JPH04503723A - アコースティックデジタイザの火花用スタイラス - Google Patents

アコースティックデジタイザの火花用スタイラス

Info

Publication number
JPH04503723A
JPH04503723A JP2504370A JP50437090A JPH04503723A JP H04503723 A JPH04503723 A JP H04503723A JP 2504370 A JP2504370 A JP 2504370A JP 50437090 A JP50437090 A JP 50437090A JP H04503723 A JPH04503723 A JP H04503723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip member
stylus
wire
tip
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504370A
Other languages
English (en)
Inventor
ケリー ウィリアム
Original Assignee
サイエンス アクセサリーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイエンス アクセサリーズ コーポレーション filed Critical サイエンス アクセサリーズ コーポレーション
Publication of JPH04503723A publication Critical patent/JPH04503723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/043Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves
    • G06F3/0433Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves in which the acoustic waves are either generated by a movable member and propagated within a surface layer or propagated within a surface layer and captured by a movable member
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • G09B7/063Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers with hand-placed probe or plug

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
アコースティックデジタイザの火花用スタイラス11立ユ」 この発明は立上り時間の速い音波の生成、とりわけ装置を決定する位置で使用す るため立上り時間の速い音波エネルギーを発生させる改良形スタイラスに関する 。
【i二重I “アコースティックデジタイザとして知られている装置では、インジケータと既 知の位置の問を音か進行する時間を決定することにより可動インジケータの位置 が決まる。アコースティックデジタイザの多くの応用例において、特に作業領域 の位置を示すためハンドベルトスタイラスがライトペンのように使用されている 。スタイラスの先端に接続されたマイクロスイッチは、スタイラスの先端でまた はその近くで火花を電気的に発生する回路に接続されている。これによりチップ の領域から放射される衝撃波のアコースティックエネルギーが発生する。複数の クロックの開始は火花の発生に同期している。アコースティックエネルギーが既 知の位置(典型的には空間的に離れた2個以上のマイクロホン)に来ると、クロ ックはそれぞれ止まり、スタイラスの先端からマイクロホンにアコースティック エネルギーを伝播する時間が、三角関数と空気中の音の速度に基づいてスタイラ スの先端の位置座標を自動的に計算するのに使用される。 アコースティックデジタイザに用いられている従来のタイプのスタイラスの例は 米国特許番号第3.626,483号に説明されている。この特許に記載されて いるように、環状のハウシングに含まれているコンダクティブインクカートリッ ジには筆記用のボールペンがある。マイクロスイッチはインクカートリッジの後 に取り付けられている。1つのワイヤがハウジング内の通路を通り、カートリッ ジの先端との火花ギャップを作るタングステンのウィスカの所で終端されている 。マイクロスイッチは火花ギャップを横切る電圧の印加を制御している。刻み目 のあるバリウムチタン酸塩の環がカートリッジの先端の回りにある。刻み目のあ る環は火花の方向にコンシステンシを得るのに使用されている。 他の従来の技術による火花ペンの構成では、絶縁セラミックキャリア内に一組の 平行なワイヤを利用しており、ワイヤの先端はセラミックから突き出ており、ス タイラスの先端の近くにある火花ギャップを形成している。組ワイヤを横切って いる適当な電位差を使用することによりスタイラスの先端の近くに火花が発生す る。 上述のタイプの火花用スタイラスは、スタイラスのようなものを用いたシステム により生ずるデジタイザ測定において、正確性とコンシステンシを改善すること かできる。火花ギャップの正確な位置はマイクロホンに対するアコースティック エネルギーの伝播時開に影響がある。しかしスタイラスおよび火花ギャップの配 置の特性から、スタイラスの点が同じ固定位置にありさえすれば、回転方向とス タイラスの傾斜により火花ギャップの位置を変えることができる。例えば米国特 許番号第3.626,483号の前述の火花ペンについて考える。インクカート リッジの先端が所定の位置の場合、コンダクティブウィスカはカートリッジの軸 に対しあらゆる回転方向にあることができ、更に火花の正確な位置は前記の回転 方向により定められる。