JPH0437795A - Character display device for high vision - Google Patents

Character display device for high vision

Info

Publication number
JPH0437795A
JPH0437795A JP2143873A JP14387390A JPH0437795A JP H0437795 A JPH0437795 A JP H0437795A JP 2143873 A JP2143873 A JP 2143873A JP 14387390 A JP14387390 A JP 14387390A JP H0437795 A JPH0437795 A JP H0437795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
data
characters
character
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143873A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeyuki Takizawa
滝沢 重行
Masa Saito
斉藤 雅
Takahiro Hashimasa
橋正 隆浩
Takeshi Sasaoka
笹岡 武司
Makoto Ono
小野 信
Koichi Shimane
島根 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N H K ENG SERVICE
Dai Nippon Printing Co Ltd
Ikegami Tsushinki Co Ltd
NHK Engineering System Inc
Original Assignee
N H K ENG SERVICE
Dai Nippon Printing Co Ltd
Ikegami Tsushinki Co Ltd
NHK Engineering Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N H K ENG SERVICE, Dai Nippon Printing Co Ltd, Ikegami Tsushinki Co Ltd, NHK Engineering Services Inc filed Critical N H K ENG SERVICE
Priority to JP2143873A priority Critical patent/JPH0437795A/en
Publication of JPH0437795A publication Critical patent/JPH0437795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To display characters of high quality with excellent operability by preparing a character font for high vision separately, extracting necessary font data according to text data, and developing them on a bit map plane and displaying characters. CONSTITUTION:A CPU 60 performs processes based upon application software on a hard disk 10 in order. Data for the font for high vision are loaded in a font memory 80 from the hard disk 10. A font set on the hard disk 10 can easily be replaced with other sets at need. A font prepared for a computer 100 consists of 16X16 picture elements, but the font for high vision consists of 42X42 picture elements. Namely, the font loaded in the font memory 80 is displayed best on the display device for high vision and high-definition characters are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハイビジョン用文字表示装置、特に、テキスト
データの形式で用意された文字を、ハイビジョン用のデ
ィスプレイ装置に表示させる装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a high-definition character display device, and particularly to a device for displaying characters prepared in the form of text data on a high-definition display device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

新しい情報メディアとして、ハイビジョンが注目を集め
ている。このハイビジョンシステムは、従来のテレビジ
ョンシステムに比べて非常に高精細な画像を表示できる
特徴を有し、これから様々な分野に応用されてゆくと考
えられる。分野によっては、ハイビジョンの画面に文字
を表示させる必要が生じてきている。
Hi-Vision is attracting attention as a new information medium. This high-definition system has the feature of being able to display images with much higher definition than conventional television systems, and is expected to be applied to a variety of fields in the future. In some fields, it has become necessary to display text on high-definition screens.

ハイビジョン用のディスプレイ装置に文字を表示する方
法として、主に2とおりの方法が知られている。第1の
方法は、スキャナを用いて印刷版下などから文字を画像
データとして取り込み、画像として文字を表示する方法
である。第2の方法は、コンピュータにより文字をテキ
ストデータの形式で表現し、このテキストデータに基づ
いて文字を表示する方法である。
There are two main known methods for displaying characters on a high-definition display device. The first method is to use a scanner to capture characters from a printing plate or the like as image data, and display the characters as images. The second method is to express characters in the form of text data using a computer and display the characters based on this text data.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、上述した2つの方法には、いずれにも問
題点がある。第1の方法には、印刷版下の文字をそのま
ま取り込むことができるため、書体や文字の大きさなど
を自由に選択することができ、美しい文字を表示できる
という利点はあるが、作業に手間と時間がかかるという
問題がある。特に、文字を訂正するような場合、印刷版
下の作成から作業を繰り返す必要があり、非常に不便で
ある。
However, both of the above two methods have problems. The first method has the advantage of being able to import the text directly from the printing plate, allowing you to freely select the font, font size, etc., and displaying beautiful text, but it is time-consuming. The problem is that it takes time. In particular, when correcting characters, it is necessary to repeat the work from the creation of the printing plate, which is very inconvenient.

一方、第2の方法は、コンピュータにより文字のデータ
を作成するため、文字の入力や訂正が非常に容易であり
、作業性の面ではすぐれているが、表示される文字の品
質が悪いという問題がある。
On the other hand, the second method uses a computer to create character data, making it very easy to input and correct characters, and is excellent in terms of workability, but the problem is that the quality of displayed characters is poor. There is.

ハイビジョンに適した文字フォントが42X42画素で
構成されるのに対し、一般のパーソナルコンピュータに
用意されている文字フォントは16×16画素である。
A character font suitable for high-definition is composed of 42x42 pixels, whereas a character font prepared for general personal computers is 16x16 pixels.

このため、この低解像度のコンピュータ用文字フォント
に補間処理を施してハイビジコン用のディスプレイ装置
に文字を表示することになる。このような方法では、ハ
イビジョンの性能を十分に生かした高精細な文字を表示
することができない。
Therefore, interpolation processing is performed on this low-resolution computer character font to display characters on a high-visibility display device. With such a method, it is not possible to display high-definition characters that fully utilize the performance of high-definition.

