JPH043883Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043883Y2
JPH043883Y2 JP1985149116U JP14911685U JPH043883Y2 JP H043883 Y2 JPH043883 Y2 JP H043883Y2 JP 1985149116 U JP1985149116 U JP 1985149116U JP 14911685 U JP14911685 U JP 14911685U JP H043883 Y2 JPH043883 Y2 JP H043883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
vehicle body
vehicle
detection plate
guided vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985149116U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256468U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985149116U priority Critical patent/JPH043883Y2/ja
Publication of JPS6256468U publication Critical patent/JPS6256468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043883Y2 publication Critical patent/JPH043883Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は各種工場内等における無人搬送シス
テムに用いられる無人搬送車のバンパー装置に関
する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
近年、各種組立工場等では自動化による人員削
減を図るべく、無人搬送システムが多く採用され
て来ている。これは無人搬送車をコンピユータ制
御等により定められた走行ルートに沿つて自走さ
せて荷物の搬送を行うと共に、その走行ルートに
沿つて設置した地上側ステーシヨンに停止して、
そこで該無人搬送車と地上側ステーシヨンとの間
で荷物の受渡しをするようになつている。
こうしたシステムにおける無人搬送車には、障
害物等に対して安全走行する為に車体の前後部に
バンパー装置が設けられている。つまりバンパー
が障害物等に当たつて揺動し、このバンパーの揺
動によりリミツトスイツチが働いて搬送車の走行
を停止させるようにしてある。
ところで、この種のバンパー装置においては、
バンパーを車体に対して脱落等することなくしか
も障害物等に当ると揺動してリミツトスイツチを
動作させるように弾性支持する必要があることか
ら、従来ではバンパーをばねを設けたリンク機構
で弾性支持したり、シヨツクアブソーバー等のシ
リンダ機構で弾性支持していたが、こうした従来
の弾性支持機構では構造が複雑であると共に、方
向性が限られてどの方向から障害物等が当たつて
もバンパーが適確に揺動してリミツトスイツチを
動作させると言つたことが難しい問題があた。
またリミツトスイツチを適確に動作させる条件
となるバンパーの反発力(障害物に当たつてバン
パーが揺動した時の弾性支持による復元力)が適
切に得られず、その調整も簡単にできず、従来の
ものではその反発力が強過ぎる傾向が多かつた。
この為に従来では無人搬送車を1台使用して運転
している場合にはそれ程の問題は発生しなかつた
が、しかし2台、3台と無人搬送車を増加して、
それらを同一走行ルートで次々と走行させ、ホー
ムステーシヨンなどに来たらまとめて待機させて
おくような場合に不都合が発生する問題があつ
た。即ち、ホームステーシヨンなどでは待機中の
先頭車に対して後続の無人搬送車はバンパーが該
先頭車の後部に当たつて揺動することでリミツト
スイツチが検知動作して停止するようになすが、
その際バンパーの反発力が強過ぎるとリミツトス
イツチが入つたり切れたりして、その後続車が停
止状態の先頭車に玉突き運動を起こす問題があつ
た。
つまり後続車はバンパーの先頭車への最初の接
触による揺動でリミツトスイツチが働いて一旦停
止するが、強いバンパーの反発力により車体が後
退移動するなどして該ダンパーが復帰し、これで
リミツトスイツチが働かなくなつて発進の信号を
制御装置に出させて、その後続車が発進して再度
先頭車に衝突するように接触し、これにて再びリ
ミツトスイツチが動作して停止するが、上述の如
くバンパーの反発力によりリミツトスイツチが動
作して再発進が行われて繰返し衝突すると言つた
具合に玉突き現象が起きる問題があつた。
なお上記バンパーの反発力が逆に弱過ぎると、
バンパーの車体に対する支持が不安定で走行中に
リミツトスイツチを誤動作させるような揺れや異
常振動が発生したり、先頭車が発進したにもかか
わらずバンパーが復帰せず後続車の発進が遅れる
などの問題が起きるのである。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、バ
ンパーを車体に対して非常に簡単な構成で確実に
弾性支持でき、しかも障害物等がどの方向から当
たつてもバンパーが揺動できてリミツトスイツチ
による検知動作が可能となると共に、そのバンパ
ーの反発力を容易に調整し得て適切な値に設定で
きて、玉突き現象等の不都合を招くことなく搬送
車を確実に停止させ得るようになる非常に信頼性
の高い無人搬送車のバンパー装置を提供すること
を目的とする。
