JPH04367043A - Memory controller - Google Patents
Memory controllerInfo
- Publication number
- JPH04367043A JPH04367043A JP14295991A JP14295991A JPH04367043A JP H04367043 A JPH04367043 A JP H04367043A JP 14295991 A JP14295991 A JP 14295991A JP 14295991 A JP14295991 A JP 14295991A JP H04367043 A JPH04367043 A JP H04367043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- decoder
- capacity
- signal
- recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 161
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】この発明は、メモリ制御装置に関
するものであり、特に、容量の異なる複数のメモリボー
ドの制御に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory control device, and more particularly to control of a plurality of memory boards having different capacities.
【0002】0002
【従来の技術】デジタル回路システムにおいて、大容量
のメモリ領域を必要とする場合、メモリ素子又はモジュ
ールを用いて一定の容量をもつメモリボードを形成し、
これらをメモリボードの集りとして管理する。さらに、
メモリ容量の異なるメモリボードが複数存在する場合に
は、各メモリボードのアドレス管理を行う必要がある。2. Description of the Related Art When a large capacity memory area is required in a digital circuit system, a memory board with a certain capacity is formed using memory elements or modules.
These are managed as a collection of memory boards. moreover,
If there are multiple memory boards with different memory capacities, it is necessary to manage the addresses of each memory board.
【0003】図6に、従来のメモリ制御装置の構成図を
示す。このメモリ制御装置は、CPU10、デコーダ1
2、メモリボード14,16,18,・・・により構成
されている。なお、アドレス信号の上位2ビット30は
、CPU10からデコーダ12へ送られる。次の上位2
ビット32は、CPU10からデコーダ12とメモリボ
ード14,16,18,・・・に送られる。次の上位ビ
ットは、メモリ容量に対応して使用される。アドレス信
号の下位ビット34は、CPU10からメモリボード1
4,16,18,・・・に送られる。さらに、選択信号
36は、デコーダ12からメモリボード14,16,1
8,・・・へ送られる。FIG. 6 shows a configuration diagram of a conventional memory control device. This memory control device includes a CPU 10, a decoder 1
2. It is composed of memory boards 14, 16, 18, . . . Note that the upper two bits 30 of the address signal are sent from the CPU 10 to the decoder 12. next top 2
Bit 32 is sent from CPU 10 to decoder 12 and memory boards 14, 16, 18, . The next most significant bit is used according to the memory capacity. The lower bit 34 of the address signal is transmitted from the CPU 10 to the memory board 1.
4, 16, 18, etc. Further, the selection signal 36 is transmitted from the decoder 12 to the memory boards 14, 16, 1
Sent to 8,...
【0004】図7に、図6のデコーダ12のテーブルを
示す。この例では、メモリは、4Mのメモリボード14
,1Mのメモリボード16,1Mのメモリボード18,
4Mのメモリボード20,・・・により構成している。
また、アドレス信号の上位ビット30と次の上位ビット
32は、(■■■■)を表わしている。この図にあるよ
うに、アドレスが、(0000・・・)〜(0011・
・・)の時には、デコーダ12は、メモリボード14に
、選択信号36としてHを出力するように設定されてい
る。従って、CPU10が、アドレス(0000・・・
)〜(0011・・・)を送出すると、メモリボード1
4にマッピングされる。FIG. 7 shows a table of the decoder 12 of FIG. 6. In this example, the memory is 4M memory board 14
, 1M memory board 16, 1M memory board 18,
It is composed of 4M memory boards 20, . Further, the upper bit 30 and the next upper bit 32 of the address signal represent (■■■■). As shown in this figure, the addresses range from (0000...) to (0011.
), the decoder 12 is set to output H as the selection signal 36 to the memory board 14. Therefore, the CPU 10 uses the address (0000...
) to (0011...), memory board 1
4.
【0005】次に、アドレスが、(0100・・・)の
時には、デコーダ12は、メモリボード16に、選択信
号36としてHを出力するように設定されている。従っ
て、CPU10が、アドレス(0100・・・)を送出
すると、メモリボード16にマッピングされる。以下、
同様にマッピングされる。Next, when the address is (0100...), the decoder 12 is set to output H as the selection signal 36 to the memory board 16. Therefore, when the CPU 10 sends out an address (0100...), it is mapped to the memory board 16. below,
Similarly mapped.
