JPH04360860A - エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子 - Google Patents

エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04360860A
JPH04360860A JP13289091A JP13289091A JPH04360860A JP H04360860 A JPH04360860 A JP H04360860A JP 13289091 A JP13289091 A JP 13289091A JP 13289091 A JP13289091 A JP 13289091A JP H04360860 A JPH04360860 A JP H04360860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
compound
crystal display
ester compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13289091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Obikawa
剛 帯川
Shiyuuji Ikukawa
幾川 修司
Saneko Nakayama
中山 実子
Yoshio Yudasaka
湯田坂 美穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13289091A priority Critical patent/JPH04360860A/ja
Publication of JPH04360860A publication Critical patent/JPH04360860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶材料として用いられ
る新規なエステル化合物及びその化合物を含有する液晶
組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は液晶分子の配列が電場印
加により変化することで液晶セルの光学的性質が変化し
、光変調を生ずる液晶の電気光学効果を応用したもので
ある。液晶表示素子に用いられる液晶の種類としてはス
メクチック液晶、コレステリック液晶及びネマチック液
晶があり、これらのなかでネマチック液晶が液晶表示素
子に最も広く応用されている。ネマチック液晶の電気光
学効果を用いた液晶表示素子の表示方式としては動的散
乱型、捩れたネマチック型(TN型)、ゲスト・ホスト
型、複屈折制御型、超捩れネマチック型(STN型)、
超捩れ複屈折型などがあり、これらの表示方式の液晶表
示素子を駆動する方法としてはスタティック駆動方式、
時分割駆動方式、アクティブマトリックス駆動方式、二
周波駆動方式などが用いられている。
【0003】また、液晶表示素子はEL、ECD、CR
Tなどの表示素子と比較して、 (1)小型、薄型、軽量化が容易である。 (2)駆動電圧が低い。 (3)消費電力が非常に小さい。 (4)LSIとの相性が良好であり、駆動回路の簡略化
が容易にできる。 (5)受光素子であるため、直射日光下でも見えやすく
、さらに長時間使用しても目が疲れにくい。 等の特徴を有している。
【0004】そこで、これらの特徴を生かして従来より
、例えばTN型の液晶表示素子がデジタル・ウォッチ、
電卓、オーディオ機器、ゲーム、自動車のダッシュボー
ド、電話機、各種計測器等の表示に広く用いられている
。また、最近ではSTN型やアクティブマトリックス駆
動方式を用いたTN型の液晶表示素子がワード・プロセ
ッサー、パーソナル・コンピューター、液晶カラーテレ
ビ等の表示容量の非常に大きな表示に応用されつつあり
、近い将来においてCRTに代る表示素子として注目さ
れている。
【0005】このように液晶表示素子の応用分野は多枝
に及んでおり、これらに用いられる液晶材料に要求され
る特性もその応用分野、表示方式、駆動方式等により様
々であるが、例えばTN型又はSTN型の液晶表示素子
の場合には、 (1)着色がなく、熱、光、電気的、科学的な条件にお
いて安定であること。 (2)液晶温度範囲が室温付近に存在し、しかも、その
範囲ができるだけ広いこと。 (3)電気光学特性のしきい電圧(Vth)ができるだ
け低いこと。 (4)電気光学特性の急峻性(β)が良好であること。 等の諸特性が不可欠である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の特性のなかで単
一成分の液晶化合物で満足できるものは(1)のみであ
り、他の特性は複数の液晶化合物又はその類似化合物を
混合した液晶組成物を用いることによって得ている。即
ち、(2)の液晶温度範囲のうちその下限は液晶組成物
に用いる液晶化合物又はその類似化合物を共融混合物の
