JPH0446703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446703Y2
JPH0446703Y2 JP1987161231U JP16123187U JPH0446703Y2 JP H0446703 Y2 JPH0446703 Y2 JP H0446703Y2 JP 1987161231 U JP1987161231 U JP 1987161231U JP 16123187 U JP16123187 U JP 16123187U JP H0446703 Y2 JPH0446703 Y2 JP H0446703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
hot water
coffee
bag
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987161231U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0166248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987161231U priority Critical patent/JPH0446703Y2/ja
Publication of JPH0166248U publication Critical patent/JPH0166248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446703Y2 publication Critical patent/JPH0446703Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は使い捨て用の漉し器本体を使用し、給
湯器等を利用してドリツプコーヒーを造つたり、
あるいはウーロン茶、紅茶、緑茶(以下コーヒー
等という)を造る際に使用して便ならしめた漉し
器用保持器に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、香味豊かな美味しいコーヒーを得る
ためには、湯の温度および入れ方(たて方)が重
要なポイントとなる。
注湯に際しては、コーヒー粉全体に充分熱湯を
滲みこませてコーヒー粉を膨張させ、平均に蒸ら
しながらコーヒー粉の成分を抽出させるように工
夫して行なうことが肝要である。
そのため、注湯は次のような手順により行なう
のが理想的である。すなわち、まず、初めに適量
の熱湯を静かに、ゆつくりと注ぎ、コーヒー粉全
体に平均に湿潤させて蒸らし、次いで、注湯量
(速度)を多くし、終わり近くには除々に注湯速
度(量)を遅くする。
また、上記により成分を抽出したコーヒー液
は、これを可及的に自然の雰囲気下で滴下させる
ことが理想である。
ところで従来、一般に喫茶店等では、上端に適
当な大きさのリングを形成した支持器と、布製の
漉し袋(この袋は洗つて繰返し使用)を用い、袋
の開口部を拡げて上縁をリングに折り返し、この
折り返し部を紐等で結着して袋を支持器に装着さ
せ、袋内へコーヒー粉を容れると共に、その上部
から熱湯を注ぎ、袋の布目から滴下するコーヒー
液を下部に置いた容器で受けて採取し、コーヒー
を造つている。
この方法によれば、上述した要件を満足させる
ことができるので、香味豊かな美味しいコーヒー
を造ることができる。
しかしながら、この方法は布製の漉し袋を使用
するから採用が可能になるものであり、使い捨て
用の濾紙製の漉し袋を用いる場合には、上記した
技術をそのまま応用することは無理が生ずる。
そこで、従来、使い捨て用の漉し袋を用いたコ
ーヒードリツパー(漉し器)としては、第11図
に示すものが一般に使用されており、この従来の
漉し器(以下、従来品という)につき同図を参照
して説明すると、1は逆円錐状等に形成し、上端
を開口した器体で、器体1の底部には器体1をコ
ーヒーカツプ2上に載置させるように皿状に構成
した載置台3が一体形成されていると共に器体1
の底板4には任意数の小孔5が穿設してあり、6
は器体1の外壁面に突設した把手である。
7は濾紙等で造り、上端を開口した漉し袋、8
はコーヒー粉を示すものである。
従来品は上記のように構成され、漉し袋7を器
体1内に収めると共に適量のコーヒー粉8を袋7
内に入れて器体1カツプ2上に載置し、袋7の上
端からコーヒー粉8上へ熱湯を注いでドリツプコ