【0006】このように、予め、デコーダを各メモリボ
ードのメモリ容量に対応して設定することにより、メモ
リのマッピングを行っていた。[0006] In this way, memory mapping has been performed by setting the decoder in advance in accordance with the memory capacity of each memory board.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかし、設計の変更に
より、容量の異なるメモリボードに入れ替えたり、メモ
リボードの順番を変えて使用したい場合がある。この場
合、上記のようなデコード方法では、メモリボードのア
ドレスが飛び飛びになってメモリ使用効率が低下するた
め、デコーダの回路を変更することが必要とされるとい
う問題があった。However, due to design changes, there may be cases where it is desired to replace the memory board with a memory board of a different capacity or to change the order of the memory boards. In this case, the decoding method described above has the problem that the addresses of the memory board become discontinuous and the memory usage efficiency decreases, so that it is necessary to change the decoder circuit.
【0008】この発明は上記問題を解決し、デコーダの
変更を必要としないメモリ制御回路を実現することを目
的とする。An object of the present invention is to solve the above problems and realize a memory control circuit that does not require modification of the decoder.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】請求項1のメモリ制御回
路は、メモリ容量が異なる複数のメモリボードを制御す
るメモリ制御装置において、装着されたメモリボードの
容量を認識し、該容量を認識信号として出力するメモリ
容量認識手段、アドレス信号の上位ビットを受けて、こ
れをデコードし、いずれのメモリボードを選択するかを
示す選択信号を出力するものであって、上記デコードの
態様を各メモリ容量認識手段からの認識信号に応じて変
更して動作するデコーダ、を備えている。[Means for Solving the Problem] A memory control circuit according to claim 1 is a memory control device that controls a plurality of memory boards having different memory capacities. The memory capacity recognition means receives the upper bit of the address signal, decodes it, and outputs a selection signal indicating which memory board to select. The apparatus includes a decoder that changes and operates according to the recognition signal from the recognition means.
【0010】請求項2のメモリ制御回路は、メモリ容量
が異なる複数のメモリボードを制御するメモリ制御装置
において、装着されたメモリボードの容量を認識し、該
容量を認識信号として出力するメモリ容量認識手段、メ
モリ容量認識手段から出力する認識信号を記憶する認識
信号記憶手段、アドレス信号の上位ビットを受けて、こ
れをデコードし、いずれのメモリボードを選択するかを
示す選択信号を出力するものであって、上記デコードの
態様を認識信号記憶手段からの認識信号に応じて変更し
て動作するデコーダ、を備えている。[0010] The memory control circuit according to the second aspect of the present invention is a memory capacity recognition device that recognizes the capacity of an attached memory board and outputs the capacity as a recognition signal in a memory control device that controls a plurality of memory boards having different memory capacities. means, recognition signal storage means for storing the recognition signal output from the memory capacity recognition means, receiving the upper bit of the address signal, decoding it, and outputting a selection signal indicating which memory board to select. The apparatus further includes a decoder that operates by changing the mode of decoding according to the recognition signal from the recognition signal storage means.
【0011】[0011]
【作用】請求項1のメモリ制御回路は、メモリ容量認識
手段が、装着されたメモリボードの容量を認識し、該容
量を認識信号として出力する。デコーダは、アドレス信
号の上位ビットを受けて、これをデコードし、いずれの
メモリボードを選択するかを示す選択信号を出力するも
のであって、デコードの態様を各メモリ容量認識手段か
らの認識信号に応じて変更して動作する。従って、デコ
ーダの回路を変更することなしに、各メモリボードに連
続したアドレスを与えることができる。In the memory control circuit according to the first aspect of the present invention, the memory capacity recognition means recognizes the capacity of the attached memory board and outputs the capacity as a recognition signal. The decoder receives the upper bit of the address signal, decodes it, and outputs a selection signal indicating which memory board to select, and the decoding mode is determined by the recognition signal from each memory capacity recognition means. It works by changing it accordingly. Therefore, consecutive addresses can be given to each memory board without changing the decoder circuit.
