JPH0439690A - 光学的情報処理装置 - Google Patents

光学的情報処理装置

Info

Publication number
JPH0439690A
JPH0439690A JP2148242A JP14824290A JPH0439690A JP H0439690 A JPH0439690 A JP H0439690A JP 2148242 A JP2148242 A JP 2148242A JP 14824290 A JP14824290 A JP 14824290A JP H0439690 A JPH0439690 A JP H0439690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
spatial light
focal plane
light modulator
target object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148242A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Ito
正弥 伊藤
Kanji Nishii
西井 完治
Hiroyuki Kawamura
浩幸 河村
Koji Fukui
厚司 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2148242A priority Critical patent/JPH0439690A/ja
Priority to CA002043843A priority patent/CA2043843C/en
Priority to KR1019910009286A priority patent/KR950000752B1/ko
Priority to EP91109168A priority patent/EP0460625B1/en
Priority to DE69131061T priority patent/DE69131061T2/de
Publication of JPH0439690A publication Critical patent/JPH0439690A/ja
Priority to US07/967,739 priority patent/US5386378A/en
Priority to US08/440,236 priority patent/US5497433A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/16Processes or apparatus for producing holograms using Fourier transform
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters
    • G06V10/89Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using frequency domain filters, e.g. Fourier masks implemented on spatial light modulators
    • G06V10/893Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using frequency domain filters, e.g. Fourier masks implemented on spatial light modulators characterised by the kind of filter
    • G06V10/895Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using frequency domain filters, e.g. Fourier masks implemented on spatial light modulators characterised by the kind of filter the filter being related to phase processing, e.g. phase-only filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H2001/0066Adaptation of holography to specific applications for wavefront matching wherein the hologram is arranged to convert a predetermined wavefront into a comprehensive wave, e.g. associative memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2605Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping
    • G03H2001/261Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/60Multiple SLMs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明&よ 特に産業用ロボット等の視覚装置において
、入力画像の空間周波数領域におけるフィルタリング、
特徴抽出等の画像処珠 あるいは複数の入カバターンか
ら特定の標準パターンと一致するものを識別する光学的
情報処理装置に関するものであa 従来の技術 従来の光学的情報処理装置としてζ友 例えば特願昭6
3−287016号公報に示されていも第6図はこの従
来の光学的情報処理装置の基本構成図を示すものであも
 401はTV左カメラ402はTV左カメラ01によ
り撮影された画像を表示する第1の液晶ディスプレイ、
403は半導体レーザ、 404は半導体レーザ403
からの光を平行な光にするコリメータレンX 405は
第1のレンズであり第1の液晶ディスプレイ402はこ
の第1のレンズ405の前側焦点面に配置されていも 406は第2の液晶ディスプレイであり第1のレンズ4
05の後側焦点面に配置されていも 407は複数の標
準パターンに対して第1の液晶ディスプレイ上の各絵素
をサンプリング点として予め計算されたフーリエ変換計
算機ホログラムのデー久 すなわち第2の液晶ディスプ
レイ406の各絵素毎の透過率に対応する印加電圧のデ
ータを書き込んだリードオンリーメモリ (以下ROM
と称す)、 408は第2のレンズでありその前側焦点
面に第2の液晶ディスプレイ406が配置されていも 
409は第2のレンズ408の後側焦点面に配置された
光電変換装置であり、410は光電変換装置409の出
力信号を第1の液晶ディスプレイ402に適した例えば
NTSCノンインタレース信号に変換し第1の液晶ディ
スプレイ402に入力する信号変換手段であも 以上のように構成された従来の光学的情報処理装置につ
いてその動作を説明すも ま?  TVカメラ401に
より対象物体が撮像されると、その画像が第1の液晶デ
ィスプレイ402上に表示され この第1の液晶ディス
プレイ402はコリメータレンズ404により平行光化
された半導体レーザ403からのコヒーレント光により
照射される。
この第1の液晶ディスプレイ402は第1のレンズ40
5の前側焦点面に配置されているので、第1のレンズ4
05の後側焦点面すなわち第2の液晶ディスプレイ40
6上に対象物体の第1のレンズ405により光学的に変
換されたフーリエ変換像が形成されも このとき、第2
の液晶ディスプレイ406に(戴 光学的フィルタとし
て特定の標準パターンのフーリエ変換像力<、  RO
M4Q7に書き込まれたデータが人力信号となり第2の
液晶ディスプレイ406の各絵素毎の透過率を空間的に
変調することで、フーリエ変換計算機ホログラムの形で
表示されも 従って、第1の液晶ディスプレイ402上
に表示された対象物体の入力像を第1のレンズ405に
より光学的に変換したフーリエ変換像と、特定の標準パ
ターンの予め計算されたフーリエ変換像が第2の液晶デ
ィスプレイ406上で重畳されも また この第2の液晶ディスプレイ406は第2のレン
ズ408の前側焦点面に配置されているので、対象物体
と特定の標準パターンの2つのフーリエ変換像の光学的
積が第2のレンズ408により、光学的にフーリエ変換
されも もL 対象物体と標準パターンの第2の液晶ディスプレ
イ406上のフーリエ変換像が一致したとき、すなわち
両者が同一物体の昧 第2のレンズ408の後側焦点面
に輝点が発生し 光検出器409で検出される。この輝
点を検出することで、対象物体の標準パターンに対する
識別が可能とな発明が解決しようとする課題 しかしながら前記のような構成で(よ 対象物体の大き
さが変化した場合や回転した場合に1上 標準パターン
との相関値が変化し正確なパターンマツチングができな
いという課題を有していた この課題を解決するために
 対象物体の入力像の大きさが変化した場合や回転した
場合にL 標準パターンとの相関値が変化しない座標変
換を行なった後間 標準パターンとパターンマツチング
を行なうことがり、 Ca5asentらによって提案
されていもしかし 従来の座標変換を行なう光学的情報
処理装置 例えばり、 Ca5asent、 Appl
、 Opt、 26.938(1987)に記載されて
いる装置のような構成で(よ 複数の入カバターンを逐
次入れ換えなければならない土 複数の座標変換を行な