コンシステンシな測定する場合、いくらかは火花用ペン にほぼ同じ回転方向を与えて常に使用する人がいることにより、火花ペンの上に ド、ットをつけまたは同じ方向にウィスカの点を常にむけて使用する人がいるこ とにより生ずる。不便性に加え、本質的にエラーを生ずる余地がある。同じ欠点 のある火花用スタイラスにはインクカートリッジの側面に火花ギャップのある組 ワイヤが、または他のスタイラスが使われている。 従来の技術の火花用スタイラスにあるインコンシステンシまたはエラーか生ずる 可能性に対する他の原因は、スタイラスの種々の傾斜角から生ずる。火花ギャッ プは作業表面に接触するスタイラスの先端よりもかなり高さのある所にあるので 、スタイラスの度合が変化すると有効な火花の位置が変わる。更にスタイラスに ほぼ同じ傾斜を与えて常に使用する人により生ずるこのインコンシステンシまた はエラーを若干制御することは可能であるが、上述の通りこれにより不便となる 傾向がありエラーを生ずる余地がある。 この発明の目的は改良形火花用スタイラスを提供することであり、このスタイラ スは上述のタイプの間麗を本質的に解決でき、更に利便性か増しコンシステンシ か高くなりアコースティックデジタイザ装置の操作の正確性が高まる。 L!L立亙上 この発明はアコースティックデジタイザ装置で使用される音波のエネルギーを発 生させるため°の改良形スタイラスに対するものであり、その装置の中で取扱者 が指定するスタイラスの位置はスタイラスにおいて発生する音波のエネルギーに 対して行う測定から決定される。スタイラスの筐体は一般的には細長い形を有し ている。先端部材はスタイラスの筐体の前方に延びており、しかもその先端部材 はかなり細長く、更に前方の端で狭くなり点となっている。−組の離されたコン ダクティブワイヤか先端部材の中に入っており、しかもそのワイヤはほぼ平行で あり、更に先端部材の中で前方で終端した前方の端かある。ワイヤは先端部材の 中で後方にも広がっており、しかも電源にワイヤを接続する手段が与えられてい る。 この発明の好ましい実施例では先端部材は環状であり、組ワイヤの前方の端は先 端部材が狭くなり点となり始める所にある先端部材の環状の穴の中で終端してい る。この実施例ではワイヤの先端はほぼ平行であり先端部材の軸についてほぼ対 称となっている。多数のすきまか先端部材の狭い部分にあり、これらのすきまに よりワイヤの端において火花ギャップからアコースティックエネルギーの放射が 効率的に行われる。 火花ギャップを先端部材の中でほぼ中央に置適、作業表面と接触するスタイラス の点に近づけることにより、スタイラスの種々の回転方向と傾斜の両方または一 方から生ずるエラーとインコンシステンシが最小となる。中空の先端部祠、およ び先端部材の中で前方にしかも軸方向に対称な絹ワイヤを与えることによりこの 端を形成するのに役立っている。 この発明の特徴と利点は更に、添付の図面に関連をつけながら次の詳細な説明を 読むことによりより一層容易に明らかになる。 図面の簡単な説明 第1図はこの発明の改良を利用できるアコースティックデジタイザの例のブロッ ク図である。 第2図はこの発明の実施例である火花用スタイラスの断面図である。 第3図は第2図の実施例の先端部材の断面図である。 犬」」 第1図には、この発明の改良形スタイラスを使用できる1タイプのデジタイザ装 置の例についてブロック図を示している。アコースティックデジタイザ装πの例 は米国特許番号第3,838,212号および第4,012,588号に開示さ れており、しかも参考文献はこれらおよびこのようなシステムの他の記載に対し てもなされており、この簡単な説明はこの発明を利用したタイプの装置を容易に 理解する目的でりえられている。図、透明画等(図示していない)を置くことが でき、位置または大きさが指示され、決定され、計算される典型的には平らな表 面である作業領域に参照番号110の印を付けであるやハンドベルトスタイラス 200は作業領域内で位置を指示する取扱者か使用する。−組の細長いマイクロ ホン】20ど130か作業領域の隣接した端に置かれている。電気的に火花を発 生するように、スタイラス200の先端の近くで発生した音波のエネルギーは、 マイクロホン120と130で受信される。コンソール150内の電気回路によ りケーブル155を通り火花にエネルギー信号が与えられ、スタイラスからマイ クロホン120と130のそれぞれに伝播するのに要する音波エネルギーの時1 1fflを決めるクロック回路が含まれている。伝播時間は取扱者の指示したス タイラスの位置を示している。図示の例では細長いマイクロホンが示されている が、点マイクロボンのような他の構成も利用できる。 第2図に関し、この発明の実施例に対する火花用スタイラス200を図示してい る。一般的な環状のスタイラスの筐体2.00を示しである。必要ならば、スタ イラスが火花のエネルギー回路の一部を含むことかできることが判る。しかしこ の実施例では、スタイラスは制御用に使用するマイクロス−でッチ240を含ん でおり、更に火花用のエネ′ルギー・用信号の発生に関係+、た他の回路はスタ ーイラスから離れて、例えばコンソール150の中に置かれている(第1図)6 エネルギー用信号は、スタイラスとコンソール1500間に接続されたケーブル 155の中の組ワイヤにより運ばれるうエネルギー用信号の発生回路は従来の技 術て既知であリ、それ自体はここでの発明の対象ではない。参考文献として、例 えば米国特許番号第3,838,212号および、既知のパルス回路に対する種 々の記載がある。 第3図にも示しているスタイラスの先端部材220はスタイラスの筐体の前方の 端に取付けられ、そこからはみ出ている。必要ならば、スタイラスの先端部材は スタイラスの筐体と一体にすることかできるが、これは製造の点からは便利でな い。かたいプラスチックで作られる先端部材は細長く一般には円筒状の環の形を しており、前方の端で狭くなり点となっている。ここで用いたように、用語点′ °は作業表面またはその上の媒体と接触する先端部材の狭い端を一般的な意味て 示している。