【0012】請求項2のメモリ制御回路は、メモリ容量
認識手段が、装着されたメモリボードの容量を認識し、
該容量を認識信号として出力する。認識信号記憶手段は
、メモリ容量認識手段から出力する認識信号を記憶する
。デコーダは、アドレス信号の上位ビットを受けて、こ
れをデコードし、いずれのメモリボードを選択するかを
示す選択信号を出力するものであって、デコードの態様
を認識信号記憶手段からの認識信号に応じて変更して動
作する。従って、デコーダの回路を変更することなしに
、かつ、メモリボードにハード的なメモリ容量認識手段
がなくても、各メモリボードに連続したアドレスを与え
ることができる。[0012] In the memory control circuit according to the second aspect, the memory capacity recognition means recognizes the capacity of the attached memory board;
The capacitance is output as a recognition signal. The recognition signal storage means stores the recognition signal output from the memory capacity recognition means. The decoder receives the upper bit of the address signal, decodes it, and outputs a selection signal indicating which memory board to select, and the decoding mode is determined based on the recognition signal from the recognition signal storage means. Change it accordingly and it will work. Therefore, consecutive addresses can be given to each memory board without changing the decoder circuit and even if the memory board does not have a hardware memory capacity recognition means.
【0013】[0013]
【実施例】図1に、この発明の一実施例であるメモリ制
御装置の構成図を示す。このメモリ制御装置は、CPU
40、デコーダ42、メモリボード44,46,48,
・・・、メモリボードに付加されたメモリ容量認識手段
であるIDビット44a,46a,48a,・・・によ
り構成されている。なお、アドレス信号の上位2ビット
60は、CPU40からデコーダ42へ接続されている
。次の上位2ビット62は、CPU40からデコーダ4
2とメモリボード44,46,48,・・・に接続され
ている。次の上位ビットは、メモリ容量に対応して使用
される。アドレス信号の下位ビット64は、CPU40
からメモリボード44,46,48,・・・に接続され
ている。さらに、認識信号66は、メモリ容量認識手段
44a,46a,48a,・・・からデコーダ42へ送
られる。選択信号68は、デコーダ42からメモリボー
ド44,46,48,・・・へ送られる。なお、この図
では、CPU40のアドレス線のみでデータ線の記載を
省略している。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a configuration diagram of a memory control device which is an embodiment of the present invention. This memory control device is a CPU
40, decoder 42, memory board 44, 46, 48,
. . , ID bits 44a, 46a, 48a, . . . are memory capacity recognition means added to the memory board. Note that the upper two bits 60 of the address signal are connected from the CPU 40 to the decoder 42. The next upper two bits 62 are sent from the CPU 40 to the decoder 4.
2 and memory boards 44, 46, 48, . The next most significant bit is used according to the memory capacity. The lower bit 64 of the address signal is
are connected to memory boards 44, 46, 48, . Furthermore, the recognition signal 66 is sent to the decoder 42 from the memory capacity recognition means 44a, 46a, 48a, . The selection signal 68 is sent from the decoder 42 to the memory boards 44, 46, 48, . In this figure, only the address lines of the CPU 40 are shown, and the data lines are omitted.
【0014】図2に、デコーダ42のハードウエア構成
を示す。CPU40に、入力ポート74からアドレス信
号の上位2ビット60および次の上位2ビット62と、
入力ポート76から認識信号68とが入力される。この
入力信号に基づいて、メモリ72に記憶しているテーブ
ルにより、選択信号を出力ポート78から出力する。FIG. 2 shows the hardware configuration of the decoder 42. The upper two bits 60 and the next two upper bits 62 of the address signal are input to the CPU 40 from the input port 74.
A recognition signal 68 is input from the input port 76 . Based on this input signal, a selection signal is output from the output port 78 using a table stored in the memory 72.
【0015】ここで、メモリは、当初、4M,1M,1
M,4M,・・・で設定していたが、その後、設計変更
により、1M,4M,1M,4M,・・・に設定された
とする。この時、デコーダ42は、次に説明する認識信
号を受けて、メモリ72に記憶されているテーブルを図
3に示すテーブルに変更して記憶させる。そして、この
変更したテーブルにより、選択信号を出力するという動
作をする。この実施例では、以下のような認識信号を使
用している。[0015] Here, the memories are initially 4M, 1M, 1
Suppose that it was set as M, 4M, . At this time, the decoder 42 receives the recognition signal described below, changes the table stored in the memory 72 to the table shown in FIG. 3, and stores the table. Then, based on this changed table, a selection signal is output. In this embodiment, the following recognition signals are used.
