JPH0430978Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430978Y2
JPH0430978Y2 JP16005587U JP16005587U JPH0430978Y2 JP H0430978 Y2 JPH0430978 Y2 JP H0430978Y2 JP 16005587 U JP16005587 U JP 16005587U JP 16005587 U JP16005587 U JP 16005587U JP H0430978 Y2 JPH0430978 Y2 JP H0430978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
bag
coffee
frame plate
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16005587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0166235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16005587U priority Critical patent/JPH0430978Y2/ja
Publication of JPH0166235U publication Critical patent/JPH0166235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430978Y2 publication Critical patent/JPH0430978Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主にドリツプコーヒーを造る際に使用
する漉し器、さらに詳しくは、漉袋内にコーヒー
粉を入れ、その上部から熱湯を注いで滴下させる
漉し器に関するものである。
本考案の漉し器は、使い捨て用の漉し袋を使用
するもので、家庭や職場などにおけるドリツプコ
ーヒーたて用に最適であるが、ウーロン茶、紅
茶、緑茶などの漉し器としても適応し得るもので
ある。
〔従来の技術〕
例えば、香味豊かな美味しいコーヒーを得るた
めには、湯の温度および入れ方(たて方)が重要
なポイントであり、注湯に際しては、コーヒー粉
全体に充分熱湯を滲みこませてコーヒー粉を膨張
させ、平均に蒸らしながらコーヒー粉の成分を抽
出させるように工夫して行なうことが肝要であ
る。そのため、注湯は次のような手順により行な
うのが理想的である。即ち、まづ、初めに適量の
熱湯を静かに、かつ、ゆつくりと注ぎ、コーヒー
粉全体に平均に湿潤させて蒸らし、次いで、注湯
量(速度)を多くし、終り近くには、徐々に注湯
速度(量)を遅くする。また、上記により成分を
抽出したコーヒー液は、これを可及的に自然の雰
囲気下で滴下させることが理想である。
ところで、従来、一般に喫茶店等では、上端に
適当な大きさのリングを形成した支持器と、布製
の漉し袋(この袋は洗つて繰返し使用)を用い、
袋の開口部を拡げて上縁をリングに折り返し、こ
の折り返し部を紐等で結着して袋を支持器に装着
させ、袋内へコーヒー粉を容れると共に、その上
部から熱湯を注ぎ、袋の布目から滴下するコーヒ
ー液を下部に置いた容器で受けて採取し、コーヒ
ーを造つている。
この方法によれば、上述した要件を満足させる
ことができるので、香味豊かな美味しいコーヒー
を造ることができる。
しかしながら、この方法は布製の漉し袋を使用
するから採用が可能になるものであり、使い捨て
用の濾紙製の漉し袋を用いる場合には、上記した
技術をそのまま応用することは無理が生ずる。
そこで、従来、使い捨て用の漉し袋を用いたコ
ーヒードリツパー(漉し器)としては、第12図
に示すものが一般に使用されており、この従来の
漉し器(以下、従来品という)につき同図を参照
して説明すると、1は逆円錐状等に形成し、上端
を開口した器体で、器体1の底部には器体1をコ
ーヒーカツプ2上に載置させるように皿状に構成
した載置台3が一体形成されていると共に器体1
の底板4には任意数の小孔5が穿設してあり、6
は器体1の外壁面に突設した把手である。7は濾
紙等で造り、上端を開口した漉し袋、8はコーヒ
ー粉を示すものである。
従来品は上記のように構成され、漉し袋7を器
体1内に収めると共に適量のコーヒー粉8を袋7
内に入れて器体1をカツプ2上に載置し、袋7の
上端からコーヒー粉8上へ熱湯を注いでドリツプ
コーヒーを造るものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来品によれば、ドリツプコーヒーを簡単
に造ることができる。しかるに、反面において、
上記従来品には次のような面において改良すべて
問題点を有している。
