JPH0437811A - 試料加熱装置 - Google Patents

試料加熱装置

Info

Publication number
JPH0437811A
JPH0437811A JP2145879A JP14587990A JPH0437811A JP H0437811 A JPH0437811 A JP H0437811A JP 2145879 A JP2145879 A JP 2145879A JP 14587990 A JP14587990 A JP 14587990A JP H0437811 A JPH0437811 A JP H0437811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
sample
torr
shroud
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2145879A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ashino
芦野 圭宏
Kenji Abiko
兼次 安彦
Retsu Oiwa
大岩 烈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac PHI Inc
Original Assignee
Ulvac PHI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac PHI Inc filed Critical Ulvac PHI Inc
Priority to JP2145879A priority Critical patent/JPH0437811A/ja
Publication of JPH0437811A publication Critical patent/JPH0437811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は真空高温顕微鏡用の試料加熱装置に関する。
[従来の技術及びその問題点] 金属を加熱しながら高温での再結晶挙動や相変態挙動を
その場で観察したいという要望が従来からあった。
例えば純鉄を加熱してい(と先ずα相となり、さらに、
1γ相、δ相へと順に変態する。このような高温におけ
る純鉄の組織変化の様子を観察するためには、試料表面
の高温酸化を防止しなければならない。
純鉄は室温から溶解温度 (1540℃)まで酸素と反
応してF e −4F e O−* F e s Os
 −* F e 20 sと酸化物が遷移していくこと
が知られている。このような鉄の酸化物の遷移は酸素分
圧[PO2)たけでなく、試料周囲の水蒸気分圧(PH
20+と水素分圧[PH2)にも大きく影響される。す
なわち、PO2が十分小さい場合には、 PI+2/ 
Pl+20が大きい程純鉄は高温酸化されることなく安
定にq在できることが知られている。
しかしながら従来市販されている真空高温顕微鏡の場合
は真空度があまり上がらない上にPH2/PM2゜が1
O−2程度と小さいため、広い温度領域でFe5Os 
[Magnetit、e)が安定であり、長時間にわた
って純鉄の高温組織を観察することは困難であった。
具体例として従来の真空高温顕微鏡で試料加熱装置の一
例として用いられていたエレクトロンガンの概略断面図
を第4図に示す。図においてエレクトロンガン全体を(
20)で示すが、  f21)はフィラメント、(22
)はりベラ、(23)はガイシ、(24)はアース板、
(25)は電極、(26)は内ケース、(27)は外ケ
ースである。エレクトロンガン(20)の加熱源である
フィラメント(21)に通電することによって試料(9
)を加熱するのであるが、加熱目的物である試料(9)
だけでなく、フィラメント(21)の周囲のりベラ(2
1)やアース板(24)、内ケース(26)、外ケース
(27)などの構造部品も加熱されて昇温し、その結果
、それら構造部品からもガスが放出されるなど、真空度
の劣化をまねく原因となっていた。真空度が上がらなけ
れば顕微鏡の解像度も上がらないという問題があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は以上のような問題に鑑みてなされ、真空度を劣
化させることがな(、又、試料が酸化されることのない
真空高温顕微鏡用の試料加熱装置を提供することを目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、真空高温顕微鏡用の試料加熱装置において
加熱源の近傍に冷却手段を備えたことを特徴とする試料
加熱装置、によって達成される。
〔作   用〕
以上のように構成される試料加熱装置によっては、真空
高温顕微鏡の真空度を上げて解像度を高めることができ
、又、試料が酸化されずに安定した状態で観察すること
ができる。
[実 施 例] 以下、実施例について第1図を参照して説明する。第1
図は本発明にかかる試料加熱装置としてのエレクトロン
ガンの概略断面図である。
図において、エレクトロンガンは全体として(10)で
示され、(1)は加熱源であるフィラメント、(2)は
りベラ、(3)はガイシ、(4)はアース板、(5)は
電極、(6)は導入パイプ(7)により液体窒素が導入
されるタンクであるシュラウド、(8)はフランジ、(
9)はエレクトロンガン(lO)によって加熱される試
料である。
第1図のエレクトロンガン(10)を真空高温顕微鏡に
取り付けた全体図を第2図に示す。
バルブ(16)を介して真空ポンプ(図示せず)に接続
される真空室[17)内に本実施例のエレクトロンガン
(10)を取り付けた。試料(9)はエレクトロンガン
(10)によって加熱されながら覗き窓(14)を通し
て顕微鏡(13)で観察される。(12)は対物レンズ
である。(11)は試料(9)をペイキングするための
内熱ヒータ、(15)は真空計である。
実際の試料として、ジョンソンマッセイ鉄を厚さ0.1
5mmに冷間圧延し、直径10mmの円盤に切り抜いて
鏡面研磨したものを用いた。真空室(17)を10−’
Torr台に排気後、内熱ヒータ(11)で試料(9)
を加熱し、約 100℃で1時間ペイキングを行なって
2 X 10−’Torrとした後、シュラウド(6)
に液体窒素を導入して5 X 10−”Torrとした
。フィラメントm に通電して第3図に示すようなパタ
ーンで試料を加熱しなから純鉄の高温組織をその場で観
察した。
シュラウド(6)に導入パイプ(7)から液体窒素を導
入すると、フィラメント(1)の周囲のりベラ(2)や
アース板(4)を十分に冷却してそれらからガスが放出
されることがなくなったが、さらにそれだけでなく、シ
ュラウド(6)の壁面がクライオパネル面として機能し
、加熱試料から放出されるガスをも吸着した。特に水分
子H,0)の吸着に対して有効である。
その結果、到達真空度;  5x 1O−9Torr、
 1000℃で鉄の組織観察時の真空度; 10−gT
orr台、P02:1x10−”Torr以下PH2/
 r’lt。; 20−50、という雰囲気が得られ、
純鉄の高温組織が酸化されることなく変態していく状態
を鮮明に観察することができた。
本実施例によって、一般に真空室(17)内の真空度を
10−10台、フィラメント(1)の周辺を10−’〜
−9台にまですることができた。又、フィラメント電位
を−I KV〜−2KVにして通電することによって、
試料(9)を常温から1200℃まで50°C/sec
の加熱速度で加熱することが可能になった。
以上、本発明の実施例について説明したが、勿論、本発