【0016】予め、1Mと4Mのメモリボードに、メモ
リ容量認識手段であるIDビットを付加する。1Mのメ
モリボードには、図4aに示すように、ビット120が
付加されて、Vccが印加されている。4Mのメモリボ
ードは、図4bに示すように、ビット122が付加され
て、アースに落とされている。従って、1Mのメモリボ
ードが装着されると、認識信号68としてデコーダ42
へ送られて、1Mであることが認識され、4Mのメモリ
ボードが装着されると、認識信号が発生しないので、4
Mであることが認識される。[0016] ID bits, which are memory capacity recognition means, are added to the 1M and 4M memory boards in advance. The 1M memory board has a bit 120 added and Vcc applied, as shown in FIG. 4a. The 4M memory board has a bit 122 added and grounded as shown in Figure 4b. Therefore, when a 1M memory board is installed, the recognition signal 68 is sent to the decoder 42.
When a 4M memory board is installed, no recognition signal is generated, so the 4M memory board is recognized as 1M and a 4M memory board is installed.
It is recognized that it is M.
【0017】また、図3では、アドレス信号の上位ビッ
ト60と次の上位ビット62は、(■■■■)を表わし
ており、1Mのメモリボードが44、4Mのメモリボー
ドが46、1Mのメモリボードが48・・・として示さ
れている。Further, in FIG. 3, the upper bit 60 and the next upper bit 62 of the address signal represent (■■■■), and the 1M memory board represents 44, the 4M memory board represents 46, and the 1M memory board represents 46. Memory boards are shown as 48...
【0018】まず、1Mのメモリボード44が装着され
ると、上記のように、IDビット44aからデコーダ4
2へ1Mであることの認識信号68が送られる。アドレ
スが(0000・・・)の時には、図3のテーブルによ
り、デコーダ42は、(0000)をデコードする。そ
して、デコーダ42は、メモリボード44に、選択信号
66としてHを出力する。従って、CPU10が、アド
レス(0000・・・)を送出すると、メモリボード4
4にマッピングされる。First, when the 1M memory board 44 is installed, the decoder 4 reads from the ID bit 44a as described above.
A recognition signal 68 indicating that it is 1M is sent to 2. When the address is (0000...), the decoder 42 decodes (0000) according to the table in FIG. The decoder 42 then outputs H as the selection signal 66 to the memory board 44. Therefore, when the CPU 10 sends the address (0000...), the memory board 4
4.
【0019】次に、4Mのメモリボード46が装着され
ている。同様に、IDビット46aからデコーダ42へ
4Mであることの認識信号68が送られる。アドレスが
(0001・・・)〜(0100・・・)の時には、図
3のテーブルにより、デコーダ42は、(0001),
(0010),(0011),(0100)をデコード
する。そして、デコーダ42は、メモリボード46に、
選択信号66としてHを出力する。従って、CPU10
が、アドレス(0001・・・),(0010・・・)
,(0011・・・),(0100・・・)を送出する
と、メモリボード46にマッピングされる。以下、同様
にマッピングされる。Next, a 4M memory board 46 is installed. Similarly, a recognition signal 68 indicating that it is 4M is sent from the ID bit 46a to the decoder 42. When the address is between (0001...) and (0100...), the decoder 42 uses the table in FIG.
(0010), (0011), and (0100) are decoded. The decoder 42 then sends the memory board 46 a
H is output as the selection signal 66. Therefore, CPU10
is the address (0001...), (0010...)
, (0011...), (0100...) are mapped to the memory board 46. The following mapping is done in the same way.
【0020】このように、メモリボードの容量が当初の
設定と異なっていても、デコーダの回路を変更すること
なしに、各メモリボードに、連続したアドレスを与える
ことができる。In this way, even if the capacity of the memory board is different from the initial setting, consecutive addresses can be given to each memory board without changing the decoder circuit.
