図4に示すように、フランジ28に傾斜摩擦表面44を有するリング42が設け られ、傾斜摩擦表面44とワークピース18の表面とが種々の接触度で接触し得 るようになっている。
この接触度は緊締具の締付力の程度によって変化される。
例えば、下向き締付力が大きくなればなるほど、摩擦リングは平坦形状に変形す るので、ワークピースに接触する表面44の面積が増大する。
軟質材料で造った座金を極めて硬い表面を有する材料に対して用いる場合のよう な、特別な条件下では他の形状の摩擦リングが用いられる。したがって、図7に おいては、フランジ28の外周縁に沿って摩擦リング44aが形成され、窪み4 3は、ドライブ−ヘッドの幅より大きい直径を有する。
すなわち、窪み43の半径Rは線Wで示す側壁より外方に延長している。摩擦リ ング44aの幅はフランジ280幅dより小さい6図9に示す富みの半径Rは側 壁の線Wより内方に位置している。したがって、摩擦リング44cはフランジ2 8の幅dより大きい摩擦表面を有する。
摩擦リング42につきさらに説明するに、複数個の等間隔で離間した半径方向歯 45を設けて座金とワークピースとの間に付加的摩擦手段を設けるようにしてい る。
図10および11はカム表面36aおよび36bをそれぞれ有する2形式の共通 の8ポイント ドライブーヘンド26aおよび26bを示す。図12は12ポイ ント ドライブ−へンド26cおよびカム表面36cを有するフランジ付止め座 金を示す。
図13は、さらに、12ポイントマツチを有する緊締具10を12ポイントフラ ンジ付止め座金とともに示す。
図1を再び参照して容易に判るように、ナンド16は止め座金24に対して壁を 互いに整列させて鎖錠され、これによりソケットスパナ50がナツト16および ドライブ−ヘッド26上に取付けられる。したがって、緊締具を損傷することな く、ナツトおよび座金を一緒に回転してねじ付スタッド17から取外すことがで きる0代案として図14に示すように構成または使用することができ、図14で は典型的なナツト52を用い、カム表面56および摩擦面58を有する適当なカ ム−止め座金54を、図1に示すような単一カムナツトではないナツト52の下 面60に掛合させている。
本発明の構成および利点は前述した記載から理解され、また、本発明の範囲内に おいて、またはその本質的利点を損なうことなしに本発明の形、構造および配置 において種々の変更を加え得ることが明らかであり、前述した記載は本発明の構 成を例示したに過ぎず、図面につき上述した特定の形状に限られることなく、本 発明は請求の範囲内で種々に実施されるものである。
第1図 50 17 j 1 、′45 ;・ ゛ 2 230;444o13630 ノ;3 クツ Uユーーーシり 第2図 第3図 第4図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 国際調査報告 ITII#11m1^−一喀一噂511m、 PC丁/US 88104666