おうとするときには座標変換を行なう位相フィルタを逐
次入れ換える必要がある力丈 この際精密な位置決め精
度が必要となるため容易に座標変換を行なう位相フィル
タを変更できず入カバターンの座標変換のリアルタイム
性およびフレキシビリティに欠けるという課題を有して
いた さら圏 対象物体の入力像の大きさが変化した場合や回
転した場合にL 標準パターンとの相関値が変化しない
対数極座標変換固有の課題として、対数極座標の原点に
おいてし力\ スケール・回転不変が成立せず、対象物
体が平行移動すると正確な認識が行えないといった課題
も有してい九簡単にこの課題について第7及び8図を用
いて説明すも 第7図(a)、 (a)を原点中心に9
0°回転した(b)、 (a)をに倍した(c)及び(
a)をX方向にmだけ平行移動した(d)をそれぞれ対
数極座標変換したものを第8図(a)、(b)、 (c
)及び(d)に示す。第8図(b)及び(C)は第8図
(a)を平行移動した図形となっていも このた敢 フ
ーリエ変換光学系を用いたパターンマツチングでζ戴 
シフト不変性が成り立っているた八 第8図(a)、 
 (b)及び(C)は同一のものとして認識され 原点
においてスケール・回転不変が成立すム しかし 第8
図(d)かられかるようく 平行移動すると座標変換像
は変化してしまった敢 第8図(a)と同一のものとは
認識されな(t このた八 対象物体が平行移動すると
正確な認識が行えないといった課題を有してい九 本発明はかかる点に鑑へ 空間光変調素子を入カバター
ンの表示装置として用(\ さらに座標変換を行なう位
相フィルタの表示手段としても空間光変調素子を用いる
ことて リアルタイム性およびフレキシビリティを有す
る光学的情報処理装置を提供するだけでなく、対象物体
の入力像を光学的にフーリエ変換し このフーリエ変換
像に対して、大きさが変化した場合や回転した場合にL
標準パターンとの相関値が変化しない座標変換を行なっ
た後&へ 標準パターンとパターンマツチングを行なう
ことで、対象物体がスケール変(L  回転 平行移動
した場合にk 標準パターンとの相関値が変化しないた
へ 対象物体を正確に識別できる光学的情報処理装置を
提供できるだけでなく、座標変換を適時変化させること
により、対象物体の回転角および対象物体までの距離を
測定することのできる光学的情報処理装置を提供するこ
とを目的とすも 課題を解決するための手段 上記課題を解決するための手段(友 光学的情報処理装
置を、入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
、第1の空間光変調素子を照射する光源と、第1の空間
光変調素子の置かれた面をその前側の焦点面とする第1
のレンズと、第1のレンズの後側の焦点面に置かれ第1
の空間光変調素子に表示された画像を順次座標変換する
座標変換計算機ホログラムを表示する第2の空間光変調
素子と、第1のレンズの後側の焦点面をその前側の焦点
面とする第2のレンズと、第2のレンズの後側の焦点面
を前側の焦点面とする第3のレンズと、第3のレンズの
後側の焦点面に置かれ計算機ホログラムを表示する第3
の空間光変調素子と、第3の空間光変調素子を前側の焦
点面とする第4のレンズと、第4のレンズの後側の焦点
面に配置した光検出装置とから構成することである。
あるい4友 光学的情報処理装置を、入力画像を順次表
示する第1の空間光変調素子と、第1の空間光変調素子
を照射する光源と、第1の空間光変調素子の置かれた面
をその前側の焦点面とする第1のレンズと、第1のレン
ズの後側の焦点面に置かれ計算機ホログラムあるいは第
1の空間光変調素子に表示された画像を順次座標変換す
る座標変換計算機ホログラムを表示する第2の空間光変
調素子と、第1のレンズの後側の焦点面をその前側の焦
点面とする第2のレンズと、第2のレンズの後側の焦点
面に配置した光電変換装置と、光電変換装置の出力信号
を第1あるいは第2の空間光変調素子に表示信号として
入力する信号変換手段とから構成することであ4 あるい(表 光学的情報処理装置を、入力画像を順次表
示する第1の空間光変調素子と、第1の空間変調素子を
照射する光源と、第1の空間光変調素子の置かれた面を
その前側の焦点面とする第1のレンズと、第1のレンズ
の後側の焦点面に配置した第3の空間光変調素子と、第
1の後側の焦点面をその前側焦点面とする第2のレンズ
と、計算機ホログラムあるいは第1の空間光変調素子に
表示された画像を順次座標変換する座標変換計算機ホロ
グラムを表示する第2の空間光変調素子と、第2の空間
光変調素子の表示画像を第3の空間光変調素子に縮小投
影する第3のレンズと、第2のレンズの後側の焦点面に
光電変換装置を配置するとともに、 この光電変換装置
の出力信号を第1あるいは第2の空間光変調素子に表示
信号として入力する信号変換手段とから構成することで
あaあるいζよ 光学的情報処理装置を入力画像を順次
表示する第1の空間光変調素子と、第1の空間光変調素
子を照射する光源と、第1の空間光変調素子の置かれた
面をその前側の焦点面とする第1のレンズと、第1のレ
ンズの後側の焦点面に置かれマッチトフィルタとしての
情報と座標変換させる位相情報とを掛け合わせた情報あ
るいはマッチトフィルタとしての情報を計算機ホログラ
ムの形で表示する第2の空間光変調素子と、第1のレン
ズの後側の焦点面をその前側の焦点面とする第2のレン
ズと、第2のレンズの後側の焦点面に配置した光検出装
置とから構成することであムあるいζ戴 光学的情報装
置を、入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
、第1の空間変調素子を照射する光源と、第1の空間光
変調素子の置かれた面をその前側の焦点面とする第1の
レンズと、第1のレンズの後側の焦点面に配置した第3
の空間光変調素子と、第1の後側の焦点面をその前側焦
点面とする第2のレンズと、マッチトフィルタとしての
情報と座標変換させる位相情報とを掛け合わせた情報あ
るいはマッチトフィルタとしての情報を計算機ホログラ
ムの形で表示する第2の空間光変調素子と、第2の空間
光変調素子の表示画像を第3の空間光変調素子に縮小投
影する第3のレンズと、第2のレンズの後側の焦点面に
光電変換装置を配置するとともCミ  この光電変換装
置の出力信号を第1あるいは第2の空間光変調素子に表
示信号として入力する信号変換手段とから構成すること
であも 作用 上記の構成により、対象物体の入力像の大きさが変化し
た場合や回転した場合にL 標準パターンとの相関値が
変化しない対数極座標変換固有の課題として、対数極座
標の原点においてし力\ スケール・回転不変が成立せ
ず、対象物体が平行移動すると正確な認識が行えないと
いった課題に対して、従来とは異なり、対象物体の入力
像を光学的にフーリエ変換し このフーリエ変換像に対
して、対数極座標変換を行なった後番ミ  標準パター
ンとパターンマツチングを行なうことで、対象物体がス
ケール変4L  回転 平行移動した場合にL標準パタ
ーンとの相関値が変化しないたへ 対象物体を正確に識
別できる光学的情報処理装置を提供できも また 例えばTVカメラからの入力した画像を第1の空
間光変調素子に表示することで入カバターンとし 座標
変換を行なうフーリエ変換計算機ホログラム(以後単に
座標変換計算機ホログラムと称す)等の光学的位相フィ
ルタを第2の空間光変調素子に表示することで、多数の
入カバターンに対して多様な光学的座標変換をリアルタ
イムで行なうことが可能な光学的情報処理装置を提供で
きも また 対象物体のフーリエ変換像の大きさが変化した場
合や回転した場合にL 標準パターンとの相関値が変化
しない座標変換を行った後へ 色々な標準パターンとパ
ターンマツチングを行なうことにより、対象物体をg識
すa 入力画面内に何が存在するかを認識した後番’x
  対象物体のフーリエ変換像の大きさが変化した場合
にも標準パターンとの相関値が変化しない座標変換 例
えば対数変換を行った後番へ  認識した標準パターン
とパターンマツチングを、例えばTVカメラを回転しな
がら行なうと、回転に従って相関値が変化すもこの相関
値が最大になった位置において、対象物体と標準パター
ンとの回転角が0となも従って、初期位置と相関値が最
大になった位置との回転角を例えばエンコーダで測定す
ることにより、対象物体の回転角を知ることができもさ
らに 従来例と同様ζミ 例えば座標変換を行わないで
、認識した標準パターンとパターンマツチングを、例え
ばTVカメラと対象物体の距離を変化させないで、TV
カメラのズーム比を変化しながら行なうと、ズーム比に
従って相関値が変化すも この相関値が最大になった位
置において、対象物体の入力像と標準パターンとの大き
さが−致すも 従って、初期のズーム比と相関値が最大になったズーム
比とか収 対象物体の入力像の大きさを知ることができ
る。
また 対象物体の入力像の大きさは距離によって変化す
るので、ズーム比と入力像が標準パターンの大きさとな
る距離との関係を前もって測定しておくと、相関値が最
大となるズーム比より、対象物体までの距離を測定する
ことができも従って、単なるパターンマツチングだけで
なく、対象物体の回転角および対象物体までの距離を測
定することのできる光学的情報処理装置を提供できる。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例における光学的情報処理
装置の基本構成図を示すものであム第1図において、 
1はズーム比を変えることのできるTVカメラ、 2は
TVカメラ1により撮像された画像を表示する第1の液
晶ディスプレイ、3は半導体レーザ、 4は半導体レー