【0021】なお、この実施例では、メモリ容量認識手
段としてIDビットを使用しているが、メモリボードに
突起物を設けて、その突起物をタッチセンサーや光電セ
ンサーにより感知させ、突起物があれば、例えば、4M
であると認識するようなメモリ容量認識手段を用いても
良い。In this embodiment, an ID bit is used as a memory capacity recognition means, but a protrusion is provided on the memory board and the protrusion is sensed by a touch sensor or a photoelectric sensor. For example, 4M
It is also possible to use a memory capacity recognition means that recognizes that .
【0022】図5に、他の実施例であるメモリ制御装置
の全体構成図を示す。このメモリ制御装置は、CPU8
0、レジスタ82、デコーダ84、メモリボード86,
88,90,・・・により構成されている。認識信号記
憶手段であるレジスタ82は、メモリボードの容量をC
PU80により認識して、デコーダ84に送る。なお、
アドレス信号98,100,102および、選択信号1
04は、図1と同様に接続されている。なお、この図で
は、CPU80のアドレス線のみでデータ線の記載を省
略している。FIG. 5 shows an overall configuration diagram of a memory control device according to another embodiment. This memory control device is a CPU8
0, register 82, decoder 84, memory board 86,
88, 90, . . The register 82, which is a recognition signal storage means, stores the capacity of the memory board by C.
It is recognized by the PU 80 and sent to the decoder 84. In addition,
Address signals 98, 100, 102 and selection signal 1
04 are connected in the same way as in FIG. In this figure, only the address lines of the CPU 80 are shown, and the data lines are omitted.
【0023】まず、装着されているメモリボードが1M
か4Mかのチェックを以下のように行う。システム起動
時において、レジスタ82は、装着されている各メモリ
ボードがすべて4Mのメモリボードであると仮定する。
そして、CPU80は、各メモリボードに対して、4M
分のR/W信号を送る。メモリ容量が1Mの場合には、
4Mのアドレスに対して1Mのアドレスに残り3Mのデ
ータが繰り返し書き込まれることになる。例えば、アド
レス(0000・・・)に、アドレス(0100・・・
),(1000・・・),(1100・・・)のデータ
の内容が繰り返し書き込まれる。従って、アドレス(0
000・・・)に、例えば、1を書き込み、次に、アド
レス(1100・・・)に、2を書き込む。その後、ア
ドレス(0000・・・)の内容を読み出すと、その内
容が2であれば1M、1であれば4Mであるというよう
に確認することができる。First, the installed memory board is 1M.
or 4M is checked as follows. At system startup, register 82 assumes that each installed memory board is a 4M memory board. Then, the CPU 80 sends 4M memory to each memory board.
Send R/W signals for minutes. If the memory capacity is 1M,
The remaining 3M data will be repeatedly written to the 1M address with respect to the 4M address. For example, address (0000...) is set to address (0100...).
), (1000...), (1100...) are repeatedly written. Therefore, address (0
For example, 1 is written to address (000...), and then 2 is written to address (1100...). After that, when the content of the address (0000...) is read, it can be confirmed that if the content is 2, it is 1M, if it is 1, it is 4M, and so on.
【0024】次に、メモリボード86が、上記により、
1Mであることが確認されると、CPU80は、この情
報をレジスタ82に送る。レジスタ82からデコーダ8
4にこの情報が送られると、アドレスが(0000・・
・)の時には、所定テーブルにより、デコーダ84は、
(0000)をデコードする。そして、デコーダ84は
、メモリボード86に、選択信号104としてHを出力
する。従って、CPU80が、アドレス(0000・・
・)を送出すると、メモリボード86にマッピングされ
る。[0024] Next, the memory board 86 is configured as described above.
If it is determined that the number is 1M, CPU 80 sends this information to register 82 . register 82 to decoder 8
When this information is sent to 4, the address becomes (0000...
), the decoder 84 uses the predetermined table to
(0000) is decoded. The decoder 84 then outputs H as the selection signal 104 to the memory board 86. Therefore, the CPU 80 has the address (0000...
) is mapped to the memory board 86.
