JPH0443445A - データ処理装置 - Google Patents
データ処理装置Info
- Publication number
- JPH0443445A JPH0443445A JP2150604A JP15060490A JPH0443445A JP H0443445 A JPH0443445 A JP H0443445A JP 2150604 A JP2150604 A JP 2150604A JP 15060490 A JP15060490 A JP 15060490A JP H0443445 A JPH0443445 A JP H0443445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory mechanism
- registered data
- counter
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- JMYHHWKXFCFDSK-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dimethylphenyl)indene-1,3-dione Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O JMYHHWKXFCFDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 102100025674 Angiopoietin-related protein 4 Human genes 0.000 description 2
- 101000693076 Homo sapiens Angiopoietin-related protein 4 Proteins 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 208000017858 2q37 microdeletion syndrome Diseases 0.000 description 1
- 102100021454 Histone deacetylase 4 Human genes 0.000 description 1
- 101000899259 Homo sapiens Histone deacetylase 4 Proteins 0.000 description 1
- CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K aluminium iodide Chemical compound I[Al](I)I CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000029659 chromosome 2q37 deletion syndrome Diseases 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
連想記憶機構の登録データを無効化するための連想記憶
機構における無効化処理方式に関し、登録データの無効
化を高速に実行できるようにすることを目的とし、 連想記憶機構の登録データの無効化処理要求回数を計数
するカウンタを備える(?!数の仮想計算機構成を採る
ときには仮想計算機毎に備える)とともに、連想記憶機
構に新規の登録データを登録する際に、カウンタ(複数
の仮想計算機構成を採るときには登録処理を実行する仮
想計算機のカウンタ)の計数値を該登録データの属性値
として登録するよう構成し、かつ、連想記憶機構に従っ
て物理識別子を索引するときに、カウンタ(複数の仮想
計算機構成を採るときには索引処理を実行する仮想計算
機のカウンタ)の計数値と物理識別子の登録データに対
応付けられる属性値とが異なる値を示すときに、索引さ
れる物理識別子が有効なものでないと判断するよう構成
する。
機構における無効化処理方式に関し、登録データの無効
化を高速に実行できるようにすることを目的とし、 連想記憶機構の登録データの無効化処理要求回数を計数
するカウンタを備える(?!数の仮想計算機構成を採る
ときには仮想計算機毎に備える)とともに、連想記憶機
構に新規の登録データを登録する際に、カウンタ(複数
の仮想計算機構成を採るときには登録処理を実行する仮
想計算機のカウンタ)の計数値を該登録データの属性値
として登録するよう構成し、かつ、連想記憶機構に従っ
て物理識別子を索引するときに、カウンタ(複数の仮想
計算機構成を採るときには索引処理を実行する仮想計算
機のカウンタ)の計数値と物理識別子の登録データに対
応付けられる属性値とが異なる値を示すときに、索引さ
れる物理識別子が有効なものでないと判断するよう構成
する。
本発明は、T L B ”J−のような連想記憶機構に
登録されている登録データを無効化するための連想記憶
機構の登録データ無効化処理方式に関し、特に、登録デ
ータの無効化を高速に実行できるようにする連想記憶機
構の登録データ無効化処理方式%式% データ処理装置では、仮想アドレスを実アドレスに変換
するT L Bや、△L E T(Access Li
5tEntry Token)からS T D (Se
gment Table Designation)を
得るAlI3等のような連想記憶89構を備えて、この
連想記憶機構に従って実アドレスやSTDを得てデータ
処理を実行していくごとになる。このとき、連想記憶機
構の登録データを新規なものに更新するために、必要の
なくなったものを無効化していく処理を実行していくこ
とになるが、この無効化処理は、データ処理の高速化を
図るためにも、より少ない処理時間で実行できるように
していく必要がある。
登録されている登録データを無効化するための連想記憶
機構の登録データ無効化処理方式に関し、特に、登録デ
ータの無効化を高速に実行できるようにする連想記憶機
構の登録データ無効化処理方式%式% データ処理装置では、仮想アドレスを実アドレスに変換
するT L Bや、△L E T(Access Li
5tEntry Token)からS T D (Se
gment Table Designation)を
得るAlI3等のような連想記憶89構を備えて、この
連想記憶機構に従って実アドレスやSTDを得てデータ
処理を実行していくごとになる。このとき、連想記憶機
構の登録データを新規なものに更新するために、必要の
なくなったものを無効化していく処理を実行していくこ
とになるが、この無効化処理は、データ処理の高速化を
図るためにも、より少ない処理時間で実行できるように
していく必要がある。
(従来の技術)
TLBを例に取りながら、連想記憶機構に登録されてい
る登録データを無効化するための従来技術について説明
する。
る登録データを無効化するための従来技術について説明
する。
第3図に、データ処理装置のアクセスパイプラインの構
成を図示する。この図に示すように、TLB12を備え
るデータ処理装置では、セレクタlOを介してリクエス
トアドレスを受は取ると、この入力されてくる仮想アド
レスをTLAR11にラッチし、このラッチされる仮想
アドレスでTLB12を索引することで対応の実アドレ
スを読み出すとともに、キャッシュディレクトリ13を
索引することで対応の主記憶アドレスを読み出す。
成を図示する。この図に示すように、TLB12を備え
るデータ処理装置では、セレクタlOを介してリクエス
トアドレスを受は取ると、この入力されてくる仮想アド
レスをTLAR11にラッチし、このラッチされる仮想
