JPH0446608B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446608B2
JPH0446608B2 JP7739982A JP7739982A JPH0446608B2 JP H0446608 B2 JPH0446608 B2 JP H0446608B2 JP 7739982 A JP7739982 A JP 7739982A JP 7739982 A JP7739982 A JP 7739982A JP H0446608 B2 JPH0446608 B2 JP H0446608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
separator
biological
container
bioreactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7739982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202283A (en
Inventor
Heruuranderu Boo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPS57202283A publication Critical patent/JPS57202283A/ja
Publication of JPH0446608B2 publication Critical patent/JPH0446608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • C02F3/1231Treatments of toxic sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1412Flotation machines with baffles, e.g. at the wall for redirecting settling solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1443Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
    • B03D1/1462Discharge mechanisms for the froth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/24Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/468Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material with scrubbing means arranged below the booth floor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/04Aerobic processes using trickle filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/462Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material and separating the excess material from the washing liquid, e.g. for recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/07Hoods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/46Spray booths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、汚染空気を接触室中に通してこの接
触室中を同様に流過する液体と緊密に接触させて
不純物を空気から接触室中の液体に移行させ、こ
の液体を容器中に集めてそこから接触室に再循環
させるよう構成した汚染空気の浄化装置に関する
ものである。 たとえば、吹付塗装においては、接触室として
吹付室を使用し、そこに塗装すべき物品を設置
し、過剰の塗料が空気流を同伴してこの吹付室を
流過するようにし、これを吹付室の液体と緊密接
触させ、その際顔料と溶剤とをこの液体により吸
収させて空気を浄化することが従来周知とされて
いる。吹付室中を流過する液体は一般に密閉系中
を循環する水であり、塗料中に存在する炭化水素
溶剤は水に対する溶解度に限界があるためその飽
和限界に極めて急速に到達し、その結果吹付室中
を通過した空気中における炭化水素濃度が許容し
得ない程高くなる。このことは、勿論、吹付塗装
を行なつている室内にいる人達がその健康上の危
険に曝されることを意味する。関係当局はこの問
題に注目し、たとえばアメリカ合衆国においては
米国連邦政府および各州政府により炭化水素の放
出規制が課せられている。特に、これらの放出規
制に依れば、特定のラツカー表面塗料を用いる塗
装の場合、炭化水素放出を約80%減少させなけれ
ばならない。この目標は、所望の効果を得るよう
種々異なる手段を組合せぬ限り達成することがで
きない。この種の手段としては、他の無害な塗料