ザ3からの光を平行光化するコリメータレンズ 5は第
1のレンズであり第1の液晶ディスプレイ2はこの第1
のレンズ5の前側焦点面に配置されていも 6は第2の
液晶ディスプレイであり第1のレンズ5の後側焦点面に
配置されていゑ 7は複数の座標変換に対して第2の液
晶ディスプレイ6上の各絵素をサンプリング点として予
め計算された座標変換計算機ホログラムのデー久 すな
わち第2の液晶ディスプレイ6の各絵素毎の透過率に対
応する印加電圧データを書き込んだ第1のメモリであム
8は第2のレンズでありその前側焦点面に第2の液晶デ
ィスプレイ6が配置されていも 9は第2のレンズ8の
後側焦点面を前側焦点面とする第3のレン、21:、 
 10は第3の液晶ディスプレイであり第3のレンズ9
の後側焦点面に配置されてい黴11は複数の標準パター
ンに対して第3の液晶ディスプレイ10上の各絵素をサ
ンプリング点として予め計算されたフーリエ変換計算機
ホログラムのデー久 すなわち第3の液晶ディスプレイ
10の各絵素毎の透過率に対応する印加電圧データを書
き込んだ第2のメモリであム 12は第3の液晶ディスプレイ10を前側焦点面とする
第4のレンズ、 13は第4のレンズ12の後側焦点面
に配置された光電変換装!  14はTVカメラ1を回
転させる回転装置であも以上のように構成された第1の
実施例の光学的情報処理装置において、以下その動作を
説明すもまず、TVカメラ1により対象物体が撮像され
ると、その画像が第1の液晶ディスプレイ2上に表示さ
れも この第1の液晶ディスプレイ2は第1のコリメー
タレンズ5により平行光化された第1の半導体レーザ4
からのコヒーレント光により照射されも この第1の液
晶ディスプレイ2は第1のレンズ5の前側焦点面に配置
されているので、第1のレンズ5の後側焦点面すなわち
第2の液晶ディスプレイ6上に対象物体の第1のレンズ
5により光学的に変換されたフーリエ変換像Fが形成さ
れも この時第2の液晶ディスプレイ6にC友  光学的に座
標変換を行なう位相フィルタの位相情報Aカ(第1のメ
モリ7に書き込まれたデータが入力信号となり第2の液
晶ディスプレイ6の各絵素毎の透過率を空間的に変調す
ることで、座標変換計算機ホログラムの形で表示され7
io(位相フィルタの位相情報作成方法についてζ友 
例えばり、 Ca5asent、Appl、Opt、2
6.938(1987)に記載されていも )従って、
第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象物体の入
力像のフーリエ変換像Fと、特定の座標変換を行なう位
相情報Aとが第2の液晶ディスプレイ6上で重畳さh 
 FXAとなもまた この第2の液晶ディスプレイ6は
第2のレンズ8の前側焦点面に配置されているので、対
象物体の入力像のフーリエ変換像Fと座標変換を行なう
位相情報Aの光学重積FXAが第2のレンズ8により光
学的にフーリエ変換され 従来とは異なり、対象物体の
フーリエ変換像Fの座標変換像CT (F)(=FT 
(FxA))(ただLCTS FTはそれぞれ 座標変
換 フーリエ変換を示す。)力(第2のレンズ8の後側
焦点面に形成されも この第2のレンズ8の後側焦点面は第3のレンズ9の前
側焦点面に配置されているので、第3のレンズ9の後側
焦点面すなわち第3の液晶ディスプレイ10上に対象物
体のフーリエ変換像の座標変換像CT (F)が光学的
にフーリエ変換された像FT (CT (F))  (
=FT (FT (FXA)))が形成される。
このとき、第3の液晶ディスプレイ10には光学的フィ
ルタとして特定の標準パターンのフーリエ変換像Bを座
標変換したパターンCT (B)のフーリエ変換像FT
 (CT (B))力<、第2のメモリ11に書き込ま
れたデータが入力信号となり第3の液晶ディスプレイ1
0の各絵素毎の透過率を空間的に変調することで、フー
リエ変換計算機ホログラムの形で表示されも 従って、第2のレンズ8の後側焦点面に形成された対象
物体のフーリエ変換像Fの座標変換像CT (F)を第
3のレンズ9により光学的にフーリエ変換したフーリエ
変換像FT (CT (F))と、特定の標準パターン
のフーリエ変換像Bを座標変換したパターンCT (B
)の予め計算されたフーリエ変換像FT (CT (B
))が第3の液晶ディスプレイlO上で重畳され FT
 (CT (F))XFT (CT (B)) となム また この第3の液晶ディスプレイ10は第4のレンズ
12の前側焦点面に配置されているので、対象物体のフ
ーリエ変換像Fを座標変換した像CT (F)と特定の
標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変換した像CT
 (B)の2つのフーリエ変換像の光学重積FT (C
T (F)) XFT (CT (B) )が第4のレ
ンズ12により光学的にフーリエ変換されも もし 対象物体のフーリエ変換像Fを座標変換した像C
T (F)と標準パターンのフーリエ変m像Bを座標変
換した像CT (B)が一致したとき、すなわち両者が
同一物体の啄 第2のレンズ8の後側焦点面に輝点が発
生し 光検出装置13で検出されも 以上のようにこの実施例によれば 対象物体の入力像の
大きさが変化した場合や回転した場合にL 標準パター
ンとの相関値が変化しない対数極座標変換固有の課題と
して、対数極座標の原点においてし力\ スケール・回
転不変が成立せず、対象物体が平行移動すると正確な認
識が行えないといった課題に対して、従来とは異なり、
対象物体の入力像を光学的にフーリエ変換し このフー
リエ変換像に対して、対数極座標変換を行なった後に 
標準パターンとパターンマツチングを行なうことで、対
象物体がスケール変4L  回転 平行移動した場合に
L 標準パターンとの相関値が変化しないたべ 対象物
体を正確に識別できる光学的情報処理装置を提供でき翫 ま7−、TV左カメラで撮像した画像を第1の液晶ディ
スプレイ2に表示することで、入カバターンをリアルタ
イムで容易に置換できも さらに第1のメモリ7に予め
書き込まれた複数の座標変換を行なう位相情報を、各絵
素の透過率を空間的に変調して、運次第2の液晶ディス
プレイ6上に座標変換を行なう位相フィルタをリアルタ
イムでμmオーダの位置決め精度を要することがなく容
易に置換できるのて リアルタイム性およびフレキシビ
リティを有する光学的情報処理装置を提供することがで
きも また 対象物体のフーリエ変換像の大きさが変化した場
合や回転した場合にL 標準パターンとの相関値が変化
しない対数極座標変換を行った後に 色々な標準パター
ンとパターンマツチングを行なうことにより、対象物体
を認識する。入力画面内に何が存在するかを認識した後
に 対象物体のフーリエ変換像の大きさが変化した場合
にL標準パターンとの相関値が変化しない座標変換例え
ば対数変換を行った後に 認識した標準パターンとパタ
ーンマツチングを、TV左カメラを回転装置14によっ
て回転しながら行な゛うと、回転に従って相関値が変化
する。この相関値が最大になった位置において、対象物
体と標準パターンとの回転角が0となム 従って、初期位置と相関値が最大になった位置との回転
角を例えばエンコーダで測定することにより、対象物体
の回転角を知ることができム さらE、  従来例と同
様に 第2の液晶ディスプレイ6の全面を光らせること
によって座標変換を行なわないで、認識した標準パター
ンとパターンマツチングを、TV左カメラのズーム比を
変化しながら行なうと、ズーム比に従って相関値が変化
すもこの相関値が最大になった位置において、対象物体
の入力像と標準パターンとの大きさが一致すも従って、
初期のズーム比と相関値が最大になったズーム比とか収
 対象物体の入力像の大きさを知ることができも また
 対象物体の入力像の大きさは距離によって変化するの
で、ズーム比と入力像が標準パターンの大きさとなる距
離との関係を前もって測定しておくと、相関値が最大と
なるズーム比より、対象物体までの距離を測定すること
ができも 従って、単なるパターンマツチングだけではなく、対象
物体の回転角および対象物体までの距離を測定すること
のできる光学的情報処理装置を提供できも な抵 この実施例では第1及び第2の空間光変調素子と
して電気書き込み型の液晶ディスプレイを用いたカミ 
これに限ることなく光書き込み型の液晶デバイ、L  
BS○等の光学結晶等の空間光変調素子を用いても良(
を 第2図は本発明の第2の実施例における光学的情報処理
装置の基本構成図を示すものであム 第2図において、
図中の番号で第1図と同じものは同一のものを示も 101は複数の座標変換に対して第2の液晶ディスプレ
イ6上の各絵素をサンプリング点として予め計算された
座標変換計算機ホログラムのデータと、複数の標準パタ
ーンに対して第2の液晶ディスプレイ6上の各絵素をサ
ンプリング点として予め計算されたフーリエ変換計算機
ホログラムのデー久 すなわち第2の液晶ディスプレイ
6の各絵素毎の透過率に対応する印加電圧データを書き
込んだメモリである。 102は第2のレンズ8の後側
焦点面に配置された光電変換装置であり、 103は光
電変換装置102の出力信号を第1の液晶ディスプレイ
2に適した例えばNTSCノンインタレース信号に変換
し第1の液晶ディスプレイ2に入力する信号手段であa 以上のように構成された第2の実施例の光学的情報処理
装置において、以下その動作を説明すもまず、TV左カ
メラにより対象物体が撮像されると、その画像が第1の
液晶ディスプレイ2上に表示されも この第1の液晶デ
ィスプレイ2は第1のコリメータレンズ5により平行光
化された第1の半導体レーザ4からのコヒーレント光に
より照射されも この第1の液晶ディスプレイ2は第1のレンズ5の前側