アドレスでTLB12を索引することで対応の実アドレ
スを読み出すとともに、キャッシュディレクトリ13を
索引することで対応の主記憶アドレスを読み出す。
そして、比較器14で、TLB 12から読み出された
実アドレスとキャッシュディレクトリ13から読み出さ
れた主記憶アドレスとを比較する。続いて、TLB 1
2から読み出された実アドレス(索引ミスのときは仮想
アドレス)をBLARI5にセントする七ともに、TL
B l 2の索引の成功/不成功をBTMR16にラッ
チし、更に、比較器14の検出する比較情報をBDMR
17にセットする。
実アドレスとキャッシュディレクトリ13から読み出さ
れた主記憶アドレスとを比較する。続いて、TLB 1
2から読み出された実アドレス(索引ミスのときは仮想
アドレス)をBLARI5にセントする七ともに、TL
B l 2の索引の成功/不成功をBTMR16にラッ
チし、更に、比較器14の検出する比較情報をBDMR
17にセットする。
\
そして、BT、MR16がTLBミスを表示するときに
は、RLAR19を介して仮想アドレスをDAT機構に
入力してDAT111構を起動していく。
は、RLAR19を介して仮想アドレスをDAT機構に
入力してDAT111構を起動していく。
一方、BDMRl 7が一致情報を表示するときには、
BLAR15にラッチされる実アドレスでキャッシュデ
ータアレイ18をアクセスすることで対応の主記憶デー
タを得るとともに、BDMRl7が不一致情報を表示す
るときには、B FAR20や5THR21を介して実
アドレスをセレクタ22に入力して、記憶制御m装置に
アクセス要求を発行していく処理を実行する。
BLAR15にラッチされる実アドレスでキャッシュデ
ータアレイ18をアクセスすることで対応の主記憶デー
タを得るとともに、BDMRl7が不一致情報を表示す
るときには、B FAR20や5THR21を介して実
アドレスをセレクタ22に入力して、記憶制御m装置に
アクセス要求を発行していく処理を実行する。
次に、第4図を参照しつつ、仮想計算機機構を備えるデ
ータ処理装置に従って、このTLB 12の登録データ
の無効化処理の従来技術について説明する。ここで、T
LB I 2は、第4図に示すように、TLAR1]の
保持する仮想アドレスのビット12〜19(8ビツト)
を索引処理のためのラインアドレスとして使用すること
を想定しており、これから、256個の仮想アドレスと
実アドレスとの対応関係を管理する変換関係データを保
持するとともに、その変換関係データの有効無効を表示
するバリッドビット(図中の■)と、その変換データを
登録した仮想計算機のドメインID(図中のDM I
D)とを保持することになる。なお、図中では変換デー
タの仮想アドレスを(LOG ADRS)、実アドレス
を(ABS ADRS)で示しである。
ータ処理装置に従って、このTLB 12の登録データ
の無効化処理の従来技術について説明する。ここで、T
LB I 2は、第4図に示すように、TLAR1]の
保持する仮想アドレスのビット12〜19(8ビツト)
を索引処理のためのラインアドレスとして使用すること
を想定しており、これから、256個の仮想アドレスと
実アドレスとの対応関係を管理する変換関係データを保
持するとともに、その変換関係データの有効無効を表示
するバリッドビット(図中の■)と、その変換データを
登録した仮想計算機のドメインID(図中のDM I
D)とを保持することになる。なお、図中では変換デー
タの仮想アドレスを(LOG ADRS)、実アドレス
を(ABS ADRS)で示しである。
バージTLB命令を受は取ると、第3図に示すように、
加算器24は、P G A R(Purge Addr
essRegister) 25の保持するアドレスデ
ータを1”。
加算器24は、P G A R(Purge Addr
essRegister) 25の保持するアドレスデ
ータを1”。
ずつカウントアンプしていくとともに、セレクタ10は
、このカウントアツプしてい<PGAR25の保持する
アドレスデータをTLB 12に入力していく、ここで
、このカウントアツプ処理は、TLB12がTLARI
Iの保持する仮想アドレスのビット12〜19を索引処
理のためのラインアドレスとして使用することに対応し
て、ビット12が“1”ずつカウントアツプしていく態
様で実行されることになる。
、このカウントアツプしてい<PGAR25の保持する
アドレスデータをTLB 12に入力していく、ここで
、このカウントアツプ処理は、TLB12がTLARI
Iの保持する仮想アドレスのビット12〜19を索引処
理のためのラインアドレスとして使用することに対応し
て、ビット12が“1”ずつカウントアツプしていく態
様で実行されることになる。
このPC;AR25からのラインアドレスを受は取ると
、TLB 12は、そのラインアドレスが指定する登録
データの仮想アドレス、実アドレス、ドメインID及び
バリッドピントを読み出すので、第4図に示すように、
比較器27は、DMID26の保持する動作中の仮想計
算機のドメインIDと、読み出されるドメインIDとを
比較して、双方が一致するときにHlレベルを出力し、
ANDゲート2Bは、この比較器27の出力情報と、読
み出されるバリッドビットとが、共にHlシレールであ
るときに11 lレベルを出力する。そして、BPTM
R29は、このANDゲート28の出力を受けて、PG
AR25からのラインアドレスにより読み出されるTL
B 12の登録データが無効化対象の仮想計算機の登録
データであって、かつ有効であることが表示されている
ときには、その登録データのバリッドビットを落として
無効にしていく必要があることを表示するためにHlレ
ベルを出力する。
、TLB 12は、そのラインアドレスが指定する登録
データの仮想アドレス、実アドレス、ドメインID及び
バリッドピントを読み出すので、第4図に示すように、
比較器27は、DMID26の保持する動作中の仮想計
算機のドメインIDと、読み出されるドメインIDとを
比較して、双方が一致するときにHlレベルを出力し、
ANDゲート2Bは、この比較器27の出力情報と、読
み出されるバリッドビットとが、共にHlシレールであ
るときに11 lレベルを出力する。そして、BPTM
R29は、このANDゲート28の出力を受けて、PG
AR25からのラインアドレスにより読み出されるTL
B 12の登録データが無効化対象の仮想計算機の登録
データであって、かつ有効であることが表示されている
ときには、その登録データのバリッドビットを落として
無効にしていく必要があることを表示するためにHlレ
ベルを出力する。
このBPTMR29のHlレベル出力を受は取ると、第
3図に示す加算器24は、PGAR25の保持するアド
レスデータのカウントアツプ処理を一時停止する。そし
て、RLAR19は、BLAR15にラッチされるPG
AR25からのラインアドレスを再度TLARIIに入
力させ、続いて、図示しない書込機構は、その無効化す
る必要があると判断された登録データのバリッドピット
を落としていくよう処理する。
3図に示す加算器24は、PGAR25の保持するアド
レスデータのカウントアツプ処理を一時停止する。そし
て、RLAR19は、BLAR15にラッチされるPG
AR25からのラインアドレスを再度TLARIIに入
力させ、続いて、図示しない書込機構は、その無効化す
る必要があると判断された登録データのバリッドピット
を落としていくよう処理する。
このようにして、仮想計算機機構を備えるデータ処理装
置の場合、従来では、256個のすべての登録データに