そこで本発明は、ハイビジョンに適した高品質の文字を
良好な作業性をもって表示させることのできるハイビジ
ョン用文字表示装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a high-definition character display device that can display high-quality characters suitable for high-definition with good workability.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、ハイビジョン用のディスプレイ装置に文字を
表示させるための装置において、表示すべき文字を示す
テキストデータを記憶する第1の記憶部と、 ハイビジョン用のディスプレイ装置に表示する文字につ
いてのフォントデータを記憶する第2の記憶部と、 第1の記憶部からテキストデータを読み込み、この読み
込んだテキストデータの示す文字に対応するフォントデ
ータを第2の記憶部から抽出し、このフォントデータを
割付位置を示すデータとともに出力するコンピュータと
、 ハイビジョン用のディスプレイ装置の表示画面上の画素
配列に対応したビットマッププレーンを有し、コンピュ
ータから出力されたフォントデータを割付位置を示すデ
ータに基づいてこのビットマッププレーン上に展開する
画像展開部と、ビットマッププレーン上に展開された画
像データを、ハイビジョン用のディスプレイ装置に適合
した信号に変換する信号変換部と、 を設けたものである。
The present invention provides a device for displaying characters on a high-definition display device, including a first storage unit that stores text data indicating characters to be displayed, and font data for characters to be displayed on the high-definition display device. a second storage section that stores text data; reads text data from the first storage section, extracts font data corresponding to a character indicated by the read text data from the second storage section, and stores this font data at an allocation position; The computer has a bitmap plane that corresponds to the pixel arrangement on the display screen of a high-definition display device, and outputs the font data output from the computer along with data indicating the layout position in this bitmap plane. The present invention includes an image development section that develops the image data on a bitmap plane, and a signal conversion section that converts the image data developed on the bitmap plane into a signal suitable for a high-vision display device.

〔作 用〕[For production]

本発明によるハイビジョン用文字表示装置では、表示す
べき文字は、コンピュータを用いてテキストデータの形
式で用意することができる。したがって、文字の入力や
訂正は非常に容易であり、作業性はきわめて良好となる
。しかも、ハイビジョン用のディスプレイ装置に表示す
るのに適した高精細な文字フォントが用意され、テキス
トデータの形式で用意された文字のそれぞれについて、
対応するフォントデータが抽出される。こうして、ハイ
ビジョン用のディスプレイ装置には、高精細なフォント
で文字が表示されるため、高品質の文字表示が可能にな
る。
In the high-definition character display device according to the present invention, characters to be displayed can be prepared in the form of text data using a computer. Therefore, inputting and correcting characters is very easy, and the workability is extremely good. Moreover, high-definition character fonts suitable for display on high-definition display devices are prepared, and each character prepared in the form of text data is
Corresponding font data is extracted. In this way, characters are displayed in high-definition fonts on high-definition display devices, making it possible to display high-quality characters.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第
1図は本発明の一実施例に係るハイビジョン用文字表示
装置の基本構成を示すブロック図である。この装置の構
成は次のとおりである。まず、装置全体を制御するため
にコンピュータ100が用意されている。この実施例で
は、バーソナルコンピュータを用いている。このコンピ
ュータ100には、外部記憶装置としてハードディスク
10が接続されており、更に周辺機器として、キーボー
ド20、マウス30、モニタ40、プリンタ50が接続
されている。また、コンピュータ100の内部には、C
PU60、システムメモリ70、フォント用メモリ80
が構成されている。
The present invention will be described below based on illustrated embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a high-definition character display device according to an embodiment of the present invention. The configuration of this device is as follows. First, a computer 100 is prepared to control the entire apparatus. In this embodiment, a personal computer is used. A hard disk 10 is connected to this computer 100 as an external storage device, and a keyboard 20, a mouse 30, a monitor 40, and a printer 50 are further connected as peripheral devices. Moreover, inside the computer 100, C.
PU60, system memory 70, font memory 80
is configured.

システムメモリ70とフォント用メモリ80は、ソフト
ウェアの面からは別個のメモリであるが、ハードウェア
の面からはいずれもコンピュータ100の内部メモリで
ある。画像展開部200は、ハイビジョン用の表示画面
の画素配列に対応したビットマッププレーン(グラフィ
ック用のRAMで構成され、表示画面の1画素に1ビツ
トのセルを対応させた仮想ブレーン)を有する。コンピ
ュータ100は、画像展開部200に対して、フォント
データをその割付位置を示す割付位置データとともに出
力する。出力されたフォントデータは割付位置データに
基づいてビットマッププレーン上に展開される。こうし
て展開された画像データは、RGB信号として出力され
るが、信号変換部300においてY、Pb、Pr信号に
変換され、ハイビジョン用ディスプレイ装置400に与
えられる。
Although the system memory 70 and the font memory 80 are separate memories from a software perspective, they are both internal memories of the computer 100 from a hardware perspective. The image development unit 200 has a bitmap plane (a virtual plane composed of a graphics RAM and in which one pixel of the display screen corresponds to a one-bit cell) corresponding to the pixel arrangement of a high-definition display screen. Computer 100 outputs the font data to image development section 200 along with layout position data indicating the layout position of the font data. The output font data is developed on a bitmap plane based on the layout position data. The image data developed in this manner is output as an RGB signal, but is converted into Y, Pb, and Pr signals in the signal converting section 300 and provided to the high-definition display device 400.

ハードディスク10内には、アプリケーションソフトウ
ェア、テキストデータ、ハイビジョン用フォントが保存
されている。アプリケーションソフトウェアは、コンピ
ュータ100を動作させるための基本ソフトウェアであ
り、テキストデータは、ハイビジョン用ディスプレイ装
置400に表示すべき文字を示すデータである。また、
ハイビジョン用フォントは、ハイビジョン用ディスプレ
イ装置400に文字を表示するために適したフォントデ
ータであり、後述するように、フォント用メモリ80に
ロードされてから用いられる。
The hard disk 10 stores application software, text data, and high-definition fonts. The application software is basic software for operating the computer 100, and the text data is data indicating characters to be displayed on the high-definition display device 400. Also,
The high-definition font is font data suitable for displaying characters on the high-definition display device 400, and is used after being loaded into the font memory 80, as will be described later.