ーヒーを造るものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来品によれば、ドリツプコーヒーを簡単
に造ることができる。しかるに、反面において、
上記従来品には次のような面において改良すべき
問題点を有している。
(イ) 従来品には器体1内に漉し袋7を収めると共
に袋7内にコーヒー粉8を入れ、上部から熱湯
を注いでコーヒー粉の成分を抽出し、このコー
ヒー液を器体1の底板4の小孔5からカツプ2
内へ滴下させるように構成したものであるか
ら、湯を器体1内に注ぐことになる。そのた
め、注湯量(速度)を加減しながら湯を注いで
も、湯がコーヒー粉全体に平均に浸潤して粉を
平均に蒸らさずに、器体1内に湯が溜つて、器
体1内がコーヒー粉の浴槽のような状態にな
る。その結果、これがコーヒーの風味を低下さ
せる要因となる。
(ロ) 従来品は、漉し袋7の周囲が器体1の内壁面
で覆われているので自然の雰囲気下での滴下状
況にはならない。したがつて、この点において
も風味を損ねる要因になる。
(ハ) 従来品は器体1の内壁面に湯が接触しながら
小孔5を通つて滴下するので、湯温が下がる問
題がある。
(ニ) 従来品は、やかん等を使用して注湯する必要
があるため、操作に手間が掛かつた。
(ホ) なお、前記従来例とは異なり、紙製の漉し袋
を開口を有する厚紙等の枠に固着し、コーヒー
粉等を入れ、注湯する方式によつても良いコー
ヒーがたてられる。
しかし、保存の便のために厚紙等の枠が折り畳
まれている場合があり、折り癖がついているので
この枠を正しい位置に保持するのは容易でない。
本考案の目的は上記従来品について述べた諸問
題を全て解消すること、特に前述の形式の漉し袋
を利用するときの問題を解決することができる漉
し器用保持器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本考案による漉し
器用保持器は、折り畳まれており開いたときに中
央に注湯口が開設される載置枠板の下面に漉し袋
の上端開口縁部を固着した漉し器を用いコーヒー
等を造る漉し器を注湯口の下に保持する漉し器用
保持器において、 前記載置枠板のすくなくとも両縁を受け入れて
その縁を上下に挟み付けて保持する保持溝部と基
部に給湯部への連結手段を設けて構成されてい
る。
前記給湯部への連結手段を前記保持溝に略直角
の取付脚片と前記取付脚片に設けられ一面で給湯
容器に接着する接着テープとすることができる。
前記給湯部への連結手段を前記保持溝を有する
保持枠体の後端の爪部、後上面両側部に設けられ
た摺動案内片と、 前記摺動案内片で摺動自在に係合する上下方向
に向けた案内溝が相対して形成され、前記案内溝
の前面に設けられた前記後端の爪部に係合する係
合凹凸部をもち裏面で前記給湯容器に固定される
支持体とから構成することができる。
前記漉し器の載置枠板は2つ折りされた状態で
保存することができる。
(実施例) 以下図面等を参照して本考案をさらに詳しく説
明する。
本考案による漉し器用保持器は、中央に注湯口
17を開設した載置枠板16の下面に漉し袋19
の上端開口縁部を固着して成る漉し器本体15の
上記載置枠体16と係合させると共に上記漉し袋
19を垂下させて上記漉し器本体15を水平に載
架保持させるように構成されている。
漉し器保持器20を給湯器11の給湯ノズル1
3の下部に位置させて装着するように構成したこ
とを特徴とするものである。
上記給湯器11には家庭や職場などで一般に使
用されている保温専用の卓上ポツト(第1図参
照)、および加熱器を内蔵した加熱式卓上ポツト
(図示せず)、並びに主に職場などで使用(または
今後使用される)されている加熱器内蔵の給湯器
などが含まれるものである。
漉し器本体15の載置枠板16を保持器20に
係合すると、漉し袋19は垂下して漉し器本体1
5は水平に載置保持される(第8図参照)。この
状態で袋19内に、例えば、適量のコーヒー粉を
入れると共に袋19の下方部へコーヒーカツプC
を置く。
そして、給湯器11の操作部を操作すると給湯
器11内の熱湯はノズル13から注湯口17へ給
湯される。
そこで、操作部を加減しながら操作してコーヒ
ー粉の上部へ静かに、かつ、ゆつくりと注入する
と、湯が粉全体に平均に湿潤して粉を膨張させ
る。
次いで、注湯量(速度)を多くすると、コーヒ
ー粉は蒸されながら成分が抽出され、コーヒー液
となつて袋19の下部からカツプC内に滴下し、
ドリツプコーヒーが得られる。
なお、ウーロン茶、紅茶、緑茶の場合も同様に
操作して造ることができる。
〔実施例 1〕 第1図〜第8図を参照して、本考案による漉し
