JPH0445275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445275Y2
JPH0445275Y2 JP1983202872U JP20287283U JPH0445275Y2 JP H0445275 Y2 JPH0445275 Y2 JP H0445275Y2 JP 1983202872 U JP1983202872 U JP 1983202872U JP 20287283 U JP20287283 U JP 20287283U JP H0445275 Y2 JPH0445275 Y2 JP H0445275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
components
component
terminal group
conductive line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983202872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20287283U priority Critical patent/JPS60111080U/ja
Publication of JPS60111080U publication Critical patent/JPS60111080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445275Y2 publication Critical patent/JPH0445275Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、音響装置に係り、複数のコンポーネ
ントを保持するスタンドにて各コンポーネントへ
の電源供給及び各コンポーネント間の信号伝送を
なすようにしたコンポーネントの接続構造に関す
るものである。
背景技術 従来、この種の音響装置では、複数のコンポー
ネントとこれらコンポーネントが配置されるスタ
ンドの各ブロツクとの間で電気的接続をなすため
に、電気接点の配列は各ブロツク毎に両者が対応
するように予め定められた構造を採つていた。し
かし、各コンポーネントのスタンドへの取付位
置、及びコンポーネント間の配列は常に一定とな
らざるを得ず、コンポーネント間で配列を変更し
たり、コンポーネントを増やすことができないな
どの欠点があつた。
考案の概要 [考案の目的] 本考案は、上記のような従来のものの欠点を除
去すべくなされたもので、コンポーネントの配列
の変更やコンポーネントの接続数の選定を自由に
行い得る構造の音響装置を提供することを目的と
する。
[考案の構成] 本考案の音響装置は、電気回路及びその第1電
導ラインが接続された端子群を含む接続部を各々
が具備する複数のコンポーネントと、第2電導ラ
インが接続された端子群を含みかつ前記接続部と
結合して前記コンポーネントを保持する被接続部
を具備するスタンドとからなり、前記スタンドに
て各コンポーネントへの電源供給及び各コンポー
ネント間の信号伝送をなすようにした音響装置で
あつて、前記接続部は前記スタンドとの対向面の
所定部位に設けられて前記コンポーネントの全て
にわたつて同一形状である嵌合部を含み、前記ス
タンドは前記コンポーネントの各々に対応して互
いに同一形状に区画された複数のブロツクを有
し、前記被接続部は前記ブロツクの所定部位に前
記ブロツクのすべてにわたつて同一形状となるよ
うに形成されかつ前記嵌合部と嵌合する被嵌合部
を含み、前記接続部及び前記被接続部の前記端子
群の各々は空間的配列位置が互いに一致するよう
に対応する位置に設けられ、前記被接続部の各端
子群は前記ブロツクのすべてにわたり前記空間的
配列位置の同一なもの同士が同一の前記第2電導
ラインに接続されているものである。
実施例 以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図において、複数のコンポーネ
ント1を保持するスタンド2は、例えば9つのブ
ロツクに区切られて、最大9つのコンポーネント
1が取付けられるようになつている。このスタン
ド2には、コンポーネント1に対応する各ブロツ
ク毎に、コンポーネント1を保持するための同一
形状の4つの取付凹部3a,3bが被嵌合部とし
て開口形成されている。
一方、各コンポーネント1は、例えばテープデ
ツキ、チユーナ、プレーヤ及びアンプからなり、
所定の電気回路を含み、この電気回路に第1電導
ラインを介して電気的に接続された接続部として
のプラグ4を例えば2つ有している。両プラグ4
は、それぞれコンポーネント1のスタンド2との
対向面の所定部位に設けられ、両プラグ4にわた
つて同一形状となる嵌合部としての取付凸部4a
を有している。また、プラグ4は端子群6を有
し、この端子群6は第1電導ラインが接続された
複数の端子を1列に配列したものである。
また、各コンポーネント1には、スタンド2と
の対向面に、取付凸部4aと同形状の例えば2つ
の取付凸部4bが嵌合部として突設されている。
図示の如く、これらの取付凸部4a及び4bは鉤
状に形成され、取付凸部4aは取付凹部3aに嵌
合し、取付凸部4bは取付凹部3bに嵌合するよ
うになつている。従つて、取付凸部4a及び4b
がそれぞれ対応する取付凹部3a,3bに嵌入し
た後コンポーネント1の重量により僅かに下降す
ることによつて、コンポーネント1がスタンド2
に取付けられるようになつている。
第2図に示すように、各ブロツクごとにコンポ
ーネント1のプラグ4に対応する取付凹部3aに
は、プラグ4が接続保持される被接続部としての
ソケツト3が形成され、その内側面には、第2電
導ラインが接続された複数の端子を例えば1列に
配列した端子群5が設けられている。
上記の如くコンポーネント1がスタンド2に取
付けられると、プラグ4の端子群6はソケツト3
の端子群5に接続する。