(イ) 従来品は器体1内に漉し袋7を収めると共に
袋7内にコーヒー粉8を入れ、上部から熱湯を
注いでコーヒー粉の成分を抽出し、このコーヒ
ー液を器体1の底板4の小孔5からカツプ2内
へ滴下させるように構成したものであるから、
湯を器体1内に注ぐことになる。そのため、注
湯量(速度)を加減しながら湯を注いでも、湯
がコーヒー粉全体に平均に浸潤して粉を平均に
蒸らさずに、器体1内に湯が溜まつて、器体1
内がコーヒー液の浴槽のような状態になる。そ
の結果、これがコーヒーの風味を低下させる要
因となる。
(ロ) 従来品は、漉し袋7の周囲が器体1の内壁面
で覆われているので、自然の雰囲気下での滴下
状況にはならない。したがつて、この点におい
ても風味を損ねる要因になる。
(ハ) 従来品は器体1の内壁面に湯が接触しながら
小孔5を通つて滴下するので、湯温が下がる問
題がある。
本考案は上記従来品について述べた諸問題を全
て解消し得る漉し器を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するための本考案の構成を
実施例と対応する第1図〜第6図を用いて説明す
ると、本考案は中央に注湯口13を開設すると共
に中心部より二ツ折自在に形成した載置枠板12
の下面における上記注湯口13の縁部に漉し袋1
5の上端開口縁部15aを固着して成る漉し器本
体11と、該漉し器本体11の載置板12の下面
と全体的に係合させて載置枠板12を保持させる
ように形成すると共に上記漉し袋15を嵌挿して
垂下させるようになした垂下口18を開設した保
持枠板17を適当な支持体19に水平に支持させ
て成る載架器16とで構成したことを特徴とする
ものである。
〔考案の作用〕
上記のように構成した本考案は次のように作用
する。漉し器本体11を保持枠体17上に載せる
と、漉し袋15は垂下口18へ嵌挿垂下し、載置
枠板12の下面は保持枠体17の上面に係合して
安定かつ確実に保持される。この状態で袋15内
に適量のコーヒー粉を入れると共に袋15の下方
部へコーヒーカツプ21を置く。そして熱湯を注
湯口13からコーヒー粉の上部へ加減しながら静
かに、かつ、ゆつくりと注ぐと、湯が粉全体に平
均に浸潤して粉を膨張させる。次いで、注湯量
(速度)を徐々に多くすると、コーヒー粉は蒸さ
れながら成分が抽出され、コーヒー液となつて袋
15の下部からカツプ21内に滴下し、ドリツプ
コーヒーが得られる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例について
説明する。第1図〜第6図は本考案の1実施例を
示す漉し器である。これらの図において、11は
漉し器本体を示し、漉し器本体11は中央に注湯
口13を開設すると共に中心部に罫線(折り線)
14を施こして二ツ折自在に形成した載置枠板1
2の下面における上記注湯口13の縁部に濾紙等
で造つた漉し袋15の上端開口縁部15aを接着
等で固着して成つている。上記袋15の大きさ
は、1回分のコーヒー粉の分量、すなわち、1人
分〜数人分用に対応して適当に定めるものであ
る。また、載置枠板12の素材としては、コスト
面よりみて、紙材やプラスチツク製の薄板材が適
している。そして、上記袋15は、両側縁を罫線
14の方向へ向けて開口縁部15aを枠板12の
下面に固着してある。
また、載置枠体12に罫線14を施こし、中心
部から二ツ折できるように構成した理由は、袋1
5の枠体12への固着作業を行ない易くすると共
に、漉し器本体11を二ツ折りに折り畳んで(第
5図参照)パツケージ等の取扱いを便利にするた
めである。
16は載架器を示し、載架器16は上記漉し器
本体11の枠板12の下面と全体的に係合させて
枠板12を保持させるように形成すると共に漉し
袋15を嵌挿して垂下させるようになした垂下口
18を開設した保持枠体17を適当な支持体19
に水平に支持させて構成するもので、該実施例で
は、支持体19として適当長さの支持棒を採用
し、この支持棒を台盤20上の端部に立設すると
共に支持棒の上端部に保持枠体17を水平に固定
して載架器16を構成してある。
上記載架器は、漉し器本体11と異なり、繰返
し使用するもので、素材としては木材やプラスチ
ツク等が適している。
なお、該実施例では、漉し器本体11の載置枠
板12を角形状に形成したものを図示したが、こ
の枠板12は丸形状や楕円形状等に任意に変更で
きるもので、その際には、載架器16の保持枠体
17の形状も載置枠板12の形状と対応させるよ
うに形成すると良い。
該実施例の漉し器は上記のように構成したもの
で、漉し器本体11を第6図示のように保持枠体
17に保持させてセツトすると共にコーヒーカツ
プ21を袋15の下部に位置させて台盤20上に
置く。そして、分量に応じた適量のコーヒー粉を
袋15内に入れ、その上部へ熱湯を加減しながら
注ぎ、コーヒー液を袋15の底部からカツプ21
内に滴下させることによりドリツプコーヒーが造