を使用すること、塗装工程に変更を導入するこ
と、たとえば静電塗装を用いること、および塗装
工程後に炭化水素放出減少装置を使用することな
どが含まれる。溶剤汚染された空気を活性炭浄化
装置または何らかの種類の洗浄器に通して吹付室
からの溶媒を洗浄除去することにより、吹付室か
らの溶媒汚染空気を取除くよう大型かつ高価な減
少装置が装備されている。他の形式の空気浄化に
よれば、溶剤汚染空気を焼却炉またはその他何ら
かの種類の加熱装置に通してそこで有害な空気含
有炭化水素を燃焼させる。 従来技術には、たとえばドイツ特許第2547675
号明細書には空気浄化装置の例が記載されてお
り、これは循環洗浄液を生物学的浄化工程に通す
洗浄器を使用している。しかしながら、洗浄器か
らの排出空気を浄化するこの種の装置を使用する
ことは極めて不経済である。何故なら、吹付室を
流過する多量の空気に応じた装置を用意せねばな
らないからであり、したがつて実際上費用が高く
つくためこの問題はこのような方法で解決されて
いない。 したがつて、従来、吹付室空気からの炭化水素
放出に関する経済的および実際的問題を両面から
解決することは不可能であつた。さらに、実用的
解決策であると判明したような方式も、この10年
間の中頃まで守らねばならない当局から課された
最小放出基準に沿わない。 本発明による装置の目的は、良好な作業環境に
対する要求を満すとともに、経済的に汚染空気を
浄化する実用的浄化装置を提供することである。 本発明によれば、前述の目的は汚染物を含む空
気を液体に緊密接触させ汚染物を液体に移行させ
る接触室と、汚染物を含んだ液体を受容すべく接
触室に接続された容器と、容器に受容された液体
を接触室に循環すべく容器及び接触室に接続され
た循環手段と、循環手段に接続されており、循環
手段を流れる液体の一部を受容するとともに液体
中の汚染物を生物汚泥に分解する生物反応器と、
生物反応器に接続されており、生物反応器から排
出される生物汚泥及び液体を互いに分離する比重
差分離器とを備える汚染空気の浄化装置、又は、
汚染物を含む空気を液体に緊密接触させ汚染物を
液体に移行させる接触室と、汚染物を含んだ液体
を受容すべく接触室に接続された容器と、容器に
受容された液体を接触室に循環すべく容器及び接
触室に接続された循環手段と、循環手段に接続さ
れており、循環手段を流れる液体の一部を受容す
るとともに液体中の汚染物を生物汚泥に分解する
生物反応器と、生物反応器に接続されており、生
物反応器から排出される生物汚泥及び液体を互い
に分離する比重差分離器と、前述の分離器に接続
されており、前述の分離器で分離された生物汚泥
を受容し、受容された生物汚泥をさらに分解する
他の生物反応器を備える汚染空気の浄化装置よつ
て達成される。本発明の装置によれば、接触室に
より、汚染物を含んだ空気を液体に緊密接触さ
せ、汚染物を液体に移行させ、容器に汚染物を含
む液体を受容し、循環手段により容器に受容され
た液体を接触室に循環し、生物反応器により、循
環手段を流れる液体の一部を受容するとともに液
体の汚染物を生物汚泥に分解するので、容器に循
環する液体中の汚染物濃度が飽和限界以下に常時
保たれ、その結果良好な作業環境に対する要求を
満すとともに、経済的に汚染空気を浄化する実用
的浄化装置を提供し得る。 本発明の装置の分離器としては、分離された液
体を循環手段を経由して接触室に戻すように構成
されてもよい。 本発明の装置の容器及び分離器としては、単一
の装置として形成されていてもよい。 本発明の装置の生物反応器としては生物塔であ
つてもよく、本発明の装置の分離器としては浮遊
式分離装置であつてもよく、前述の生物反応器及
び分離器は、分離器で分離された液体を生物反応
器に戻すように構成されてもよい。 本発明の装置の容器としては、容器中の液体の
表面に位置し表面に浮遊した汚染物を分離する手
段及び容器の底に設けられ底に沈んだ汚染物を分
離する手段の少なくとも一方を有し、分離された
汚染物を他の生物反応器に供給するように構成さ
れてもよい。 以下、本発明を図面に示す好ましい実施例を用
いて詳述する。 第1図による装置は、装置を第2図に関連して
詳細に説明するように吹付塗装する際使用する目
的の吹付室1を備える。ここで吹付室1は、本発
明の装置の接触室を構成する。フアン(図示せ
ず)または他の空気加圧手段が吹付室1を流過す
る空気流を発生させ、塗料粒子で汚染されたこの
空気2を吹付室1の上部3に流入させ、ここで空
気2を同様に吹付室1を流過する液体4と緊密接
触させる。液体4は好ましくは水である。次い
で、このように汚染された水を吹付室1の下部に
配置された容器5に集め、次いでこの容器5中の
水をたとえばポンプ6のような圧力発生手段によ
り吹付室1の上部3に循環させる。ここでポンプ
6は本発明の装置の循環手段を構成する。本発明
によれば、吹付室1中を循環する汚染水の1部を
生物学的浄化工程に移行させ、すなわち先ず水を
導管7を介して栄養源を加えた安定化槽8に入れ
る。 当業界で知られているように、これらの栄養源
は窒素化合物と燐化合物、たとえば水酸化アンモ
ニウム(NH4OH)と燐酸とからなつている。栄
養源は、空気中の塗料濃度に比例してバツチ式で
安定化槽8に供給される。安定化槽8を満杯に保
ち、過剰の液体を導管9を介して吹付室1中の容
器5に戻す。少量の流れが導管10を介して安定
化槽8から流出し、砂フイルタ11に流入する。