組成比で混合することにより最も下げることができ、ネ
マチック一等方性液体相転移点(N−I点)が200℃
以上あるような高温液晶を用いることにより上限を引き
上げることが可能である。また、液晶表示素子に必要と
される光学特性は多項目に及ぶが、そのなかで(3)の
しきい電圧と(4)の急峻性は最も重要なものと考えら
れる。
【0007】最初に、例えばTN型の液晶表示素子の場
合には、そのしきい電圧(Vth)は理論的に次式で表
わされる。
【数1】 (ここで、dは液晶層の厚み、K11、K22およびK
33はそれぞれスプレー、ツイストおよびベンドの弾性
定数、ε0 は真空誘電率、△εは誘電異方性を示す。 )したがって、Vthを下げるためには、 (a)弾性定数Kが小さい化合物 (b)誘電異方性△εが大きい化合物 (c)液晶セル厚を薄くすること が必要である。
【0008】次に、(4)の急峻性(β)はしきい電圧
(Vth)と飽和電圧(Vsat )を用いて次式で定
義される。
【数2】 理想的にはこの値は1であるが、TN型の液晶表示素子
の場合には1.3程度の値が得られている。急峻性を改
善するためには、 (a)K33/K11が小さいこと。 (b)△ε/ε⊥が小さいこと。 (c)複屈折△nが次式の関係を満足すること。
【数3】 (ここで、αは液晶層の厚み、λは波長を示す。)など
が必要である。
【0009】上述の(1)〜(4)の特性を改善するた
めに従来より用いられている液晶化合物又はその類似化
合物としては次の化合物が挙げられる。
【化4】 これらの化合物のなかで、(A)は△εは大きいが他の
液晶化合物との相容性が良くない。(B)は△εは大き
く、K33/K11の値は小さいが、相容性が悪い。(
C)は△εは比較的大きいが急峻性が悪い。(D)は△
εが小さく、△nが小さい。このように上記の化合物に
は一長一短があり、単一化合物で(1)〜(4)の全て
の特性を満足させるものはなかった。
【0010】そこで、本発明の目的は誘電異方性が正で
大きく、△ε/ε⊥が小さく、他の液晶化合物との相容
性が良好な新規エステル化合物を提供することである。 また、本発明の他の目的はそのエステル化合物を含有す
る誘電異方性が正で大きく、△ε/ε⊥が小さく、低温
において液晶状態を保つ液晶組成物を提供することであ
る。さらに、本発明の他の目的はその液晶組成物を用い
ることにより電気光学特性の急峻性が良好で低電圧駆動
の液晶表示素子を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式
【化5
】 (ここで、Rは炭素原子数が1〜8のアルキル基、Xは
F又はClを示す。)で表わされるエステル化合物であ
る。
【0012】本発明のエステル化合物は誘電異方性が正
で非常に大きく、△ε/ε⊥が小さく、他の液晶化合物
との相容性に優れる。
【0013】本発明の化合物を製造するルートは種々あ
るが、例えば次のスキームにより製造することができる
【表1】 (ここで、Rは炭素原子数が1〜8のアルキル基、Xは
F又はClを示す。)次に、ステップに従って反応の概
要を説明する。即ち、ステップ1  エタノール中で水
素化ホウ素ナトリウム(NaBH4 )を用いて4−シ
アノベンズアルデヒド(II)を還元して4−ヒドロキ
シメチルベンゾニトリル(III)を得る。
【0014】ステップ2  クロロホルム中で塩化チオ
ニルを用いて化合物(III)を塩素化して4−クロロ
メチルベンゾニトリル(IV)を得る。
【0015】ステップ3  所定のアルコールを金属ナ
トリウムを用いてアルコキシドとし、これと化合物(I
V)を反応させて4−アルコキシメチルベンゾニトリル
(V)を得る。
【0016】ステップ4  含水エタノール中でKOH
を用いて化合物(V)を加水分解し、塩酸で中和して4
−アルコキシメチル安息香酸(VI)を得る。
【0017】ステップ5  テトラヒドロフラン中でト
リフェニルホスフィンとジエチル  アゾカルボキシレ
ートを用いて化合物(VI)と4−ヒドロキシ−2−ハ
ロベンゾニトリル(VII)をエステル化して2−ハロ
−4−シアノフェニル4´−アルコキシメチルベンゾエ
ート(I)を得る。
【0018】また、本発明は化合物(I)と従来の液晶
組成物を混合して得られる液晶組成物である。本発明の
液晶組成物は低温において液晶状態を保ち、結晶が析出
することがなく、誘電異方性が正で大きく、△ε/ε⊥
が小さい特徴を有する。
【0019】化合物(I)を添加するために用いられる
母結晶の成分としては全ての従来の液晶化合物又はその
類似化合物が有用であるが、例えば次に挙げた化合物が
主として用いられる。
【化6】 母液晶に対して化合物(I)を添加する場合、その単一
成分のみを添加しても効果は得られるが、化合物(I)
の複数成分を用いた方がより効果は大きい。また、その
添加割合は最大40wt%であるが、実用的には3〜3
0wt%の範囲が好ましい。
【0020】さらに、本発明は化合物(I)を含有する
液晶組成物を用いた液晶表示素子である。本発明の液晶
