JPH0438912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438912B2
JPH0438912B2 JP62001437A JP143787A JPH0438912B2 JP H0438912 B2 JPH0438912 B2 JP H0438912B2 JP 62001437 A JP62001437 A JP 62001437A JP 143787 A JP143787 A JP 143787A JP H0438912 B2 JPH0438912 B2 JP H0438912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
valve
passage
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62001437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189360A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP62001437A priority Critical patent/JPS62189360A/ja
Publication of JPS62189360A publication Critical patent/JPS62189360A/ja
Publication of JPH0438912B2 publication Critical patent/JPH0438912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はデイーゼル機関等に用いられる燃料噴
射計量装置に関する。
(従来の技術) デイーゼル機関の燃料噴射を行うために、燃料
を高圧化して噴射する分配型、列型等の噴射ポン
プや、高圧燃料を噴射するノズル部に加圧部を備
えているユニツトインジエクタ等がある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、これらの燃料噴射装置において燃料
噴射量を制御するために、例えば分配型燃料噴射
ポンプにあつては、自動車工学全書5「デイーゼ
ルエンジン」にもあるように、機関回転に同期し
て回転しながら往復動するプランジヤにスピルリ
ングが嵌めてあり、このスピルリングの位置を調
整することにより燃料の噴射量を増減制御してい
る。
スピルリングの位置は運転状態に応じて複雑な
構造のリンクやレバーにより調整されるのである
が、スピルリングの微小な変位によつても燃料の
噴射量が大きく変化するため、出力、燃費、排
気、騒音等の諸条件を満足するように正確に燃料
噴射量を制御することはなかなか困難であつた。
このことは上記した他の燃料噴射装置において
もほぼ同様であつて、燃料噴射量を要求に応じて
応答良くかつ正確に制御することは、デイーゼル
機関の出力や燃費等の改善にとつてきわめて重大
な課題となつている。
本発明はこのような問題を解決することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は燃料を吸い込み加圧する圧力室と、圧
力室の加圧燃料を噴射ノズルへと導く燃料通路
と、圧力室と低圧側とを連通する第1の燃料逃が
し通路と、弁体の前面で第1の燃料逃がし通路を
開閉する第1の弁と、第1の弁の弁体を閉弁方向
に付勢するスプリングと、前記弁体の背面に形成
される背圧室と、背圧室と圧力室とを常時連通す
る圧力通路と、この圧力通路を絞るオリフイス
と、背圧室と低圧側とを連通する第2の燃料逃が
し通路と、第2の燃料逃がし通路を開閉する第2
の弁とを備え、かつ前記第1の弁は前記オリフイ
スを迂回して第1の燃料逃がし通路を直接低圧側
に開放するように構成される。
(作用) 圧力室の燃料が加圧される吐出行程で第2の弁
が閉じると、背圧室の圧力が上昇して第1の弁の
弁体が閉弁方向に押圧されて閉じる。これによつ
て圧力室から燃料通路へと高圧燃料が送り込ま
れ、噴射ノズルから燃料の噴射が開始される。
このように噴射を開始してから所定の期間経過
後に第2の弁を開くと、第2の燃料逃がし通路を
経由して背圧室の圧力が解放され、これによつて
第1の弁が第1の燃料逃がし通路を開く。
燃料通路の高圧燃料は低圧側と連通する第1の
燃料逃がし通路へと流れるので、噴射ノズルから
の燃料の噴射が停止する。
(実施例) 第1図は本発明をユニツトインジエクタに適用
した一実施例の概略構成を示すものである。
ユニツトインジエクタ20の本体21に穿設さ
れたシリンダ22にプランジヤ23が摺動可能に
嵌合しており、プランジヤ23はプランジヤ23
の頭部と本体21との間に介装されたスプリング
24により図中上方に付勢されるとともに、機関
に同期して回転するカム25に頭部を当接してお
り、カム25の1回転毎にプランジヤ23は押し
下げられ、圧力室26の燃料を加圧する。
圧力室26は燃料タンク39からの燃料供給通
路28に連通しており、機関に同期して回転する
燃料供給ポンプ37が燃料タンク39内の燃料を
燃料供給通路28を介して圧力室26に供給する
ようになつている。
本体21の下部には圧力室26で加圧された高
圧燃料を図示しない燃焼室に噴射するノズル部2
7が形成される。
具体的にはノズ部27は圧力室26と燃料通路
29を介して連通するニードル室27D、ニード
ルバルブ27C、スプリング27B、噴孔27E
並びにスプリング室27Aから構成されており、
常時はスプリング27Bがニードルバルブ27C
を下方に付勢して噴孔27Eを閉じているが、圧
力室26の高圧燃料が燃料通路29を介してニー
ドル室27Dに伝わり、この圧力がスプリング2
7Bの付勢力(ノズル部27の開弁圧)に打ち勝
つと、ニードルバルブ27Cを上方に付勢して噴