ついて、先ず最初に、第1ステツプのパイプライン処理
により、その登録データが無効化要求を発行した仮想計
算機が登録したものであって、かつ有効であることが表
示されているのかを判断し、この第1ステツプのパイプ
ライン処理により、無効化要求を発行した仮想計算機が
登録したものであって、かつ有効であることが表示され
ていると判断するときには、続いて、第2のステップの
パイプライン処理により、その登録データのバリッドピ
ットを落としていくことで無効処理を実行していたので
ある。
置の場合、従来では、256個のすべての登録データに
ついて、先ず最初に、第1ステツプのパイプライン処理
により、その登録データが無効化要求を発行した仮想計
算機が登録したものであって、かつ有効であることが表
示されているのかを判断し、この第1ステツプのパイプ
ライン処理により、無効化要求を発行した仮想計算機が
登録したものであって、かつ有効であることが表示され
ていると判断するときには、続いて、第2のステップの
パイプライン処理により、その登録データのバリッドピ
ットを落としていくことで無効処理を実行していたので
ある。
そして、仮想計算機機構を備えないデータ処理装置では
、ドメインIDの判断処理は不要となることから上述の
ような2段階のパイプライン処理は採らないで、256
個のすべての登録データについて、順番に、登録データ
のバリッドピットを落としていくことで無効化していく
よう処理していたのである。
、ドメインIDの判断処理は不要となることから上述の
ような2段階のパイプライン処理は採らないで、256
個のすべての登録データについて、順番に、登録データ
のバリッドピットを落としていくことで無効化していく
よう処理していたのである。
なお、第4図中の比較器30は、通常処理時に、TLA
RIIにラッチされる仮想アドレスとTLB12から読
み出される仮想アドレスとを比較して、双方が一致する
ときにはHllレベル出力していくことで、TLAR1
1にラッチされる仮想アドレスがTLB 12に登録さ
れていることを表示していくよう処理し、ANDゲート
31は、比較器30の比較情報、比較器27の比較情報
及びTLB 12から読み出されるバリッドピットが共
にHlレベルであるときにHlレベルを出力していくこ
とで、TLB 12の索引の成功/失敗を検出して、そ
の結果をBTMR16にセットするよう処理することに
なる。
RIIにラッチされる仮想アドレスとTLB12から読
み出される仮想アドレスとを比較して、双方が一致する
ときにはHllレベル出力していくことで、TLAR1
1にラッチされる仮想アドレスがTLB 12に登録さ
れていることを表示していくよう処理し、ANDゲート
31は、比較器30の比較情報、比較器27の比較情報
及びTLB 12から読み出されるバリッドピットが共
にHlレベルであるときにHlレベルを出力していくこ
とで、TLB 12の索引の成功/失敗を検出して、そ
の結果をBTMR16にセットするよう処理することに
なる。
しかしながら、このような従来技術では、TLB12の
登録データを無効化する場合、ラインアドレスのピント
数に合わせて、例えば256個のラインアドレスをPG
AR25経出で順番にアクセスパイプラインに流さなく
てはならなかった。そして、仮想計算機機構を持つ場合
には、更に、無効化要求を発行した仮想計算機が登録し
た登録データであるか否かを判断するために、2段階の
パイプラインフローを用いなくてはならなかった。
登録データを無効化する場合、ラインアドレスのピント
数に合わせて、例えば256個のラインアドレスをPG
AR25経出で順番にアクセスパイプラインに流さなく
てはならなかった。そして、仮想計算機機構を持つ場合
には、更に、無効化要求を発行した仮想計算機が登録し
た登録データであるか否かを判断するために、2段階の
パイプラインフローを用いなくてはならなかった。
これから、従来技術では、TLBの登録データの無効化
処理に多大な時間が費やされてしまうという問題点があ
ったのである。そして、この問題点は、TLBに限られ
ることなく、ALET(Access Li5t En
try Token)からS T D (Segmen
tTable Designation)を得るALB
等のような他の連想記憶機構についても解決しなければ
ならない問題点として存在しているのである。
処理に多大な時間が費やされてしまうという問題点があ
ったのである。そして、この問題点は、TLBに限られ
ることなく、ALET(Access Li5t En
try Token)からS T D (Segmen
tTable Designation)を得るALB
等のような他の連想記憶機構についても解決しなければ
ならない問題点として存在しているのである。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、T
LB等のような連想記憶機構の登録データの無効化を高
速に実行できるようにする新たな連想記憶機構の登録デ
ータ無効化処理方式の提供を目的とするものである。
LB等のような連想記憶機構の登録データの無効化を高
速に実行できるようにする新たな連想記憶機構の登録デ
ータ無効化処理方式の提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図である。
図中、IはTLBJ?0)ALB等の連想記憶機構であ
る。この連想記憶機構1は、ラインアドレスに従って、
論理識別子と物理識別子との変換関係データの複数を管
理するとともに、各変換関係データの有効無効を表示す
るバリッドピット(図中の■)と、各変換関係データの
属性値となるドメインエイジ(図中のDAC;E)と、
各変換関係データを登録した仮想計算機のドメインID
(図中のDM I D)とを管理して、ラインアドレス
が与えられるときに、対応する論理識別子、物理識別子
、バリッドビ・ント、ドメインエイジ及びドメイン■D
を出力するよう処理する。
る。この連想記憶機構1は、ラインアドレスに従って、
論理識別子と物理識別子との変換関係データの複数を管
理するとともに、各変換関係データの有効無効を表示す
るバリッドピット(図中の■)と、各変換関係データの
属性値となるドメインエイジ(図中のDAC;E)と、
各変換関係データを登録した仮想計算機のドメインID
(図中のDM I D)とを管理して、ラインアドレス
が与えられるときに、対応する論理識別子、物理識別子
、バリッドビ・ント、ドメインエイジ及びドメイン■D
を出力するよう処理する。
2−i(i=1〜n)は仮想計算機毎に備えられるカウ
ンタである。このカウンタ2−iは、対応の仮想計算機
が発行する連想記憶機構1の登録データに対しての無効
化処理要求の要求回数を計数する。連想記憶機構lは、
DAT等により求められる新規の変換関係データを登録
する際には、登録処理を実行する仮想計算機のカウンタ
2−iの計数値を、その変換関係データのドメインエイ
ジとして登録するよう処理する。
ンタである。このカウンタ2−iは、対応の仮想計算機
が発行する連想記憶機構1の登録データに対しての無効
化処理要求の要求回数を計数する。連想記憶機構lは、
DAT等により求められる新規の変換関係データを登録
する際には、登録処理を実行する仮想計算機のカウンタ
2−iの計数値を、その変換関係データのドメインエイ
ジとして登録するよう処理する。
3はカウンタ2−4の計数値を入力とするセレクタであ
る。このセレクタ3は、動作中の仮想計算機に対応付け
られるカウンタ2−1の計数値を選択して出力するよう
処理する。
る。このセレクタ3は、動作中の仮想計算機に対応付け