【0025】次に、メモリボード88が、同様に4Mで
あることが確認されると、CPU80は、この情報をレ
ジスタ82に送る。レジスタ82からデコーダ84にこ
の情報が送られると、アドレスが(0001・・・)〜
(0100・・・)の時には、所定テーブルにより、デ
コーダ84は、(0001),(0010),(001
1),(0100)をデコードする。そして、デコーダ
84は、メモリボード88に、選択信号104としてH
を出力する。従って、CPU80が、アドレス(000
0・・・)〜(0100・・・)を送出すると、メモリ
ボード88にマッピングされる。以下、同様にマッピン
グされる。Next, when it is confirmed that the memory board 88 is also 4M, the CPU 80 sends this information to the register 82. When this information is sent from the register 82 to the decoder 84, the address changes from (0001...) to
(0100...), the decoder 84 outputs (0001), (0010), (001...) according to a predetermined table.
1), (0100) is decoded. Then, the decoder 84 sends an H signal to the memory board 88 as a selection signal 104.
Output. Therefore, the CPU 80 uses the address (000
0...) to (0100...) are mapped to the memory board 88. The following mapping is done in the same way.
【0026】このように、デコーダの回路を変更するこ
となしに、かつ、メモリボードにハード的なメモリ容量
認識手段がなくても、各メモリボードに連続したアドレ
スを与えることができる。In this way, consecutive addresses can be given to each memory board without changing the decoder circuit and even if the memory board does not have a hardware memory capacity recognition means.
【0027】[0027]
【発明の効果】請求項1のメモリ制御装置は、メモリ容
量認識手段が、装着されたメモリボードの容量を認識し
、該容量を認識信号として出力する。デコーダは、アド
レス信号の上位ビットを受けて、これをデコードし、い
ずれのメモリボードを選択するかを示す選択信号を出力
するものであって、デコードの態様を各メモリ容量認識
手段からの認識信号に応じて変更して動作する。従って
、デコーダの回路を変更することなしに、各メモリボー
ドに連続したアドレスを与えることができる。In the memory control device according to the first aspect of the invention, the memory capacity recognition means recognizes the capacity of the attached memory board and outputs the capacity as a recognition signal. The decoder receives the upper bit of the address signal, decodes it, and outputs a selection signal indicating which memory board to select, and the decoding mode is determined by the recognition signal from each memory capacity recognition means. It works by changing it accordingly. Therefore, consecutive addresses can be given to each memory board without changing the decoder circuit.
【0028】請求項2のメモリ制御装置は、メモリ容量
認識手段が、装着されたメモリボードの容量を認識し、
該容量を認識信号として出力する。認識信号記憶手段は
、メモリ容量認識手段から出力する認識信号を記憶する
。デコーダは、アドレス信号の上位ビットを受けて、こ
れをデコードし、いずれのメモリボードを選択するかを
示す選択信号を出力するものであって、デコードの態様
を認識信号記憶手段からの認識信号に応じて変更して動
作する。従って、デコーダの回路を変更することなしに
、かつ、メモリボードにハード的なメモリ容量認識手段
がなくても、各メモリボードに連続したアドレスを与え
ることができる。[0028] In the memory control device according to the second aspect, the memory capacity recognition means recognizes the capacity of the installed memory board;
The capacitance is output as a recognition signal. The recognition signal storage means stores the recognition signal output from the memory capacity recognition means. The decoder receives the upper bit of the address signal, decodes it, and outputs a selection signal indicating which memory board to select, and the decoding mode is determined based on the recognition signal from the recognition signal storage means. Change it accordingly and it will work. Therefore, consecutive addresses can be given to each memory board without changing the decoder circuit and even if the memory board does not have a hardware memory capacity recognition means.
【図1】この発明の一実施例によるメモリ制御装置の構
成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a memory control device according to an embodiment of the present invention.
【図2】デコーダ42のハードウエア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a decoder 42.
【図3】デコーダ42のテーブルを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a table of the decoder 42.
【図4】IDビットを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing ID bits.
【図5】この発明の一実施例によるメモリ制御装置の構
成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a memory control device according to an embodiment of the present invention.
【図6】従来のメモリ制御装置を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a conventional memory control device.
【図7】デコーダ12のテーブルを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a table of the decoder 12.