焦点面に配置されているので、第1のレンズ5の後側焦
点面すなわち第2の液晶ディスプレイ6上に対象物体の
第1のレンズ5により光学的に変換されたフーリエ変換
像Fが形成されもこの時第2の液晶ディスプレイ6に(
友 光学的に座標変換を行なう位相フィルタの位相情報
Aカ(メモリ101に書き込まれたデータが入力信号と
なり第2の液晶ディスプレイ6の各絵素毎の透過率を空
間的に変調することで、座標変換計算機ホログラムの形
で表示されも (位相フィルタの位相情報作成方法は例
えばり、 Ca5asent、 Appl、Opt、 
26、938(1987)に記載されていも )従って
、第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象物体の
入力像のフーリエ変換像Fと、特定の座標変換を行なう
位相情報Aとが第2の液晶ディスプレイ6上で重畳さh
  FXAとなる。
また この第2の液晶ディスプレイ6は第2のレンズ8
の前側焦点面に配置されているので、対象物体の入力像
のフーリエ変換像Fと座標変換を行なう位相情報Aの光
学重積FXAが第2のレンズ8により光学的にフーリエ
変換され 対象物体のフーリエ変換像Fの座標変換像C
T(F)(FT (FxA))  (ただLCT、FT
はそれぞれ 座標変換 フーリエ変換を示す。)力(第
2のレンズ8の後側焦点面に配置された光電変換装置1
02により検出されも これを信号変換手段103によ
り第1の液晶ディスプレイ2表示すもこのとき、第2の
液晶ディスプレイ6にtit  光学的フィルタとして
特定の標準パターンbおよびその標準パターンbのフー
リエ変換像B=FT (b)を座標変換したパターンC
T (B)のフーリエ変換像(B=FT (b)o r
FT (CT (B)))力丈 メモリ101に書き込
まれたデータが入力信号となり第2の液晶ディスプレイ
6の各絵素毎の透過率を空間的に変調することで、フー
リエ変換計算機ホログラムの形で表示される。
従って、第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象
物体のフーリエ変換像Fの座標変換像CT (F)を第
1のレンズ5により光学的にフーリエ変換したフーリエ
変換像FT (CT (F))と、特定の標準パターン
のフーリエ変換像Bを座標変換したパターンCT (B
)の予め計算されたフーリエ変換像FT (CT (B
))が第2の液晶ディスプレィ6上で重畳され FT 
(CT (F) ) XFT (CT (B))となム また この第2の液晶ディスプレイ6は第2のレンズ8
の前側焦点面に配置されているので、対象物体のフーリ
エ変換像Fを座標変換した像CT(F)と特定の標準パ
ターンのフーリエ変換像Bを座標変換した像CT (B
)の2つのフーリエ変換像の光学重積FT (CT (
F)) XFT (CT(B))が第2のレンズ8によ
り光学的にフーリエ変換されも もし 対象物体のフーリエ変換像Fを座標変換した像C
T (F)と標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変
換した像CT (B)が一致したとき、すなわち両者が
同一物体の時、第2のレンズ8の後側焦点面に輝点が発
生し 光電変換装置102で検出されも 以上のようにこの実施例によれ(L 第1の実施例と同
様に 対象物体の入力像の大きさが変化した場合や回転
した場合にL 標準パターンとの相関値が変化しない対
数極座標変換固有の課題として、対数極座標の原点にお
いてし力\ スケール・回転不変が成立せず、対象物体
が平行移動すると正確な認識が行えないといった課題に
対して、従来とは異なり、対象物体の入力像を光学的に
フーリエ変換し゛このフーリエ変換像に対して、対数極
座標変換を行なった後凶 標準パターンとパターンマツ
チングを行なうことで、対象物体がスケール変化 回転
 平行移動した場合にL 標準パターンとの相関値が変
化しないた数 対象物体を正確に識別できる光学的情報
処理装置を提供できも また 第1の実施例と同様に TVカメラ1で撮像した
画像を第1の液晶ディスプレイ2に表示することで、人
カバターンをリアルタイムで容易に置換できム さらに
メモリ101に予め書き込まれた複数の座標変換を行な
う位相情報を、各絵素の透過率を空間的に変調して、逐
次第2の液晶ディスプレイ6上に座標変換を行なう位相
フィルタをリアルタイムでμmオーダの位置決め精度を
要することがなく容易に置換できるので、 リアルタイ
ム性およびフレキシビリティを有する光学的情報処理装
置を提供することができも また 第1の実施例と同様へ 対象物体のフーリエ変換
像の大きさが変化した場合や回転した場合に耘 標準パ
ターンとの相関値が変化しない対数極座標変換を行った
後番ミ 色々な標準パターンとパターンマツチングを行
なうことにより、対象物体を認識すa 入力画面内に何
が存在するかを認識した後に 対象物体のフーリエ変換
像の大きさが変化した場合にL 標準パターンとの相関
値が変化しない座標変換 例えば対数変換を行った後番
へ  認識した標準パターンとパターンマツチングを、
TVカメラ1を回転装置14によって回転しながら行な
うと、回転に従って相関値が変化すも この相関値が最
大になった位置において、対象物体と標準パターンとの
回転角がOとなる。
従って、初期位置と相関値が最大になった位置との回転
角を例えばエンコーダで測定することにより、対象物体
の回転角を知ることができる。さら↓ミ 従来例と同様
に 第2の液晶ディスプレイ6の全面を光らせることに
よって座標変換を行なわないで、認識した標準パターン
とパターンマツチングを、TVカメラ1のズーム比を変
化しながら行なうと、ズーム比に従って相関値が変化す
もこの相関値が最大になった位置において、対象物体の
入力像と標準パターンとの大きさが一致すも従って、初
期のズーム比と相関値が最大になったズーム比とかぺ 
対象物体の入力像の大きさを知ることができも また 対象物体の入力像の大きさは距離によって変化す
るので、ズーム比と入力像が標準パターンの大きさとな
る距離との関係を前もって測定しておくと、相関値が最
大となるズーム比より、対象物体までの距離を測定する
ことができる。
従って、単なるパターンマツチングだけではなく、対象
物体の回転角および対象物体までの距離を測定すること
のできる光学的情報処理装置を提供できる。
さらに この実施例を用いれは 光電変換装置102と
信号変換手段103とを用いて、座標変換像を第1の液
晶ディスプレイ2に表示するた嵌第1の実施例と比べて
、第3のレンズ9、第3の液晶ディスプレイ10、第2
のメモリ11および第4のレンズ12が不要となるたべ
 光路長が半分ですへ 小型軽量な光学的情報処理装置
を提供できも な抵 この実施例では第1及び第2の空間光変調素子と
して電気書き込み型の液晶ディスプレイを用いた力交 
これに限ることなく光書き込み型の液晶デバイ入 BS
O等の光学結晶等の空間光変調素子を用いても良(℃ 第3図は本発明の第3の実施例における光学的情報処理
装置の基本構成図を示すものであム 第3図において、
図中の番号で第2図と同じものは同一のものを示す。
201は例えば光屈折率効果材料を用いた第3の空間光
変調素子、 202は縮小投影レンズである第3のレン
/C,203は第1のビームスプリッタ 204は第2
のビームスプリッタ 205は光路変換ミラーであり、
第1の液晶ディスプレイ2は第1のレンズ5の前側焦点
面に配置されており、空間光変調素子201は第1のレ
ンズ5の後側焦点面に配置されていも また 第2のレ
ンズ8の前側焦点面は第1のレンズ5の後側焦点面と一
致させて配置されていも また 光電変換装置102第
2のレンズ8の後側焦点面に配置されていも 以上のように構成されたこの実施例の光学的情報処理装
置において、以下その動作を説明すもまず、TV左カメ
ラにより対象物体が撮像されると、その画像が第1の液
晶ディスプレイ2上に表示されも この第1の液晶ディ
スプレイ2は第1のコリメータレンズ5により平行光化
された第1の半導体レーザ4からのコヒーレント光によ
り照射されも この第1の液晶ディスプレイ2は第1の
レンズ5の前側焦点面に配置されているので、第1のレ
ンズ5の後側焦点面すなわち空間光変調素子201上に
対象物体の第1のレンズ5により光学的に変換されたフ
ーリエ変換像Fか形成される。
この時空間光変調素子201に(友 光学的に座標変換
を行なう位相フィルタの位相情報Aカ(メモリ101に
書き込まれたデータが入力信号となり第2の液晶ディス
プレイ6の各絵素毎の透過率を空間的に変調することで
、座標変換計算機ホログラムの形で表示されも (位相
フィルタの位相情報作成方法は例えばり、 Ca5as
ent、 Appl、 Opt、 26.938(19
87)に記載されていも )この座標変換計算機ホログ
ラムがコリメートレンズ4の後方に配置された第1のビ
ームスプリッタ203により2分割された平行光により
照射され 第3のレンズ202により縮小投影されて反
射率の空間的分布の形で書き込まれる。
従って、第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象
物体の入力像のフーリエ変換像Fと、特定の座標変換を
行なう位相情報Aとが空間光変調素子201上で重畳さ
れた形(FXA)で反射すム また この空間光変調素
子201は第2のレンズ8の前側焦点面に配置されてい
るので、対象物体の入力像のフーリエ変換像Fと座標変
換を行なう位相情報Aの光学重積FXAが第2のレンズ
8により光学的にフーリエ変換され 対象物体のフーリ
エ変換像Fの座標変換像CT (F)  (=FT (