られるカウンタ2−1の計数値を選択して出力するよう
処理する。
4は比較器である。この比較器4は、セレクタ3の出力
する計数値と連想記憶機構1の出力するドメインエイジ
とを入力として、この2つの入力値が一致しないときに
は、連想記憶機構lから出力される物理識別子が有効な
ものでないと判断してその旨を出力する。
する計数値と連想記憶機構1の出力するドメインエイジ
とを入力として、この2つの入力値が一致しないときに
は、連想記憶機構lから出力される物理識別子が有効な
ものでないと判断してその旨を出力する。
5は無効表示書込指示機構である。この無効表示書込指
示機構5は、セレクタ3の出力する計数値を人力として
、この計数値が規定の値になるときに、連想記憶機構1
のバリッドビットを無効とする書込処理の処理態様を指
示する。
示機構5は、セレクタ3の出力する計数値を人力として
、この計数値が規定の値になるときに、連想記憶機構1
のバリッドビットを無効とする書込処理の処理態様を指
示する。
この第1図では、複数の仮想計算機から構成される仮想
計算機機構を備えるもので本発明の構成例を図示したが
、仮想計算機機構を備えない場合には、それに対応して
カウンタ2−iは1つしか備えず、かつセレクタ3は備
えない構成が採られる。
計算機機構を備えるもので本発明の構成例を図示したが
、仮想計算機機構を備えない場合には、それに対応して
カウンタ2−iは1つしか備えず、かつセレクタ3は備
えない構成が採られる。
(作用)
本発明では、動作中の仮想計算機が連想記憶機構lの登
録データに対しての無効化処理要求を発行すると、その
仮想計算機に対応して備えられるカウンタ2−iは、そ
の計数値をカウントアツプしていくよう処理する。そし
て、動作中の仮想計算機が新規の変換関係データの登録
要求を発行すると、連想記憶機構1は、その新規の変換
関係データを登録するとともに、その変換関係データに
対応付けられるバリッドピットが有効データを表示する
ことになるよう登録し、かつ、その変換関係データに対
応付けられるドメイン■Dとして動作中の仮想計算機の
ドメインIDを登録し、更に、その変換関係データに対
応付けられるドメインエイジとしてセレクタ3の出力す
る計数値を登録していくよう処理する。
録データに対しての無効化処理要求を発行すると、その
仮想計算機に対応して備えられるカウンタ2−iは、そ
の計数値をカウントアツプしていくよう処理する。そし
て、動作中の仮想計算機が新規の変換関係データの登録
要求を発行すると、連想記憶機構1は、その新規の変換
関係データを登録するとともに、その変換関係データに
対応付けられるバリッドピットが有効データを表示する
ことになるよう登録し、かつ、その変換関係データに対
応付けられるドメイン■Dとして動作中の仮想計算機の
ドメインIDを登録し、更に、その変換関係データに対
応付けられるドメインエイジとしてセレクタ3の出力す
る計数値を登録していくよう処理する。
動作中の仮想計算機からラインアドレスを指定して物理
識別子の出力要求があると、連想記憶機構1は、対応す
る論理識別子、物理識別子、バリッドピント、ドメイン
エイジ及びドメインIDを出力する。このドメインエイ
ジの出力を受は取ると、比較器4は、そのドメインエイ
ジの計数値がセレクタ3の出力する計数値と異なるとき
には、連想記憶機構1から出力される物理識別子が登録
された後でその物理識別子の登録データの無効化要求が
発行されていることを判断して、たとえ出力されるドメ
インIDが動作中の仮想計算機のドメイン!Dと一致し
、バリッドピットが有効データを表示していても、連想
記憶機構1から出力される物理識別子が有効なものでな
いことを表示していく。
識別子の出力要求があると、連想記憶機構1は、対応す
る論理識別子、物理識別子、バリッドピント、ドメイン
エイジ及びドメインIDを出力する。このドメインエイ
ジの出力を受は取ると、比較器4は、そのドメインエイ
ジの計数値がセレクタ3の出力する計数値と異なるとき
には、連想記憶機構1から出力される物理識別子が登録
された後でその物理識別子の登録データの無効化要求が
発行されていることを判断して、たとえ出力されるドメ
インIDが動作中の仮想計算機のドメイン!Dと一致し
、バリッドピットが有効データを表示していても、連想
記憶機構1から出力される物理識別子が有効なものでな
いことを表示していく。
このように、本発明では、連想記憶機構1の登録データ
の無効化処理をバリッドビットを落とすことなく実現で
きるようになることから、登録デクを直らに無効化でき
るようになるのである。
の無効化処理をバリッドビットを落とすことなく実現で
きるようになることから、登録デクを直らに無効化でき
るようになるのである。
このような無効化処理の構成を採るときに、カウンタ2
−iがサイクリックな計数処理を実行するものである場
合には、連想記憶機構1から出力されるドメインエイジ
とセレクタ3の出力する計数値とが、本来は一致すべき
ものではないのに一致してしまうということが起こる。
−iがサイクリックな計数処理を実行するものである場
合には、連想記憶機構1から出力されるドメインエイジ
とセレクタ3の出力する計数値とが、本来は一致すべき
ものではないのに一致してしまうということが起こる。
これから、無効表示書込指示機構5は、セレクタ3の化
ツノする計数値が例えばカウンタ2−iの最大値に達す
るときには、連想記憶機構1のバリッドビットを落とし
ていくことで、連想記憶機構1から出力される物理識別
子に対しての誤判断が発生しないよう処理することにな
る。
ツノする計数値が例えばカウンタ2−iの最大値に達す
るときには、連想記憶機構1のバリッドビットを落とし
ていくことで、連想記憶機構1から出力される物理識別
子に対しての誤判断が発生しないよう処理することにな
る。
このとき、無効表示書込指示機構5が指示するバリッド
ビットの無効化処理方法としては、連想記憶機構1のド
メインIDを見ることなく、−律に連想記憶機構1のす
べての登録データのバリッドビットを落としていく方法
を採るものであってもよいし、最大値に達したカウンタ
2−iに対応付けられる仮想計算機が登録した登録デー
タのバリッドビットのみを落としていく方法を採るもの
であってもよいのである。前者の方法を採れば、2段階
のパイプラインフローを用いなくて済むという利点があ
り、後者の方法を採れば、−度も無効化処理要求の発行
されなかった仮想計算機についての登録データをそのま
ま残して置けるという利点がでてくることになる。
ビットの無効化処理方法としては、連想記憶機構1のド
メインIDを見ることなく、−律に連想記憶機構1のす
べての登録データのバリッドビットを落としていく方法
を採るものであってもよいし、最大値に達したカウンタ
2−iに対応付けられる仮想計算機が登録した登録デー
タのバリッドビットのみを落としていく方法を採るもの
であってもよいのである。前者の方法を採れば、2段階
のパイプラインフローを用いなくて済むという利点があ
り、後者の方法を採れば、−度も無効化処理要求の発行
されなかった仮想計算機についての登録データをそのま
ま残して置けるという利点がでてくることになる。
そして、カウンタ2−iの計数値に従って連想記憶機構
1の登録データの無効化処理を実行する機会を決定して
いく場合に、セレクタ3の出力する計数値がカウンタ2
−iの最大値に達することで、そのカウンタ2−iの計
数値がゼロ値に戻るときには、残りのすべてのカウンタ
2−iの計数値をゼロ値にリセットする方法を採ってい
くことで、連想記憶機構1のバリッドビットを落とす処