第2図および第3図では、点は丸い突出した円すい体であり、点の とんがりの度合は設計の選択による。先端部材220には後方の端に環状のリム 221かある。先端部材はかたいプラスチック族の環状のサポート230にスラ イドできるよ・うに取付けられており、スタイラスの筐体210の中に押し付け られている。先端部材にあるタブ222はサポート230の中のスロットとかみ 合っており、先端部材220の回転を防いでいる。環状のリムはかたいプラスチ ック族の環状に延びたボスト235の前方の端を受けている。ポスト235の後 部の端に接続しているマイクロスイッチ240は、筐体210の中で取付は用リ ング236の中で後方に向かって取り付けられている。マイクロスイッチの中の バネ(図示していない)は前方方向にポスト235と先端部材220にバイアス を与えている。取扱者がスタイラスを下に押し・つけると先端部材220とボス ト235は後方に動き、マイクロスイッチ240に近づく。組ワイヤ245がコ 〉・ソール150に至るケーブル155を通りマイクロスイッチ240の状態か 火花の発生時に制御するのに使用できる。 火花エネルギー用電位差を通す絶縁された組ワイヤ280は更にケーブル155 で運ばれ後方の端の穴を通りスタイラス210の筐体210に入る。組ワイヤ2 80は通り抜け、しかもマイクロスイッチ240か取付けられているプラスチッ ク族の取付はリング236により固定されている。その後、組ワイヤ280はコ ネクタ260を経由し絶縁された組ワイヤセグメント281に接続されているが 、この組ワイヤセグメント281はスロット239を通り拡張ボスト235、更 には先端部材220の穴に入っている。組ワイヤセグメント281のワイヤの前 方部分は細長いセラミックインスレータ270に達しその中に埋め込まれている (第3図の281Aと281Bの破線で示す)。セラミックインスレータは先端 部材220の中に置かれており、その中に埋め込まれた組ワイヤの端はインスレ ータ270の前方部から突き出て火花ギャップ285を形成している(第3図) 。図示した実施例において、ワイヤの端は先端部材の穴の狭い部分に入っている 。ワイヤの端は先端部材220の軸に対しほぼ対称である。第3図から判るよう に、多数の(例えば4個)すきまは先端部材の狭いまたはティパーのある領域に あり、火花ギャップ285で生ずる火花から発生するアコースティックエネルギ ーの放射を効率的に行う。 火花ギャップを先端部材の中でほぼ中央に置き、更に作業表面に接触するスタイ ラスの点の近くに置くことにより、スタイラスに対し種々の回転方向と傾斜の両 方または一方から生ずるエラーおよびインコンシステンシが最小となる。先端部 材の中空の穴の中で前方方向にしかも軸方向に対称な中空の先端部材と組ワイヤ を用意することにより、この目的が達成しやすくなる。 国際調査報告

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取扱看の指示したスタイラスの位置がアコースティックエネルギーをスタ イラスに発生させる測定により決定するアコースティックデジタイザ装置に使用 するためであり、次のものから成る改良形スタイラス: 一般には細長い形をしたスタイラスの筐体;前記スタイラスの筐体の前方から広 がる先端部材と前方の端で狭くなり点となる前記先端部材; 前記先端部材で前方方向に終端する前方の端が前記先端部材にある一組の離れた コンダクティブワイヤと前記先端部材の後方に広がる前記ワイヤ; 前記ワイヤを電源に接続する手段。
  2. (2)前記先端部材が細長く環状であり、しかも前記先端部材が狭くなり点とな り始める点で、前記先端部材の環状の穴の中で組ワイヤの前記前方の端が終端す る請求項1に記載のスタイラス。
  3. (3)前記先端部材が細長く更に前記ワイヤの端がほぼ平行でしかも前記先端部 材の軸についてほぼ対称である請求項1に記載のスタイラス。
  4. (4)前記先端部材が細長く、更に前記ワイヤの端がほぼ平行でありしかも前記 先端部材の軸についてほぼ対称である請求項2に記載のスタイラス。
  5. (5)前記ワイヤの前方の端の間に空気ギャップがある請求項1に記載のスタイ ラス。
  6. (6)前記ワイヤの前方の端の間に空気ギャップがある請求項4に記載のスタイ ラス。
  7. (7)前記先端部材が細長く、更に前記ワイヤの端が前記先端部材の中に置かれ ているインスレータの中にあるワイヤの拡張部である請求項1に記載のスタイラ ス。
  8. (8)前記ワイヤの端が、前記先端部材の中に置かれているインスレータの中に あるワイヤの拡張部である請求項4に記載のスタイラス。
  9. (9)前記先端部材がその狭い部分に多数のすきまを有した請求項1に記載のス タイラス。
  10. (10)前記先端部材がその狭い部分に多数のすきまを有した請求項4に記載の スタイラス。
  11. (11)前記先端部材がその狭い部分に多数のすきまを有した請求項5に記載の スタイラス。
  12. (12)前記先端部材がその狭い部分に多数のすきまを有した請求項7に記載の スタイラス。
  13. (13)前記先端部材がプラスチックで作られている請求項1に記載のスタイラ ス。
  14. (14)前記先端部材がプラスチックで作られている請求項4に記載のスタイラ ス。
  15. (15)前記先端部材がプラスチックで作られている請求項9に記載のスタイラ ス。
  16. (16)前記スタイラスにスイッチがあり、前記先端部材が機械的に前記スイッ チに接続されており、更に前記電源を前記組ワイヤに適用することを制御するた め前記スイッチを前記電源に接続する手段を有している請求項1に記載のスタイ ラス。
  17. (17)前記スタイラスにスイッチがあり、前記先端部材が機械的に前記スイッ チに接続されており、更に前記電源を前記組ワイヤに適用することを制御するた め前記スイッチを前記電源に接続する手段を有している請求項4に記載のスタイ ラス。
  18. (18)前記先端部材にある前記インスレータがセラミックインスレータである 請求項7に記載のスタイラス。