水中に懸濁された粒子を砂フイルタ11において
溶媒負荷水から分離する。砂フイルタ11は適当
な粒子寸法の砂を充填した圧力室から構成される
のが好ましい。水はこの砂フイルタ11中を頂部
から底部へと流過し、好ましくは2つの砂フイル
タを回路中に交互に接続して使用し、一方の砂フ
イルタを操作している間に他方をこの砂フイルタ
中に逆流させる水と加圧、空気とによつて清浄す
ることができる。液体は、砂フイルタ11から、
好ましくは生物塔12の形態の生物反応器に流入
する。この生物塔12は微生物が繁殖する充填物
質を内蔵している。生物塔12の全効率は、PH値
および温度ならびに溶剤と栄養源とを濃度を適度
にして相当に増大させることができる。これら作
用因子は、密閉浄化液体回路における生物塔12
の後の比重差分離器にて調節することができる。
比重差分離器は、ここでは、浮遊式分離装置13
の形態に作られて、水を導管39を介して生物塔
12の底部から受入れると共に、別個の連続循環
工程における処理水を導管14を介して生物塔1
2の頂部に供給する。勿論、明らかなように、生
物塔12の代りにたとえば流動床または活性汚泥
槽の形態の他の反応器を使用することもできる。
浮遊式分離装置13においては、生物塔12から
到来する水から死滅微生物が分離され、浄化水が
導管15を介して容器5に戻される。分離された
生物汚泥は次いで他の導管16を介して他の生物
反応器17に流入し、ここに容器5中で分離され
た塗料スラツジをも導管18を介して供給する。
生物反応器17は、この場合、活性汚泥槽であつ
てこれは空気をこの槽に供給することにより所望
の好気的分解を行なわねばならないことを意味す
る。導管18を容器5中の表面分離器19に接続
し、この表面分離器19をさらに底部分離器(図
示せず)と組合せることができ、ここから塗料ス
ラツジを導管20を介して生物反応器17へ供給
する。残留スラツジは、最終的に生物反応器17
から回収装置に排出される。勿論、生物反応器1
7はたとえば消化層のような不動汚泥床の形態と
してここで有機物の最終的分解を嫌気的に行なう
こともできる。 第2図は吹付塗装装置の別の実施例を示してお
り、ここでは第1図による容器15と浮遊式分離
装置13とを単一ユニツト21として配置し、し
たがつてこのユニツトは本発明の装置の循環手段
と生物学的浄化工程との1部となる。吹付室1か
らの汚染液は導管22を介してユニツト21へ直
接に供給され、ユニツト21はこの実施例におい
ても浮遊式分離装置である。導管22を介して吹
付室1から取出された同量の液体をユニツト21
から排出させてこれをポンプ6により導管23を
介して吹付室1に循環させる。ユニツト21と生
物塔12とは、第1図に関して説明したと同様な
別個の液体循環回路を導管14および19を介し
て備え、したがつて液体はユニツト21から生物
塔12の頂部へかつその底部からユニツト21へ
移送される。生物学的浄化に必要な栄養源は、こ
の実施例の場合、生物塔12の頂部に循環される
液体へ供給される。したがつて、この場合ユニツ
ト21は、吹付室1の液体中に懸濁した不純物を
分離すると共にさらに生物塔12から到来する生
物汚泥をも分離するという二重の機能が与えられ
る。次いで、生物汚泥を導管16を介して生物反
応器部門へ移送する。この装置においては2連の
接続された生物反応器24および25が存在し、
これら両者は活性汚泥型のものである。第2反応
器25からの水と汚泥とは沈降槽26に供給さ
れ、そこから浄化水が導管27を介して第1反応
器24に循環される。 第3図は吹付塗装用の吹付室の実施例を示し、
吹付室液体を集める容器31を備え、この液体は
吹付室と容器31との間を循環する。塗装すべき
物品29を吹付室の上部28に設置し、塗料で汚
染された空気をベンチユリ30中に流入させ、こ
こでこの空気と液体とを緊密混合させて塗料粒子
と溶剤とを空気から液体中へ移行させる。この場
合、液体である水は容器31から導管32とベン
チユリ30とを介して循環される。ベンチユリ3
0中に流入する空気は塗料粒子と気体溶剤とを含
有する。ベンチユリ30内における液体と空気と
の緊密接触により、粒子と溶剤とは空気から液体
へ移行し、ベンチユリ30から流出した後に塗料
粒子と溶剤とを含有する液体は脱水部33におい
て空気から分離され、そこから液体を容器31へ
逆流送させる一方、空気を排出ダクト34から排
出させる。容器31中の塗料スラツジは表面上に
浮上し、ここで第1図に示したと同様にスキミン
グ装置により容易にこれを除去することができ
る。気体溶剤は、水トラツプ35により吹付室か
ら空気流中へ同伴されないよう防止される。 第4図は2つの側面図(一方は部分断面図であ
る)において生物塔36を示している。生物塔3
6は、細菌の繁殖と作用とを行なう基室として作
用する充填物質を内蔵する。生物塔36を沈降槽
37上に載置し、充填物質を槽カバーに配置され
たステンレス鋼製のグリツド38により支持す
る。水を導管14を介して生物塔36の頂部に供
給し、ここで水は充填物全体に自由に分配されて
水の下降移動の際溶媒を吸収すると共に、充填物
質を覆う微生物の層において代謝される。次い
で、水を槽37中に集めてこれを導管39を介し
て浮遊式分離装置に供給する。空気は下方ダクト
40を介して供給され、底部から頂部へと水の流
に対し向流として生物塔36中を流過させ、上方
ダクト41から放出させる。 浮遊式分離装置を第5図には平面図として、第