この装置の基本動作は次のとおりである。まず、CPU
60は、ハードディスク10内のアプリケーションソフ
トウェアに基づいた処理を順次行う。
The basic operation of this device is as follows. First, the CPU
60 sequentially performs processing based on application software in the hard disk 10.

このとき、必要に応じてシステムメモリ70をワークエ
リアとして用いる。最初に行われる処理は、ハードディ
スク10内のハイビジョン用フォントのデータをフォン
ト用メモリ80(この実施例ではRAM)にロードする
処理である。ハードディスク10からフォント用メモリ
80にロードさせておくことにより、アクセス速度を高
めることができる。また、ハードディスク10内のフォ
ントセットは、必要に応じて別なものに入れ替えること
が容易にできる。この実施例の装置では、コンピュータ
100用にもともと用意されたフォントが、16X16
画素で構成されているのに対し、ハイビジョン用フォン
トは42X42画素で構成されている。すなわち、フォ
ント用メモリ80にロードされるフォントは、ハイビジ
ョン用ディスプレイ装置400に表示するのに最適なも
のとなっており、高精細な文字表示を可能にする。また
、同一の文字であっても、複数の書体のそれぞれについ
て別個のフォントが用意され、しかも、文字の大きさご
とにそれぞれ別個のフォントが用意されている。たとえ
ば、「山」という1つの漢字に対して、明朝体およびゴ
シック体の2種類の書体を用意し、全角および半角とい
う2種類の大きさを用意したとすれば、合計で4とおり
のフォントが別々に用意されることになる。
At this time, the system memory 70 is used as a work area if necessary. The first process to be performed is to load high-definition font data in the hard disk 10 into the font memory 80 (RAM in this embodiment). By loading the font from the hard disk 10 into the font memory 80, the access speed can be increased. Further, the font set in the hard disk 10 can be easily replaced with another one as needed. In the device of this embodiment, the font originally prepared for the computer 100 is 16X16
In contrast, high-definition fonts are composed of 42x42 pixels. That is, the fonts loaded into the font memory 80 are optimal for display on the high-definition display device 400, making it possible to display high-definition characters. Further, even if the characters are the same, separate fonts are prepared for each of a plurality of fonts, and furthermore, separate fonts are prepared for each character size. For example, if we prepare two types of fonts, Mincho and Gothic, and two sizes, full-width and half-width, for one kanji ``yama'', there are a total of four fonts. will be prepared separately.

続イテ、CP U 60 ハ、キーボード2eまたはマ
ウス30から与えられるユーザからの指示に基づいて、
ハードディスク10から必要なテキストデータを読み出
す。すなわち、ユーザが表示するよう指示した文字列に
ついてのテキストデータが読み出されることになる。続
いて、このテキストデータの示す文字それぞれについて
、対応するフォントデータがフォント用メモリ80から
抽出され、画像展開部200へ出力される。このとき、
各フォントデータについての割付位置を示す割付位置デ
ータおよび文字の表示態様(色、ブリンク表示や反転表
示の有無など)を示す表示態様データも一緒に出力され
る。また、カーソルの表示が必要な場合には、このカー
ソルの形状および位置を示すカーソルデータも出力され
る。画像展開部200では、割付位置データおよび表示
態様データを参照しながら、フォントデータがビットマ
ッププレーンに展開される。また、カーソルデータに基
づいてカーソルの展開も行われる。この展開動作は本願
発明の特徴となるところであるから、後に詳述する。こ
うして、画像展開部200内のビットマッププレーンに
は、表示すべき一画面分の画像データ(ラスターデータ
)が形成され、この画像データはRGB信号の形式で出
力される。
Continuing, the CPU 60 c, based on instructions from the user given from the keyboard 2e or the mouse 30,
Necessary text data is read from the hard disk 10. That is, the text data for the character string that the user has instructed to display is read out. Subsequently, for each character indicated by this text data, corresponding font data is extracted from the font memory 80 and output to the image development section 200. At this time,
Layout position data indicating the layout position of each font data and display mode data indicating the display mode of characters (color, presence or absence of blink display, reverse display, etc.) are also output. Furthermore, if a cursor needs to be displayed, cursor data indicating the shape and position of the cursor is also output. The image development unit 200 develops the font data into a bitmap plane while referring to the layout position data and display mode data. The cursor is also expanded based on the cursor data. Since this unfolding operation is a feature of the present invention, it will be described in detail later. In this way, one screen worth of image data (raster data) to be displayed is formed on the bitmap plane in the image development section 200, and this image data is output in the form of RGB signals.

ハイビジョン用ディスプレイ装置400には、Y、Pb
、Pr信号(Yは輝度信号、pbおよびPrは色差信号
)の形式で信号を与える必要がある。そこで、信号変換
部300において、RGB信号をY、Pb、Pr信号に
変換している。この変換処理については公知の技術であ
るので、ここでは詳細な説明は省略する。なお、ユーザ
は、ハイビジョン用ディスプレイ装置400の表示画面
に相当する画面をモニタ40で確認することができ(当
然、解像度の低い画面となる)、必要があれば、この画
面のハードコピーをプリンタ50から得ることができる
The high-definition display device 400 includes Y, Pb
, Pr signals (Y is a luminance signal, pb and Pr are color difference signals) must be provided. Therefore, the signal converter 300 converts the RGB signals into Y, Pb, and Pr signals. Since this conversion process is a well-known technique, detailed explanation will be omitted here. Note that the user can check a screen corresponding to the display screen of the high-definition display device 400 on the monitor 40 (naturally, the screen will have a low resolution), and if necessary, print a hard copy of this screen on the printer 50. can be obtained from.