器用保持器の第1の実施例を説明する。
これらの図において、11は給湯器を示し、給
湯器11は家庭や職場などで一般に使用されてい
る保温専用の卓上ポツトを採用している。
すなわち、12は遮熱容器、13は給湯ノズ
ル、14は圧力ポンプ部で、ポンプ部14を押圧
して容器12内を加圧することにより内部の湯を
ノズル13から給湯させるように構成されてい
る。
15は漉し器本体を示し、漉し器本体15は中
央に注湯口17を開設すると共に中心部に罫線
(折り線)18を施して二ツ折自在に形成した載
置枠板16の下面における上記注湯口17の縁部
に濾紙等で造つた漉し袋19の上端開口縁19a
を接着剤等で固着して成つている。上記袋19の
大きさは、一回分のコーヒー粉の分量、すなわ
ち、1人分〜数人分用に対応して適当に定めるも
のである。また、載置枠板16の素材としては、
コスト面よりみて、紙材やプラスチツク製の薄板
材が適している。そして、上記袋19は両側縁を
罫線18の方向へ向けて開口縁部19aは枠板1
6の下面に固着してある。
また、載置枠体16に罫線18を施こし、中心
部から二ツ折できるように構成した理由は、袋1
9の枠体16への固着作業を行ない易くすると共
に、漉し器本体15を二ツ折りに畳んで(第6図
参照)パツケージ等の取扱いを便利にするためで
ある。
20は載架器用保持器を示し、該保持器20は
上記漉し器本体15の載置枠板16と係合させる
と共に漉し袋19を垂下させて漉し器本体15を
水平に載架保持させるように構成するもので、該
実施例の保持器20は、前方を開放22とすると
共に漉し袋19を垂下させるようになして開設し
た垂下口23および垂下口23の周縁部に上記載
置枠板16の上下面と係合させるようになすと共
に枠板16を前方部(開放22側)から出入自在
に係入して枠板16を保持させるように形成した
係合保持溝24を備えた保持枠板21の後端の両
側に取付脚片25を形成して成つている。
そして、保持器20は取付脚片25を両面接着
テープ等26で遮熱容器12の外周面に接着し、
給湯ノズル13の下方部の適当な高さに位置させ
て水平方向に向け取付けてある。27は取付脚片
25の裏面に添装した発泡ウレタン製等のスポン
ジ材で、該スポンジ材27は取付脚片25を容器
12の曲面に適合させて接着させるために設けた
ものである。
なお、実施例では、漉し器本体15の載置枠板
16を四角形に形成したものを図示したが、この
枠板16は類似の形状に任意に変更できる。
その際には、保持枠体21の垂下口23および
保持溝24の形状も載置枠板16の形状と対応さ
せるように形成する。
漉し器本体15の載置枠板16を第7図示のよ
うに保持溝24に係入して保持させ、セツトす
る。
このように載置枠板16の両縁を溝に挿入して
上下から挟みつけると折り癖がついていた載置枠
板16はほぼ平坦に矯正されて支持される。
コーヒーカツプCを袋19の下部に位置させて
置く(第8図参照)。そして、分量に応じ適量の
コーヒー粉(茶などの場合も同様)を袋19内に
入れ、給湯器11のポンプ部14を押圧操作し、
ノズル13からコーヒー粉上へ容器12内の熱湯
を加減しながら注ぎ、コーヒー液を袋19の底部
からカツプC内に滴下させることによりドリツプ
コーヒーが造られる。上記により、香味豊かなコ
ーヒーが得られる。
〔実施例 2〕 次に第9図と第10図を参照して本考案による
漉し器用保持器の第2の実施例を説明する。
説明を簡単にするために、上記実施例1の図面
と同一作用をなす部分は同一符号を付して、その
詳細な説明を省略する。本実施例の漉し器用保持
器20は保持枠体21aと該枠体21を水平に支
持させる支持体25aとで構成されている。
上記保持枠体21aの後端上面における両側部
には摺動案内片28,28が相対して形成してあ
ると共に上記支持体25aには上記両案内片2
8,28を摺動自在に係合する上下方向に向けた
案内溝29,29が相対して形成されている。
また、支持体25aには上記案内溝29,29
の前面に位置させて山形状に形成した係合用の凹
凸30,30が上下方向に向けて形成されている
と共に、保持枠体21aの後端には上記凹凸30
と係合させる係合爪部31が形成されている。
そして、上記支持体25aを給湯器11の給湯
ノズル13の下部に位置させて両面接着テープ2
6等で給湯器11の外周面に接着して使用するも
のである(第10図参照)。
他の構成は漉し器本体も含め、上記第1の実施
例と全く同様である。
次に前記実施例の漉し器用保持器の使用方法お
よび作用等につき説明する。
保持枠体21aを手で持ち、両案内片28,2