〔考案の概要〕
この考案の無人搬送車のバンパー装置は、上記
目的を達成すべく、車体に対するバンパーの弾性
支持を、水平断面略U字状或いは略楕円状となり
且つ長孔を介して取付支持点を変更することによ
り反発力の調整が可能な複数の弾性支持体で行
い、且つそのバンパーに基端部を固定することに
より検知板を車体側に向け突設し、その車体側に
上記バンパーが障害物等に当たつて揺動するとこ
れに応動する前記検知板により動作せしめられて
走行停止信号を出力するリミツトスイツチを設け
た構成で、バンパーの車体に対する弾性支持が簡
単且つ確実となり、またそのバンパーを水平断面
略U字状或いは略楕円状の複数の弾性支持体で支
持するので、どの方向から障害物に当たつても揺
動可能で検知動作ができ、且つその弾性支持体の
取付支持点を長孔を介して変更することにより容
易にバンパーの反発力の調整が可能となるもので
ある。
〔考案の実施例〕
以下この考案の一実施例を第1図乃至第8図に
より説明する。まず第1図において図中1は無人
搬送車の車体で、図示しないが下部に走行車輪を
有し、バツテリーなどの動力源として予め設定さ
れた走行ルートを無人で走行するようになつてい
る。なおこの車体1上部には荷物を積載して搬送
するための荷受台2が設けられている。これは複
数の荷受ローラ3や固定ストツパ4並びに荷物移
載用可動ストツパ5により構成されている。
こうした無人搬送車の車体1の前後部に本考案
のバンパー装置がそれぞれ設けられている。なお
その前後のバンパー装置は互いに同一構成で前後
対称に配するので、以下前側のバンパー装置のみ
を説明し、後側のものは説明を省略する。図中6
は車体1の前部に左右側部までに亘り配したバン
パーで、このバンパー6は中間寄り部が水平断面
略U字状をなした左右一対の弾性支持体7,7に
より車体1の前端部に連結され、屈曲両端寄り部
を水平断面略楕円状となる弾性支持体8,8によ
り車体1の左右側部に連結されて弾性支持されて
いる。このバンパー6の両端方寄り途中部に検知
板9,9が取付けられて車体1内方に向けて突設
され、その車体1a内側に後述するリミツトスイ
ツチが設けられている。
更に第2図以降を参照して詳述すると、上記バ
ンパー6は剛性を有する成形品等からなる。また
上記断面略U字状の弾性支持体7は薄い重ね板ば
ね製で、断面略楕円状となる弾性支持体8は中空
円筒に成形したゴム製で、いずれも上下方向の力
に対しては支持強度が大きく、水平方向の力に対
しては弾力性に富み、しかも振動に対して優れた
減衰機能を有している。そして、上記U字状弾性
支持体7は第2図及び第3図に示す如く、バンパ
ー6の内側面と車体前部フレーム1a外側面とに
相対向して固定したブラケツト10a,10bに
両側端部を上下2本ずつの締結ねじ11a,11
bによりそれぞれ連結することで取付けられ、ま
た上記円筒弾性支持体8は第2図及び第5図に示
す如く、バンパー6の屈曲両端寄り部内面と車体
側部フレーム1b外側面とに相対向して固定した
ブラケツト12a,12b間に略楕円状となるよ
うに介在し、その状態で両側部を4本ずつの締結
ねじ13a,13bにより該ブラケツト12a,
12bにそれぞれ連結することで取付けられて、
それらの弾性支持体7,8により該バンパー6を
車体1に対して弾性支持している。
ここで、上記楕円状に介在して取付けられる両
端の弾性支持体8は、第8図に示す如くバンパー
側ブラケツト12bへの取付穴(単なる丸穴)8
aと車体側ブラケツト12bへの取付長孔8bと
が両側部に4個ずつ形成されていて、その車体側
ブラケツト12bへの各取付長孔8bが第7図に
示すように締結ねじ13bにスライド可能で、そ
の長孔の範囲内で車体側部フレーム1bに対する
取付支持点を変更でき、これにて第6図に示す如
く実線の状態や破線のようにずらした状態に取付
けることで簡単に反発力を強弱調整し得るように
なつている。つまり弾性支持体8は取付支持点の
変更により曲げ応力が変化することで反発力が異
なるようになる。第6図の実線の取付状態では反
発力が小さく、破線の取付状態にずらして行く程
反発力が大きくなる。
なお上記両端の弾性支持体8による反発力の調
整だけでは不十分であるような場合は、上記左右
一対のU字状弾性体7についても図示しないが上
記同様に取付長孔を形成しておいて、バンパー6
及び車体フレーム1aに対する取付支持点の変更
により反発力の調整を可能としても良い。
また、上記左右一対の検知板9は第2図及び第
4図に示す如く帯板状で、先端部に丸い検知穴9
aが形成されており、そしてバンパー6の内側面
に固定したブラケツト14に基端部を重合する状
態で左右一対のボルト・ナツト15により締結さ
れて、先端を車体前部フレーム1aに形成した開
口部1cから車体内方に突出する状態に設けられ
ている。なおこの検知板9はブラケツト14に対
して長孔等(図示せず)を介して取付位置の調整
が可能とされている。
これら検知板9がそれぞれ突出する車体内側に
第4図に示す如く前部フレーム1aに固定してリ
ミツトスイツチ16が各々取付けられ、そのスイ
ツチ棒16aが検知板9の先端検知穴9a内中心
に垂下せしめられて、その検知板9のバンパー6
の揺動に伴う移動によりスイツチ棒16aが押圧
されるとリミツトスイツチ16が動作して無人搬
送車の制御装置部に走行停止信号を発するように
なつている。
また、上記検知板9が挿通する上記車体前部フ
レーム1aの開口部1cの内側上下部にはそれぞ
れボルト17により取付けた上下アングル材18
を介してゴム製等の減衰機能を有する振動防止用
摺動部材19が設けられて、この上下摺動部材1
9,19に上記検知板9が上下から挟まれるよう
に摺接して制振作用を受けるようになつている。
而して、上述した構成の無人搬送車のバンパー