理の周期を概略揃えることができるようになる。
1の登録データの無効化処理を実行する機会を決定して
いく場合に、セレクタ3の出力する計数値がカウンタ2
−iの最大値に達することで、そのカウンタ2−iの計
数値がゼロ値に戻るときには、残りのすべてのカウンタ
2−iの計数値をゼロ値にリセットする方法を採ってい
くことで、連想記憶機構1のバリッドビットを落とす処
理の周期を概略揃えることができるようになる。
以下、仮想計算機機構を備えるデータ処理装置に適用し
た実施例に従って本発明の詳細な説明する。
た実施例に従って本発明の詳細な説明する。
第2図に、本発明の一実施例を図示する。図中、第3図
及び第4図で説明したものと同じものについては同一の
記号で示しである。
及び第4図で説明したものと同じものについては同一の
記号で示しである。
32−i(i=0〜15)は仮想計算機対応で備えられ
るカウンタであって、TLB 12のパージ命令(図中
のPTLB)が発行される度毎に計数値をカウントアツ
プしていくよう処理する。この実施例では、仮想計算機
の台数を16台で想定しているので、このカウンタ32
−1の個数を16個もので開示しである。このカウンタ
32−iは、例えば、64個の入力を計数した後にゼロ
値に復帰する64進カウンタにより構成される。
るカウンタであって、TLB 12のパージ命令(図中
のPTLB)が発行される度毎に計数値をカウントアツ
プしていくよう処理する。この実施例では、仮想計算機
の台数を16台で想定しているので、このカウンタ32
−1の個数を16個もので開示しである。このカウンタ
32−iは、例えば、64個の入力を計数した後にゼロ
値に復帰する64進カウンタにより構成される。
33−1はカウンタ32−1対応で備えられる比較器で
あって、DMID26の保持する動作中の仮想計算機の
ドメイン■Dと、自らに割り付けられた仮想計算機のド
メインIDとを比較することで、動作中の仮想計算機が
自らに割り付けられた仮想計算機である場合にはHrレ
ベルを出力していくよう処理する。34−1は比較器3
3−1対応で備えられるANDゲートであって、TLB
12のパージ命令が発行されるときに、Hlレベルを
出力しティる比較器33−1に対応付けられるカウンタ
32−iに対して計数処理のパルスを出力するよう処理
する。
あって、DMID26の保持する動作中の仮想計算機の
ドメイン■Dと、自らに割り付けられた仮想計算機のド
メインIDとを比較することで、動作中の仮想計算機が
自らに割り付けられた仮想計算機である場合にはHrレ
ベルを出力していくよう処理する。34−1は比較器3
3−1対応で備えられるANDゲートであって、TLB
12のパージ命令が発行されるときに、Hlレベルを
出力しティる比較器33−1に対応付けられるカウンタ
32−iに対して計数処理のパルスを出力するよう処理
する。
35はセレクタであって、DMfD26の保持するドメ
インIDを受けて、動作中の仮想計算機に対応付けて備
えられるカンウタ32−1の計数値を選択して出力する
よう処理する。TLB 12は、DAT41構により求
められる新規の登録データを際に、このセレクタ35の
出力する計数値をドメインエイジとしてその登録データ
に対応付けて登録することになる。なお、システム起動
時には、このTLBI2のドメインエイジには、Of′
が初期値として設定されることになる。
インIDを受けて、動作中の仮想計算機に対応付けて備
えられるカンウタ32−1の計数値を選択して出力する
よう処理する。TLB 12は、DAT41構により求
められる新規の登録データを際に、このセレクタ35の
出力する計数値をドメインエイジとしてその登録データ
に対応付けて登録することになる。なお、システム起動
時には、このTLBI2のドメインエイジには、Of′
が初期値として設定されることになる。
36は比較器であって、セレクタ35の出力する計数値
が“63” (カウンタ32−1の計数値の最大値)に
達したか否かを検出するよう処理する。
が“63” (カウンタ32−1の計数値の最大値)に
達したか否かを検出するよう処理する。
37は比較器であって、セレクタ35の出力する計数値
とTLB 12から読み出されるドメインエイジとを比
較して、この2つが一致するときにhIlレベル出力す
るよう処理する。38はANDゲートであって、比較器
37の比較情報、比較器27の比較情報、比較器30の
比較情報及びTLB12から読み出されるバリッドビッ
トが共にHlレベルであるときにHIレベルを出力して
いくことで、TLBI2の索引の成功/失敗を検出して
、その結果をBTMRI6にセットするよう処理する。
とTLB 12から読み出されるドメインエイジとを比
較して、この2つが一致するときにhIlレベル出力す
るよう処理する。38はANDゲートであって、比較器
37の比較情報、比較器27の比較情報、比較器30の
比較情報及びTLB12から読み出されるバリッドビッ
トが共にHlレベルであるときにHIレベルを出力して
いくことで、TLBI2の索引の成功/失敗を検出して
、その結果をBTMRI6にセットするよう処理する。
次に、このように構成される本発明の動作処理について
説明する。
説明する。
動作中の仮想計算機がTLB12のパージ命令を発行す
ると、その動作中の仮想計算機に対応付けて備えられる
比較器33−1がHJレベルを出力していることに応答
して、動作中の仮想計算機に対応付けて備えられるAN
Dゲート34−iがパルス出力を発生していく。そして
、このパルス出力を受けて、動作中の仮想計算機に対応
付けて備えられるカウンタ32−1は、TLB 12の
パージ命令が発行される度毎に、その計数値を1つずつ
カウントアツプしていくよう処理する。
ると、その動作中の仮想計算機に対応付けて備えられる
比較器33−1がHJレベルを出力していることに応答
して、動作中の仮想計算機に対応付けて備えられるAN
Dゲート34−iがパルス出力を発生していく。そして
、このパルス出力を受けて、動作中の仮想計算機に対応
付けて備えられるカウンタ32−1は、TLB 12の
パージ命令が発行される度毎に、その計数値を1つずつ
カウントアツプしていくよう処理する。
一方、TLB 12は、DAT機構により得られた新た
な登録データを登録(無効データと検出されたものに代
えて登録される)していくとき、セレクタ35より出力
されるこのカウンタ32−iの計数値をドメインエイジ
として登録していくよう処理する。すなわち、従来のT
LBl 2では、第4図に示すように、DAT機構によ
り得られる仮想アドレスと実アドレスとの変換関係デー
タと、その変換関係データの有効無効を表示するバリッ
ドビット(変換関係データの登録時には、有効を表示す
るHlレベルが登録される)と、その変換関係データを
登録した仮想計算機のドメインIDとを管理していたの
に対して、本発明のTLBl2では、これに加えて、カ
ウンタ32−1が計数するパージ命令の発行回数をドメ
インエイジとして管理するよう構成するものである。
な登録データを登録(無効データと検出されたものに代
えて登録される)していくとき、セレクタ35より出力
されるこのカウンタ32−iの計数値をドメインエイジ
として登録していくよう処理する。すなわち、従来のT
LBl 2では、第4図に示すように、DAT機構によ
り得られる仮想アドレスと実アドレスとの変換関係デー
タと、その変換関係データの有効無効を表示するバリッ
ドビット(変換関係データの登録時には、有効を表示す
るHlレベルが登録される)と、その変換関係データを
登録した仮想計算機のドメインIDとを管理していたの