表示素子は電気光学特性のしきい電圧が低く、急峻性が
良好であり、TN型又はSTN型の液晶表示素子に用い
た場合には低電圧で高時分割駆動が可能である。
【0021】次に、本発明の液晶表示素子の概略を図1
に従って説明する。即ち、透明なガラス、プラスチック
、セラミックなどからなる基板1と基2とが所定の間隔
、例えば4〜15μmで平行に配置され、その周辺は、
例えばフリットガラス、有機系接着剤、有機物シートな
どからなるシール剤6で封着され、その内部空間には毛
細管現象を利用するか又は内部を真空にすることにより
本発明の液晶組成物が充填される。所定の間隔は、例え
ばファイバーガラス、ガラス粉末、酸化アルミニウム粉
末等の所定の粒径を有するスペーサーによって得られる
【0022】基板1および2の対向する内面上に所定の
パターンの透明電極3が、例えばSnO2 、In2 
O3 、SnO2 −In2 O3 などを用いて形成
され、液晶と接する面は液晶分子を一定方向に配向させ
る配向制御層4が形成されている。配向制御層は基板上
にSiOを斜め方向より蒸着させた斜方蒸着膜あるいは
基板上に有機高分子膜又は無機物薄膜を被着し、その面
を綿布やナイロンブラッシなどで一定方向に擦るラビン
グ処理により得られる。液晶の配向方向は、例えばTN
型やSTN型の液晶表示素子の場合には基板1の配向制
御層の方向と基板2の配向制御層の方向を異ならせ、基
板に対して平行に挟持された液晶分子を基板1から2に
向かってねじれて配向させ、そのなす角度、すなわち液
晶分子のツイスト角は任意に選択が可能であるが、TN
型の場合には80−150度、STN型の場合には18
0−250度が用いられている。
【0023】また、基板1および2の外側には偏光板5
が配置され、その偏光軸は一般に基板の配向方向に対し
て平行又は垂直に配置される。透過型液晶表示素子の場
合には以上の構造であるが、反射型液晶表示素子の場合
には基板1又は2の偏光板上にアルミニウム、高分子膜
などからなる反射板が配置される。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明のエステル化合物
及び液晶組成物及び液晶表示素子について更に詳しく説
明する。 〔実施例1〕(化合物の製造) 4−シアノ−3−フルオロフェニル  4´−エトキシ
メチルベンゾエート(試料1)の製造方法ステップ1 
 p−シアノベンズアルデヒド197gをエタノール7
50cm3 に加え、室温で撹拌しながらNaBH4 
34gを少しずつ加え、次に40℃の湯浴上で2時間撹
拌した。反応液中のエタノールを減圧下に留去し、残渣
を飽和食塩水に溶解し、クロロホルムで抽出した。クロ
ロホルム層を飽和食塩水で洗浄し、クロロホルムを留去
し、残渣をメタノールから再結晶して4−ヒドロキシメ
チルベンゾニトリル179g(収率90%)を得た。
【0025】ステップ2  4−ヒドロキシメチルベン
ゾニトリル179gをクロロホルム200cm3 に溶
解し、氷水浴上で撹拌しながら塩化チオニル320gを
滴下し、次に湯浴上で2時間撹拌下に還流した。反応液
中のクロロホルム及び過剰な塩化チオニルを減圧下に留
去し、残渣をメタノールから再結晶して4−クロロメチ
ルベンゾニトリル200g(収率98%)を得た。
【0026】ステップ3  無水エタノール80cm3
 にナトリウム6.0gを溶解し、4−クロロメチルベ
ンゾニトリル30.3gを加えて湯浴上で5時間還流し
た。 生成したNaClを濾別し、濾液中のメタノールを留去
し、残渣に水を加えてクロロホルムで抽出し、水で洗浄
した。クロロホルムを留去し、残った油状物を減圧蒸留
(b.p.100℃/1mmHg)して4−エトキシメ
チルベンゾニトリル30g(収率93%)を得た。
【0027】ステップ4  4−エトキシメチルベンゾ
ニトリル30g、KOH61g、水35cm3 をエチ
レングリコール190cm3 に溶解し、マントルヒー
ターで10時間還流した。反応物を氷を含んだ濃塩酸中
に注ぎ、析出した結晶を濾過してから水で充分洗浄した
。この結晶を含水メタノールから再結晶して4−エトキ
シメチル安息香酸27g(収率80%)を得た。
【0028】ステップ5  4−エトキシメチル安息香
酸3.0g、4−ヒドロキシ−2−フルオロベンゾニト
リル2.1g、トリフェニルホスフィン4.8gを無水
THF40cm3 に溶解し、室温で撹拌しながらジエ
チル  アゾカルボキシレート3.1gを無水THF1
0cm3 にとかした溶液を滴下し、次に室温で1晩撹
拌した。 反応液中のTHFを減圧下に留去し、残渣を含水メタノ
ールから再結晶して4−シアノ−3−フルオロフェニル
  4´−エトキシメチルベンゾエート3.4g(収率
76%)を得た。この化合物の相転移温度をDSCを用
いて測定したところm.p.は57.0℃であった。
【0029】以下、実施例1と同様にして次の化合物を
製造した。
【0030】4−シアノ−3−フルオロフェニル  4
−メトキシメチルベンゾエート(試料2)m.p.  