続いて、本願発明の特徴となるフォントデータの展開動
作について詳述する。第2図は、第1図に示す装置にお
けるコンピュータ100および画像展開部200の内部
構成をより詳しく示したブロック図である。図の破線で
囲ったコンピュータ100内には、共通バス101およ
び拡張スロット102が設けられており、両者は途中で
接続されている。共通バス101には、CPU60、シ
ステムメモリ70、フォント用メモリ80が接続されて
おり、更に、キーボードインターフェイス21、マウス
インターフェイス31、モニタインターフェイス41、
プリンタインターフェイス51、が接続されており、こ
れらのインターフェイスには、それぞれ、キーボード2
0、マウス30、モニタ40、プリンタ50が接続され
ている。また、拡張スロット102には、ディスクイン
ターフェイス11を介してハードディスクが接続されて
おり、更に、画像展開部200が接続されている。図の
一点鎖線で囲った画像展開部200の中枢となるのは、
グラフィックシグナルプロセッサ210である。このプ
ロセッサ210は、コンピュータ100内の拡張スロッ
ト102に接続されるとともに、画像展開部200内の
グラフィック用バス201に接続されている。グラフィ
ック用バス201には、7枚のビットマッププレーン2
20とプログラム用メモリ230が接続されている。プ
ログラム用メモリ230内には、グラフィックシグナル
プロセッサ210を動作させるためのプログラムが格納
されている。グラフィックシグナルプロセッサ210は
このプログラムに従って、コンピュータ100から与え
られるフォントデータをビットマツププレーン220上
に展開する。7枚のビットマッププレーン220は、そ
れぞれ、1920x1024画素からなるビットセルで
構成されるメモリブレーンであり、各ビットセルは、グ
ラフィックシグナルプロセッサ210の指令に基づいて
、“loまたは“O”のいずれかの論理状態をとる。ル
ックアップテーブル240は、この7枚のビットマップ
プレーン220の論理状態に基づいて、デジタル信号R
D。
Next, the font data expansion operation, which is a feature of the present invention, will be described in detail. FIG. 2 is a block diagram showing in more detail the internal configurations of the computer 100 and the image development section 200 in the apparatus shown in FIG. A common bus 101 and an expansion slot 102 are provided in the computer 100 surrounded by the broken line in the figure, and the two are connected in the middle. A CPU 60, a system memory 70, and a font memory 80 are connected to the common bus 101, and furthermore, a keyboard interface 21, a mouse interface 31, a monitor interface 41,
A printer interface 51 is connected, and a keyboard 2 is connected to each of these interfaces.
0, a mouse 30, a monitor 40, and a printer 50 are connected. Further, a hard disk is connected to the expansion slot 102 via the disk interface 11, and an image development section 200 is further connected to the expansion slot 102. The core of the image development unit 200, which is surrounded by a dashed line in the figure, is
A graphics signal processor 210. This processor 210 is connected to the expansion slot 102 in the computer 100 and to the graphics bus 201 in the image development section 200. The graphics bus 201 has seven bitmap planes 2.
20 and a program memory 230 are connected. A program for operating the graphic signal processor 210 is stored in the program memory 230. Graphic signal processor 210 develops font data provided from computer 100 onto bitmap plane 220 according to this program. Each of the seven bitmap planes 220 is a memory brain composed of bit cells each consisting of 1920 x 1024 pixels, and each bit cell has a logic of either "lo" or "O" based on the command of the graphic signal processor 210. The lookup table 240 determines the digital signal R based on the logic states of the seven bitmap planes 220.
D.

GD、BDを時系列で発生する。このデジタル信号RD
、GD、BDは、D/Aコンバータ250によってアナ
ログ信号R,G、Bに変換される。
GD and BD are generated in chronological order. This digital signal RD
, GD, and BD are converted into analog signals R, G, and B by the D/A converter 250.

続いて、本願発明の要点となるフォントデータの展開動
作を詳述する。まず、フォントデータを抽出するもとに
なるテキストデータの構造について簡単に説明してお(
。本実施例の装置では、テキストデータは、第3図に示
すようなデータの羅列で構成される。第3図において、
各アルファベットは1バイトのデータを示し、2バイト
ごとに1単位のデータを構成している。もちろん、1単
位のデータは必ずしも2バイトで構成する必要はなく、
1バイトで構成しても構わない。1単位のデータは、フ
ァンクションコードあるいは文字コードを示すデータと
なる。文字コードは1文字の文字を特定するコードであ
り、たとえば、JISの漢字コードなどが用いられる。
Next, the font data expansion operation, which is the main point of the present invention, will be explained in detail. First, I will briefly explain the structure of the text data from which font data is extracted (
. In the device of this embodiment, the text data is composed of a data enumeration as shown in FIG. In Figure 3,
Each alphabet represents 1 byte of data, and every 2 bytes constitutes 1 unit of data. Of course, one unit of data does not necessarily have to consist of two bytes.
It may be composed of 1 byte. One unit of data is data indicating a function code or character code. The character code is a code that specifies a single character, and for example, a JIS Kanji code is used.