装置の作用を説明すると、薄い重ね板ばね製の水
平断面略U字状の一対の弾性支持体7と、中空円
筒に成形したゴム製で水平断面略楕円状となる一
対の弾性支持体8でバンパー6を車体1に対して
弾性支持していることから、その弾性支持構造が
比較的簡単であるにもかかわらず、上下方向の力
に対しては支持強度が大きく、該バンパー6が脱
落等することなく確実に支持されるようになる。
また上記各弾性支持体7,8はいかなる水平方向
の力に対しても弾力性に富むことから、バンパー
6が障害物等にどの方向から当たつても該弾性支
持体7,8が撓み、その分だけ該バンパー6が検
知板9と一体となつて揺動する。これにてその検
知板9の検知穴9a内に垂下しているスイツチ棒
16aが押し曲げられてリミツトスイツチ16が
動作し、無人搬送車の走行停止させるようにな
る。なおまた上記弾性支持体7,8は優れた減衰
機能を有することで、走行中のバンパー6の振動
を少なくでき、更にそのバンパー6から突出する
検知板9に車体側に設けたゴム製等の減衰機能を
有する振動防止用摺動部材19が上下から挟むよ
うに摺接しているので、該検知板9が制振作用を
受けて異常振動を発生するようなことが無く、リ
ミツトスイツチ16の誤動作を防止できるように
なる。
ここで、上記弾性支持体7,8によるバンパー
6の反発力が適切でない場合は、バンパー両端の
弾性支持体8の車体側側部フレーム1bのブラケ
ツト12bへの4本の締付けねじ13bを一度緩
め、その状態で該弾性支持体8を各締付けねじ1
3bに対して取付長孔8bの範囲内で適当にずら
して、その各締付けねじ13bを再締付けする。
こうして弾性支持体8の車体側部フレーム1bに
対する取付支持点を変更することにより、弾性支
持体8は取付位置・形状が変わつて曲げ応力が変
化することから、バンパー6の反発力が簡単に強
弱調整できるようになる。例えばバンパー6の反
発力が弱過ぎる場合は、上述のようにして弾性支
持体8を第6図に示す如く実線の状態から破線の
位置の方向にずらすことで、反発力を強めること
が可能となり、逆に反発力が強過ぎて無人搬送車
が前進・後退の玉突き運動を起こすような場合
は、弾性支持体8を第6図の破線の位置から実線
の位置の方向にずらして行くことで、反発力を弱
めることが可能となる。これにてバンパー6の反
発力の調整が弾性支持体を別のものと取替える等
の面倒なことをせずに簡単にできて、適切な値に
設定が可能で、一度害物にバンパー6が当たつて
検知すれば無人搬送車は確実に停止して、玉突き
現象等を起こすことなくその場に止どまり、該障
害物が無くなれば速やかに発進走行するようにな
せる。
なお、第9図はこの考案の他の実施例を示すも
ので、バンパー6から車体側に突設させた検知板
9の振動防止として、ゴム製等の減衰機能を有す
る長方形の上下一対の振動防止用摺動部材20を
それぞれ座金21を介してボルト22により車体
前部フレーム1aに縦向きに取付けて、その端面
部を検知板9の上下面に摺接させた構造であり、
これでも上記同様に検知板9の制振作用を良好に
行うことが可能となる。
〔考案の効果〕
この考案は上述した如くなしたから、バンパー
を車体に対して非常に簡単な構成で確実に弾性支
持でき、しかも障害物等がどの方向から当たつて
もバンパーが揺動できてリミツトスイツチによる
検知動作が可能となると共に、そのバンパーの反
発力を容易に調整し得て適切な値に設定できて、
玉突き現象等の不都合を招くことなく搬送車を確
実に停止させ得るようになる非常に信頼性の高い
無人搬送車のバンパー装置となる。特にバンパー
の適切な反発力が得られことから、複数台の無人
搬送車をまとめて所定場所に待機させておくよう
な場合に非常に有利で、その際にブレーキを掛け
ることなく停止状態を維持できて、先頭車がいな
くなると速やかに発進が可能で、電気制御回路を
高度なシーケンスにすることが不要となり、信頼
性の向上やシステムのコストダウン等が図れる効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図はこの考案の一実施例を示す
もので、第1図はバンパー装置付き無人搬送車全
体の平面図、第2図はその無人搬送車前部に配す
るバンパー装置の横断面図、第3図は第2図の
−線に沿う断面図、第4図は第2図の−線
に沿う断面図、第5図は第2図の−線に沿う
断面図、第6図は第2図の下隅部分の拡大断面
図、第7図は第6図の−線に沿う弾性支持体
の断面図、第8図は同弾性支持体の斜視図、第9
図はこの考案の他の実施例を示す第4図に相当す
る部分の断面図である。 1……無人搬送車の車体、1a,1b……車体
フレーム、6……バンパー、7,8……弾性支持
体、8b……取付長孔、9……検知板、9a……
検知穴、11a,11b,13a,13b……締
結ねじ、16……リミツトスイツチ、16a……
スイツチ棒、19,20……振動防止用摺動部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所定の走行ルートを無人で走行する無人搬送
    車の車体の少なくとも前部にこの左右側部に亘
    りバンパーを設けてなる無人搬送車のバンパー
    装置において、水平断面略U字状或いは略楕円
    状となり且つ長孔を介して取付支持点を変更す
    ることにより反発力の調整が可能な複数の弾性
    支持体で前記バンパーを車体に対して取付け支
    持し、そのバンパーに基端部を固定することに
    より検知板を車体側に向け突設し、その車体側
    に上記バンパーが障害物等に当たつて揺動する
    とこれに応動する前記検知板により動作せしめ
    られて走行停止信号を出力するリミツトスイツ
    チを設けて構成したことを特徴とする無人搬送