100.4℃ 4−シアノ−3−フルオロフェニル  4−プロポキシ
メチルベンゾエート(試料3) m.p.  37.0℃ 4−シアノ−3−フルオロフェニル  4−ブトキシメ
チルベンゾエート(試料4) C−I  20.9℃ N−I  −34.8℃(モノトロピック)4−シアノ
−3−フルオロフェニル  4−ペンチルオキシメチル
ベンゾエート(試料5) 4−シアノ−3−フルオロフェニル  4−ヘキシルオ
キシメチルベンゾエート(試料6) 4−シアノ−3−フルオロフェニル  4−ヘプチルオ
キシメチルベンゾエート(試料7) 4−シアノ−3−フルオロフェニル  4−オクチルオ
キシメチルベンゾエート(試料8) なお、特公平1−42941に試料2および3の相転移
温度について次のように記載されている。即ち、試料2
    C−I  89.5℃ N−I  27.7℃(モノトロピック)試料3   
 C−I  35.8〜36.2℃N−I  13℃(
モノトロピック) の通りであるが、本実施例とは測定値が異っており同一
化合物とは考えられない。 〔実施例2〕(化合物の製造)4−シアノ−3−クロロ
フェニル  4´−エトキシメチルベンゾエート(試料
9)の製造方法。
【0031】ステップ1〜4  実施例1で得た4−エ
トキシメチル安息香酸を用いた。
【0032】ステップ5  4−エトキシメチル安息香
酸3.0g、2−クロロ−4−ヒドロキシベンゾニトリ
ル2.4g、トリフェニルホスフィン4.8gを無水T
HF40cm3 に溶解し、ジエチル  アゾカルボキ
レート3.1gを無水THF10cm3 にとかした溶
液を室温で撹拌しながら滴下し、次に1晩撹拌した。反
応液中のTHFを減圧下に留去し、残渣を含水メタノー
ルから再結晶して4−シアノ−3−クロロフェニル  
4´−エトキシメチルベンゾエート4.0g(収率85
%)を得た。
【0033】この化合物の相転移温度をDSCを用いて
測定したところm.p.は68.8℃であった。
【0034】以下、実施例2と同様にして次の化合物を
製造した。
【0035】4−シアノ−3−クロロフェニル  4´
−メトキシメチルベンゾエート(試料10)m.p. 