られる。
上記により香味豊かな美味しいコーヒーが得ら
れる。
第7図は本考案の別実施例を示すものである。
説明を簡単にするために、上記実施例の図面と同
一作用をなす部分には同一符号を付して、その詳
細な説明を省略する。本実施例は載架器16の支
持体19として角形の支持棒を使用し、この支持
棒(支持体19)の外壁面に水平方向に向けてエ
ンドレス状に形成した係合溝22を適当間隔に存
して任意数刻設してあり、この支持棒は台盤20
上に脱抜自在に嵌合して立設させるように構成し
てある。また、保持枠体17の適当部には、上記
係合溝21と係合する係合切欠凹溝23が開設さ
れており、この溝23を係合溝22に係脱自在に
係合させて保持枠体17を所望の高さに水平に支
持させるように構成してある。他の構成は漉し器
本体も含め、上述の実施例と全く同様である。
本実施例のように構成すると、第8図示のよう
に、支持棒(支持体19)に複数の保持枠体17
を方向を90度変えて同時に支持させることができ
るので、同時に複数杯(最高4杯)のコーヒーを
造ることができる。また、漉し器本体11の漉し
袋15は上述したとおり人数分によつて大きさが
異なつているが、本実施例のように構成すると、
袋15の大きさに応じて保持枠体17の高さを自
由に変えて支持体19にセツトすることができ
る。
第9図イ,ロは支持体19の別実施例を示すも
ので、本実施例では、支持体19として丸形の支
持棒を使用し、同図イでは、係合溝22を支持棒
の外壁面に沿つて角形のエンドレス状に形成し、
また、同図ロでは、係合溝21を支持棒の外壁面
に沿つて環状に形成したものである。
本実施例の第9図イのように構成したものは、
第8図と同様に使用できると共に、同様に作用
し、また、第9図ロのように構成すると、保持枠
体17を支持体19の全方位に向けて保持させる
ことができる。
第10図は本考案のさらに別実施例を示すもの
である。本実施例では、1対の板体19a,19
bをヒンヂ24で連結して二ツ折自在に形成して
支持体19を構成し、また、中央部に垂下口18
を開設した支持枠体17を、ヒンヂ25を介して
中心から二ツ折自在に形成し、この支持枠体17
を両板体19a,19bの内側の適当な高さに位
置させて水平方向に向けてヒンヂ26を介して折
り畳み自在に固定して載架器16を構成してあ
る。
本実施例の載架器16は第10図示のように両
板体19a,19bを広げた状態で所望の場所へ
立設して置き、第6図と同様に漉し器本体11を
垂下口18にセツトして使用するものである。そ
して、使用後は第11図のように二ツ折に折り畳
んで保管するものである。
〔考案の効果〕
本考案によれば次のような主たる効果を期待す
ることができる。
(a) 漉し器本体11の載置枠板12を載架器16
の保持枠体17に保持させてセツトするもので
あるから、セツトが簡単迅速に行なえる。
(b) 載置枠板12は中心部より二ツ折自在に形成
してあるから、袋15の枠板12への固着作業
がし易いと共に、漉し器本体11の包装等の取
扱いが便利になる。
(c) 載置枠板12を二ツ折自在にすると、上記b
のような長所がある反面、枠板12を載架保持
させる際、折れ易くなる短所があるが、本考案
は漉し器15を垂下させるようになした垂下口
18を開設した保持枠体17の上面で、載置枠
板12の下面を全体的に係合させて保持させる
ように構成したものであるから、漉し器本体1
1を確実、かつ、安定させて保持させることが
できる。
(d) 従来品のように漉し袋を器体内に収めるもの
と異なり、自然の雰囲気中に垂下させて注湯す
るように構成したものであるから、従来品のよ
うに袋内に湯溜まりが生ずることはなく、湯を
コーヒー粉全体に平均に湿潤させて膨張させる
と共に蒸らしながら成分を抽出して袋の下部よ
り自然滴下するので風味豊かなコーヒーを造る
ことができる。
(e) 従来品のように湯が器体の内壁面に接触する
ことなく、袋の下部からカツプ内へ直接滴下す
るので、湯温が下がる問題は解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案に係る漉し器の1実施
例を示すもので、第1図は全体の斜視図、第2図
は漉し器本体の側面図、第3図は第2図の−
線断面図、第4図は漉し袋と載置枠板との固着部
を拡大して示す縦断面図、第5図は漉し器本体を
二ツ折に折り畳んだ状態を示す側面図、第6図は
使用状態を示す側面図、第7図は本考案の別実施
例を示す斜視図、第8図はその使用状態を示す側
面図、第9図イ,ロは載架器の支持体のそれぞれ
別実施例を示す平面図、第10図は本考案のさら
に別実施例を示す斜視図、第11図は第10図に
示す載架器を折り畳んだ状態を示す正面図、第1
2図は従来の漉し器を示す縦断面図である。 11……漉し器本体、12……載置枠板、13
……注湯口、14……罫線、15……漉し袋、1
6……載架器、17……保持枠体、18……垂下