    車のバンパー装置。 (2) 弾性支持体は振動に対して減衰機能を有する
    重ね板ばね或いはゴム製又は空気ばね構造であ
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の無人搬送車のバンパー装置。 (3) 検知板は車体側に設けた振動防止用摺動部材
    に上下面が摺接して制振作用を受けることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    無人搬送車のバンパー装置。
JP1985149116U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH043883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149116U JPH043883Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149116U JPH043883Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256468U JPS6256468U (ja) 1987-04-08
JPH043883Y2 true JPH043883Y2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=31064020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985149116U Expired JPH043883Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043883Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620132B2 (ja) * 1988-12-20 1997-06-11 株式会社ダイフク 移動体用の衝撃吸収式の障害物検出バンパー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488828U (ja) * 1971-06-14 1973-01-31

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51156132U (ja) * 1975-06-06 1976-12-13
JPS5382162U (ja) * 1976-12-09 1978-07-07
JPS54128230U (ja) * 1978-02-27 1979-09-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488828U (ja) * 1971-06-14 1973-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256468U (ja) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995636A (en) Trailing arm modular axle suspension unit
CA1265983A (en) Seat suspension for an off-road vehicle
EP0243191B1 (en) Vehicle suspension system
US4341397A (en) Stabilizing device for a suspension of an automotive vehicle
US4398764A (en) Air balance panel for vehicles
GB1350987A (en) Bumper systems
JPH043883Y2 (ja)
US3397895A (en) Combination vehicle stabilizer and force equalizer
US20010053653A1 (en) Remote control running toys
US5988609A (en) Elastomeric tubular stop member
US3944247A (en) Double track bar system
KR880001963B1 (ko) 구조물의 이동 제어용 연결장치
JP2891420B2 (ja) 無人搬送車の障害物衝撃吸収装置
US4369714A (en) Cable car docking sway arrester mechanism
CN111761994A (zh) 一种消除货车后轮转向差的悬挂装置
KR0156806B1 (ko) 캐빈과 적어도 두개의 주행기어를 갖는 차량
US3565457A (en) Vehicle stabilizing device
WO2007073285A1 (en) Support structure for mounting on a frame of a vehicle
CN214648670U (zh) 一种agv小车
CN209852250U (zh) 一种agv车防撞装置
RU2782701C1 (ru) Устройство для травмобезопасного крепления сенсора на транспортном средстве
US4054303A (en) Vehicle front suspension stabilizer bar
KR100238001B1 (ko) 주행차의 범퍼장치
US3612504A (en) Roll and sway control system
JPH0650404Y2 (ja) 移動棚装置のストッパ