40・・・CPU
42・・・デコーダ
44・・・メモリボード
46・・・メモリボード
48・・・メモリボード
60・・・アドレス信号の上位2ビット62・・・アド
レス信号の次の上位2ビット64・・・アドレス信号の
下位ビット
66・・・選択信号
68・・・認識信号40... CPU 42... Decoder 44... Memory board 46... Memory board 48... Memory board 60... Upper 2 bits of address signal 62... Next upper 2 bits of address signal 64... Lower bit of address signal 66... Selection signal 68... Recognition signal
Claims (2)
制御するメモリ制御装置において、装着されたメモリボ
ードの容量を認識し、該容量を認識信号として出力する
メモリ容量認識手段、アドレス信号の上位ビットを受け
て、これをデコードし、いずれのメモリボードを選択す
るかを示す選択信号を出力するものであって、上記デコ
ードの態様を各メモリ容量認識手段からの認識信号に応
じて変更して動作するデコーダ、を備えたことを特徴と
するメモリ制御装置。1. A memory control device that controls a plurality of memory boards having different memory capacities, comprising memory capacity recognition means for recognizing the capacity of an installed memory board and outputting the capacity as a recognition signal, and upper bits of an address signal. is received, decodes it, and outputs a selection signal indicating which memory board to select, and operates by changing the manner of the decoding described above according to the recognition signal from each memory capacity recognition means. A memory control device comprising: a decoder that performs a decoder.
制御するメモリ制御装置において、装着されたメモリボ
ードの容量を認識し、該容量を認識信号として出力する
メモリ容量認識手段、メモリ容量認識手段から出力する
認識信号を記憶する認識信号記憶手段、アドレス信号の
上位ビットを受けて、これをデコードし、いずれのメモ
リボードを選択するかを示す選択信号を出力するもので
あって、上記デコードの態様を認識信号記憶手段からの
認識信号に応じて変更して動作するデコーダ、を備えた
ことを特徴とするメモリ制御装置。2. A memory control device for controlling a plurality of memory boards having different memory capacities, comprising: memory capacity recognition means for recognizing the capacity of an installed memory board and outputting the capacity as a recognition signal; recognition signal storage means for storing a recognition signal to be output; receiving and decoding the upper bits of the address signal; and outputting a selection signal indicating which memory board is to be selected; the decoding mode described above; A memory control device comprising: a decoder that changes and operates according to a recognition signal from a recognition signal storage means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14295991A JPH04367043A (en) | 1991-06-14 | 1991-06-14 | Memory controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14295991A JPH04367043A (en) | 1991-06-14 | 1991-06-14 | Memory controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04367043A true JPH04367043A (en) | 1992-12-18 |
Family
ID=15327641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14295991A Pending JPH04367043A (en) | 1991-06-14 | 1991-06-14 | Memory controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04367043A (en) |
-
1991
- 1991-06-14 JP JP14295991A patent/JPH04367043A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3519954B2 (en) | Chip enable signal generation circuit and memory device | |
KR920008598A (en) | Memory controller for accessing memory in direct or interleaved mode and data processing system having same | |
KR970071302A (en) | Programmable Read / Write Access Signals from Processors and Methods of Forming The Signals | |
JP3673015B2 (en) | Peripheral device identification method in semiconductor device | |
JPH04367043A (en) | Memory controller | |
JPH02287646A (en) | Memory extending system | |
JPH07191905A (en) | Information processor | |
JPS5842545B2 (en) | Memory card block selection method | |
KR100198670B1 (en) | Automatic control circuit in plug and play | |
JPH08211973A (en) | Pc card | |
JPH08147262A (en) | Microprocessor | |
JP3131918B2 (en) | Memory device | |
JP2580708B2 (en) | Printer | |
JPH0520474A (en) | One chip microcomputer | |
JPH11203874A (en) | Memory module with builtin address counter | |
JPH05233438A (en) | Bank switching circuit | |
JPS62256142A (en) | Memory expansion system | |
JPH03147164A (en) | Information processor | |
JPH10162567A (en) | Memory-discriminating device | |
JP2004118595A (en) | Access control device and access control method | |
JPS5971548A (en) | Microprogram controller | |
JPH04168545A (en) | Interface circuit | |
JP2001184109A (en) | Setting circuit for function board of programmable controlelr | |
JPH05342092A (en) | Extended memory package mounting state recognizing system | |
JPH0232433A (en) | Address designation discriminating device |