JPH04371297A - ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法 - Google Patents

ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法

Info

Publication number
JPH04371297A
JPH04371297A JP14880691A JP14880691A JPH04371297A JP H04371297 A JPH04371297 A JP H04371297A JP 14880691 A JP14880691 A JP 14880691A JP 14880691 A JP14880691 A JP 14880691A JP H04371297 A JPH04371297 A JP H04371297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dmf
dimethylformamide
wastewater
waste water
water containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14880691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Kobayashi
小林 正泰
Masamitsu Akanuma
赤沼 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP14880691A priority Critical patent/JPH04371297A/ja
Publication of JPH04371297A publication Critical patent/JPH04371297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジメチルホルムアミド
(DMF)含有廃水の微生物処理方法に関する。本発明
は高濃度のDMFを含有する廃水の処理のために特に有
用である。
【0002】
【従来の技術】DMFは合成繊維の紡糸溶剤、人工皮革
や合成皮革の合成溶剤、石油化学工業のガス吸収剤、無
機化学工業におけるガス吸収剤等として広く工業的に使
用されており、これらの工場からはDMF含有廃水が放
出される。DMFを10%以上含有する溶からはDMF
を回収して再使用することができるが、それより低濃度
においては経済的に回収することは困難であり、それを
処理する必要がある。
【0003】DMFの微生物処理方法としては、DMF
濃度が0.1%以下になるように希釈して活性汚泥法に
より処理することが行われているが、高濃度の、例えば
10%程度のDMFを含有する廃水を希釈することなく
そのまま微生物処理する方法は知られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、高濃
度の、例えば10%程度までのDMFを含有する廃水を
希釈を必要としないで直接微生物処理する方法を提供す
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため種々検討した結果、光合成細菌が、中
性ないし塩基性で且つ好気性条件下で、高濃度のDMF
を分解することを見出し、本発明を完成した。従って本
発明は、ジメチルホルムアミド含有廃液を中性ないし塩
基性下で光合成細菌により処理することを特徴とするジ
メチルホルムアミド含有廃液の処理方法を提供するもの
である。
【0006】
【具体的な説明】本発明においてDMF含有廃液を処理
するために用いられる光合成細菌は、ロドスピリラエー
シェ(Rhodospirilacea ) 科、エク
トチオロスピラアエーシェ(Ectothiorhos
piraceae)科、又はクロロフレキシエーシェ(
Chloroflexaceae )科に属するもので
ある。より具体的には、例えばロドスピリラム(Rho
dospirillum)属、ロドシュードモナス(R
hodopseudomonas)属、ロドバクター(
Rhodobacter )属、ロドミクロビーム(R
hodomicrobium)属、エクトチオロドスピ
ラー(Ectothiorlaodospira )属
、クロロフレキアス(Chloroflexus)属、
等に属する微生物であり、これらは単独で使用すること
もでき、又は処理すべき廃液の種々の状況に対処するた
め混合して使用することもできる。これらの内ロドシュ
ードモナス・スフェロイデスS(Rhodopseud
omonas spheroides S)は工業技術
院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第1410号(F
ERM  P−1410)として寄託されており、その
菌学的性質は特公昭51−43311号に記載されてい
る。
【0007】本発明の方法によれば、DMFを約10%
又はそれ以下の濃度で含有する廃水を希釈することなく
そのまま処理することができる。しかしながら、工業廃
水にはDMFのほかに他の種々の物質が含まれている場
合があり、DMFの濃度が約10%以下の場合でも希釈
後に処理を行うのが好ましい場合もある。従って本発明
は、廃液を希釈後に処理する場合をも包含する。
【0008】本発明の方法においては、微生物を培地中
で培養した後、培養物を多量にDMF含有廃水に加えて
好気的条件下処理を行うことができる。あるいは、DM
F含有廃水中に培養用栄養源を添化して廃水を培養液と
した後、これに少量の細菌を接種し、栄養が添加された
廃水中で好気的条件下で培養増殖させることもできる。 この培養は回分式に行うこともでき、又は連続式に行う
こともできる。連続式に行う場合は、廃水に培地用栄養
源を添加した後、これを細菌培養中の処理槽に一定速度
で連続的に供給し、処理槽中の細菌を定常状態に維持し
ながら他方で処理された廃水をぬき取る。
【0009】培地用栄養源として、場合によってはナト
リウム、カリウム、マグネシウム、カリウム等の金属イ
オン及び塩素イオン、硫酸イオン、リン酸イオン等の無
機陰イオンが使用され、これらは例えば第一リン酸カリ
ウム、第二リン酸ナトリウム、塩化カリウム、硫酸マグ
ネシウム等の形で添加される。培地はさらに有機栄養素
を含有することが必要又は好ましい場合があり、これら
の栄養源として例えば、酸素エキス、ペプトン、コーン
スティープリカー等が使用される。
【0010】培養は中性〜塩基性、又は好ましくは弱塩
基性下で行われ、例えばpH6〜12、好ましくはpH
7.5〜9.0において行われる。DMFの効率的な処
理のためには培養は好気的条件下で行う必要があり、こ
の好気的条件は例えば通気、攪拌、又はこれらの両者に
より達成される。通気は、好ましくは溶存酸素(DO)
を0.2〜1.0g/lに保持するように行う。培養は
好ましくは好気的条件下で暗所にて、又は半好気的条件
下で半暗〜明所にて10℃〜45℃、好ましくは30℃
〜35℃、である。
【0011】処理の過程で、DMFはまず蟻酸ナトリウ
ム、ジメチルアミン、ホルムアルデヒド等に分解され、