第3図及び第4図を参照して、スタンド2の各
ブロツクのソケツト3の端子群5とそこに接続さ
れるコンポーネント1のプラグ4の端子群6との
接続関係の原理を説明する。第3図から明らかな
ように、各端子群5の端子5a〜5hは、各コン
ポーネント1が装着されるブロツクにおいては、
異なるブロツク間において、空間的配列位置が同
一になるもの同士が同一の第2電導ラインに接続
されており、例えば2つの端子5a及び5bが電
源供給用接点となり、他の端子5c〜5hが信号
伝送用接点となつている。これら各端子5a〜5
hの各ブロツク間の接続は、第2図に示すよう
に、例えばフレキシブル基板7によつて行なわれ
ている。
一方、各コンポーネント1におけるプラグ4の
端子群6は、第4図a及びbに示すように、スタ
ンド2側の複数の端子5a〜5hに対する空間的
配列位置が各コンポーネント1毎に予め定められ
ている。例えば、第4図aに示すコンポーネント
1では、スタンド2に装着されると、スタンド2
側の電源供給用端子5a,5b及び信号伝送用端
子5e,5f,5hに対応して接触する端子6
a,6b,6e,6f,6hが設けられている。
また、第4図bに示すコンポーネント1の場合、
電源供給用端子6a,6b及び信号伝送用端子6
c,6eが設けられている。各コンポーネント1
では、端子6a〜6hはフレキシブル基板8を介
してこのコンポーネント1内に設けられた電気回
路部(図示せず)に接続される。
上記の構成によれば、各コンポーネント1をス
タンド2のどのブロツクに取り付けても、スタン
ド2側の端子5a〜5fとコンポーネント1側の
端子6a〜6fとの接続関係は常に一定となり、
どのブロツクにおいても端子5a,5bを介して
コンポーネント1に電源が供給されることにな
る。また、第4図a,bに示す2つのコンポーネ
ント1,1をそれぞれ任意のブロツクに配置して
も、両者間はスタンド2側の端子5eを介して接
続されることになり、これにより両者間の信号伝
送が行われることになる。すなわち、コンポーネ
ント1の取付位置が限定されないので、コンポー
ネント1の配列の変更が自由にできると共に、最
大9個の範囲で任意の数のコンポーネント1を接
続できるのである。
なお、上記実施例では、スタンド2に対しコン
ポーネント1を最大9個取付けられる構成とした
が、原理上は2個から無限大個まで可能であり、
9個に限定されるものではない。また、コンポー
ネント1をスタンド2に対し4個の取付凸部4a
及び4bで取り付けているが、その数も任意に設
定し得るものである。
また、上記実施例ではコンポーネント1にプラ
グ4及び取付凸部4a,4bを設け、且つスタン
ド2にソケツト3及び取付凹部3a,3bを設け
ているが、この逆にスタンド2側にプラグ4及び
取付凸部4a,4bを設けてコンポーネント1側
にソケツト3及び取付凹部3a,3bを設けても
よい。
考案の効果 以上詳述した如く、本考案による音響装置によ
れば、スタンドは各コンポーネントに対応して互
いに同形となる複数のブロツクに区画され、各コ
ンポーネントの接続部はスタンドとの対向面の所
定部位に全コンポーネントにわたつて同一形状と
なる嵌合部を含み、被接続部はスタンドの各ブロ
ツクの所定部位に形成されて嵌合部が嵌合される
被嵌合部を含み、接続部及び被接続部の各端子群
は空間的配列位置が互いに一致するように対応す
る位置に設けられ、被接続部の各端子群はブロツ
ク毎に空間的配列位置の同一なもの同士が同一の
第2電導ラインに接続されている。
かかる構成の故、あるコンポーネントをスタン
ドの任意のブロツクに装着しても、スタンドを介
してこのコンポーネントへの電源供給及び他のコ
ンポーネントとの信号伝送を同一関係で行なうこ
とができる。即ち、ユーザが最も使い易い位置に
コンポーネントを配置することができると共に、
ユーザが自分の使い勝手及び好みに応じて、互い
に隣接するブロツク同士間においては勿論のこ
と、他のブロツクを挟んで離間しているブロツク
間においても、各コンポーネントの配列を自由に
変更することができる。
また、音響装置では、そのソース源としてテー
プデツキ、チユーナ、プレーヤなど数多くあり、
またそれと組合せるアンプ、その他のコンポーネ
ントもあつて、一定の使い方に限定することが難
しい場合があるが、本考案によれば、例えばテー
プデツキを2台用いてダビングする場合や、チユ
ーナを2台使つて一方を録音他方をリスニングに
使うといつた場合でも、コンポーネントの数を増
やして取付けることができるので、多様な使い方
に対する対応が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図はその配線構造を示す概略斜視図、第3図は第
2図におけるスタンド側の端子群の各ブロツク間
における接続関係を示す原理図、第4図a,bは
第2図におけるコンポーネント側の端子群の配列
を示す原理図である。 主要部分の符号の説明、1……コンポーネン
ト、2……スタンド、3……ソケツト、3a,3
b……被嵌合部となる取付凹部、4……プラグ、
4a,4b……嵌合部となる取付凸部、5,6…
…端子群、5a〜5h……端子、6a〜6h……
端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1電導ラインが接続された端子群6を少なく
    とも一部が含む接続部4,4a,4b及び前記第
    1電導ラインが接続された電気回路を各々が具備
    する複数のコンポーネント1と、第2電導ライン
    が接続された端子群5を少なくとも一部が含みか
    つ前記接続部と結合する被接続部3,3a,3b
    を具備するスタンド2とからなり、前記スタンド
    にて前記コンポーネントを保持するとともに各コ
    ンポーネントへの電源供給及び各コンポーネント
    間の信号伝送をなすようにした音響装置であつ
    て、前記接続部4,4a,4bは前記スタンドと
    の対向面の所定部位に設けられて前記コンポーネ
    ントの全てにわたつて同一形状である嵌合部4
    a,4bを含み、前記スタンドは前記コンポーネ
    ントの各々に対応して互いに同一形状に区画され
    た複数のブロツクを有し、前記被接続部3,3
    a,3bは前記ブロツクの所定部位に前記ブロツ
    クのすべてにわたつて同一形状となるように形成
    されかつ前記嵌合部と嵌合する被嵌合部3a,3
    bを含み、前記接続部及び前記被接続部の前記端
    子群の各々は空間的配列位置が互いに一致するよ
    うに対応する位置に設けられ、前記被接続部の各
    端子群は前記ブロツクのすべてにわたり前記空間
    的配列位置の同一なもの同士が同一の前記第2電
    導ラインに接続されていることを特徴とする音響
    装置。
JP20287283U 1983-12-29 1983-12-29 音響装置におけるコンポ−ネントの接続構造 Granted JPS60111080U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287283U JPS60111080U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 音響装置におけるコンポ−ネントの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287283U JPS60111080U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 音響装置におけるコンポ−ネントの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111080U JPS60111080U (ja) 1985-07-27
JPH0445275Y2 true JPH0445275Y2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=30765301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20287283U Granted JPS60111080U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 音響装置におけるコンポ−ネントの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111080U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9211993B2 (en) 2011-03-01 2015-12-15 Advanced Technology Materials, Inc. Nested blow molded liner and overpack and methods of making same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556457U (ja) * 1978-06-29 1980-01-17
JPS578797B2 (ja) * 1979-12-29 1982-02-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578797U (ja) * 1980-06-16 1982-01-18
JPS57108370U (ja) * 1980-12-25 1982-07-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556457U (ja) * 1978-06-29 1980-01-17
JPS578797B2 (ja) * 1979-12-29 1982-02-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9211993B2 (en) 2011-03-01 2015-12-15 Advanced Technology Materials, Inc. Nested blow molded liner and overpack and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111080U (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445275Y2 (ja)
JPS6117661Y2 (ja)
JPS6325801Y2 (ja)
JPH0580883A (ja) 補助記憶装置、およびそれを使用したコンピユータ装置
JPH0668920A (ja) ケーブル用コネクタ
JPH0113492Y2 (ja)
JPS60147189U (ja) ラツピングタイプ・コネクタの実装構造
JPS6213334Y2 (ja)
JPH0249652Y2 (ja)
JPH0423353Y2 (ja)
JPS5931172U (ja) 同軸ケ−ブル用のコネクタ装置
JPH0246067Y2 (ja)
JPS6018866Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPH0362480U (ja)
JPH0119820Y2 (ja)
JPS5816963U (ja) 電話機台
JPS6010305Y2 (ja) プリント板接触器
JPH10308266A (ja) 拡張機器用接続アダプター及び拡張機器接続方法
JPS59112489U (ja) コネクタ
JPS58176372U (ja) 電気コネクタ
JPS5936186U (ja) プリント基板用コネクタ
JPS6014773A (ja) 配線構造
JPH04135800U (ja) オ−デイオ機器
JPS62129870U (ja)
JPS5993082U (ja) 電子機器用コネクタ