6図には側断面図として示す。浮遊式分離装置に
おいて、死滅微生物は生物塔36の槽37から到
来する水より分離される。浄化水の少量を高圧ポ
ンプ42により加圧し、次いで加圧槽43におい
て圧縮空気で飽和させる。この高圧において水は
1当たり80〜100mlの空気を溶存させることが
できる。次いで、この加圧水を槽44中で膨脹さ
せ、この槽には溢出導管39を生物塔36から接
続する。この工程は、導管45を介して空気分散
物を搬送するように行なわれ、導管45は空気を
分配してこれを膨脹槽44の下部に導入する作用
も果し、膨脹槽44には生物塔36からの生物汚
泥を導管39を介して供給する。邪魔板46は到
来する流体の流れを上方に指向させて容器内で膨
脹する加圧水と混合し、圧力解除により微小気泡
が形成されて懸濁固体に付着し、これを表面上へ
浮遊させる。死滅微生物である固体は、第6図に
示すようにスキマーまたは掻取装置47により除
去することができ、装置47は2個の掻取部品4
9を備えた無端チエーン48から構成されて表面
上に浮遊する汚染物または生物汚泥を除去する。
生物汚泥は主槽44に隣接する小型槽50に移送
される一方、浄化水は生物塔36の頂部と吹付室
を貫通する循環系との両者に対し第1図および第
2図に示したように循環される。次いで、生物汚
泥は、導管16に介して最終分解用の生物反応器
へ移送される。 実施例 1 第1図による装置において、80/minの水と
0.5cm3/secの空気とを第3図に詳細に示された吹
付室に流過させた。 ペイントキラーTEXO LP781を、吹付室1中
を循環する水中に、PH値が約8となるような量で
導入した。ペイントキラーは塗料を水中において
非粘着性となし、したがつて塗料は装置に粘着し
ない。ペイントキラーの効果は、8未満のPHでは
低下する。 吹付室1の水の温度は、ほぼ空気の湿潤温度、
すなわちこの場合約12〜15℃である。吹付室ベン
チユリにわたる圧力低下は約130〜140mm水柱であ
る。 第1表に従う塗料を吹付室1中において2〜
2.5Kg/hr.の速度で毎日5〜7時間吹付けた。塗
料中に存在する溶剤のうち重量で約2/3が分離さ
れ、すなわち約1/3が吹付室1の水中に吸収され、
かつ他の1/3が塗料スラツジ中に捕捉された。塗
料スラツジを、必要に応じて、第1図に示したよ
うな槽の表面をすくうことにより除去した。吹付
室1の水の約5/minという部分流を安定下槽
8と砂フイルタ11とを介して生物塔12に供給
した。実質的に水酸化アンモニウムとしての窒素
と燐酸としての燐からなる栄養源を安定下槽8に
加えた。水酸化アンモニウムは吹付塗料1Kg当り
60mlの程度で加え、燐酸は吹付塗料1Kg当り4ml
の程度で加えた。 生物塔12を第4図に詳細に示すが、これは
「ノルトン・アクチフイル90」として知られる種
類の充填物を有した。細菌培養物からなるビオマ
スが充填物上で繁殖した。この培養物は、都市下
水装置から採取したものであり、充填物上で繁殖
した微生物の菌株は第2表から判る通りである。
下水装置から採集した微生物は、その新たな環境
に馴化させた後に何らかの相当な生物分解を生ぜ
しめる。水を、約50〜55/minの量で充填物上
に分配させた。次いで、この水を充填物から除去
された生物汚泥と共に、生物塔12の底部に集め
た。周囲の空気を生物塔12中に底部から頂部へ
と吸引して、水と微生物とに酸素供給した。吹付
室1の水中に吸収された溶剤は生物塔12におい
て分解された。分解すると熱を放出し、それによ
り生物塔12の水の温度は吹付室1中の水の温度
よりも何度か高く上昇する。生物塔12における
適するPH値は6〜9であり、このことはこの実験
において吹付室1の水が適正なPHを有したことを
意味する。もしそうでなければ、PH値は硫酸また
は苛性ソーダの添加により調整することができる
であろう。 生物塔12からの生物汚泥を含む水を第5図お
よび第6図に詳細に示すような浮遊式分離装置1
3に供給し、ここで生物汚泥を分離した後、水を
生物塔12の頂部にポンプ給送した。浮遊式分離
装置13は「溶存空気」型のものであり、すなわ
ち浄化水の少量を槽中で圧縮空気により4〜6バ
ールまで加圧した。この加圧水を浮遊式分離装置
13中に流入する水と混合した。予め加圧された
水の急激な圧力低下は微小気泡を発生させ、これ
らが懸濁固体、すなわち死滅微生物に付着して固
体を表面まで浮上させ、ここで定期的にすくい取
られて装置中の特殊槽に集められる。 生物塔12に供給されたと同量の水、すなわち
5/minを浮遊式分離装置13から吹付室1へ
返送した。 水は吹付室1からおよび生物塔12から蒸発す
るので、この損失分を毎日約120〜130の水の添
加により補充した。この水系は、約800を含有
する吹付室1と合せて全部で約4000を含有し
た。 吹付塗装の間、水中の溶剤濃度は増大し、そし
て吹付操作の後には生物反応器中における生物学
的分解の結果その初期値まで低下するであろう。 溶剤濃度は、TOC計器(TOC=全有機炭素)
により特に容易に測定され、この場合ベツクマン
915型TOCを使用した。 結論として、毎日吹付けられた約12〜13Kgの量
の塗料につき、約6Kgの溶剤が分解され、そのう
ち24時間当り3Kgが生物反応器において分解され
るであろう。 実施例 2 第2図による装置において、吹付室1からの水
を第5図および第6図に詳細に示したような浮遊