ファンクションコードは、後続する文字コードについて
の属性を示すコードであり、書体、文字の大きさ、色、
反転文字、ブリンク文字などを特定するコードとなる。
A function code is a code that indicates the attributes of the following character code, such as font, character size, color, etc.
This is a code that identifies reverse characters, blink characters, etc.

たとえば、第3図に示す例では、ファンクションコード
1は、後続する文字コード1〜3に対応する3つの文字
についての書体、文字の大きさ、色などを特定する機能
を果たし、ファンクションコード2は、後続する文字コ
ード4〜に対応する文字列について同様の機能を果たす
。コンピュータ100は、このようなテキストデータを
読み込んだら、各文字コードごとにそのファンクション
コードを考慮して、フォント用メモリ80から対応する
フォントデータを抽出してくる。たとえば、第3図に示
すファンクションコード1が、全角の大きさのゴシック
体の文字を示し、文字コード1が「山」なる漢字を示す
ものとすると、この文字コード1については、第4図の
上部に示すような全角のゴシック体のフォントデータが
抽出されることになる。このフォントは前述したように
、42×42画素のフォントであり、コンピュータ10
0が内部にもっているフォントよりも高精細のものであ
る。
For example, in the example shown in FIG. 3, function code 1 performs the function of specifying the font, character size, color, etc. of the three characters corresponding to the following character codes 1 to 3, and function code 2 performs the function of specifying the font, character size, color, etc. , performs the same function for the character strings corresponding to the following character codes 4-. When the computer 100 reads such text data, it extracts the corresponding font data from the font memory 80 by considering the function code for each character code. For example, if function code 1 shown in Figure 3 indicates a full-width Gothic character, and character code 1 indicates the kanji for "yama," then the character code 1 shown in Figure 4 is Full-width Gothic font data as shown at the top will be extracted. As mentioned above, this font is a 42 x 42 pixel font, and the computer
This is a higher definition font than the font that 0 has internally.

コンピュータ100は、このようにして、テキストデー
タを構成する各文字コードについて、それぞれ対応する
フォントデータを抽出し、これを画像展開部200に与
える。このとき、フォントデータとともに各文字の割付
位置を示すデータおよび表示態様(色、ブリンク表示や
反転表示の有無など)を示すデータも出力される。また
、カーソルの表示が必要な場合には、カーソルデータも
出力される。コンピュータ100は、テキストデータに
基づいて、各文字の割付位置を演算できる。
In this way, the computer 100 extracts the corresponding font data for each character code making up the text data, and provides this to the image development section 200. At this time, along with the font data, data indicating the layout position of each character and data indicating the display mode (color, presence or absence of blink display, reverse display, etc.) are also output. Additionally, if a cursor needs to be displayed, cursor data is also output. The computer 100 can calculate the layout position of each character based on the text data.

たとえば、最初の文字の割付位置が決まれば、その次の
文字は、右へ42画素分移動させた場所が割付位置とな
る。また、改行を示す文字コードがあった場合は、その
次の文字は、下へ42画素分移動させた左端の場所が割
付位置となる。画像展開部200は、コンピュータ10
0から与えられたフォントデータを、同じくコンピュー
タ100から与えられた割付位置へ展開してゆく。第4
図には、「山」なる文字のフォントをビットマツププレ
ーン220上の割付位置221に展開する操作を示して
いる。このように、グラフィックシグナルプロセッサ2
10は、コンピュータ100から順次与えられるフォン
トデータ(42X42の領域の各画素について“1”ま
たは“0”の論理値が定義されたデータ)を、ビットマ
ツププレーン220上の所望の割付位置に展開する作業
を行ってゆく。こうして、ビットマツププレーン220
上には、論理値“0”または“1”をもったビットマツ
プが形成され、これがハイビジョン用ディスプレイ装置
400の一画面を構成する画像データとなる。
For example, once the layout position of the first character is determined, the layout position of the next character will be shifted to the right by 42 pixels. Furthermore, if there is a character code indicating a line break, the next character will be allocated to the left end position, which is moved downward by 42 pixels. The image development unit 200 is the computer 10
The font data given from 0 is expanded to the layout position also given from the computer 100. Fourth
The figure shows an operation for developing a font of the character "yama" at an allocation position 221 on a bitmap plane 220. In this way, the graphics signal processor 2
10 develops font data (data in which a logical value of "1" or "0" is defined for each pixel in a 42×42 area) sequentially given from the computer 100 to a desired layout position on the bitmap plane 220. Continue working. In this way, the bitmap plane 220
A bitmap with a logical value of "0" or "1" is formed on the top, and this becomes image data constituting one screen of the high-definition display device 400.