FxA))(ただI、、CT、FTはそれぞれ座標変換
 フーリエ変換を示す。)力(第2のレンズ8の後側焦
点面に配置された光電変換装置102により検出されも
 これを信号変換手段103により第1の液晶ディスプ
レイ2表示する。
このとき、第2の液晶ディスプレイ6に(友 光学的フ
ィルタとして特定の標準パターンbおよびその標準パタ
ーンbのフーリエ91像B (=FT(b))を座標変
換したパターンCT (B)のフーリエ変換像(Bo 
rCT (B))力(メモリ101に書き込まれたデー
タが入力信号となり第2の液晶ディスプレイ6の各絵素
毎の透過率を空間的に変調することで、フーリエ変換計
算機ホログラムの形で表示されも 従って、第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象
物体のフーリエ変換像Fの座標変換像CT (F)を第
1のレンズ5により光学的にフーリ工変換したフーリエ
変換像FT (CT (F))と、特定の標準パターン
のフーリエ変換像Bを座標変換したパターンCT (B
)の予め計算されたフーリエ変換像FT (CT (B
))が空間光変調素子201上で重畳され FT (C
,T (F) ) XFT(CT (B))  となっ
て反射すムまた この空間光変調素子201は第2のレ
ンズ8の前側焦点面に配置されているので、対象物体の
フーリエ変換像Fを座標変換した像CT(F)と特定の
標準パターンのフーリエ変換像BをII!変換した像C
T (B)の2つのフーリエ変換像の光学重積FT (
CT (F))XFT (CT (B))が第2のレン
ズ8により光学的にフーリエ変換されも もし 対象物体のフーリエ変換像Fを座標変換した像C
T (F)と標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変
換した像CT (B)が一致したとき、すなわち両者が
同一物体の時、第2のレンズ8の後側焦点面に輝点が発
生し 光電変換装置102で検出されも 以上のようにこの実施例によれ(瓜 第1及び第2の実
施例と同様に 対象物体の入力像の大きさが変化した場
合や回転した場合にL 標準パターンとの相関値が変化
しない対数極座標変換固有の課題として、対数極座標の
原点においてし力\ スケール・回転不変が成立せず、
対象物体が平行移動すると正確な認識が行えないといっ
た課題に対して、従来とは異なり、対象物体の入力像を
光学的にフーリエ変換し このフーリエ変換像に対して
、対数極座標変換を行なった後へ 標準パターンとパタ
ーンマツチングを行なうことで、対象物体がスケール変
4L  回転 平行移動した場合にL標準パターンとの
相関値が変化しないたム 対象物体を正確に識別できる
光学的情報処理装置を提供できも また 第1及び第2の実施例と同様へ TVカメラlで
撮像した画像を第1の液晶ディスプレイ2に表示するこ
とで、入カバターンをリアルタイムで容易に置換できる
。さらにメモリ101に予め書き込まれた複数の座標変
換を行なう位相情報を、各絵素の透過率を空間的に変調
して、運次第2の液晶ディスプレイ6上に座標変換を行
なう位相フィルタをリアルタイムでμmオーダの位置決
め精度を要することがなく容易に置換できるので、リア
ルタイム性およびフレキシビリティを有する光学的情報
処理装置を提供することができもまた 第1及び第2の
実施例と同様番! 対象物体のフーリエ変換像の大きさ
が変化した場合や回転した場合にL 標準パターンとの
相関値が変化しない対数極座標変換を行った後に 色々
な標準パターンとパターンマツチングを行なうことによ
り、対象物体を認識すム 入力画面内に何が存在するか
を認識した後に 対象物体のフーリエ変換像の大きさか
変化した場合にL 標準パターンとの相関値が変化しな
い座標変換 例えば対数変換を行った後に 認識した標
準パターンとパターンマツチングを、TV左カメラを回
転装置14によって回転しながら行なうと、回転に従っ
て相関値が変化すも この相関値が最大になった位置に
おいて、対象物体と標準パターンとの回°転角が0とな
も 従って、初期位置と相関値が最大になった位置との回転
角を例えばエンコーダで測定することにより、対象物体
の回転角を知ることができム さらく 従来例と同様に
 第2の液晶ディスプレイ6の全面を光らせることによ
って座標変換を行なわないで、認識した標準パターンと
パターンマツチングを、TV左カメラのズーム比を変化
しながら行なうと、ズーム比に従って相関値が変化すも
この相関値が最大になった位置において、対象物体の入
力像と標準パターンとの大きさが一致する。
従って、初期のズーム比と相関値が最大になったズーム
比とかぺ 対象物体の入力像の大きさを知ることができ
ム ま1.  対象物体の入力像の大きさは距離によっ
て変化するので、ズーム比と人力像が標準パターンの大
きさとなる距離との関係を前もって測定しておくと、相
関値が最大となるズーム比より、対象物体までの距離を
測定することができも 従って、単なるパターンマツチングだけではなく、対象
物体の回転角および対象物体までの距離を測定すること
のできる光学的情報処理装置を提供できも また 第2の実施例と同様く 光電変換装置102と信
号変換手段103とを用いて、座標変換像を第1の液晶
ディスプレイ2に表示するたべ第1の実施例と比べて、
第3のレンズ9、第3の液晶ディスプレイ10、第2の
メモリ11および第4のレンズ12が不要となるた数 
光路長が半分ですへ 小型軽量な光学的情報処理装置を
提供できも さらに この実施例を用いれは 第2の液晶ディスプレ
イ6上の像を第3のレンズ202により縮小投影して空
間光変調素子201に書き込むことで、液晶ディスプレ
イの絵素の空間的密度を実質的に高めることが出来も 
従って、第1及び第2の実施例に於ける液晶ディスプレ
イで表示できるマッチトフィルタと比較して、より高い
空間周波数まで含んだマッチトフィルタを空間光変調素
子201上で実現できる。すなわち第1及び第2の実施
例より杖 より微細な構造を含んだ対象物体に対しても
識別可能な光学的情報処理装置を提供できも 第4図は本発明の第4の実施例における光学的情報処理
装置の基本構成図を示すものであム第4図において、図
中の番号で第1図及び第2図と同じものは同一のものを
示す。
301は座標変換を行なう位相情報と標準パターンのフ
ーリエ変換像を座標変換した後にフーリエ変換して得ら
れる複素振幅情報を掛け合わせたデータをもとにして作
成した計算機ホログラムのデー久 すなわち第2の液晶
ディスプレイ6の各絵素毎の透過率に対応する印加電圧
データを書き込んだメモリであム 以上のように構成された第4の実施例の光学的情報処理
装置において、以下その動作を説明すもまず、TV左カ
メラにより対象物体が撮像されると、その画像が第1の
液晶ディスプレイ2上に表示されも この第1の液晶デ
ィスプレイ2は第1のコリメータレンズ5により平行光
化された第1の半導体レーザ4からのコヒーレント光に
より照射されも この第1の液晶ディスプレイ2は第1のレンズ5の前側
焦点面に配置されているのて 第1のレンズ5の後側焦
点面すなわち第2の液晶ディスプレイ6上に対象物体の
第1のレンズ5により光学的に変換されたフーリエ変換
像Fが形成されも次へ この時第2の液晶ディスプレイ
6上に表示される計算機ホログラムの作成方法について
述ベム 先ず、座標変換を行なう位相情報Aを作成す7
)c、(位相情報作成方法は例えばり、 Ca5ase
nt、 Appl、 Opt、 26.938(198
7)に記載されていも )次番ミ標準パターンのフーリ
エ変換像Bを座標変換した後にフーリエ変換して得られ
る複素振幅情報FT(CT (B))を作成する。 (
ただり、CT、FTはそれぞれ 座標変換 フーリエ変
換を示す。)それぞれ作成された位相情報Aと複素振幅
情報FT (CT (B) ) とを掛け合わせて、新
たな複素振幅情報C(=AXFT (CT (B)) 
)を作成すも この複素振幅情報Cを基E、  メモリ
301に書き込まれたデータが入力信号となり第2の液
晶ディスプレイ6の各絵素毎の透過率を空間的に変調す
ることで、計算機ホログラムの形で表示されも 従って、第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象
物体の入力像のフーリエ変換像Fと、座標変換を行なう
位相情報Aと標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変
換した後にフーリエ変換して得られる複素振幅情報FT
 (CT (B))とを掛け合わせたデータCとが第2
の液晶ディスプレイ6上で重畳さt’L、  FXC(
=FxAxFT (CT (B) ) )となる。
このFxC(−FxAxFT (CT (B)))は 
第1の実施例において、どの様な状態かを簡単に説明す
も 第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象物体
の入力像のフーリエ変換像Fと、座標変換を行なう位相
情報Aとが第2の液晶ディスプレイ6上で重畳さh  
FXAとなム これを第2のレンズ8および第3のレン
ズ9で2回フーリエ変換するたべ 像が倒立像となるだ
けで情報としてはFXAのままであム 次G;FxAと
標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変換した後にフ
ーリエ変換して得られる複素振幅情報FT(CT (B
))とが第3の液晶ディスプレイ10上で重畳され F
xAxFT (CT (B))となムすなわ板 第1の
実施例における第3の液晶ディスプレイ10上の状態と