孔27Eを開き、圧力室26の燃料が噴孔27E
から噴射されるようになつている。
圧力室26に連通する燃料供給通路28からは
低圧側である燃料戻し通路33に接続する第1の
燃料逃がし通路31が分岐し、この燃料逃がし通
路31を開閉するために第1の弁としての計量弁
35が設けられる。
また、燃料供給通路28のさらに上流(図で右
側)には、この燃料供給通路28を開閉する第2
の弁としての電磁弁36が介装される。
この燃料供給通路28は前記燃料逃がし通路3
1の下流において燃料通路29とも連通してお
り、圧力室26の高圧燃料は電磁弁36が閉じる
と、後述のように計量弁35も閉じて燃料逃がし
通路31へは逃げられないため、高圧の燃料がノ
ズル部27に供給されることになる。
計量弁35は弁体35Aの背部に背圧室として
のスプリング室35Bを形成しており、このスプ
リング室35Bに備えたスプリング35Cにより
弁体35Aは図において左方(閉弁方向)に付勢
される。
弁体35Aを貫通して圧力室26からの高圧燃
料をスプリング室35Bに導く圧力通路35Dを
穿設すると共に、この通路35Dの圧力室26側
には圧力調整用のオリフイス35Eを形成してい
る。
従つて、圧力室26が高圧状態のときに電磁弁
36が開いたとすると、圧力室26からの高圧燃
料の一部は計量弁35の圧力通路35D、スプリ
ング室35Bからの電磁弁36を経て第2の燃料
逃がし通路を兼用する燃料供給通路28へ逃げ
る。
なお、燃料供給通路28は圧力調整弁38を介
して低圧側である燃料戻し通路33とも連通し、
燃料供給通路圧力が所定値以上になると開弁し
て、余剰燃料を燃料タンク39に逃がすようにな
つている。
圧力通路35Dに燃料が流れると、調整用のオ
リフイス35Eの前後に差圧が生じ(オリフイス
35Eの後のスプリング室35B側の圧力がオリ
フイス35Eの手前の圧力室26側の圧力よりも
低くなる)、この前後差圧による大きな駆動力で
弁体35Aをスプリング35Cに抗して図で右方
に迅速に移動して計量弁35を開く。
ここで前後差圧による駆動力を損なわないよう
にスプリング35Cの付勢力を決めており、計量
弁35が開いている間は高圧燃料は燃料逃がし通
路31へ逃げ、ノズル部27に達する燃料圧力を
開弁圧以下に下げ、燃料噴射を遮断するようにな
つている。
これに対して電磁弁36が閉じると、圧力通路
35Dのの流れが遮断されるが、スプリング室3
5Cには圧力室26の高圧燃料が導かれており、
この燃料圧力が弁体35Aに背圧として閉弁方向
に働き大きな駆動力(実際には弁体35Aの先端
のシート径の差により生じる力)を生じ、この燃
料圧力による駆動力とスプリング35Cの付勢力
とで弁体35Aを図で左方に移動して計量弁35
を閉じるのである。
前述の電磁弁36は弁室36A、弁体36B、
ソレノイド36Cから構成され、ソレノイド36
Cが制御回路40からの信号により通電される
と、弁体36Bが弁室36Aを閉じて閉弁し、通
電が解除されると開弁してスプリング室35Bの
圧力を燃料供給通路(第2の燃料逃がし通路)2
8に逃がすものである。
制御回路40は機関の運転条件を検出する手段
(例えば機関回転数を検出する回転数センサ41、
アクセルペダルの踏角を検出するアクセルセンサ
42、機関の冷却水温を検出する水温センサ4
3、クランク角を検出するクランク角センサ等)
からの検出信号に基づき、機関運転条件に最適な
駆動パルス幅を持つ信号をソレノイド36Cに出
力し、電磁弁36を開閉制御する。
シリンダ22の上部に形成される環状溝32は
燃料戻し通路33を介して燃料タンク39に連通
するとともに、燃料逃がし通路31を介して計量
弁35に、また燃料逃がし通路31から分岐する
燃料逃がし通路31Aを介してスプリング室27
Aにそれぞれ連通しており、余分な燃料を燃料タ
ンク39に戻すようになつている。
以上の構成による作用を第1図A〜Eに基づい
て説明する。
燃料供給ポンプ37により燃料タンク39の燃
料は予圧され、燃料供給通路28から開弁してい
る電磁弁36、および計量弁35の圧力通路35
Dを経て圧力室26に供給され、このためプラン
ジヤ23の吸入行程における圧力室26への吸入
作用が促進される(第1図A参照)。
なお、第2図に示すように燃料供給通路28と
圧力室26とを、連通路45で直接連通し、その
間に、通路28から圧力室26側へは流れるが逆
方向には閉となる逆止弁46を介装すれば、より
円滑なプランジヤ23の吸入作用を達成すること
ができる。
機関に同期して回転するカム25によりプラン
ジヤ23が下降し(第1図Bが下降始めの時点を
示す)、圧力室26の燃料を加圧するが、この時
点では電磁弁36は開いており、加圧される燃料
の一部はオリフイス35E、圧力通路35D、ス
プリング室35Bから電磁弁36の弁室36Aを
経て燃料供給通路28へ逃げる。
このためオリフイス35Eの前後差圧が発生
し、この前後差圧による駆動力がスプリング35
Cに抗して弁体35Aを図で右に駆動し、計量弁
35を開く。計量弁35が開くと加圧された燃料
は燃料逃がし通路31へ逃げるので、ノズル部2
7は開弁圧以上にならず、燃料は噴射されない。
プランジヤ23がさらに下降し、所定のクラン
ク角でソレノイド36Cに通電して電磁弁36を
閉じると、スプリング室35Bの燃料は逃げる場
所がなくなるため、スプリング室35Bの燃料圧
力が上昇しする。
この状態では高圧燃料が弁体35Aに背圧とし
て働き、弁体35Aの先端のシート径の差により
生ずる大きな駆動力が、スプリング35Cととも
に弁体35Aを図で左に付勢し、このようにして
電磁弁36が閉じた後に計量弁35を閉じる。
このため圧力室26の燃料は閉じ込められ、プ
ランジヤ23の下降につれて圧力を増し、この高
圧燃料が燃料通路29を介してノズル部27のニ
ードル室27Dに伝わる。
ニードル室27Dの圧力がニードルバルブ27