以上が、フォントデータをビットマツププレーン上に展
開する基本原理であるが、実際には、ビットマツププレ
ーンは複数枚用意される。この実用意されている。第5
図に示す3枚のプレーンR1G、Bは、文字を展開する
ためのプレーンであり、第6図に示す2枚のプレーンB
L、INVは表示態様を展開するプレーンであり、第7
図に示す2枚のプレーンTC,MCは、カーソルを展開
するためのプレーンである。文字を展開するための3枚
のプレーンR,G、Bは、それぞれ三原色の赤、緑、青
に対応する。たとえば、「山の中の景色」という6文字
からなる文字列が与えられ、この文字列に赤という色指
定がなされていた場合、グラフィックシグナルプロセッ
サ210は、第5図に示すように、この6文字のフォン
トデータをプレーンRの所定の割付位置に展開する。こ
れらの色指定が白であった場合には、プレーンR,G、
Bのすべてに展開されることになる。このように、与え
られた色によって、展開されるべきプレーンか決定され
る。このように、プレーンR,G、  Bを、1920
X1024画素の大きさで形成させておくことにより、
文字の表示位置に関する自由度に大きなゆとりができる
。すなわち、文字の位置を1画素単位で指定することが
できるようになる。一般に、パーソナルコンピュータで
文字を表示させる場合、たとえば1画面が全角文字で4
0×25というような区画に分割され、文字の位置はこ
の区画内に限定されてしまう。本装置のように1画素単
位で文字位置を制御できれば、美しいレイアウトで文字
列を表示することができる。
The above is the basic principle of developing font data on a bitmap plane, but in reality, a plurality of bitmap planes are prepared. This is actually available. Fifth
The three planes R1G and B shown in the figure are planes for developing characters, and the two planes B shown in FIG.
L, INV is a plane that develops the display mode, and the seventh
The two planes TC and MC shown in the figure are planes for expanding the cursor. The three planes R, G, and B for developing characters correspond to the three primary colors red, green, and blue, respectively. For example, if a character string consisting of 6 characters such as "scenery in the mountains" is given and this character string is specified as a color red, the graphic signal processor 210 will process the 6 characters as shown in FIG. Character font data is expanded to a predetermined layout position of plane R. If these color specifications are white, planes R, G,
It will be expanded to all of B. In this way, the given color determines which plane should be developed. In this way, the planes R, G, B are 1920
By forming it in a size of x1024 pixels,
There is a large degree of freedom regarding the display position of characters. In other words, it becomes possible to specify the position of a character in units of one pixel. Generally, when displaying characters on a personal computer, for example, one screen consists of 4 full-width characters.
It is divided into sections such as 0x25, and the position of characters is limited within these sections. If character positions can be controlled pixel by pixel as in this device, character strings can be displayed in a beautiful layout.

一方、第6図に示すブレーンBLは、ブリンク表示させ
るべき領域を示すブレーンであり、ブレーンINVは、
反転表示させるべき領域を示すブレーンである。表示態
様データにより、ある特定の文字について、ブリンク表
示したり、反転表示したりする指定が行われていると、
これらのブレーンへビットの書き込みが行われる。たと
えば、上述の「山の中の景色」なる6文字について、ブ
リンク表示すべき指定がなされていた場合、グラフィッ
クシグナルプロセッサ210は、この6文字の割付領域
に対応するブレーンBLの領域に、ブリンク表示を示す
ビット(たとえば、“1”)を書き込む。すなわち、第
6図に示すように、ブレーンBL上にハツチングを施し
て示す領域b1内のビットが′1″になる。反転表示す
る場合は、同様にブレーンINV内のその領域にビット
“1”が書き込まれる。このように、文字をブリンク表
示あるいは反転表示させるために、専用のビットマツプ
プレーンを1枚ずつ設けている点がこの装置の特徴であ
る。別言すれば、ブリンク表示あるいは反転表示という
情報が個々の文字について定義されているのではなく、
その画面上の領域について定義されていることになる。
On the other hand, the brain BL shown in FIG. 6 is a brain indicating an area to be displayed in a blinking manner, and the brain INV is
This is a brain indicating an area to be displayed in reverse video. If the display mode data specifies that a certain character should be displayed blinking or being reversed,
Bits are written to these branes. For example, if the above-mentioned 6 characters "Scenery in the mountains" are specified to be displayed in a blinking manner, the graphic signal processor 210 displays a blinking image in the area of the brain BL corresponding to the allocation area of these 6 characters. Write a bit (for example, “1”) indicating this. That is, as shown in FIG. 6, the bit in the hatched area b1 on the brain BL becomes '1'.When displaying in reverse, the bit '1' is similarly placed in that area in the brain INV. is written.The feature of this device is that each dedicated bitmap plane is provided in order to blink or display the characters in reverse. The information is not defined for each character, but
This means that the area on the screen is defined.

前述のように、文字の位置は1画素単位で制御できるが
、ブリンク表示や反転表示をこのように領域について定
義するようにしておけば、どのような位置に割り付けら
れた文字についても対応することができる。
As mentioned above, the position of a character can be controlled in units of one pixel, but if you define blinking and inverted display for an area like this, you can handle characters assigned to any position. I can do it.