に対して、本発明のTLBl2では、これに加えて、カ
ウンタ32−1が計数するパージ命令の発行回数をドメ
インエイジとして管理するよう構成するものである。
動作中の仮想計算機からラインアドレスを指定して実ア
ドレスの出力要求があると、TLB 12は、対応する
実アドレスをBLAR15に出力していくとともに、対
となるバリッドピットをANDゲート38に出力し、対
となるドメインエイジを比較器37に出力し、対となる
ドメインIDを比較器27に出力し、そして、対となる
仮想アドレスを比較器30に出力する。このようにして
、TLB l 2からドメインエイジを受は取ると、本
発明により新たに備えられる比較器37は、TLBl2
から出力されるドメインエイジがセレクタ35の出力す
る計数値と異なるときには、ANDゲート38に対して
LOレベルを出力していくことで、ANDゲート38が
LOレベルを出力することになるよう処理する。すなわ
ち、たとえ比較器27が、TLB 12から出力される
ドメイン■Dと動作中の仮想計算機のドメインIDとが
一致することを検出し、比較器30が、TLB 12か
ら出力される仮想アドレスとTLARIIから渡される
仮想アドレスとが一致することを検出し、そして、TL
B 12から出力されるバリッドピットが有効データで
あることを表示していても、TLBl2から出力される
実アドレスが有効なものでないことを表示していくよう
処理するのである。
ドレスの出力要求があると、TLB 12は、対応する
実アドレスをBLAR15に出力していくとともに、対
となるバリッドピットをANDゲート38に出力し、対
となるドメインエイジを比較器37に出力し、対となる
ドメインIDを比較器27に出力し、そして、対となる
仮想アドレスを比較器30に出力する。このようにして
、TLB l 2からドメインエイジを受は取ると、本
発明により新たに備えられる比較器37は、TLBl2
から出力されるドメインエイジがセレクタ35の出力す
る計数値と異なるときには、ANDゲート38に対して
LOレベルを出力していくことで、ANDゲート38が
LOレベルを出力することになるよう処理する。すなわ
ち、たとえ比較器27が、TLB 12から出力される
ドメイン■Dと動作中の仮想計算機のドメインIDとが
一致することを検出し、比較器30が、TLB 12か
ら出力される仮想アドレスとTLARIIから渡される
仮想アドレスとが一致することを検出し、そして、TL
B 12から出力されるバリッドピットが有効データで
あることを表示していても、TLBl2から出力される
実アドレスが有効なものでないことを表示していくよう
処理するのである。
このドメインエイジの比較処理に従い、本発明では、T
LBl2から出力される実アドレスの登録後に、パージ
命令が発行されることがあると、ノぐリットビットを無
効にすることなくその登録データを無効にすることがで
きるようになるのである。これから、従来のように、加
算器24に従ってラインアドレスを順次更新しながら、
ドメインIDをチエツクすることで無効にすべき登録デ
ータであるのか否かを検出して、無効にすべき登録デー
タであることが検出されると、バリッドピットを落とし
ていくという手順のかかる処理を実行することなく、直
ちに、パージ命令が指定する仮想計算機の登録データを
無効にできるようになるのである。
LBl2から出力される実アドレスの登録後に、パージ
命令が発行されることがあると、ノぐリットビットを無
効にすることなくその登録データを無効にすることがで
きるようになるのである。これから、従来のように、加
算器24に従ってラインアドレスを順次更新しながら、
ドメインIDをチエツクすることで無効にすべき登録デ
ータであるのか否かを検出して、無効にすべき登録デー
タであることが検出されると、バリッドピットを落とし
ていくという手順のかかる処理を実行することなく、直
ちに、パージ命令が指定する仮想計算機の登録データを
無効にできるようになるのである。
一方、カウンタ32−1が64進カウンタで構成させて
いることから、何ら手段を講じないと、TLBl2から
出力されるドメインエイジと、セレクタ35から出力さ
れる計数値とが、本来は一致すべきものではないのに一
致してしまうということが起こる。これから、比較器3
6は、セレクタ35から出力される計数値がカウンタ3
2−1の計数値の最大値である“63°“に達すること
を検出すると、このような不都合が発生しないようにす
るために、TLBl2に登録されているすべての登録デ
ータのバリッドピットを落とすべく、PTLB−ALL
−REQIJEST命令を発行するよう処理する。ここ
で、このとき、他のカウンタ32−iの計数値が続いて
“63パに達することで、PTLB−ALL−REQL
IEST命令が続いて発行されてしまうことになるのを
防ぐために、すべてのカウンタ32暑の計数値をゼロ値
にリセフトしていく処理を取ることが好ましい。
いることから、何ら手段を講じないと、TLBl2から
出力されるドメインエイジと、セレクタ35から出力さ
れる計数値とが、本来は一致すべきものではないのに一
致してしまうということが起こる。これから、比較器3
6は、セレクタ35から出力される計数値がカウンタ3
2−1の計数値の最大値である“63°“に達すること
を検出すると、このような不都合が発生しないようにす
るために、TLBl2に登録されているすべての登録デ
ータのバリッドピットを落とすべく、PTLB−ALL
−REQIJEST命令を発行するよう処理する。ここ
で、このとき、他のカウンタ32−iの計数値が続いて
“63パに達することで、PTLB−ALL−REQL
IEST命令が続いて発行されてしまうことになるのを
防ぐために、すべてのカウンタ32暑の計数値をゼロ値
にリセフトしていく処理を取ることが好ましい。
このPTLB−ALL−REQtJEST命令を受は取
ると、従来技術と同様の処理に従い、第3図で説明した
加算器24がTLB 12に入力されるラインアドレス
を順次指定していくよう処理するので、図示しない書込
機構は、ドメインIDに関係なくすべてのバリッドビッ
トを落としていくことで、TLB 12の登録データの
無効化処理を実行する。このようにして、PTLB−A
LL−REQUEST命令が発行されると、1段階のパ
イプラインフローに従ってTLB 12の登録データの
無効化処理を実行する。
ると、従来技術と同様の処理に従い、第3図で説明した
加算器24がTLB 12に入力されるラインアドレス
を順次指定していくよう処理するので、図示しない書込
機構は、ドメインIDに関係なくすべてのバリッドビッ
トを落としていくことで、TLB 12の登録データの
無効化処理を実行する。このようにして、PTLB−A
LL−REQUEST命令が発行されると、1段階のパ
イプラインフローに従ってTLB 12の登録データの
無効化処理を実行する。
このようにして、従来では、パージ命令が発行される度
毎に、256個の登録データのすべてについて、2段階
のパイプラインフローに従って、パージ命令を発行して
きた仮想計算機が登録した登録データであるのか否かを
チエツクして、パージ命令を発行してきた仮想計算機の
登録した登録データであるときには、そのバリッドビッ
トを落としていくという処理を実行していたのに対して
、本発明を用いることで、カウンタ32−iの計数値が
最大値に達するまでは、256個の登録データのバリッ
ドビットを落とさなくても無効化できることになる。従
って、TLB 12の登録データの無効化処理を極めて
高速に実行できることになる。