  19. (19)前記先端部材にある前記インスレータがセラミックインスレータである 請求項8に記載のスタイラス。
  20. (20)前記先端部材にある前記インスレータがセラミックインスレータである 請求項12に記載のスタイラス。
JP2504370A 1989-02-23 1990-02-20 アコースティックデジタイザの火花用スタイラス Pending JPH04503723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/314,562 US4891474A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Sparking stylus for acoustic digitizer
US314,562 1989-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04503723A true JPH04503723A (ja) 1992-07-02

Family

ID=23220443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504370A Pending JPH04503723A (ja) 1989-02-23 1990-02-20 アコースティックデジタイザの火花用スタイラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4891474A (ja)
EP (1) EP0460063B1 (ja)
JP (1) JPH04503723A (ja)
CA (1) CA2047238A1 (ja)
DE (1) DE69014200D1 (ja)
WO (1) WO1990010283A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009277A (en) * 1990-03-19 1991-04-23 Science Accessories Corp. Method and apparatus for position determination
US5043950A (en) * 1990-01-19 1991-08-27 Science Accessories Corp. Apparatus and method for distance determination
US5054005A (en) * 1990-03-16 1991-10-01 Science Accessories Corp. Apparatus and method for determining travel time of acoustic energy
US5050134A (en) * 1990-01-19 1991-09-17 Science Accessories Corp. Position determining apparatus
US5142506A (en) * 1990-10-22 1992-08-25 Logitech, Inc. Ultrasonic position locating method and apparatus therefor
JP3120085B2 (ja) 1991-11-21 2000-12-25 株式会社セガ 電子装置及び情報担体
US5280457A (en) * 1992-07-31 1994-01-18 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Position detecting system and method
US5308936A (en) * 1992-08-26 1994-05-03 Mark S. Knighton Ultrasonic pen-type data input device
US5739814A (en) * 1992-09-28 1998-04-14 Sega Enterprises Information storage system and book device for providing information in response to the user specification
US5691959A (en) * 1994-04-06 1997-11-25 Fujitsu, Ltd. Stylus position digitizer using acoustic waves
US6032066A (en) * 1997-02-07 2000-02-29 Jcrt Radiation Oncology Support Services Method and apparatus for virtual radiotherapy beam projection localization in real space
US6100877A (en) * 1998-05-14 2000-08-08 Virtual Ink, Corp. Method for calibrating a transcription system
US6124847A (en) * 1998-05-14 2000-09-26 Virtual Ink, Corp. Collapsible detector assembly
US6177927B1 (en) 1998-05-14 2001-01-23 Virtual Ink Corp. Transcription system kit
US6147681A (en) * 1998-05-14 2000-11-14 Virtual Ink, Corp. Detector for use in a transcription system
US6111565A (en) * 1998-05-14 2000-08-29 Virtual Ink Corp. Stylus for use with transcription system