8を案内溝29,29内へ係合する。そして、枠
体21aを第10図仮想線で示すように手前側を
斜め上方に傾斜させた状態に保つと枠体21aは
案内溝29,29に沿つて上下方向に自由に摺動
し、枠体21aを第10図実線で示すように水平
方向に向けると爪部31が凹凸30と係合するの
で、枠体21aはその位置に水平に係止して支持
される。そこで、保持溝24に漉し器本体15の
載置枠体16を係入して保持させ、上述した実施
例1と同様に使用するものである。そして、使用
後は保持枠体21aの手前側を上記のように傾け
ながら上方へ摺動して支持体25aから取り外し
て置く。
本実施例のように構成すると、枠体21a、し
たがつて、漉し器本体15の高さを任意に変える
ことができると共に、使用後は保持枠体21aを
取り外せるので、給湯器の通常の使用(単なる給
湯)の際に枠体21aが邪魔にならない。
〔考案の効果〕
本考案による漉し器用保持器を用いれば次のよ
うな主たる効果を期待することができる。
(a) 漉し器本体15の載置枠体16を保持器20
の保持枠体に保持させてセツトするものである
からセツトが簡単かつ迅速に行なえると共に漉
し器本体15を確実、かつ、安定させて保持さ
せることができる。
(b) 従来品のように漉し袋を器本内に収めるもの
と異なり、自然の雰囲気中に垂下させて注湯す
るように構成したものであるから、従来品のよ
うに袋内に湯溜りが生ずることはなく、湯をコ
ーヒー粉全体に平均に湿潤させて膨張させると
共に蒸らしながら成分を抽出して袋の下部より
自然滴下するので風味豊かなコーヒーを造るこ
とができる。
(c) 従来品のように湯が器体の内壁面に接触する
ことなく、袋の下部からカツプ内へ直接滴下す
るので、湯温が下がる問題は解消される。
(d) 従来品のように、やかん等を使用することな
く、給湯器内の湯を使用できるものであるか
ら、操作が簡単かつ、迅速に行なえる。
(e) 保存の便のために漉し器の厚紙等の枠が折り
畳まれており、折り癖がついていてもこの枠を
正しい位置に容易に矯正保持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による漉し器用保持器の第1の
実施例を給湯器に結合した状態を示す斜視図であ
る。第2図は前記漉し器用保持器に結合される漉
し器本体の斜視図である。第3図は第2図に示し
た漉し器本体の側面図、第4図は第3図の−
線断面図、第5図は漉し袋と載置枠板との固着部
を拡大して示す縦断面図、第6図は漉し器本体を
折り畳んだ状態の側面図、第7図は保持器の係合
保持溝の部分を拡大して示す縦断面図である。第
8図は前記漉し器用保持器の使用状態を示す側面
図である。第9図イ,ロは本考案による漉し器用
保持器の第2の実施例を示す斜視図である。第1
0図は第9図に示した漉し器用保持器を給湯器に
結合した状態を示す断面図である。第11図は従
来の漉し器を示す縦断面図である。 11……給湯器、13……給湯ノズル、15…
…漉し器本体、16……載置枠板、17……注湯
口、19……漉し袋、20……漉し器用保持器、
21,21a,21b……取付枠体、23,23
a……垂下口、25……取付脚片、25a……支
持体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 折り畳まれており開いたときに中央に注湯口
    が開設される載置枠板の下面に漉し袋の上端開
    口縁部を固着した漉し器を用いコーヒー等を造
    る漉し器を注湯口の下に保持する漉し器用保持
    器において、 前記載置枠板のすくなくとも両縁を受け入れ
    てその縁を上下に挟み付けて保持する保持溝部
    と基部に給湯部への連結手段を設けて構成した
    ことを特徴とする漉し器保持器。 (2) 前記給湯部への連結手段は、 前記保持溝に略直角の取付脚片と前記取付脚
    片に設けられ一面で給湯容器に接着する接着テ
    ープである実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の漉し器用保持器 (3) 前記給湯部への連結手段は、 前記保持溝を有する保持枠体の後端の爪部、
    後上面両側部に設けられた摺動案内片と、 前記摺動案内片で摺動自在に係合する上下方
    向に向けた案内溝が相対して形成され、前記案
    内溝の前面に設けられた前記後端の爪部に係合
    する係合凹凸部をもち裏面で前記給湯容器に固