式分離装置13へ直接に供給した。この浮遊式分
離装置13からの浄化水を吹付室1に循環させ
た。生物塔12からの水も浮遊式分離装置13へ
供給し、そしてこの浮遊式分離装置13からの浄
化水を生物塔12の頂部へ循環させた。したがつ
て、塗料スラツジ生物汚泥とが同時に分離され
た。このスラツジを第1の生物反応器および第2
の生物反応器24および25において処理した。 実施例1により毎日吹付けられた塗料12〜13Kg
のうち、そこに含有される約3Kgの溶剤を含め約
4〜5Kgの乾燥物質が約50%の水分含有量を有す
るスラツジケーキであつた。このスラツジケーキ
を、活性汚泥型の第1の生物反応器および第2の
生物反応器24および25に移した。第1の生物
反応器24は、約300の容積を有する容器から
成る。この容器に約1バールの圧力にて空気を通
気した。通気は混合と酸素化とをもたらした。塗
料スラツジの濃度を、水の添加により約5%乾燥
物質まで減少させた。 アンモニアとしての窒素と燐酸としての燐とを
加えた。勿論、これは何らかの他の方法で充分な
栄養物が供給された場合は必要でない。 スラツジと水とを溢出により第2の生物反応器
25に移した。第2の生物反応器25は約250
の容積を有し、これも同様に通気した。第2の生
物反応器25からの水とスラツジとを最終的に沈
降槽26に導びいた。24時間当り約3.2〜3.6Kgの
約50%水分含量を有する量の塗料スラツジと生物
汚泥との混合物が沈降槽の底部から得られた。 溢出した浄化水を第1の生物反応器24に循環
させて、流入スラツジの濃度を減少させた。 実施例1に記載したと同じ培養により生物分解
を生ぜしめた。吹付室1を実施例1により接続す
れば、水中に充分な細菌が存在するのでさらなる
細菌接種を何ら必要としない。適するPH値は6〜
9であり、このことは実施例1に記載した吹付室
1の水が適正値を維持することを意味する。温度
は吹付室1の水の温度とほぼ同じである。 結論として、塗料スラツジ中に含有された約3
Kgの溶剤と塗料結合剤の1部とが分解された。
【表】 ル
【表】 エアロモナス・ヒドロフイラ
(Aeromonas hydrofila)
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の実施例の説明図、第2
図は本発明の装置の他の実施例を示す説明図、第
3図は第1図による装置の吹付室の詳細説明図、
第4図は第1図または第2図の装置の生物塔の詳
細説明図、第5図および第6図は夫々第1図また
は第2図の装置の浮遊式分離装置の平面図および
側面図である。 1……吹付室、5,31……容器、6……ポン
プ、13,21……浮遊式分離装置、17……他
の生物反応器、19……表面分離器、24,25
……生物反応器、35……水トラツプ、12,3
6……生物塔、42……高圧ポンプ、44……膨
脹槽、46……邪魔板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 汚染物を含む空気を液体に緊密接触させ前記
    汚染物を前記液体に移行させる接触室と、前記汚
    染物を含んだ液体を受容すべく前記接触室に接続
    された容器と、前記容器に受容された液体を前記
    接触室に循環すべく前記容器及び前記接触室に接
    続された循環手段と、前記循環手段に接続されて
    おり、前記循環手段を流れる前記液体の一部を受
    容するとともに、前記液体中の前記汚染物を生物
    汚泥に分解する生物反応器と、前記生物反応器に
    接続されており、前記生物反応器から排出される
    前記生物汚泥及び前記液体を互いに分離する比重
    差分離器とを備える汚染空気の浄化装置。 2 前記分離器は、前記分離された液体を前記循
    環手段を経由して前記接触室に戻すように構成さ
    れた特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 前記容器と前記分離器が単一の装置として形
    成されている特許請求の範囲第2項に記載の装
    置。 4 前記生物反応器が生物塔であり、前記分離器
    が浮遊式分離装置であり、前記生物反応器及び前
    記分離器は、前記分離器で分離された前記液体を
    前記生物反応器に戻すように構成された特許請求
    の範囲第1項から第3項のいずれか一項に記載の
    装置。 5 汚染物を含む空気を液体に緊密接触させ前記
    汚染物を前記液体に移行させる接触室と、前記汚
    染物を含んだ液体を受容すべく前記接触室に接続
    された容器と、前記容器に受容された液体を前記
    接触室に循環すべく前記容器及び前記接触室に接
    続された循環手段と、前記循環手段に接続されて
    おり、前記循環手段を流れる前記液体の一部を受
    容するとともに、前記液体中の前記汚染物を生物
    汚泥に分解する生物反応器と、前記生物反応器に
    接続されており、前記生物反応器から排出される
    前記生物汚泥及び前記液体を互いに分離する比重
    差分離器と、前記分離器に接続されており、前記
    分離器で分離された前記生物汚泥を受容し、前記
    受容された生物汚泥をさらに分解する他の生物反
    応器を備える汚染空気の浄化装置。 6 前記分離器は、前記分離された液体を前記循
    環手段を経由して前記接触室に戻すように構成さ