US6191778B1 (en) 1998-05-14 2001-02-20 Virtual Ink Corp. Transcription system kit for forming composite images
US6232962B1 (en) 1998-05-14 2001-05-15 Virtual Ink Corporation Detector assembly for use in a transcription system
US6211863B1 (en) 1998-05-14 2001-04-03 Virtual Ink. Corp. Method and software for enabling use of transcription system as a mouse
US7268774B2 (en) * 1998-08-18 2007-09-11 Candledragon, Inc. Tracking motion of a writing instrument
EP1114392A1 (en) 1998-08-18 2001-07-11 Digital Ink Inc. Handwriting device with detection sensors for absolute and relative positioning
US6731270B2 (en) 1998-10-21 2004-05-04 Luidia Inc. Piezoelectric transducer for data entry device
US20020054026A1 (en) * 2000-04-17 2002-05-09 Bradley Stevenson Synchronized transmission of recorded writing data with audio
US7257255B2 (en) * 2001-11-21 2007-08-14 Candledragon, Inc. Capturing hand motion
US7755026B2 (en) * 2006-05-04 2010-07-13 CandleDragon Inc. Generating signals representative of sensed light that is associated with writing being done by a user
US20080166175A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Candledragon, Inc. Holding and Using an Electronic Pen and Paper
US20080297491A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Adkins Gordon K Stylus for a touch-screen device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626483A (en) * 1969-07-16 1971-12-07 Science Accessories Corp Spark pen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2047238A1 (en) 1990-08-24
EP0460063B1 (en) 1994-11-17
EP0460063A1 (en) 1991-12-11
US4891474A (en) 1990-01-02
EP0460063A4 (en) 1992-08-05
WO1990010283A1 (en) 1990-09-07
DE69014200D1 (de) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503723A (ja) アコースティックデジタイザの火花用スタイラス
US4246439A (en) Acoustic writing combination, comprising a stylus with an associated writing tablet
US20010050677A1 (en) Piezoelectric data entry devices
KR960011972A (ko) 자기 헤드 슬라이더의 지지장치 및 이를 구비한 자기 헤드 장치
JPS6238926A (ja) 図形デ−タのデジタル化装置
US3626483A (en) Spark pen
JPS61166622A (ja) デイジタイザ−盤の測定センサ−
SE8404219L (sv) Beleggningar for kontakter hos en beroringssond
JP3190128B2 (ja) 4端子抵抗測定用プローブヘッド
JPS63116196A (ja) スイツチ装置
FR2402360A1 (fr) Dispositif d'ecriture avec style utilisable dans un recepteur de fac-simile
GB2032351A (en) Stylus construction
US2798120A (en) Phonograph pickups
JPS59182310U (ja) 体腔内検査用探触子
US20040149051A1 (en) Pressure point detector
KR101768566B1 (ko) 정전용량형 능동 전자펜
JPS63159768U (ja)
JP2002025669A (ja) 吸盤式電極
JPH08320759A (ja) ペン型ポインティングデバイス
JPS6128283B2 (ja)
JPS5971397U (ja) 弦楽器調弦用端子
JPS5987584A (ja) 筆記型座標指示器
JPS6192059U (ja)
JPH05196637A (ja) 照準付きプローブ
JPS58203585A (ja) ペン位置座標読取装置