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ねじ付スタッド部材と、このスタッド部材の一端に形成された緊締具ヘッド と、前記スタッド部材に螺合されるナットとを有する緊締手段を具え、前記緊締 具ヘッド(部材)および前記ナットに複数個のスパナと掛合し得る垂直側面が形 成され、前記ヘッドまたは前記ナットの一方の表面に複数個のカム部材が連続的 に設けられ、また、第1本体部分とこれと一体に形成された第2本体部分とを有 する1片構造の楔作用止め座金を具え、前記本体部分のそれぞれに中心孔が貫通 され、前記第1本体部分が前記緊締具ヘッドまたはナットの前記カム部材を締付 力により鎖錠掛合する複数個のカム部材が連続的に設けられたドライブーヘッド で形成され、また、前記緊締具ヘッドまたはナットの前記垂直側面と整列する複 数個のスパナと掛合し得る垂直側面が前記第1本体部分に形成され、前記第2本 体部材が太径の半径方向に突出するフランジ部材で形成され、前記ねじ付緊締具 が取付けられるワークピースの表面に掛合し得る摩擦掛合表面を前記フランジ部 材が有するねじ付緊締具と組合せてなる楔作用止め座金。
  2. 2.前記フランジ部材が、前記第2本体部分の下面に形成された中心窪みによっ て限定された摩擦掛合環状部材を含む請求の範囲1記載の組合せ装置。
  3. 3.前記緊締具ヘッドまたはナットの前記カム部材および前記ドライブーヘッド の前記カム部材が、互いに掛合するようそれぞれ配置され、これにより隣接する 前記垂直側面が整列するよう構成した請求の範囲2記載の組合せ装置。
  4. 4.前記フランジ部材の前記摩擦リングの掛合表面が前記窪みの直径によって選 択的に決定される請求の範囲3記載の組合せ装置。
  5. 5.前記窪みが、前記ドライブーヘッドの幅より大きい直径を有する請求の範囲 4記載の組合せ装置。
  6. 6.前記窪みが、前記ドライブーヘッドの幅に等しい直径を有する請求の範囲4 記載の組合せ装置。
  7. 7.前記窪みが、前記ドライブーヘッドの広さより小さい直径を有する請求の範 囲4記載の組合せ装置。
  8. 8.前記摩擦リングの前記摩擦掛合表面に複数個の半径方向に延びる歯が形成さ れている請求の範囲4記載の組合せ装置。
  9. 9.前記緊締具ヘッドまたはナットおよび前記座金の前記ドライブーヘッドの双 方と嵌合し得る垂直掛合内側表面を有するソケットスパナを含み、これにより前 記止め座金が前記緊締具の前記緊締具ヘッドまたはナットと同時に回転され得る よう構成された請求の範囲3記載の組合せ装置。
  10. 10.楔作用止め座金が第1本体部材と、中心孔を有する下部第2本体部材とを 具え、第1本体部材が複数個の連続的に形成されたカム部材と複数個のスパナと 掛合し得る垂直側面とを有するドライブーヘッド部材によって形成され、前記第 2本体部材がワークピースの表面に摩擦掛合し得るよう形成された摩擦リング部 材が形成された環状の突出フランジ部材によって形成されている楔作用緊締具と 一緒に用いるよう構成された楔作用止め座金。
  11. 11.前記下部本体部材が環状窪みを有し、これにより前記環状摩擦リングが限 定されている請求の範囲10記載の楔作用止め座金。
  12. 12.前記環状窪みが前記第1本体部材の幅より大きい直径を有する請求の範囲 11記載の楔作用止め座金。
  13. 13.前記環状窪みが前記第1本体部品の幅に等しい直径を有する請求の範囲1 1記載の楔作用止め座金。
  14. 14.前記環状窪みが前記第1本体部材の幅より小さい直径を有する請求の範囲 11記載の楔作用止め座金。
JP89504971A 1987-05-11 1988-12-27 ドライブ―ヘッド止め座金 Pending JPH04504607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/048,235 US4793752A (en) 1987-05-11 1987-05-11 Drive-head lock washer
PCT/US1988/004666 WO1990007653A1 (en) 1987-05-11 1988-12-27 Drive-head lock washer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504607A true JPH04504607A (ja) 1992-08-13

Family

ID=21953440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89504971A Pending JPH04504607A (ja) 1987-05-11 1988-12-27 ドライブ―ヘッド止め座金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4793752A (ja)
EP (1) EP0451140A4 (ja)
JP (1) JPH04504607A (ja)
KR (1) KR910700416A (ja)
WO (1) WO1990007653A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011351A (en) * 1990-03-19 1991-04-30 Terry Sydney L Wedge lock die washer
US5090855A (en) * 1990-03-19 1992-02-25 Terry Sydney L Locking fastener assembly
JPH084743A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Hashimoto Shinwa Setsubi:Kk 緩み止め付き固着具
US5626449A (en) * 1995-09-15 1997-05-06 Hong Kong Disc Lock Company Limited Wedge-locking fastener assembly with a cammed flange
AUPQ611800A0 (en) * 2000-03-09 2000-03-30 Smolarek, Hanna Maria Washer and threaded fastener assembly incorporating same
KR100618660B1 (ko) 2000-12-18 2006-09-05 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고장력 볼트 접합 구조 및 그 접합 구조용 너트의 고정 방법
US20040096289A1 (en) * 2001-08-20 2004-05-20 Theodore Bydalek Fastener assembly
US6749386B2 (en) * 2001-08-20 2004-06-15 Maclean-Fogg Company Locking fastener assembly
ES2278057T3 (es) * 2001-09-06 2007-08-01 Maclean-Fogg Gmbh Un montaje de sujecion.
SE532106C2 (sv) * 2006-09-01 2009-10-27 Nord Lock Ab Låssystem innefattande ett fästelement och en låsbrickenhet
SE532183C2 (sv) * 2007-09-28 2009-11-10 Nord Lock Ab Metod och anordning för tillverkning av brickor för låsning
US9551373B2 (en) 2014-06-27 2017-01-24 The Boeing Company Apparatus for fuel tank spark containment