    れた特許請求の範囲第5項に記載の装置。 7 前記容器と前記分離器が単一の装置として形
    成されている特許請求の範囲第6項に記載の装
    置。 8 前記生物反応器が生物塔であり、前記分離器
    が浮遊式分離装置であり、前記生物反応器及び前
    記分離器は、前記分離器で分離された前記液体を
    前記生物反応器に戻すように構成された特許請求
    の範囲第5項から第7項のいずれか一項に記載の
    装置。 9 前記容器が、前記容器中の前記液体の表面に
    位置し前記表面に浮遊した前記汚染物を分離する
    手段及び前記容器の底に設けられ前記底に沈んだ
    前記汚染物を分離する手段の少くなくとも一方を
    有し、前記容器は前記分離された汚染物を前記他
    の生物反応器に供給するように構成された特許請
    求の範囲第5項または第6項に記載の装置。
JP7739982A 1981-05-08 1982-05-07 Apparatus for purifying dirty air Granted JPS57202283A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8102901A SE443930B (sv) 1981-05-08 1981-05-08 Anordning for rening av fororenad luft fran sprutbox med hjelp av biologisk nedbrytning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202283A JPS57202283A (en) 1982-12-11
JPH0446608B2 true JPH0446608B2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=20343776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7739982A Granted JPS57202283A (en) 1981-05-08 1982-05-07 Apparatus for purifying dirty air

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4472181A (ja)
EP (1) EP0064960B1 (ja)
JP (1) JPS57202283A (ja)
AT (1) ATE22275T1 (ja)
AU (1) AU554774B2 (ja)
CA (1) CA1175169A (ja)
DE (1) DE3273287D1 (ja)
SE (1) SE443930B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722791A (en) * 1984-01-04 1988-02-02 Turnquist Sanfred E Methods for detackifying, floating, concentrating, separating and removing floating solid paint material
US4585557A (en) * 1984-01-04 1986-04-29 Turnquist Sanfred E Apparatus for concentrating, separating and removing floating solid material
US4610785A (en) * 1985-01-03 1986-09-09 Protectaire Systems Co. Sludge separation apparatus
AT382323B (de) * 1985-10-24 1987-02-10 Linzer Glasspinnerei Franz Hai Verfahren und vorrichtung zur reinigung von rohgas
US4976751A (en) * 1986-12-04 1990-12-11 Keramchemie Gmbh Method for purification of exhaust air
US4980030A (en) * 1987-04-02 1990-12-25 Haden Schweitzer Method for treating waste paint sludge
US4750919A (en) * 1987-10-23 1988-06-14 Nalco Chemical Company Paint removal using oil-in-water emulsions
SE466735B (sv) * 1990-07-13 1992-03-30 Flaekt Ab Foerfarande och anordning foer vaatrening av luft med biologisk rening av det anvaenda vattnet
ATE89534T1 (de) * 1991-03-07 1993-06-15 Parkner Gmbh Verfahren zum entsorgen von aus einer beschichtungsanlage stammendem organikschlamm, insbesondere lackschlamm.