同一となa また この第2の液晶ディスプレイ6は第2のレンズ8
の前側焦点面に配置されているので、対象物体の入力像
のフーリエ変換像Fと、座標変換を行なう位相情報Aと
標準パターンのフーリエ変換像Fを座標変換した後にフ
ーリエ変換して得られる複素振幅情報FT (CT (
B))とを掛け合わせたデータAXFT (CT (B
))の光学重積FxAxFT (CT (B))が第2
のレンズ8により光学的にフーリエ変換されも 第1の実施例と同様に もし 対象物体と標準パターン
が同一物体の時、第2のレンズ8の後側焦点面に輝点が
発生し 光検出装置13で検出されも 以上のようにこの実施例によれは 第1.第2及び第3
の実施例と同様に 対象物体の入力像の大きさが変化し
た場合や回転した場合にk 標準パターンとの相関値が
変化しない対数極座標変換固有の課題として、対数極座
標の原点においてし力\ スケール・回転不変が成立せ
ず、対象物体が平行移動すると正確な認識が行えないと
いった課題に対して、従来とは異なり、対象物体の入力
像を光学的にフーリエ変換し このフーリエ変換像に対
して、対数極座標変換を行なった後に 標準パターンと
パターンマツチングを行なうことで、対象物体がスケー
ル変(1,回転 平行移動した場合にL 標準パターン
との相関値が変化しないた数 対象物体を正確に識別で
きる光学的情報処理装置を提供できも また 第1、第2及び第3の実施例と同様にリアルタイ
ム性およびフレキシビリティを有する光学的情報処理装
置を提供することができもまた 第1、第2及び第3の
実施例と同様に対象物体のフーリエ変換像の大きさが変
化した場合や回転した場合にL 標準パターンとの相関
値が変化しない対数極座標変換を行った後に 色々な標
準パターンとパターンマツチングを行なうことにより、
対象物体を認識すも 入力画面内に何が存在するかを認
識した後く 対象物体のフーリエ変換像の大きさが変化
した場合にL 標準パターンとの相関値が変化しない座
標変換 例えば対数変換を行った後へ 認識した標準パ
ターンとパターンマツチングを、TVカメラlを回転装
置14によって回転しながら行なうと、回転に従って相
関値が変化する。この相関値が最大になった位置におい
て、対象物体と標準パターンとの回転角が0となる。
従って、初期位置と相関値が最大になった位置との回転
角を例えばエンコーダで測定することにより、対象物体
の回転角を知ることができムさら(従来例と同様へ 座
標変換を行なわないで、認識した標準パターンとパター
ンマツチングを、TVカメラ1のズーム比を変化しなが
ら行なうと、ズーム比に従って相関値が変化すム この
相関値が最大になった位置において、対象物体の入力像
と標準パターンとの大きさが一致すも従って、初期のズ
ーム比と相関値が最大になったズーム比とか収 対象物
体の入力像の大きさを知ることができも また 対象物体の入力像の大きさは距離によって変化す
るので、ズーム比と入力像が標準パターンの大きさとな
る距離との関係を前もって測定しておくと、相関値が最
大となるズーム比より、対象物体までの距離を測定する
ことができも従って、単なるパターンマツチングだけで
はなく、対象物体の回転角および対象物体までの距離を
測定することのできる光学的情報処理装置を提供できも また 第2及び第3の実施例と同様(ミ 第1の実施例
と比べて、第3のレンズ9、第3の液晶ディスプレイl
O1第2のメモリ11および第4のレンズ12が不要と
なるたべ 光路長が半分ですへ 小型軽量な光学的情報
処理装置を提供できる。
さらに この実施例を用いれ1瓜 第2及び第3の実施
例に比べて、信号変換手段が無く、対象物体の入力像の
フーリエ変換像を座標変換した像を第1の液晶ディスプ
レイ2に再表示する必要が無いた八 再表示するために
必要な信号処理時間を要せずに高速に処理できる光学的
情報処理装置を提供できも な耘 この実施例では第1及び第2の空間光変調素子と
して電気書き込み型の液晶ディスプレイを用いたカミ 
これに限ることなく光書き込み型の液晶デバイ入 BS
O等の光学結晶等の空間光変調素子を用いても良t℃ 第5図は本発明の第5の実施例における光学的情報処理
装置の基本構成図を示すものであa 第5図において、
図中の番号で第1@ 第3図及び第4図と同じものは同
一のものを示す。
第5図の実施例の光学的情報処理装置において、以下そ
の動作を説明する。
まず、TV左カメラにより対象物体が撮像されると、そ
の画像が第1の液晶ディスプレイ2上に表示されも こ
の第1の液晶ディスプレイ2は第1のコリメータレンズ
5により平行光化された第1の半導体レーザ4からのコ
ヒーレント光により照射されも この第1の液晶ディス
プレイ2は第1のレンズ5の前側焦点面に配置されてい
るので、第1のレンズ5の後側焦点面すなわち空間光変
調素子201上に対象物体の第1のレンズ5により光学
的に変換されたフーリエ変換像Fが形成されも 次に この時空間光変調素子201上に表示される計算
機ホログラムの作成方法について述べも先ず、座標変換
を行なう位相情報Aを作成すも(位相情報作成方法は例
えばり、 Ca5asent、 Appl、 Opt、
26,938(1987)に記載されていも )次番ミ
  標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変換した後
にフーリエ変換して得られる複素振幅情報FT (CT
 (B))を作成すも (ただしCT、FTはそれぞれ
 座標変換 フーリエ変換を示す。)それぞれ作成され
た位相情報Aと複素振幅情報FT (CT (B))と
を掛け合わせて、新たな複素振幅情報C(=AXFT 
(CT (B)))を作成すも この複素振幅情報Cを
基E  メモリ301に書き込まれたデータが入力信号
となり第2の液晶ディスプレイ6の各絵素毎の透過率を
空間的に変調することで、計算機ホログラムの形で表示
されも この計算機ホログラムがコリメートレンズ4の後方に配
置された第1のビームスプリッタ203により2分割さ
れた平行光により照射され 第3のレンズ202により
縮小投影されて反射率の空間的分布の形で書き込まれも 従って、第1の液晶ディスプレイ2上に表示された対象
物体の入力像のフーリエ変換像Fと、座標変換を行なう
位相情報Aと標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変
換した後にフーリエ変換して得られる複素振幅情報FT
 (CT (B))とを掛け合わせたデータCとが空間
光変調素子201上で重畳された形で反射さh  FX
C(=FXAxFT (CT (B)))となム 、:のF’Xc (=FxAxFT <c’r (B)
))は 第1の実施例において、どの様な状態かを簡単
に説明すも 第1の液晶ディスプレイ2上に表示された
対象物体の入力像のフーリエ変換像Fと、座標変換を行
なう位相情報Aとが第2の液晶ディスプレイ6上で重畳
さtl、FXAとなム これを第2のレンズ8および第
3のレンズ9で2回フーリエ変換するたへ 像が倒立像
となるだけで情報としてはFXAのままである。次4二
 FxAと標準パターンのフーリエ変換像Bを座標変換
した後にフーリエ変換して得られる複素振幅情報FT(
CT (B))とが第3の液晶ディスプレイ10上で重
畳さh  FXAXFT (CT (B))となaすな
わ板 第1の実施例における第3の液晶ディスプレイ1
0上の状態と同一となム また この空間光変調素子201は第2のレンズ8の前
側焦点面に配置されているので、対象物体の入力像のフ
ーリエ−変換像Fと、座標変換を行なう位相情報Aと標
準パターンのフーリエ変換像Bを座標変換した後にフー
リエ変換して得られる複素振幅情報FT (CT (B
))とを掛け合わせたデータAXFT (CT (B)
)の光学的積F×AxFT (CT (B))が第2の
レンズ8により光学的にフーリエ変換されも 第1の実
施例と同様へ もし 対象物体と標準パターンが同一物
体の啄 第2のレンズ8の後側焦点面に輝点が発生L 
光検出装置13で検出されも 以上のようにこの実施例によれ(L 第1、第2、第3
及び第4の実施例と同様側へ  対象物体の入力像の大
きさが変化した場合や回転した場合にL標準パターンと
の相関値が変化しない対数極座標変換固有の課題として
、対数極座標の原点においてし力\ スケール・回転不
変が成立せ哄 対象物体が平行移動すると正確な認識が
行えないといった課題に対して、従来とは異なり、対象
物体の入力像を光学的にフーリエ変換し このフーリエ
変換像に対して、対数極座標変換を行なった後へ標準パ
ターンとパターンマツチングを行なうことで、対象物体
がスケール変(L  回転 平行移動した場合にL 標
準パターンとの相関値が変化しないた八 対象物体を正
確に識別できる光学的情報処理装置を提供できも また 第1〜第4の実施例と同様ζミ リアルタイム性
およびフレキシビリティを有する光学的情報処理装置を
提供することができも また 第1〜第4の実施例と同様へ 対象物体のフーリ
エ変換像の大きさが変化した場合や回転した場合にL 
標準パターンとの相関値が変化しない対数極座標変換を
行った後圏 色々な標準パターンとパターンマツチング
を行なうことにより、対象物体を認識すム 入力画面内
に何が存在するかを認識した後へ 対象物体のフーリエ
変換像の大きさが変化した場合にL 標準パターンとの
相関値が変化しない座標変換 例えば対数変換を行った
後E、  認識した標準パターンとパターンマツチング
を、TV左カメラを回転装置14によって回転しながら
行なうと、回転に従って相関値が変化すも この相関値
が最大になった位置において、対象物体と標準パターン
との回転角がOとなム従って、初期位置と相関値が最大
