JPH0440520B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440520B2
JPH0440520B2 JP30952487A JP30952487A JPH0440520B2 JP H0440520 B2 JPH0440520 B2 JP H0440520B2 JP 30952487 A JP30952487 A JP 30952487A JP 30952487 A JP30952487 A JP 30952487A JP H0440520 B2 JPH0440520 B2 JP H0440520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
injection
water stop
shield machine
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30952487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151693A (ja
Inventor
Shigeo Kokubu
Susumu Nishida
Hideyuki Abe
Sumio Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP30952487A priority Critical patent/JPH01151693A/ja
Publication of JPH01151693A publication Critical patent/JPH01151693A/ja
Publication of JPH0440520B2 publication Critical patent/JPH0440520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はシールド工法に使用する削孔装置に関
するものである。
<従来の技術> 一般にシールド工法は軟弱なシルト層あるいは
ルーズな砂質土層で多用されているが、これらの
地盤を施工するに当たつては安全な作業ができる
よう様々な補助工法が併用されている。
この種の補助工法としては、一般に薬液注入工
法が知られている。
<本発明が解決しようとする問題点> 薬液を注入するにあたり、地上側に建造物が存
在したり、あるいは海底を施工するような場合
は、地上側からの注入が不可能である。
そこで、最近では地上側の影響を受けないでシ
ールドマシン内から薬液を注入するための研究開
発が種々進められている。
しかし、現在までに提案されたシールドマシン
内から薬液に注入する技術にあつては、その注入
範囲が非常に狭く、十分に地盤の改良効果を得難
いという問題がある。
そのため、現在は薬液を広範囲に渡つて注入で
きる注入技術の提案が切望されている。
<本発明の目的> 本発明は以上の点に鑑み成されたもので、シー
ルドマシン内からの削孔範囲を広くできて、十分
な地盤の改良効果が得られる、シールド工法に使
用する削孔装置を提供することを目的とする。
<本発明の構成> 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例に
ついて説明する。
(イ) シールドマシン 第1図はシールドトンネルの最先部を示す。
1は土砂を泥土化して排土する型式のシール
ドマシンであり、その前部に回転カツタ11を
備えるとともに、隔壁12によつてシールドマ
シン1の内空が遮断されている。
このシールドマシン1は、堀進のための堀進
用ジヤツキ13を備える他、図示しないスクリ
ユーコンベアや泥水の給排専用管等の排土手段
や、セグメント2を組み立てるためのエレクタ
装置等を備えた公知のシールドマシンである。
そして、回転カツタ11の回転堀削作業と泥
土の排出作業を平行して行ないながら、山留作
業、セグメント2の組立作業、堀進用ジヤツキ
13によるシールドマシン1の堀削作業の各作
業を操り返しながらトンネルを構築している。
(ロ) 注入設備(第2,3図) シールドマシン1内から切羽側に薬液を注入
するためには、シールドマシン1内につぎのよ
うな装備を必要とする。
すなわち、シールドマシン1の隔壁12およ
び回転カツタ11のカツタ面に、複数の孔を設
けておく。
他方テール側に面した隔壁12には、各注入
管挿入用の孔の開設位置に合わせて、ボールバ
ルブ、スルースバルブ、ゲートバルブ等の断面
が大きく開口できるタイプのバルブ4を取り付
ける。
バルブ4がボールバルブの場合には、弁球4
1と一体のハンドル42を回動操作して泥土の
進入を遮断し得るよう構成する。
さらに、バルブ4の端に、フレキシブルジヨ
イント5を介してケーシング6用の止水箱7の
注入管8用の止水箱9を配備する。
[フレキシブルジヨイント] フレキシブルジヨイント5は、可撓性を有する