Cを下方に付勢するスプリング27Bの付勢力
(ノズル部27の開弁圧)以上になると、ニード
ルバルブ27Cを上方に押し上げて噴孔27Eを
開き、圧力室26の高圧燃料が図示しない燃焼室
に噴射されるのである(第1図C参照)。
プランジヤ23がさらに下降していく過程で、
所定のクランク角にてソレノイド36Cへの通電
をやめて電磁弁36を開くと、前述のように圧力
室26の高圧燃料の一部がオリフイス35E、圧
力通路35Dをを通して逃げることによりオリフ
イス35Eの前後に差圧が生じ、この差圧による
大きな駆動力でスプリング35Cに抗して計量弁
35を迅速に開弁方向に駆動する。
このとき、圧力室26の燃料は、オリフイス3
5Eの上流側に開口した燃料逃がし通路31を介
して直接低圧側に逃がされ、即ち、オリフイス3
5Eを通過することなく、直接に燃料逃がし通路
31へと逃がされるので、燃料通路29の圧力は
速やかに下降し、ノズル部27の開弁圧以下とな
つて燃料の噴射が直ちに停止する(第1図D参
照)。
プランジヤ23が最下点に達した後再び上昇を
始めると、圧力室26の圧力が低下するため計量
弁35は閉じるが電磁弁36は開いており、電磁
弁36からスプリング室35B、圧力通路35
D、オリフイス35Eを経て圧力室26に燃料が
導入される(第1図E参照)。
すなわち、燃料の噴射は電磁弁36を閉じた所
定時間後から電磁弁36を開くまでの間に行なわ
れることになる。
従つて、電磁弁36を開閉するソレノイド36
Cへの通電時期並びに通電時間を運転条件に応じ
て変えることにより、ノズル部27から噴射され
る燃料の噴射時期並びに噴射量が制御される。
そして高圧燃料の供給を直接制御する計量弁3
5は、オリフイス前後差圧によつて生じる駆動力
により開く一方、スプリング室35Bに導いた高
圧燃料による背圧を利用した弁体35Aの先端の
シート径の差による駆動力とスプリング35Cの
付勢力とにより閉じるため、高圧燃料に対しても
応答良く確実に開閉することができ、また電磁弁
36としてはスプリング室35Bの圧力を逃がし
あるいは閉じ込めるだけでよく、したがつて大き
な駆動力は必要としない。
これらの結果、燃料噴射量は電磁弁36に対す
る電気的信号に応じて正確かつ応答良く制御する
ことができる。
この実施例はユニツトインジエクタへの適用例
を示したが、本発明はこの他、たとえば分配型の
燃料噴射ポンプにも適用できることは明白で、こ
の場合には前記圧力室26に相当する、プランジ
ヤによつて加圧されるポンプ室に燃料供給通路2
8を接続すれば良く、これによつて噴射終了時期
を制御するスピルリング及びこれを駆動するため
の複雑なリンクやレバー機構を不要とすることが
できる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、高圧燃料の一部
を逃がすことにより第1の弁としての計量弁の前
後に差圧を生じさせ、この差圧による駆動力で計
量弁の開作動を行うと共に、高圧燃料による背圧
を利用した弁体の先端のシート径の差による駆動
力で計量弁の閉作動を行うので、高圧燃料に対し
ても応答良く確実に開閉することができ、また第
2の弁としての電磁弁は、第1の弁の背部のスプ
リング室の圧力を逃がしあるいは閉じ込めるだけ
でよく、したがつて大きな駆動力を必要としない
ため小型なもので済み、これらの結果、燃料噴射
量を電磁弁に対する電気的信号に応じて正確かつ
応答良く制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成を示すも
ので、同図A〜Eはそれぞれ作動状態を説明する
断面図、第2図は本発明の他の実施例の概略構成
断面図である。 23……プランジヤ、25……カム、26……
圧力室、27……ノズル、28……燃料供給通路
(第2の燃料逃がし通路)、31……第1の燃料逃
がし通路、35……計量弁、35A……弁体、3
5B……スプリング室(背圧室)、35C……ス
プリング室、35D……圧力通路、35E……オ
リフイス、36……電磁弁、37……燃料供給ポ
ンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料を吸い込み加圧する圧力室26と、圧力
    室26の加圧燃料を噴射ノズルへと導く燃料通路
    29と、圧力室26と低圧側とを連通する第1の
    燃料逃がし通路31と、弁体35Aの前面で第1
    の燃料逃がし通路31を開閉する第1の弁35
    と、第1の弁35の弁体35Aを閉弁方向に付勢
    するスプリング35Cと、前記弁体35Aの背面
    に形成される背圧室35Bと、背圧室35Bと圧
    力室26とを常時連通する圧力通路35Dと、こ
    の圧力通路35Dを絞るオリフイス35Eと、背
    圧室35Bと低圧側とを連通する第2の燃料逃が
    し通路28と、第2の燃料逃がし通路28を開閉
    する第2の弁36とを備え、かつ前記第1の弁3
    5は前記オリフイス35Eを迂回して第1の燃料
    逃がし通路31を直接低圧側に開放するように構
    成したことを特徴とする燃料噴射計量装置。
JP62001437A 1987-01-07 1987-01-07 燃料噴射計量装置 Granted JPS62189360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001437A JPS62189360A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 燃料噴射計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001437A JPS62189360A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 燃料噴射計量装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21359882A Division JPS59103960A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189360A JPS62189360A (ja) 1987-08-19