になった位置との回転角を例えばエンコーダで測定する
ことにより、対象物体の回転角を知ることができムさら
に 従来例と同様版 座標変換を行なわないで、tii
aシた標準パターンとパターンマツチングを、TV左カ
メラのズーム比を変化しながら行なうと、ズーム比に従
って相関値が変化すも この相関値が最大になった位置
において、対象物体の入力像と標準パターンとの大きさ
が一致すも従って、初期のズーム比と相関値が最大にな
ったズーム比とか収 対象物体の入力像の大きさを知る
ことができも また 対象物体の人力像の大きさは距離によって変化す
るので、ズーム比と入力像が標準パターンの大きさとな
る距離との関係を前もって測定しておくと、相関値が最
大となるズーム比より、対象物体までの距離を測定する
ことができも 従って、単なるパターンマツチングだけ
ではなく、対象物体の回転角および対象物体までの距離
を測定することのできる光学的情報処理装置を提供でき
も まf−第2〜第4の実施例と同様に 第1の実施例と比
べて、第3のレンズ9、第3の液晶ディスプレイ10.
第2のメモリ11および第4のレンズ12が不要となる
た敢 光路長が半分ですへ小型軽量な光学的情報処理装
置を提供できもまた 第4の実施例と同様側へ  第2
または第3の実施例に比べて、信号変換手段が無く、対
象物体の入力像のフーリエ変換像を座標変換した像を第
1の液晶ディスプレイ2に再表示する必要が無いたべ 
再表示するために必要な信号処理時間を要せずに高速に
処理できる光学的情報処理装置を提供できも さらに この実施例を用いれば 第3の実施例と同様に
 第2の液晶ディスプレイ6上の像を第3のレンズ20
2により縮小投影して空間光変調素子201に書き込む
ことで、液晶ディスプレイの絵素の空間的密度を実質的
に高めることが出来も 従って、第1、第2及び第4の
実施例に於ける液晶ディスプレイで表示できるマッチト
フィルタと比較して、より高い空間周波数まで含んだマ
ッチトフィルタを空間光変調素子201上で実現できも
 すなわち第1.第2及び第4の実施例よリL より微
細な構造を含んだ対象物体に対しても識別可能な光学的
情報処理装置を提供できも発明の詳細 な説明したよう&へ 本発明によれば 対象物体の入力
像の大きさが変化した場合や回転した場合に耘 標準パ
ターンとの相関値が変化しない対数極座標変換固有の課
題として、対数極座標の原点においてし力\ スケール
・回転不変が成立せず、対象物体が平行移動すると正確
な認識が行えないといった課題に対して、従来とは異な
り、対象物体の入力像を光学的にフーリエ変換し この
フーリエ変換像に対して、対数極座標変換を行なった後
へ 標準パターンとパターンマツチングを行なうことで
、対象物体がスケール変イK 回転 平行移動した場合
に耘 標準パターンとの相関値が変化しないた敦 対象
物体を正確に識別できる光学的情報処理装置を提供でき
る。
また 空間光変調素子を入カバターンの表示装置として
用(\ さらに座標変換を行なう位相フィルタの表示手
段としても空間光変調素子を用いることて リアルタイ
ム性およびフレキシビリティを有する光学的情報処理装
置を提供できムさら凶 座標変換を適時変化させること
により、単なるパターンマツチングだけではなく、対象
物体の回転角および対象物体までの距離を測定すること
のできる光学的情報処理装置を提供することができ、そ
の実用的効果は太き(1
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の光学的情報処理装置の実施例
の基本構成医 第6図は従来の光学的情報処理装置の基
本構成医 第7@ 第8図は入力像ざ=−であa l・・・TVカメラ、 2・・・第1の液晶ディスプレ
イ、3・・・半導体レーサミ 4・・・コリメータレン
A 5・・・第1のレンX 6・・・第2の液晶ディス
プレイ、7・・・第1のメモリ、8・・・第2のレンf
、、9・・・第3のレンズ 10・・・第3の液晶ディ
スプレイ、 11・・・第2のメモリ、 12・・・第
4のレンズ、 13・・・光検出袋[14・・・回転装
置 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 第 図 1θJ 城 Cつ 第 図 #l 凧 図 (眞) (b) (C) (L)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
    、前記第1の空間光変調素子を照射する光源と、前記第
    1の空間光変調素子の置かれた面をその前側の焦点面と
    する第1のレンズと、前記第1のレンズの後側の焦点面
    に置かれ前記第1の空間光変調素子に表示された画像を
    順次座標変換する座標変換計算機ホログラムを表示する
    第2の空間光変調素子と、前記第1のレンズの後側の焦
    点面をその前側の焦点面とする第2のレンズと、前記第
    2のレンズの後側の焦点面を前側の焦点面とする第3の
    レンズと、前記第3のレンズの後側の焦点面に置かれ計
    算機ホログラムを表示する第3の空間光変調素子と、前
    記第3の空間光変調素子を前側の焦点面とする第4のレ
    ンズと、前記第4のレンズの後側の焦点面に配置した光
    検出装置とを備えたことを特徴とする光学的情報処理装
    置。
  2. (2)入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
    、前記第1の空間光変調素子を照射する光源と、前記第
    1の空間光変調素子の置かれた面をその前側の焦点面と
    する第1のレンズと、前記第1のレンズの後側の焦点面
    に置かれ計算機ホログラムあるいは前記第1の空間光変
    調素子に表示された画像を順次座標変換する座標変換計
    算機ホログラムを表示する第2の空間光変調素子と、前
    記第1のレンズの後側の焦点面をその前側の焦点面とす
    る第2のレンズと、前記第2のレンズの後側の焦点面に
    配置した光電変換装置と、前記光電変換装置の出力信号
    を前記第1あるいは第2の空間光変調素子に表示信号と
    して入力する信号変換手段とを備えたことを特徴とする
    光学的情報処理装置。
  3. (3)入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
    、前記第1の空間変調素子を照射する光源と、前記第1
    の空間光変調素子の置かれた面をその前側の焦点面とす
    る第1のレンズと、前記第1のレンズの後側の焦点面に
    配置した第3の空間光変調素子と、前記第1の後側の焦
    点面をその前側焦点面とする第2のレンズと、計算機ホ
    ログラムあるいは前記第1の空間光変調素子に表示され
    た画像を順次座標変換する座標変換計算機ホログラムを
    表示する第2の空間光変調素子と、前記第2の空間光変
    調素子の表示画像を前記第3の空間光変調素子に縮小投
    影する第3のレンズと、前記第2のレンズの後側の焦点
    面に光電変換装置を配置するとともに、この光電変換装
    置の出力信号を前記第1あるいは前記第2の空間光変調
    素子に表示信号として入力する信号変換手段とを備えた
    ことを特徴とする光学的情報処理装置。
  4. (4)入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
    、前記第1の空間光変調素子を照射する光源と、前記第
    1の空間光変調素子の置かれた面をその前側の焦点面と
    する第1のレンズと、前記第1のレンズの後側の焦点面
    に置かれマッチトフィルタとしての情報と座標変換させ
    る位相情報とを掛け合わせた情報あるいはマッチトフィ
    ルタとしての情報を計算機ホログラムの形で表示する第
    2の空間光変調素子と、前記第1のレンズの後側の焦点
    面をその前側の焦点面とする第2のレンズと、前記第2
    のレンズの後側の焦点面に配置した光検出装置とを備え
    たことを特徴とする光学的情報処理装置。
  5. (5)入力画像を順次表示する第1の空間光変調素子と
    、前記第1の空間変調素子を照射する光源と、前記第1
    の空間光変調素子の置かれた面をその前側の焦点面とす
    る第1のレンズと、前記第1のレンズの後側の焦点面に
    配置した第3の空間光変調素子と、前記第1の後側の焦
    点面をその前側焦点面とする第2のレンズと、マッチト
    フィルタとしての情報と座標変換させる位相情報とを掛
    け合わせた情報あるいはマッチトフィルタとしての情報
    を計算機ホログラムの形で表示する第2の空間光変調素
    子と、前記第2の空間光変調素子の表示画像を前記第3
    の空間光変調素子に縮小投影する第3のレンズと、前記
    第2のレンズの後側の焦点面に光電変換装置を配置する
    とともに この光電変換装置の出力信号を前記第1ある
    いは前記第2の空間光変調素子に表示信号として入力す
    る信号変換手段とを備えたことを特徴とする光学的情報
    処理装置。
  6. (6)第1、第2および第3の空間光変調素子を、液晶
    ディスプレイで構成したことを特徴とする請求項1記載
    の光学的情報処理装置。
  7. (7)第1および第2の空間光変調素子を、液晶ディス
    プレイで構成したことを特徴とする請求項2、3または
    4記載の光学的情報処理装置。