毎に、256個の登録データのすべてについて、2段階
のパイプラインフローに従って、パージ命令を発行して
きた仮想計算機が登録した登録データであるのか否かを
チエツクして、パージ命令を発行してきた仮想計算機の
登録した登録データであるときには、そのバリッドビッ
トを落としていくという処理を実行していたのに対して
、本発明を用いることで、カウンタ32−iの計数値が
最大値に達するまでは、256個の登録データのバリッ
ドビットを落とさなくても無効化できることになる。従
って、TLB 12の登録データの無効化処理を極めて
高速に実行できることになる。
しかも、いずれか1つのカウンタ32−1の計数値が最
大値に達するまでのパージ命令が発行されたという点に
鑑みて、動作中の仮想計算機の登録した登録データに限
られることな(、すべての登録データのバリッドビット
を一律に落としてしまう方法を採ることから、2段階の
パイプラインフローを用いなくても済むようになるので
、この点からも高速化が図られることになる。
大値に達するまでのパージ命令が発行されたという点に
鑑みて、動作中の仮想計算機の登録した登録データに限
られることな(、すべての登録データのバリッドビット
を一律に落としてしまう方法を採ることから、2段階の
パイプラインフローを用いなくても済むようになるので
、この点からも高速化が図られることになる。
一方、PTLB−ALL−REQUEST命令に代えて
、最大値に達したカウンタ32−1に対応付けられる仮
想計算機の登録データのバリッドビットのみを落として
いくという命令を発行していくことも可能である。この
ような命令を発行していくようにすると、無効化処理時
間は長くなるものの、−度もパージ命令を発行しなかっ
た仮想計算機についての有効な登録データをそのまま残
して置けるという利点がでてくることになる。
、最大値に達したカウンタ32−1に対応付けられる仮
想計算機の登録データのバリッドビットのみを落として
いくという命令を発行していくことも可能である。この
ような命令を発行していくようにすると、無効化処理時
間は長くなるものの、−度もパージ命令を発行しなかっ
た仮想計算機についての有効な登録データをそのまま残
して置けるという利点がでてくることになる。
なお、本発明を仮想計算機機構を備えないデータ処理装
置に適用する場合には、カウンタ32−1は1個しか必
要ないので、比較器33−1やセレクタ35を備える必
要はなくなる。このときには、TLB 12にドメイン
IDが登録されることもないので、TLB12の登録デ
ータのバリッドビットを一律に落としていく方法が採ら
れることになる。
置に適用する場合には、カウンタ32−1は1個しか必
要ないので、比較器33−1やセレクタ35を備える必
要はなくなる。このときには、TLB 12にドメイン
IDが登録されることもないので、TLB12の登録デ
ータのバリッドビットを一律に落としていく方法が採ら
れることになる。
図示実施例について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。例えば、実施例では、フルアソシア
ティブ方式もので説明したが、これに限られることなく
、セットアソシアティブ方式のものにもそのまま適用で
きるのである。
れるものではない。例えば、実施例では、フルアソシア
ティブ方式もので説明したが、これに限られることなく
、セットアソシアティブ方式のものにもそのまま適用で
きるのである。
第3図及び第4図は従来技術の説明図である。
図中、lは連想記憶機構、2はカウンタ、3はセレクタ
、4は比較器、5は無効表示書込指示機構である。
、4は比較器、5は無効表示書込指示機構である。
Claims (6)
- (1)論理識別子と物理識別子との対応関係を登録管理
する連想記憶機構(1)を備えて、該連想記憶機構(1
)により索引される物理識別子に従ってデータ処理を実
行するデータ処理装置において、連想記憶機構(1)の
登録データの無効化処理要求の要求回数を計数するカウ
ンタ(2)を備えるとともに、 連想記憶機構(1)に新規の登録データを登録する際に
、上記カウンタ(2)の計数値を該登録データの属性値
として登録するよう構成し、 かつ、連想記憶機構(1)に従って物理識別子を索引す
るときに、上記カウンタ(2)の計数値と該物理識別子
の登録データに対応付けられる上記属性値とが異なる値
を示すときに、索引される該物理識別子が有効なもので
ないと判断するよう処理することを、 特徴とする連想記憶機構の登録データ無効化処理方式。 - (2)論理識別子と物理識別子との対応関係を登録管理
する連想記憶機構(1)と、該連想記憶機構(1)によ
り索引される物理識別子に従ってデータ処理を実行する
複数の仮想計算機とを備えるデータ処理装置において、 仮想計算機毎に、連想記憶機構(1)の登録データの無
効化処理要求の要求回数を計数するカウンタ(2)を備
えるとともに、 連想記憶機構(1)に新規の登録データを登録する際に
、該登録処理を実行する仮想計算機に対応付けて備えら
れる上記カウンタ(2)の計数値を該登録データの属性
値として登録するよう構成し、かつ、連想記憶機構(1
)に従って物理識別子を索引するときに、該索引処理を
実行する仮想計算機に対応付けて備えられる上記カウン
タ(2)の計数値と該物理識別子の登録データに対応付
けられる上記属性値とが異なる値を示すときに、索引さ
れる該物理識別子が有効なものでないと判断するよう処
理することを、 特徴とする連想記憶機構の登録データ無効化処理方式。 - (3)請求項(1)記載の連想記憶機構の登録データ無
効化処理方式において、 カウンタ(2)の計数値が規定値に達するときに、連想
記憶機構(1)の登録データの有効無効を表示するフラ
グが、無効データを表示することになるよう処理するこ
とを、 特徴とする連想記憶機構の登録データ無効化処理方式。 - (4)請求項(2)記載の連想記憶機構の登録データ無
効化処理方式において、 いずれか1つのカウンタ(2)の計数値が規定値に達す
るときに、連想記憶機構(1)の登録データの有効無効
を表示するフラグが、無効データを表示することになる
よう処理することを、 特徴とする連想記憶機構の登録データ無効化処理方式。 - (5)請求項(2)記載の連想記憶機構の登録データ無
効化処理方式において、 いずれか1つのカウンタ(2)の計数値が規定値に達す
るときに、連想記憶機構(1)の登録データの内の該カ
ウンタ(2)に対応付けられる仮想計算機についての登
録データの有効無効を表示するフラグが、無効データを
表示することになるよう処理することを、 特徴とする連想記憶機構の登録データ無効化処理方式。 - (6)請求項(4)又は(5)記載の連想記憶機構の登
録データ無効化処理方式において、 カウンタ(2)の計数値の規定値が最大値であり、かつ
、カウンタ(2)の計数値が該最大値に達するときに、
すべてのカウンタ(2)の計数値をリセットするよう処
理することを、 特徴とする連想記憶機構の登録データ無効化処理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2150604A JP2931636B2 (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2150604A JP2931636B2 (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | データ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0443445A true JPH0443445A (ja) | 1992-02-13 |