 113.2℃ 4−シアノ−3−クロロフェニル  4´−プロポキシ
メチルベンゾエート(試料11) C−S  45.3℃ S−I  59.7℃ 4−シアノ−3−クロロフェニル  4´−ブトキシメ
チルベンゾエート(試料12) m.p.  46.8℃ 4−シアノ−3−クロロフェニル  4´−ペンチルオ
キシメチルベンゾエート(試料13) 4−シアノ−3−クロロフェニル  4´−ヘキシルオ
キシメチルベンゾエート(試料14) 4−シアノ−3−クロロフェニル  4´−ヘプチルオ
キシメチルベンゾエート(試料15) 4−シアノ−3−クロロフェニル  4´−オクチルオ
キシメチルベンゾエート(試料16) 〔実施例3〕(液晶組成物)市販の液晶組成物ZLI−
1565(メルク社製)と実施例1および2よりなる液
晶組成物1および2を作りN−I点と△εを測定した結
果を表2に示した。 〔実施例4〕(液晶表示素子)図1に示すようにガラス
基板1及び2上にITOの透明電極3を形成し、この上
にポリイミドを塗布し、これを綿布でラビングして配向
制御層4を形成した。次に、ガラス基板1及び2をシー
ル剤6を介して平行に配置した。なお、基板間の間隔は
9μmとし、チルト角は90度のTN型液晶セルを作製
した。このようにして作製された液晶セルに実施例3で
作った液晶組成物1および2を封入し、交流スタティッ
ク駆動で電圧−光透過率特性のしきい電圧(V10)お
よび急峻性(β)を測定した。なお、測定温度は20℃
とし、測定結果を表2に示した。ただし、しきい電圧は
光透過率10%のときの電圧とした。
【0036】上記の実施例においては液晶セルはTN型
を用いたが、スーパーツイステッドネマチック型(ST
N型)を用いた場合にもTN型と同様な効果が確認され
た。
【表2】
【0037】
【発明の効果】以上、述べたように本発明のエステル化
合物は誘電異方性が正で大きく、この化合物を混合した
液晶組成物は低温において液晶状態を保ち、しかも誘電
異方性が正で大きいことがわかった。また、本発明の化
合物を混合した液晶組成物を用いることにより駆動電圧
が低く、急峻性が良好なTN型又はSTN型等の液晶表
示素子が得られることが確認できた。
【0038】したがって、本発明の化合物はTN型やS
TN型の液晶表示素子に用いられる液晶組成物の駆動電
圧を調節する材料として非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で作製した液晶表示素子の断面
を示す図。
【符号の説明】
1、2  ガラス基板 3  透明電極 4  配向制御層 5  偏光板 6  シール剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (ここで、Rは炭素原子数が1〜8のアルキル基、Xは
    F又はClを示す。)で表わされることを特徴とするエ
    ステル化合物。
  2. 【請求項2】一般式 【化2】 (ここで、Rは炭素原子数が1〜8のアルキル基、Xは
    F又はClを示す。)で表わされるエステル化合物を少
    なくとも一種類含有することを特徴とする液晶組成物。
  3. 【請求項3】一般式 【化3】 (ここで、Rは炭素原子数が1〜8のアルキル基、Xは
    F又はClを示す。)で表わされるエステル化合物を少
    なくとも一種類含有する液晶組成物を用いたことを特徴
    とする液晶表示素子。
JP13289091A 1991-06-04 1991-06-04 エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子 Pending JPH04360860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289091A JPH04360860A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289091A JPH04360860A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360860A true JPH04360860A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15091947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13289091A Pending JPH04360860A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738709A3 (en) * 1995-02-22 1997-07-16 Chisso Corp Ester derivative, liquid crystal composition and liquid crystal display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738709A3 (en) * 1995-02-22 1997-07-16 Chisso Corp Ester derivative, liquid crystal composition and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187611B2 (ja) 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
EP1165721B1 (en) Liquid crystalline alkenyl compounds incorporating an heterocyclic five-membered ring
JPH04236295A (ja) 強誘電性液晶組成物及び液晶素子
JP2008518899A (ja) 液晶装置に使用される化合物
WO2010012994A1 (en) Liquid crystal compounds
US6333082B1 (en) Liquid crystalline (E,E)-butadiene compounds and mixtures and devices containing such compounds
JPH0710849A (ja) キノキサリン化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示装置及び表示方法
JP2505291B2 (ja) 強誘電性液晶素子
WO2018107911A1 (zh) 具有负介电各向异性的液晶化合物及其应用
JPH04360860A (ja) エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子
JP3049681B2 (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JPS6348259B2 (ja)
JP3593178B2 (ja) ジオキサボリナン化合物およびそれを含有する液晶組成物
JPH05117206A (ja) エステル化合物及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子
JP3236336B2 (ja) ジオキサボリナン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物及び液晶電気光学素子
JPS63246346A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JP4316052B2 (ja) 液晶組成物および液晶光学素子
JPH0597772A (ja) エステル化合物及び液晶組成物及び液晶表示素子
JP2956946B2 (ja) トリフルオロメチル化合物
JPH04235938A (ja) アセチレン誘導体及び液晶組成物及び液晶表示素子
JPH0859629A (ja) テトラヒドロキナゾリン化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
KR20010022268A (ko) 불소치환 화합물 및 그것을 함유하는 페리유전성 액정 조성물
JPH04178351A (ja) エステル化合物及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子
JPH04257535A (ja) ターフェニル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JPH0625216A (ja) 1,3−ジオキサン誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子