これらはさらに本発明の光合成細菌により資化される。 これにより、数日間の培養の間にDMFで代表される有
機物(全有機炭素量;TOC)は95%以上除去される
【0012】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。 実施例1 5lのガラス容器中の3lの水道水に、90g(約3%
)のジメチルホルムアミド、2.4gの第一リン酸カリ
ウム、0.6gの硫酸マグネシウム、1gの塩化ナトリ
ウム及び50mgの酵母エキスを加え、この液を10%
のNaOHによりpH8.5に調整した。次に、種培養
槽中であらかじめ培養しておいた光合成細菌懸濁液(細
胞数1×109 /ml)を5容量%接種し、20℃に
てゆっくり通気処理し、次の表1に示す結果が得られた
【0013】
【表1】 実施例2 2%以上のDMF、並びにパークロロエチレン、メチル
エチルケトン、及びo−キシレン等を含有する工場廃水
10lを12lの容器に入れ、8gの第一リン酸カリウ
ム、2gの硫酸マグネシウム、5gの塩化ナトリウム及
び100 mgの酵母エキスを添加し、pHをNaOH
にて8.2に調整した後、あらかじめ培養した光合成細
菌(細胞数1×109 個/ml)500 mlを接種
し、20℃にて、DOが0.2〜0.3ppm となる
ように通気した。次の表2に示す結果が得られた。
【0014】
【表2】
【0015】
【効果】上記の結果から明らかな通り、本発明の方法に
よれば、高濃度のDMFを含有する廃水を短期間に効率
よく除去することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ジメチルホルムアミド含有廃液を中性
    ないし塩基性条件下で光合成細菌により処理することを
    特徴とするジメチルホルムアミド含有廃液の微生物的処
    理方法。
JP14880691A 1991-06-20 1991-06-20 ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法 Pending JPH04371297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14880691A JPH04371297A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14880691A JPH04371297A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371297A true JPH04371297A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15461129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14880691A Pending JPH04371297A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106986462A (zh) * 2017-02-28 2017-07-28 广东省食品工业研究所有限公司 一种采用微生物降解三氯蔗糖废水中n,n‑二甲基甲酰胺的方法
CN108862795A (zh) * 2018-07-16 2018-11-23 兰博尔开封科技有限公司 一种氰霜唑废水中dmf的综合回收处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106986462A (zh) * 2017-02-28 2017-07-28 广东省食品工业研究所有限公司 一种采用微生物降解三氯蔗糖废水中n,n‑二甲基甲酰胺的方法
CN108862795A (zh) * 2018-07-16 2018-11-23 兰博尔开封科技有限公司 一种氰霜唑废水中dmf的综合回收处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940332A (en) Treating waste water containing nitriles and cyanides
CN110157639B (zh) 一种耐受高盐的反硝化菌及其菌剂的制备方法与应用
RU2303572C2 (ru) Способ обработки ила в очистном сооружении мицеллярными способами
JP2001504029A (ja) 塩素化毒物で汚染されている土壌の堆肥汚染除去法
Nasseri et al. Chromium removal from tanning effluent using biomass of Aspergillus oryzae
CN108220186A (zh) 一种脱氮除藻微生物菌剂及其制备方法
EP1042236B1 (en) A method of preparing a microbial culture for wastewater treatment
CN114381402A (zh) 一株耐酸耐碱快速脱氮的好氧反硝化细菌、菌剂及其应用
US20210380452A1 (en) Method for treatment and resource utilization of acidic organic wastewater
JPH04371297A (ja) ジメチルホルムアミド含有廃水の微生物的処理方法
CN1242935C (zh) 一种高温废水生化处理的微生物的培养方法
CN114684911A (zh) 基于中度嗜盐菌群的耐盐好氧颗粒污泥形成方法及其应用
CN114231471A (zh) 一株化工溶剂降解菌弯曲假单胞菌ph-2及其在化工废水处理中的应用
CN110127858B (zh) 一种低温条件下利用抗高盐菌种处理有机废水的方法
JP2000271589A (ja) 含油排水の活性汚泥による処理方法及び含油排水処理菌用の増殖用培地
JP2885643B2 (ja) フェノール性化合物の分解処理方法
Dragičević et al. The potential of dairy wastewater for denitrification.
Akpor et al. Effect of nutrient/carbon supplements on biological phosphate and nitrate uptake by protozoan isolates
CN110182948A (zh) 基于活性污泥发酵物的污水生物处理方法
CN110551665A (zh) 一种烟草污水菌群的培养方法
JPH04371296A (ja) 高濃度塩化ナトリウムを含有する有機廃水の微生物的処理方法
CN111826333B (zh) 一种用于处理咪鲜胺高盐混合废水菌种的培养方法
JPH06277693A (ja) 高濃度アルカリ廃水の処理法
JP3062121B2 (ja) ホルムアルデヒド分解方法
Jain et al. Treatment of black liquor by Pseudomonas putida and Acinetobacter calcoaceticus in continuous reactor