    定される支持体とから構成されている実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の漉し器用保持器。 (4) 前記漉し器の載置枠板は2つ折りされた状態
    で保存されているものである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の漉し器用保持器。
JP1987161231U 1987-10-21 1987-10-21 Expired JPH0446703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987161231U JPH0446703Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987161231U JPH0446703Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0166248U JPH0166248U (ja) 1989-04-27
JPH0446703Y2 true JPH0446703Y2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=31443982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987161231U Expired JPH0446703Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446703Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58722B2 (ja) * 1978-06-23 1983-01-07 株式会社小松製作所 高速度鋼粉末の還元焼結方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58722B2 (ja) * 1978-06-23 1983-01-07 株式会社小松製作所 高速度鋼粉末の還元焼結方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0166248U (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424083A (en) Self contained disposable coffee brewing device
US6189438B1 (en) Filtering device, filter element and method of manufacturing the filter element used for the preparation of brewed beverages
US7856922B2 (en) Instant extraction cup
US6007853A (en) Disposable beverage infuser
US5952028A (en) Disposable beverage insufer and method of making a beverage using the infuser
US3985069A (en) Coffee beverage drip brewer
US3320073A (en) Means for brewing coffee
JP4091420B2 (ja) 一体型の容器および抽出器装置
US7152520B2 (en) Method and apparatus for collecting liquid and extracting tea essence from a tea bag
US2887037A (en) Individual tea brewing device
TWM522674U (zh) 可拋式飲液用濾套及其使用裝置
JPH0446703Y2 (ja)
US3357340A (en) Coffee brewing apparatus
JPH0430979Y2 (ja)
JPH0337551Y2 (ja)
JPH0430981Y2 (ja)
JPH0430980Y2 (ja)
JPH0430978Y2 (ja)
CN214905978U (zh) 一种咖啡冲泡用支架
JP3721435B2 (ja) 簡易蓋付きティーパック
JPH0328848Y2 (ja)
JPH0126344Y2 (ja)
JPS6351007B2 (ja)
JPH0337550Y2 (ja)
TWM590415U (zh) 改良之濾掛杯結構