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US308562A (en) * 1884-11-25 Nut-washer
US292063A (en) * 1884-01-15 Lock-nut
FR553940A (fr) * 1922-07-13 1923-06-01 écrou indesserrable
US1824991A (en) * 1929-09-09 1931-09-29 Shakeproof Lock Washer Co Lock-washer
CH204565A (fr) * 1938-04-11 1939-05-15 Albert Chappuis John Rondelle, procédé de fabrication de cette dernière et jeu d'outils pour la mise en oeuvre de ce procédé.
FR1003670A (fr) * 1947-02-08 1952-03-20 Méthode et dispositifs pour rendre les pièces filetées indesserrables aux vibrations
US3101763A (en) * 1959-06-01 1963-08-27 M & S Mfg Co Cleat mounting washer
DE1170198B (de) * 1961-03-28 1964-05-14 Kellermann Fa Rudolf Scheibenfoermige Schrauben- oder Mutternsicherung
US3417802A (en) * 1967-11-16 1968-12-24 Carl O. Oldenkott Captive lock washer assembly
US3926237A (en) * 1972-03-30 1975-12-16 Max L Enders Self-locking vibration-proof lock washer and cooperating threaded fastener
US3802475A (en) * 1972-05-04 1974-04-09 Emhart Corp Fastener and fastener receiving device construction incorporating anti-backout resistance
US4283091A (en) * 1975-10-20 1981-08-11 Enders Max L Shock proof fastener assembly for vehicle wheels and other applications
US4034788A (en) * 1975-12-19 1977-07-12 Elco Industries, Inc. Fastener assembly
US4134438A (en) * 1977-07-21 1979-01-16 Frieberg Bengt O Locking device for threaded fasteners
US4223711A (en) * 1978-07-03 1980-09-23 Russell, Burdsall & Ward Corporation Self-locking fastener
US4290469A (en) * 1979-09-04 1981-09-22 Kishu Neji Co., Ltd. Self-locking nut-type or bolt-type fastening device
US4310272A (en) * 1980-01-18 1982-01-12 Textron Inc. Threaded fastener and structural joint attained therewith
US4377361A (en) * 1980-08-22 1983-03-22 Frieberg Bengt O Reversible lock washer
US4518294A (en) * 1982-03-18 1985-05-21 Illinois Tool Works Inc. Rotary fastener
US4490082A (en) * 1983-06-08 1984-12-25 Illinois Tool Works Inc. Fastener having an axially and radially undulating flange

Also Published As

Publication number Publication date
EP0451140A1 (en) 1991-10-16
US4793752A (en) 1988-12-27
KR910700416A (ko) 1991-03-15
EP0451140A4 (en) 1993-08-18
WO1990007653A1 (en) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812095A (en) Threaded fastener
JP2006307965A (ja) 緩み止め座金とその座金を取付けた座金付き螺子類
JPH04504607A (ja) ドライブ―ヘッド止め座金
JPH084743A (ja) 緩み止め付き固着具
US3352344A (en) Dished lock washer
US4705441A (en) Self locking sheet metal screw
JP2005069254A5 (ja)
KR20160130663A (ko) 볼트와 너트의 풀림방지구조
JP4583977B2 (ja) 緩み止め座金とその座金を取付けた座金付き螺子類
US4686874A (en) Tamper-proof bolt and tamper-proof bolt-key combination
EP0130304B1 (en) Double locknut assembly and combination of locknut assembly with a bolt
JPH0738733U (ja) カム座金
JP2537556Y2 (ja) 一方向取付け型積層ナット
JP7016204B2 (ja) 緩み止め締結構造
US3965954A (en) Anti-rotational device for bolts and nuts
US2754872A (en) Cam actuated biting tooth nut locking means
US5174702A (en) Lug nut retainer
JP2009299704A (ja) ナット緩み止めクリップ
JP3567173B2 (ja) ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止機構
JP2000009125A (ja) ボルト・ナット用保護キャップ
US2257959A (en) Fastener with lock washer attached
JPH0932835A (ja) ネジの緩み止め
JP2003148440A (ja) ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止装置
AU728332B2 (en) Lock nut and attaching/removing tool for the same
WO2007033523A1 (fr) Ensemble de serrage destiné à empêcher le desserrage et le vol et son procédé de fabrication