口、19……支持体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央に注湯口を開設すると共に中央部より二ツ
    折自在に形成した載置枠板の下面における上記注
    湯口の縁部に漉し袋の上端開口縁部を固着して成
    る漉し器本体と、該漉し器本体の載置枠板の下面
    と全体的に係合させて載置枠板を保持させるよう
    に形成すると共に上記漉し袋を嵌挿して垂下させ
    るようになした垂下口を開設した保持枠体を適当
    な支持体に水平に支持させて成る載架器とで構成
    したことを特徴とする漉し器。
JP16005587U 1987-10-20 1987-10-20 Expired JPH0430978Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16005587U JPH0430978Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16005587U JPH0430978Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0166235U JPH0166235U (ja) 1989-04-27
JPH0430978Y2 true JPH0430978Y2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=31441791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16005587U Expired JPH0430978Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430978Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100782166B1 (ko) * 2007-01-16 2007-12-06 주식회사 파리크라상 커피 드롭퍼용 거치대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0166235U (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424083A (en) Self contained disposable coffee brewing device
US3446624A (en) Disposable coffee drip brewer
US2835191A (en) Coffee brewing device
US7856922B2 (en) Instant extraction cup
US6007853A (en) Disposable beverage infuser
CA1240169A (en) Filter unit for making coffee or the like
US3139344A (en) Means for brewing individual servings of coffee in a cup
US2728671A (en) Porous container of a dry infusion commodity and cover combination
US7152520B2 (en) Method and apparatus for collecting liquid and extracting tea essence from a tea bag
JP2004509681A (ja) 一体型の容器および抽出器装置
RU2616115C2 (ru) Пакетик для приготовления напитка
RU2225154C2 (ru) Фильтрующее устройство для кофе или аналогичных напитков
US6138551A (en) Filter device
US6079318A (en) Disposable beverage maker
US2187029A (en) Teapot
JPH0430978Y2 (ja)
JPH0430979Y2 (ja)
US3357340A (en) Coffee brewing apparatus
JPH0430980Y2 (ja)
JPH0430981Y2 (ja)
US3767420A (en) Article for producing a beverage
JP3210657U (ja) ペーパードリップコーヒーフィルターホルダー
JPH0446703Y2 (ja)
KR102641297B1 (ko) 커피 드립백용 거치대.
US20230052261A1 (en) Beverage making apparatus