US5279963A (en) * 1991-04-18 1994-01-18 Hobby Michael M System for the decontamination of a contaminated gas
US5360539A (en) * 1992-07-27 1994-11-01 Abb Flakt Aktiebolag Scrubbing water handling system for paint spray booths
US6027566A (en) * 1994-02-24 2000-02-22 Blowtherm Canada, Inc. Paint spray booth
DE19732207C1 (de) * 1997-07-26 1998-11-26 Olt Oberflaechen Luft Und Troc Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Lackoverspray-Partikeln aus einer wäßrigen Trübe
WO1999025460A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Bedminster Bioconversion Corporation Bio-tower
ITMC20010041A1 (it) * 2001-04-12 2002-10-12 Massimo Pierini Impianto per l'abbattimento delle emissioni in atmosfera dei solventiorganici di diluizione delle vernici.
KR100661403B1 (ko) * 2002-12-11 2006-12-27 다이헤이요 세멘토 가부시키가이샤 시멘트 킬른 염소·유황 바이패스 시스템
DE602005015691D1 (de) * 2004-03-24 2009-09-10 Bbr Biofiltration Proprietary Reinigung verunreinigter luft
US7754023B2 (en) * 2004-12-03 2010-07-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions and methods using a microorganism concentrate for paint overspray removal processes
KR101305396B1 (ko) * 2005-09-26 2013-09-05 에이치플러스에코 주식회사 페인트 점성제거제
EP2111378B1 (en) * 2007-01-29 2014-10-15 Atotech Deutschland GmbH Microbial degradation of water-borne paint containing high levels of organic solvent
EP2522415B1 (de) * 2011-05-11 2015-05-06 Metso Minerals (Deutschland) GmbH Vorrichtung zur Reinigung von Abluft aus industriellen Schredderanlagen
US20150157972A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Keith Bratten Demister Apparatus and Method
JP6347359B2 (ja) * 2014-01-31 2018-06-27 三菱重工エンジニアリング株式会社 ガス吸収・再生装置及びその運転方法
CN110115895A (zh) * 2019-06-18 2019-08-13 波态(上海)新材料科技有限公司 一种涂装漆雾处理方法
CN114748879A (zh) * 2022-05-11 2022-07-15 天华化工机械及自动化研究设计院有限公司 一种有机溶剂氮气密闭循环大型喷雾干燥系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL53363C (ja) * 1936-05-13
US2141979A (en) * 1936-09-25 1938-12-27 Halvorson H Orin Process for treating sewage to purify the same
USRE22144E (en) * 1939-09-30 1942-07-21 Sewage treatment
US2642394A (en) * 1948-06-18 1953-06-16 Infilco Inc Two-stage aerobic biological sewage treating process and system
NL270612A (ja) * 1960-09-21
US3853764A (en) * 1964-04-23 1974-12-10 E Armstrong Waste water treatment system
US3396514A (en) * 1966-11-07 1968-08-13 Babcock & Wilcox Co Gas cleaning system
US3713543A (en) * 1968-09-23 1973-01-30 Dravo Corp Activated sewage plant
JPS5129325A (ja) * 1974-09-06 1976-03-12 Tokyo Kagaku Sochi Kk Metsukishorinyoruhaisui no saishohoho
FR2290938A1 (fr) * 1974-11-18 1976-06-11 Air Ind Procede et installation de traitement continu d'un liquide de lavage d'un gaz
JPS51106678A (ja) * 1975-03-17 1976-09-21 Fuji Kasui Kogyo Kk
GB1540723A (en) * 1975-05-07 1979-02-14 Carrier Drysys Ltd Treating waste paint solids
US4092242A (en) * 1975-06-16 1978-05-30 The Redux Corporation Waste water purification system
US4008056A (en) * 1975-09-29 1977-02-15 George Potter Scrubber system for removing gaseous pollutants from a moving gas stream by condensation
JPS5247701A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Mazda Motor Corp Sound-proof and vibration-insulating coating materials for sheet metal s for vehicles