この装置のもうひとつの特徴は、第7図に示すように、
カーソルを展開するために専用のビットマッププレーン
を設けた点である。第7図のブレーンTCはテキストカ
ーソル(文字位置を示すためのカーソル)のための専用
プレーンであり、ブレーンMCはマウスカーソル(画面
上におけるマウスの操作位置を示すためのカーソル)の
だめの専用ブレーンである。この実施例の装置では、テ
キストカーソルは42X42画素の矩形領域tcからな
り、マウスカーソルは矢印の形をした領域mcからなる
。各カーソルの位置は、コンピュータ100から指示さ
れる。グラフィックシグナルプロセッサ210は、この
指示に基づいて、ブレーンTCの領域tc内にビット″
1”を書き込み、また、ブレーンMCの領域mc内にビ
ット“1”を書き込む。他の領域はすべてビット“0”
になるようにする。このように、カーソルのために独立
した専用ブレーンを設けておくと、カーソルの移動によ
って、他のブレーンのビットが影響を受けることはない
。すなわち、カーソルの移動が行われた場合、変化する
のはブレーンTCあるいはブレーンMC内のビットだけ
である。したがって、画面上に表示されている文字列の
上をテキストカーソルやマウスカーソルが通過した場合
であっても、もとの文字列に関する情報が失われること
はない。また、カーソルがブリンク文字や反転文字の上
に移動した場合であっても、カーソルがブリンクしたり
反転したりすることがないように正しく表示させること
が可能である。従来装置では、カーソルを文字の1種と
して取り扱っていたのに対し、この装置ではカーソルを
グラフィック図形の1種として取り扱うことができる。
Another feature of this device is as shown in Figure 7.
The point is that a dedicated bitmap plane is provided to expand the cursor. The brain TC in Figure 7 is a dedicated plane for the text cursor (a cursor for indicating the position of a character), and the brain MC is a special plane for the mouse cursor (a cursor for indicating the operation position of the mouse on the screen). be. In the device of this embodiment, the text cursor consists of a rectangular area tc of 42×42 pixels, and the mouse cursor consists of an arrow-shaped area mc. The position of each cursor is indicated by the computer 100. Based on this instruction, the graphics signal processor 210 stores bits in the area tc of the brain TC.
Also, write bit “1” in area mc of brain MC. All other areas write bit “0”.
so that it becomes In this way, by providing an independent dedicated brain for the cursor, bits in other brains are not affected by movement of the cursor. That is, when the cursor is moved, only the bits in the brane TC or brane MC change. Therefore, even if the text cursor or mouse cursor passes over a character string displayed on the screen, information regarding the original character string is not lost. Furthermore, even when the cursor moves over a blinking character or a reversed character, it is possible to display the character correctly so that the cursor does not blink or reverse. While conventional devices handle the cursor as a type of character, this device can handle the cursor as a type of graphic figure.

実際にディスプレイ装置400に表示される画像は、上
述の7枚のビットマッププレーンを統合することにより
得られる。この統合は、各ビットマッププレーンの対応
するビット(ブレーン上の同じ位置にあるビット)同士
の論理演算によって行われる。この論理演算は、表示の
態様によって自由に定義することができるが、以下にそ
の一例を述べる。まず、ブレーンR,G、Bをそれぞれ
独立した基本プレーンとし、これらの各ブレーンそれぞ
れについて、他のブレーンとの論理演算を行うようにす
る。たとえば、ブレーンRとブレンINVとの間では、
反転表示のための論理演算がなされる。具体的には、ブ
レーンINVにおいて論理値“l”が与えられていた場
合、ブレーンRの対応するビットに対しては論理値を反
転させる演算が行われる。また、ブレーンRとブレーン
BLとの間では、ブリンク表示のための論理演算がなさ
れる。具体的には、ブレーンBLにおいて論理値″1”
が与えられていた場合、ブレーンRの対応するビットに
対しては論理値を周期的に反転させる演算か行われる。
The image actually displayed on the display device 400 is obtained by integrating the seven bitmap planes described above. This integration is performed by logical operations between corresponding bits of each bitmap plane (bits at the same position on the plane). This logical operation can be freely defined depending on the display mode, and an example will be described below. First, branes R, G, and B are each made into independent basic planes, and logical operations with other branes are performed for each of these branes. For example, between brane R and brane INV,
A logical operation for reverse display is performed. Specifically, when the logical value "l" is given in the brane INV, an operation is performed on the corresponding bit of the brane R to invert the logical value. Further, a logical operation for blinking display is performed between the brane R and the brane BL. Specifically, the logical value "1" in the brain BL
is given, an operation is performed on the corresponding bit of the brane R to periodically invert the logical value.

ブレーンRとプレーンTCMCとの間では、カーソルを
優先的に表示するための論理演算がなされる。具体的に
は、両ブレーンの論理和をとる演算を行えばよい。カー
ソルがブリンクしたり反転したりするのを防ぐためには
、プレーンBL、INVとの論理演算よりもプレーンT
C,MCとの論理演算の方を優先するようにしておけば
よい。
A logical operation is performed between the brain R and the plane TCMC to display the cursor preferentially. Specifically, an operation that takes the logical sum of both branes may be performed. To prevent the cursor from blinking or reversing, plane T should be used rather than logical operations with plane BL and INV.
It is sufficient to give priority to logical operations with C and MC.

この実施例の装置では、このような論理演算の結果をル
ックアップテーブル240にあらかじめ用意している。
In the device of this embodiment, the results of such logical operations are prepared in advance in the lookup table 240.

したがって、7枚のビットマッププレーン220の各ビ
ットの論理値によってこのルックアップテーブル240
を引くことにより、7枚のプレーンを統合した結果が得
られる。このルックアップテーブル240の出力段では
、各ビット位置が所定の順序で走査されるようになって
おり、最終的には時系列的なデジタル信号RD。
Therefore, according to the logical value of each bit of the seven bitmap planes 220, this lookup table 240 is
By subtracting, the result of integrating the seven planes is obtained. At the output stage of this lookup table 240, each bit position is scanned in a predetermined order, and the final result is a time-series digital signal RD.

G D 、  B Dが出力される。これらのデジタル
信号は、D/Aコンバータ250によってアナログ信号
R,G、  Bに変換される。
GD and BD are output. These digital signals are converted into analog signals R, G, and B by the D/A converter 250.