JP2148242A 1990-06-05 1990-06-05 光学的情報処理装置 Pending JPH0439690A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148242A JPH0439690A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 光学的情報処理装置
CA002043843A CA2043843C (en) 1990-06-05 1991-06-04 Optical information processing apparatus and method using computer generated hologram
KR1019910009286A KR950000752B1 (ko) 1990-06-05 1991-06-05 광학적 정보처리장치
EP91109168A EP0460625B1 (en) 1990-06-05 1991-06-05 Optical information processing apparatus and method using computer generated hologram
DE69131061T DE69131061T2 (de) 1990-06-05 1991-06-05 Verfahren und Gerät zur optischen Informationsverarbeitung mit Verwendung vom zu einem Computer erzeugten Hologramm
US07/967,739 US5386378A (en) 1990-06-05 1992-10-28 Optical information processing apparatus and method using computer generated hologram
US08/440,236 US5497433A (en) 1990-06-05 1995-05-12 Optical information processing apparatus and method for using computer generated hologram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148242A JPH0439690A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 光学的情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439690A true JPH0439690A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15448423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148242A Pending JPH0439690A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 光学的情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0460625B1 (ja)
JP (1) JPH0439690A (ja)
KR (1) KR950000752B1 (ja)
CA (1) CA2043843C (ja)
DE (1) DE69131061T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343415A (en) * 1990-08-31 1994-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Logarithmic polar coordinate transforming method, vision recognizing method, and optical information processing apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210141A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報処理装置
WO2001053876A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-26 Hamamatsu Photonics K.K. Laser machinning device
KR101008230B1 (ko) * 2006-06-27 2011-01-17 금오공과대학교 산학협력단 편광필름 및 그의 제조방법
CN100592137C (zh) * 2007-12-07 2010-02-24 南京大学 任意偏振分布矢量光束的生成装置
KR102444609B1 (ko) * 2014-12-31 2022-09-27 삼성전자주식회사 편광 필름, 그 제조 방법 및 표시 장치
CN105589203B (zh) * 2016-03-13 2018-04-03 南京理工大学 产生径向偏振阵列光束的方法及装置
CN110879467B (zh) * 2018-09-05 2021-11-12 南京理工大学 一种调控光束纵向结构的方法
CN113485010B (zh) * 2021-07-16 2022-11-22 南开大学 一种基于光学透镜的图像加密物理光学系统及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250384A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Toshiba Corp 画像追尾装置
JPH02132412A (ja) * 1988-11-14 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343415A (en) * 1990-08-31 1994-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Logarithmic polar coordinate transforming method, vision recognizing method, and optical information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001279A (ko) 1992-01-30
EP0460625B1 (en) 1999-03-31
EP0460625A2 (en) 1991-12-11
EP0460625A3 (en) 1993-06-02
CA2043843A1 (en) 1991-12-06
KR950000752B1 (ko) 1995-01-28
DE69131061T2 (de) 1999-10-21
CA2043843C (en) 2000-03-14
DE69131061D1 (de) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573512B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US5617225A (en) Stereoscopic display apparatus and method
EP0580354B1 (en) Stereoscopic display apparatus and method
US5497433A (en) Optical information processing apparatus and method for using computer generated hologram
US4924507A (en) Real-time optical multiple object recognition and tracking system and method
JPH0439690A (ja) 光学的情報処理装置
JP2789771B2 (ja) 光学的情報処理装置
Casasent Hybrid processors
JPH02132412A (ja) 光学的画像処理装置
JP3062664B2 (ja) 座標変換機能を有する光学的パターン認識装置
JP2767996B2 (ja) 対数極座標変換方法および視覚認識方法および光学的情報処理装置
CN206224605U (zh) 基于计算鬼成像的高分辨率微视觉系统
JP5712728B2 (ja) 複数形状の同時識別方法および装置
JP2836137B2 (ja) 光学的情報処理装置
JPH06235620A (ja) 実時間位相形状測定装置
JP3345123B2 (ja) パターン認識装置
Cloud Laser and white-light speckle techniques: A tutorial review
JP2615964B2 (ja) 光学的情報処理装置
JP2721510B2 (ja) マッチド・フィルタを用いた識別方法及び装置
JP2910374B2 (ja) 光学的情報処理装置
Ipson et al. Coherent optical pattern recognition using computer-generated holograms
JP2771665B2 (ja) 光相関処理方法
JP2986487B2 (ja) 光学的連想識別装置
JP2986491B2 (ja) 光学的自動追尾装置
JPH04218882A (ja) パタ−ン認識用フィルタの製造方法及びこのフィルタを用いたパタ−ン認識装置