DE2547675B2 (de) * 1975-10-24 1978-06-01 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur Naßreinigung von verunreinigter Abluft
JPS5347807A (en) * 1976-10-13 1978-04-28 Shigeo Tsukagoshi Loop endless tape continuous reproducer and device therefor with cassette
FI54595C (fi) * 1978-01-24 1979-01-10 Asko Upo Oy Kombination av biologisk torrtoalett och biologisk rengoeringsanlaeggning foer avloppsvatten
FI790165A (fi) * 1978-02-06 1979-08-07 Itt Foerfarande foer sekundaer behandling av avfallsvatten
US4200524A (en) * 1978-10-25 1980-04-29 Biospherics Incorporated Bio-surface separation process
CA1114960A (en) * 1979-10-26 1981-12-22 Canadian Industries Limited Method for the froth flotation separation and treatment of slowly biodegradable components in a waste treatment system
CA1114963A (en) * 1979-10-26 1981-12-22 Canadian Industries Limited Means for separation of gas and solids from waste mixed liquor

Also Published As

Publication number Publication date
SE443930B (sv) 1986-03-17
US4472181A (en) 1984-09-18
JPS57202283A (en) 1982-12-11
AU8348782A (en) 1982-11-11
EP0064960A1 (en) 1982-11-17
DE3273287D1 (en) 1986-10-23
CA1175169A (en) 1984-09-25
SE8102901L (sv) 1982-12-08
EP0064960B1 (en) 1986-09-17
ATE22275T1 (de) 1986-10-15
AU554774B2 (en) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446608B2 (ja)
US4723968A (en) Method and apparatus for the purification of waste air containing biologically decomposable impurities
US5681470A (en) Method of extracting light volatile solvents from a gaseous effluent by wet-scrubbing a gaseous effluent and biomethanation of the solvent-rich liquid
US5077025A (en) Process or purifying waste gases by scrubbing with an adsorbent suspension
WO2020073110A1 (ru) Система и способ очистки отходящих газов от органических соединений
US5494574A (en) Mechanically mixed packed bed bioreactor
JP2515552B2 (ja) 排出空気および廃水の生物学的精製装置および方法
KR100301228B1 (ko) 방사능물질로오염된오일및용제의처리방법및장치
EP0282750A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abluft oder Abgasen
DE3628030C2 (ja)
EP1328332B9 (de) Anlage zur reinigung von abgasen
US6143553A (en) Process and materials for removing pollutants
WO2015181698A2 (en) A trickle-bed reactor for purifying gas and a method of purifying gas
JP4716811B2 (ja) Voc含有ガス処理装置及び処理方法
US20050150843A1 (en) Method and device for treatment of liquids, in particular for purification of contaminated water
CN1072614C (zh) 厨房废水及新鲜垃圾的同时处理方法
EP0385555B1 (en) Apparatus for carrying out a combined air and water purification, and also a method for operating such a purification
CA2138635A1 (en) Process for reducing the pollutant content and for reducing the ammonium content and the cod and bod5 values in waste water from composting
KR970002486B1 (ko) 오폐수의 정화처리방법
AT400683B (de) Verfahren zum aeroben mikrobiologischen dekontaminieren von gasen
WO1993025483A1 (en) Treatment installation and method for treating water and/or gases
JP3706574B2 (ja) 排水の脱窒処理方法及び処理装置
Nayyeri et al. Bio-Scrubber Performance Equipped with Airlift Parallel Bioreactors (APB’s) for BTX Biodegradation by Wastewater Sludge
CN105541055B (zh) 一种去除pcb电路板工业废水中锡的处理系统
JPS5864190A (ja) 悪臭ガスおよび有機性排水の処理方法