以上、本発明を図示する一実施例に基づいて説明したが
、本発明はこの実施例のみに限定されるものではなく、
種々の態様で実施可能である。たとえば、上述の実施例
では、画像展開部内に7枚のビットマツププレーンを用
意したが、何枚のプレーンを用意してもかまわない。ま
た、7枚のビットマツププレーンを統合する操作を、ル
ックアップテーブルによって行っているが、種々の論理
素子を用いてこの操作を行うようにしてもよい。
Although the present invention has been described above based on an illustrated embodiment, the present invention is not limited to this embodiment only.
It can be implemented in various ways. For example, in the above embodiment, seven bitmap planes are prepared in the image development section, but any number of planes may be prepared. Further, although the operation of integrating seven bitmap planes is performed using a lookup table, this operation may be performed using various logic elements.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のとおり本発明に係るハイビジョン用文字表示装置
によれば、ハイビジョン用の文字フォントを別に用意し
、テキストデータに基づいて必要なフォントデータを抽
出し、これをビットマツププレーン上に展開して文字表
示を行うようにしたため、ハイビジョン用ディスプレイ
装置に適した高品質の文字を良好な作業性をもって表示
することができるようになる。
As described above, according to the high-definition character display device according to the present invention, a high-definition character font is separately prepared, necessary font data is extracted based on text data, and this is developed on a bitmap plane to display characters. Since the display is performed, high-quality characters suitable for high-definition display devices can be displayed with good workability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係るハイビジョン用文字表
示装置の基本構成を示すブロック図、第2図は第1図に
示す装置におけるコンピュータおよび画像展開部の内部
構成図、第3図は第1図に示す装置で取り扱うテキスト
データの一例を示す図、第4図は第1図に示す装置の画
像展開部においてフォントデータを展開した状態を示す
図、第5図〜第7図は第1図に示す装置における画像展
開部に用意されたビットマツププレーンを示す図である
。 220・・・ビットマツププレーン、221・・・割付
位置、bl・・・ブリンク表示領域、tc・・・テキス
トカーソル表示領域、mC・・・マウスカーソル表示領
域。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a high-definition character display device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an internal configuration diagram of a computer and an image development unit in the device shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of text data handled by the device shown in FIG. FIG. 2 is a diagram showing a bitmap plane prepared in an image development section in the apparatus shown in FIG. 1; 220...Bitmap plane, 221...Allocation position, bl...Blink display area, tc...Text cursor display area, mC...Mouse cursor display area.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ハイビジョン用のディスプレイ装置に文字を表示させる
ための装置であって、 表示すべき文字を示すテキストデータを記憶する第1の
記憶部と、 前記ディスプレイ装置に表示する文字についてのフォン
トデータを記憶する第2の記憶部と、前記第1の記憶部
からテキストデータを読み込み、この読み込んだテキス
トデータの示す文字に対応するフォントデータを前記第
2の記憶部から抽出し、このフォントデータを割付位置
を示すデータとともに出力するコンピュータと、 前記ディスプレイ装置の表示画面上の画素配列に対応し
たビットマッププレーンを有し、前記コンピュータから
出力されたフォントデータを割付位置を示すデータに基
づいてこのビットマッププレーン上に展開する画像展開
部と、 前記ビットマッププレーン上に展開された画像データを
、前記ディスプレイ装置に適合した信号に変換する信号
変換部と、 を備えることを特徴とするハイビジョン用文字表示装置
[Claims] A device for displaying characters on a high-definition display device, comprising: a first storage unit storing text data indicating characters to be displayed; and a first storage unit storing text data indicating characters to be displayed; A second storage section that stores font data, reads text data from the first storage section, extracts font data corresponding to a character indicated by the read text data from the second storage section, and extracts the font data from the second storage section. a computer that outputs the data together with data indicating the layout position; and a bitmap plane corresponding to the pixel arrangement on the display screen of the display device, the computer outputs the font data output from the computer based on the data indicating the layout position. A high-definition device comprising: an image development section that develops the image data on the bitmap plane; and a signal conversion section that converts the image data developed on the bitmap plane into a signal compatible with the display device. Character display device.
JP2143873A 1990-06-01 1990-06-01 Character display device for high vision Pending JPH0437795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143873A JPH0437795A (en) 1990-06-01 1990-06-01 Character display device for high vision

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143873A JPH0437795A (en) 1990-06-01 1990-06-01 Character display device for high vision

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437795A true JPH0437795A (en) 1992-02-07

Family

ID=15348991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143873A Pending JPH0437795A (en) 1990-06-01 1990-06-01 Character display device for high vision

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437795A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197525A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Yamaha Corp Image processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197525A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Yamaha Corp Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166977B2 (en) Pipeline configuration of full-color computer graphics
US4688031A (en) Monochromatic representation of color images
KR100989010B1 (en) Systems and methods for generating visual representations of graphical data and digital document processing
US6181353B1 (en) On-screen display device using horizontal scan line memories
JPS62288984A (en) Video display unit
JPH09245179A (en) Computer graphic device
JPS61281370A (en) Monochromatic display of color image
JPS61159686A (en) Image display unit
JPH0469794B2 (en)
US5294918A (en) Graphics processing apparatus having color expand operation for drawing color graphics from monochrome data
JPH0437795A (en) Character display device for high vision
JPH028314B2 (en)
JPH0437796A (en) Text screen display device
JPS6239968A (en) Matrix image forming system
JP2508544B2 (en) Graphic display device
US6421059B1 (en) Apparatus and method for rendering characters into a memory
JPH06110446A (en) Data processor
JP2564521B2 (en) Computer terminal
JPH08129368A (en) Graphics subsystem and control method therefor
JPH0497390A (en) Displaying device
JP2001351111A (en) Image processing apparatus and drawing processing apparatus
JPS6286467A (en) Geometric pattern converting method
JPH02216590A (en) Image processor
JPS59162587A (en) Image display
JPH0666871B2 (en) Image processing device