ゴムや樹脂などの素材からなり、両端開放型の筒
状に形成する。
バルブ4と止水箱7との間に敢てフレキシブル
ジヨイント5を介在したのは、後述するように注
入管8を収容したケーシング6の振り巾を大きく
確保するためである。
このフレキシブルジヨイント5は、その両端に
円盤状の環体51,52を外装し、図示しないボ
ルト類によつてバルブ4と止水箱7に固定する。
[止水箱] ケーシング6用の止水箱7は、ケーシング6の
外径より大きい内径を有し、かつ尾端側の内周が
他より大きく形成した箱本体71と、箱本体71
の尾端側に螺着し、コ字形の断面を有する締付筒
72と、箱本体71と締付筒72間に介在したシ
ール材73とからなり、締付筒72のハンドル7
4を回動操作してシール材73を圧縮膨脹させ
て、ケーシング6と箱本体71との間の止水を図
る構造である。
また、注入管用の止水箱9は、注入管8の外径
より大きい内径を有し、かつ尾端側の内周が他よ
り大きく形成した箱本体91と、箱本体91の尾
端側に螺着し、コ字形の断面を有する締付筒92
と、箱本体91と締付筒92間に介在したシール
材93とからなり、締付筒92のハンドル94を
回動してシール材93を圧縮膨脹させて、注入間
管8と箱本体91との間の止水を図る構造であ
る。
この注入管用の止水箱9の先端は、ケーシング
6の尾端に螺着して取り付ける。
なお、これら二つの止水箱7,9は、通常は取
り外しておき、薬液注入の作業時に取り付け使用
する。
<本発明の作用> つぎにシールド作業中における薬液の注入方法
について説明する。
(イ) 穿孔(第4図) 各バルブ4にフレキシブルジヨイント5を介
して止水箱7をセツトし、シールドマシン1内
に穿孔機10を配備する。
つぎに、開放操作したバルブ4に、先端にビ
ツト61を取り付けたケーシング6を挿入し、
回転力と打撃力を与えながら切羽側に向けて穿
孔を開始する。
この穿孔作業に当たり、ケーシング6の穿孔
方向は、フレキシブルジヨイント5が存在しな
ければ止水箱7によつて穿孔方向が特定方向に
規制され、その特定方向以外に穿孔方向を変更
することができない。
しかし、第5図に示すようにバルブ4と止水
箱7との間にフレキシブルジヨイント5を介在
したことにより、バルブ4の軸線から外れてケ
ーシング6を自由に首振りして、穿孔方向を調
整することができる。
ケーシング6の振り巾は、バルブ4と回転カ
ツタ11の空隙部の相対的な位置関係により決
定される。
このようにバルブ4を開放した状態であつて
もバルブ4に代わつて止水箱7が止水機能を果
たすため、穿孔作業中に泥土が外部へ漏出する
心配がない。
(ロ) 薬液注入(第6図) 穿孔作業を終了したら、止水箱7の尾端に他
の止水箱9を接続し、この止水箱9の尾端開口
内に注入管8を挿入する。
止水箱9の締付筒92を締め付け、注入管8
との管の止水を図る。
予め注入管8の途上には、注入管8の周面に
開設した孔の周囲にゴム製のバンドを外装して
なる逆止弁81を設けておく。
そして、ケーシング6を抜き取りながら、注
入管8の基端から所定のモルタル等の薬液82
を供給して穿孔内で吐出する。
薬液82の具体的な注入に当たつては、低圧
で一次注入した後に高圧で二次注入する方法や
薬液の部分注入方法等公知の注入技術を利用し
て注入する。
(ハ) 薬液の注入範囲について 以上の要領で各バルブ4毎に薬液を注入し
て、所定範囲を地盤改良する。
第7図に改良範囲の一例を示したトンネルの
横断図を示す。
同図のA〜Jはシールドマシン1の機内に配
備したバルブ4を示す。
多数の円は薬液の注入個所を示す。
前述したように、バルブ4と止水箱7との間
にフレキシブルジヨイント5を介在して、注入
管8の方向と振れ巾を自由に調整できる。
そのため、例えば点Eの地点のバルブ4から
薬液を注入する場合、e1〜e3の列とe4〜e6の列
の二列に渡つて薬液を注入することができる。
<本発明の効果> 本発明は以上説明したようになるからつぎのよ
うな効果を期待することができる。
(イ) 削孔用の管体の方向と振り巾を任意に設定で
きるから、シールドマシンの機内から削孔でき
る範囲が従来に比べ広くなる。
削孔範囲の拡張により薬液の注入範囲も広く
なり、十分な地盤の改良効果が得られ、作業の
安全性が向上する。
(ロ) シールドマシンの機内に設けたバルブが開放
状態であつても、止水箱により止水性が保持さ
れる。
そのため、切羽側の加圧泥土や泥水を減圧さ
せずに、削孔作業や薬液注入作業が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明のトンネル縦断面図、第2図:
フレキシブルジヨイントの取り付け状態の説明
図、第3図:その部分拡大図、第4図:穿孔作業
の説明図、第5図:ケーシングの振れの説明図、
第6図:薬液注入作業の説明図、第7図:薬液注