JP2931636B2 JP2931636B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=15500518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2150604A Expired - Fee Related JP2931636B2 (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2931636B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204755A (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-13 | Nec Corp | メモリ回路 |
US7287124B2 (en) | 2003-11-26 | 2007-10-23 | Microsoft Corporation | Lazy flushing of translation lookaside buffers |
US7788464B2 (en) | 2006-12-22 | 2010-08-31 | Microsoft Corporation | Scalability of virtual TLBs for multi-processor virtual machines |
-
1990
- 1990-06-08 JP JP2150604A patent/JP2931636B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204755A (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-13 | Nec Corp | メモリ回路 |
US7287124B2 (en) | 2003-11-26 | 2007-10-23 | Microsoft Corporation | Lazy flushing of translation lookaside buffers |
US7788464B2 (en) | 2006-12-22 | 2010-08-31 | Microsoft Corporation | Scalability of virtual TLBs for multi-processor virtual machines |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2931636B2 (ja) | 1999-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0144121B1 (en) | Virtually addressed cache | |
JP2825550B2 (ja) | 多重仮想空間アドレス制御方法および計算機システム | |
US4731739A (en) | Eviction control apparatus | |
CA1080365A (en) | Data security system employing automatic time stamping mechanism | |
US5297281A (en) | Multiple sequence processor system | |
US8117395B1 (en) | Multi-stage pipeline for cache access | |
JPH02232753A (ja) | デジタルコンピュータシステムにおける仮想メモリーアドレスから物理的メモリーアドレスへの変換を制御する方法とその装置 | |
US8332590B1 (en) | Multi-stage command processing pipeline and method for shared cache access | |
US4831622A (en) | Apparatus for forcing a reload from main memory upon cache memory error | |
US4731740A (en) | Translation lookaside buffer control system in computer or virtual memory control scheme | |
US5226132A (en) | Multiple virtual addressing using/comparing translation pairs of addresses comprising a space address and an origin address (sto) while using space registers as storage devices for a data processing system | |
US6519684B1 (en) | Low overhead method for selecting and updating an entry in a cache memory | |
US6654908B1 (en) | Method for and system producing shared usage of intercommunication fabric error logging registers in a multiprocessor environment | |
US4924425A (en) | Method for immediately writing an operand to a selected word location within a block of a buffer memory | |
JPH0443445A (ja) | データ処理装置 | |
US5737753A (en) | Least recently used block replacement for four block cache logic system | |
EP0140533A2 (en) | Time shared translation buffer | |
JPS5991551A (ja) | 分岐先アドレス予測を行なう命令先取り装置 | |
US5426749A (en) | Buffer control system using synonymic line address to retrieve second tag portion for fetch and store accesses while first tag portion is invalidated | |
JP2794782B2 (ja) | 命令取出装置 | |
JP3055908B2 (ja) | キャッシュメモリ制御装置 | |
CA1233273A (en) | Method for controlling buffer memory in data processing apparatus | |
JPS6054048A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS6036617B2 (ja) | 情報処理システム | |
JPH02136946A (ja) | キャッシュメモリ制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |