JPH044476A - 両眼視方式 - Google Patents

両眼視方式

Info

Publication number
JPH044476A
JPH044476A JP2106952A JP10695290A JPH044476A JP H044476 A JPH044476 A JP H044476A JP 2106952 A JP2106952 A JP 2106952A JP 10695290 A JP10695290 A JP 10695290A JP H044476 A JPH044476 A JP H044476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
dimensional
brightness
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2106952A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Nomura
野村 正英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2106952A priority Critical patent/JPH044476A/ja
Publication of JPH044476A publication Critical patent/JPH044476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は両眼視方式に関し、特に認識したい三次元的な
奥行の等しい物体に光軸を指向させた左右2つの撮像カ
メラで得た左右2つの画像を利用し、その中の三次元的
かつ奥行すなわち空間的距離の等しい、認識希望の三次
元的物体の像を切り出し抽出するための両眼視方式に関
する。
〔従来の技術〕
撮像カメラで捕捉した三次元的な物体の認識の為には、
まず、目的とする物体の像をその他の背景から切り出し
て抽出する必要がある。多くの場合、背景は三次元的物
体とは異なる存在距離すなわち奥行きを持つ。従って特
定の奥行きに存在する像を切り出して抽出することによ
り、後の物体認識の為の処理を単純化することができる
。この目的に対し、撮像カメラを2つ用いて得られる左
右2つの静的な画像から両眼視差を幾何的に求め、この
両眼視差にもとづいて奥行き情報を得て所望の三次元的
な物体を切り出すことが試みられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の奥行き情報を得る方式で
自然画像の処理をする為には、多くの記憶容量と計算時
間を必要とし、実時間処理の可能な専用装置の実現には
難点があるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の両眼視方式は、奥行の等しい三次元的な物体に
光軸を指向せしめた左右2つの撮像カメラで捕捉した左
右2つの画像を形成する各画素に対して、画素ごとの明
るさに対応した位相を付与して前記左右2つの画像から
前記三次元的な物体を抽出するように干渉させることに
より前記奥行きの等しい三次元的な物体のみを他の背景
から切り出して単一眼視的な像を得る構成を有する。
〔作用〕
本発明は、左右2つのカメラで捕捉した左右2つの画像
から、求める奥行きにある三次元的な物体の像を切り出
し抽出する作用を有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。第1図に示
す実施例は、それぞれ光軸を抽出対象の三次元的物体に
指向させた撮像カメラで捕捉した左画像1および右画像
2と、三次元的な物体の切り出しの演算を行なう3つの
演算器(1) 3 、演算器(2)4および演算器(3
)5と、演算結果を記憶するフレームメモ!J(1)6
.(2)7および三次元的物体の切り出しに必要な横素
形式の初′期値の画像データを記憶し演算結果を記憶す
るフレームメモリ(3)8を備えて成る。
次に、本実施例の動作について説明する。
まず、フレームメモリ(3)8に格納された、後述する
適当な初期値としての原素画像データf。と、左の撮像
カメラから入力された左画像1の画像データaLを用い
て演算器(1)3において(1)式に示すfLが計算さ
れ、フレームメモリ1に蓄えられる。その際の変換T□
(f Lr a ?−+ λL)は次の(1)式で与え
られる。
f L=TL(f c、 aL、λL)=fL(1−λ
L)+λr、l a Llexp(iφfe)・・・・
・・(1)ここで、φfcは、複素画像データf。の位
相であり、1fol≠00場合には次の(2)式で求め
られる。また、λ1はフレームメモリ(1)6から提供
される1フレーム前の画像データである。
φf、−fC/1fcl           −・−
・・−(2)右の撮像カメラから入力された右画像2の
画像データa0についても同様に、演算器(2)4にお
いて(3)式に示す変換T R(f c r a n 
+  λR)を施され、その結果得られたfRがフレー
ムメモリ(2)7に蓄えられる。
f u=TR(f c、 aR+λ□)=fu(1−λ
、)十λR1aJexp(iφre) ・−−−−−(
3)フレームメモリ(1) 6とフレームメモリ(2)
 7に蓄えられたfLとf8は演算器(3)5に供給さ
れ、演算器(3)5で次の(4)式に示すf。が計算さ
れ、その結果はフレームメモリ(3)8に蓄えられる。
その際の変換Sは次の(3)式で与えられる。
f c=S (f L、 f R,λ8)−fc(1−
λ8)十λs(f Lrf R)/ 2  − ・” 
 (4)なお、λ8はフレー太メモリ(3)8から供給
される1フレーム前の画像データである。
動作の最初にフレームメモリ(3) 8に設定するfc
の初期値をf。、その結果法に求められるf。
をf、とする。このとき、−船釣には、f0+1とf、
、の関係は次の(5)式のようになる。
f n+t=s(Tr、(f 、、 aL+λL)+T
R(f。、aR2λR)、λS)    ・−・・(5
)上述したλ、、λ□、λ8は、観点を変えるとn−+
艶の際にfnを収束させる為のパラメータで、以下の範
囲で設定する。
0≦λ1≦1   :i=L、R,S このようにして、左右2つの撮像カメラで捕捉した左右
2つの画像に対して、それぞれの画像の各画素の明るさ
に対応して位相を与えつつ2つの画像データから同一焦
点にある三次的奥行きの物体を抽出させるような干渉処
理を施し、実時間で物体を切り出すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、左右2つの撮像カメラか
ら入力し左右2つの画像に対して、それぞれの画像の各
画素の明るさに対応して位相を与え、2つの画像に含む