JPH0438912B2 true JPH0438912B2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=11501417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62001437A Granted JPS62189360A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 燃料噴射計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189360A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9404093D0 (en) * 1994-03-03 1994-04-20 Lucas Ind Plc Fuel systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450724A (en) * 1977-09-21 1979-04-20 Daimler Benz Ag Pump nozzle apparatus air compressed injection type internal combustion engine
JPS5631655B2 (ja) * 1975-11-06 1981-07-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631655U (ja) * 1979-08-17 1981-03-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631655B2 (ja) * 1975-11-06 1981-07-22
JPS5450724A (en) * 1977-09-21 1979-04-20 Daimler Benz Ag Pump nozzle apparatus air compressed injection type internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189360A (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603671A (en) Fuel injector for an internal combustion engine
US4811899A (en) Apparatus for generating pre-injections in unit fuel injectors
EP1129283B1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
JPS6045750B2 (ja) 空気圧縮噴射式内燃機関用ポンプ‐ノズル装置
EP0655551B1 (en) Fuel injection control apparatus
US5042718A (en) Solenoid-valve-controlled fuel injection device, for an air-compressing internal combustion engine
JPH02294551A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
GB2426790A (en) Fuel injector control system and method
US4759330A (en) Fuel injection control apparatus for use in an engine
US5183019A (en) Idling control device for high pressure fuel injection engine
WO1999032777A1 (en) Electronic control and method for consistently controlling the amount of fuel injected by a hydraulically activated, electronically controlled injector fuel system to an engine
JPS61272461A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
US7255091B2 (en) Fuel injector control system and method
US3486494A (en) Fuel injector
US20020185112A1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
JPH031508B2 (ja)
JPH0438912B2 (ja)
JPS59119059A (ja) ユニツトインジエクタ
US20020174854A1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
KR100241037B1 (ko) 디젤기관용 전자제어식 고압연료분사기
JPH0461189B2 (ja)
JPH0429082Y2 (ja)
JPS6136774Y2 (ja)
JPH0430375Y2 (ja)
JPS6358247B2 (ja)