明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に
基き種々の変形が可能である。
例えば、実施例では液体窒素のシュラウド(6)はフィ
ラメント(1)と同じフランジ(8)に取り付けられて
いるが、フランジに取り付けず、フィラメント(11の
近くに冷却トラップを設けるようにしても良い。
又、実施例では試料加熱装置としてエレクトロンガン(
10)を用いたが、代りに加熱ランプを用いても良い。
又、実施例では、冷却手段として液体窒素のシュラウド
(6)を用いたが、ヘリウム冷凍機を用いても良い。
C発明の効果] 本発明は以上のような構成であるので、真空高温顕微鏡
の真空度を上げて解像度を高めることができ、又、試料
が酸化されずに安定した状態で観察することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる実施例のエレクトロンガンの概
略断面図、第2区は同実施例のエレクトロンガンを真空
高温顕微鏡に取り付けた状態を模式的に示す部分断面図
、第3図は同実施例のエレクトロンガンによって試料を
加熱した時の加熱パターン及び第4図は従来のエレクト
ロンガンの概略断面図を示す。 なお、図において (1)   ・・・・・・・・・・・・・ ・   フ
  ィ  ラ  メ  ン  ト(6)  ・・・・・
・・・・・・・・・   シ  ュ  ラ  ウ   
ド[10) ・・・・・・・・・・・・・ エレクトロ
ンガン(13) ・・ ・・・・・・・・・・  顕 
   微    鏡代   理   人 飯  阪 泰  雄 第1図 1・・・・・・・フィラメント 6 ・・・・・・シュラウド 10・・・・・・・エレクトロンガン 13・・・・・・・・・顕aia 詩 間(sec) 第4図 、、=−′9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空高温顕微鏡用の試料加熱装置において加熱源の近傍
    に冷却手段を備えたことを特徴とする試料加熱装置。
JP2145879A 1990-06-04 1990-06-04 試料加熱装置 Pending JPH0437811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145879A JPH0437811A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 試料加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145879A JPH0437811A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 試料加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437811A true JPH0437811A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15395163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145879A Pending JPH0437811A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 試料加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233093B1 (en) * 1997-11-25 2001-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Temperature control for microscopy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233093B1 (en) * 1997-11-25 2001-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Temperature control for microscopy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Calder et al. Reduction of stainless-steel outgassing in ultra-high vacuum
DE3069702D1 (en) Apparatus for coating substrates by high-rate cathodic sputtering, as well as sputtering cathode for such apparatus
DE10119047A1 (de) Thermische Bearbeitungseinrichtung, thermisches Bearbeitungsverfahren , Verfahren zum Erfassen der Temperatur eines Gegenstandes
RU2193254C2 (ru) Откачивающее устройство, предусматривающее применение неиспаряющегося геттера, и способы применения данного геттера
JPH0437811A (ja) 試料加熱装置
US2972555A (en) Gas plating of alumina
US3630873A (en) Sputtering of transparent conductive oxide films
JP3023246B2 (ja) 超高真空用シール材ならびにこれを用いた超高真空装置および電子顕微鏡
Cho et al. Creation of extreme high vacuum with a turbomolecular pumping system: A baking approach
JPH02166274A (ja) 真空成膜装置
JPS5852473A (ja) 金属材料の表面処理法
Lipsett Cold welded indium low temperature window seal
US2293332A (en) Open hearth furnace structure
JPH04173962A (ja) 真空容器
US2792806A (en) Apparatus for plating the interior of hollow objects
SU603682A1 (ru) Способ термической обработки стальных изделий
Sweetman The achievement of very high pumping speeds in the ultra-high vacuum region
JPH0517143Y2 (ja)
JP2722946B2 (ja) 極低温膨張機のメンテナンス装置
JPS628393Y2 (ja)
Pakswer et al. Bakeable Indium Seals
JPH0324263A (ja) 薄膜蒸着装置
CN117286451A (zh) 弥散岛状分布二氧化钒热致变色薄膜的制备方法
NO845144L (no) Fremgangsmaate til paafoering av barrierebelegg paa metaller samt resulterende produkt
JPH01230428A (ja) 超電導薄膜の製造方法