入状態を示すトンネル横断面図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 掘削部と機内が隔壁によつて遮断される型式
    のシールドマシンを用いてトンネルを施工する際
    に使用する装置であつて、 前記隔壁に堀削部と機内とを連絡する複数のバ
    ルブを取り付け、 前記バルブの端に可撓性を有する筒体からなる
    フレキシブルジヨイントを接続し、 さらにフレキシブルジヨイントの端に、穿孔用
    管体との周面間の止水機能を有する筒状の止水箱
    を首振り自在に接続してなる、 シールド工法に使用する削孔装置。
JP30952487A 1987-12-09 1987-12-09 シールド工法に使用する削孔装置 Granted JPH01151693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30952487A JPH01151693A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 シールド工法に使用する削孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30952487A JPH01151693A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 シールド工法に使用する削孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151693A JPH01151693A (ja) 1989-06-14
JPH0440520B2 true JPH0440520B2 (ja) 1992-07-03

Family

ID=17994045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30952487A Granted JPH01151693A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 シールド工法に使用する削孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151693A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4461410B2 (ja) * 2001-04-06 2010-05-12 清水建設株式会社 トンネル掘削機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151693A (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345594B2 (ja) 多段グラウティング装置
JPH073769A (ja) 全方位地盤改良体造成工法及びその装置
KR101985267B1 (ko) 슬라임 배출 억제용 그라우팅 장치 및 이를 이용한 제트 그라우팅공법
JPH0440520B2 (ja)
JP2002047881A (ja) 管路構築工法
JP3171459B2 (ja) シールド工法
JP3184456B2 (ja) 到達立坑へのシールド掘進機の受入方法
JPH09303088A (ja) シールド機械のカッタービット交換方法
KR920004490B1 (ko) 지중갱의 굴삭공법과 그 장치
JPH0641716B2 (ja) 竪坑内へのシールド掘削機の到達工法及びその工法に用いるシール装置及び気密槽
JPH0332622Y2 (ja)
KR20120002289A (ko) 관거매설공의 보강이 가능한 관거 추진장치 및 이를 이용한 관거 시공 공법
JP2834336B2 (ja) 埋設管に対する枝管の接続方法
JPH02140394A (ja) 環状二重掘削装置
JPS5894598A (ja) 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド
JPH06257379A (ja) トンネル等の掘削工法
JPS6126461Y2 (ja)
RU2064585C1 (ru) Инъектор для закрепления пород
JP2559019Y2 (ja) ロックボルト装置
JPH0826579B2 (ja) 下水取付管埋め込み工法およびその工法に用いる取付ソケット
JPS6346550Y2 (ja)
JP2002242593A (ja) シールド掘進機のカッタービット交換方法
JPH08284587A (ja) 立坑の推進用坑口の施工方法
KR100472059B1 (ko) 보호 우산망 공법을 개량한 몰탈 만충전 공법
JP2002047877A (ja) 打撃式掘削工法用圧密ビット及びそれを用いた地中埋設物の埋設工法