三次元的奥行きの等しい物体のみを抽出するように干渉
させることにより、物体に関する単一眼視的な像を簡単
な構成、かつ実時間処理で切り出し取得することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図である。 ■・・・・・・左画像、2・・・・・・右画像、3・・
・・・・演算器(1)、4・・・・・・演算器(2)、
訃・・・・・演算器(3)、6・・・・・・フレームメ
モリ(IL  7・・・・・・フレームメモリ(2)、
8・・・・・・フレームメモリ(3)。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 奥行の等しい三次元的な物体に光軸を指向せしめた左右
    2つの撮像カメラで捕捉した左右2つの画像を形成する
    各画素に対して、画素ごとの明るさに対応した位相を付
    与して前記左右2つの画像から前記物体を抽出するよう
    に干渉させることにより前記三次元的な物体のみを他の
    背景から切り出して単一眼視的な像を得ることを特徴と
    する両眼視方式。
JP2106952A 1990-04-23 1990-04-23 両眼視方式 Pending JPH044476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106952A JPH044476A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 両眼視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106952A JPH044476A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 両眼視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044476A true JPH044476A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14446695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106952A Pending JPH044476A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 両眼視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384859B1 (en) 1995-03-29 2002-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Methods for creating an image for a three-dimensional display, for calculating depth information and for image processing using the depth information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384859B1 (en) 1995-03-29 2002-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Methods for creating an image for a three-dimensional display, for calculating depth information and for image processing using the depth information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109615703B (zh) 增强现实的图像展示方法、装置及设备
US6160909A (en) Depth control for stereoscopic images
US6215516B1 (en) Method and apparatus for monoscopic to stereoscopic image conversion
EP3886053A1 (en) Slam mapping method and system for vehicle
JP7062506B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2000354257A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム提供媒体
US9582918B2 (en) Techniques for producing creative stereo parameters for stereoscopic computer animation
US20060092272A1 (en) Method for producing stereoscopic images from monoscopic images
JP5824953B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置
JP2023172882A (ja) 三次元表現方法及び表現装置
CN106296574A (zh) 三维照片生成方法和装置
JPH09504131A (ja) 深さの情報を取扱うための画像処理システム
CN114930798A (zh) 拍摄对象切换方法及装置、图像处理方法及装置
KR101212223B1 (ko) 촬영장치 및 깊이정보를 포함하는 영상의 생성방법
US20210037225A1 (en) Method of modifying an image on a computational device
JPH044476A (ja) 両眼視方式
CN108156442A (zh) 一种立体成像处理方法、装置和电子设备
JPH0749944A (ja) 画像処理方法およびその装置
JPH07296195A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH10336703A (ja) 画像合成装置、方法および記憶媒体
KR100708834B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 시스템
KR102617776B1 (ko) 3d 모델 표면 재질 자동 생성 방법 및 장치
JP2848004B2 (ja) 両眼視方式
CN116630491A (zh) 动画生成方法和存储介质
JP2006042280A (ja) 画像処理装置